タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

選挙に関するsongeのブックマーク (3)

  • 格差問題@一票の価値 - Chikirinの日記

    今回の参議院選では、121の議席が改選されました。73名が選挙区、48名が比例区です。参院選の選挙区は一票の格差が衆院選より更に大きく、今回も鳥取県民は神奈川県民の5倍の権利を与えられました。 実際に、神奈川県では70万票近くを獲得しながら落選した候補者がいる一方で、鳥取、徳島、高知県では16万票以下でも当選です。そこで今日は、「もしも選挙区割りがなく、得票数の多い順に当選していたらどうなっていたのか」をみてみましょう。 下記は、選挙区の候補者を獲得票順に並べたものです。全国の有権者の票が同じ重みであれば、この表の上から73名が当選するはずでした。 白の欄の人は順当に当選した人です。 青色の人は、「来この得票数なら当選するはずなのに、一票の軽さのために落選した人」です。 皮肉なことに、このあからさまな格差選挙を有効であると強弁する最高裁のお仲間、現職法務大臣の千葉景子氏が「最も多くの票を

    格差問題@一票の価値 - Chikirinの日記
    songe
    songe 2010/07/13
    利益誘導型の政治をして欲しく無いから一票の格差には反対
  • 「劣情」の動員か? —「みんなの党」の異常な支持率について: ペガサス・ブログ版

    《効憲 , Enforce the Constitution》-- 九州は筑後から九条実施のための情報を発信します.2004年12月25日開設 大津留公彦ブログによると,東京選挙区は消費税増税派ばかりで占められる危険があるという.同ブログによる日経新聞の引用では,「東京選挙区の五人目の議席を,共産党の小池晃氏と,みんなの党の松田公太氏とで争っている」そうだ. http://ootsuru.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/post-4398.html みんなの党のHPを見るといろいろ書いてあるが,「官民人材交流センターを時限的に廃止」というのが目についた.これは,渡辺喜美氏が行革担当大臣のとき作った制度ではなかったか.これに対する総括ないし自己批判はどこにあるのだろうか?少なくとも同党のサイトで検索する限り,総括は出てこない. それから「国家公務員10万人削減」

    「劣情」の動員か? —「みんなの党」の異常な支持率について: ペガサス・ブログ版
    songe
    songe 2010/07/13
    俺の場合は政府と市場だったら市場のほうが信頼出来るってだけ
  • 民主主義の権利と義務 - 河野太郎公式サイト

    世の中は別に自民党を勝たせたわけではない。しかし、自民党を見捨てはしなかった。ここが自民党の正念場だ。

    songe
    songe 2010/07/13
    一つだけ文句を言うとしたら選挙に出るには金が掛かり過ぎること
  • 1