タグ

企業に関するtaitokuのブックマーク (3)

  • 花田光世 成果主義は必然、後戻りはあり得ない:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    企業が成果主義型の人事評価制度を導入し始めてから、10年以上が経過しました。にもかかわらず、成果主義の是非を巡る論争が後を絶ちません。最近でも、成果主義を導入した企業で職場のチームワークが薄れてしまった実例をセンセーショナルに紹介した書籍が、ベストセラーになっています。 確かに、職場のメンバーがお互いに支援し合う風土や雰囲気があったり、個々の社員が仕事を通じて生きがいや自分自身の成長を実感できたりすることは大事なことです。ですから、そうしたことがなくなった企業の話が注目される。しかし、その一方で、職場のメンバーがお互いにサポートし合う風土づくりや社員の働く意欲の向上に注力している企業も多いのです。 職場の崩壊がニュースとして取り上げられるから、それが日全国に蔓延しているように錯覚しがちですが、目を凝らせば現実は異なることに気づくはずです。 成果主義が招いたもう1つの「失われた10年」

    花田光世 成果主義は必然、後戻りはあり得ない:NBonline(日経ビジネス オンライン)
    taitoku
    taitoku 2008/06/28
    現場では目標設定がおかしくて、うまく機能してない。プロセスの評価は改善につながらない。
  • 失敗したときあなたはどうする:日経ビジネスオンライン

    失敗したとき、あなたならどうするか。私は最近、失敗のフォローにこそ、その人物の仕事の底力とコミュニケーション能力が試されるのだと感じることが多い。 まずは最悪の例から。 ある企業の担当者が、私との仕事で事前に契約した内容を、仕事後に違えるという出来事があった。当然こちらは「約束を守ってください」とクレームを出す。すると担当者とは別の人物から詫びとその理由を伝える電話が入った。 「大変申し訳ないが前例がない」がその言い分だった。なおもい下がると「うちの方針です」という言葉を吐いた。その言葉をきっかけに契約違反ということでこの件は上を下への大騒ぎになった。 調べてみると、「前例がない」「うちの方針です」と言い切ったその人物は、まだその企業に入社したての新人であることが分かった。 この例は、なぜ最悪かというと、失敗したうえに、そのフォローでなおも失敗を重ね続けているからだ。仕事前に約束したこと

    失敗したときあなたはどうする:日経ビジネスオンライン
    taitoku
    taitoku 2008/03/14
    企業対企業では普通の教訓。遥先生の普段の行いの所為で釣堀っぽくみえるだけ。/強いて言うなら、最初の事例は「契約前にそっちでチェックべき内容をこっちにまわしてんじゃねーよ」ってとこかな
  • 便所関連 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    常識的に考えれば、土地の造成だとか入れ替えだとか解体だとかそういう「やりやすい」ところでも捻出があったと考えるのもオツなんですけど。塗装や外構で下請けたコンサル会社がそれだけで何億か乗っけてどっかの箱に領収書なしで持ち込んだ分もあるのかもしれないし、ないのかもしれない。ただ、申告漏れ総額は約30億円とのことなので、さすがに御咎めなしとはいかないんじゃないか、いやでも社会的影響を考えると云々、というのはあるかも知れず、もしくは別件との併せ技ってことで、いやいやそれはどうでしょうまあそこはよろしくお願い申し上げますはいこちらこそご鞭撻くださいませという感じでしょうか。 鹿島の話が、例えばフジテレビにまで飛び火しましたとかいう話になるとややこしいのですが、普通に考えればそこまで広げてもしょうがないでしょうし、お手洗いまで逝ければ御の字大勝利ってことなんでしょうか。 山岡俊介氏は微妙に仕事はえーな

    便所関連 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    taitoku
    taitoku 2008/01/16
    お金、印刷すればよかったのに
  • 1