タグ

ブックマーク / banban.hatenablog.com (3)

  • 盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ

    盗撮されました。 多分すぐ気がついたと思うのですが、それでも何秒か何分か撮られたと思いますし、ムービーじゃなくて写真かもしれません。 場所は浴室です。浴室には窓があって、それはルーバーで、クルクル回して開け閉めするタイプです。 わが家は路地からも奥まったところで、普段そこに人はいませんし通りません。浴室に黴が生えたことを大家さんに相談したときに「窓をこまめに開けて」と言われてから、浴室の窓は少しだけ開けているのがデフォルトになっていました。窓の外側には格子もありますから、そこから侵入もできませんし、外を通っても浴室内の様子は見えません。ガラスは磨りガラスになっていますから、窓の外から撮影をしても中の様子はほとんど映りません。日常的に開けていても特に心配はありませんでした。 [広告] それでも何となくいつも窓は意識していますし、そこに小物を置いていたりするので見ることは多いです。入ったときに

    盗撮の被害に遭いました。対策と思ったこと。 - おうつしかえ
    sekreto
    sekreto 2016/07/27
    窓を閉めて風呂に入っていると、突然窓がガラッと開き、今晩は〜ってやって来そう。
  • 豆乳を買ったら中身が・・・1000mlの豆乳を買うときに気をつける3つのこと。 - おうつしかえ

    豆乳を定期的に飲んでいます。 そのまま飲むことはあまりないですが、グラノーラなどのシリアルにかけて飲んでいます。 以前は豆乳が苦手だったので、メーカーにこだわっていましたが、今は調整豆乳ならだいたい大丈夫です。どこでも飲みやすくなっていますね。 1000mlの豆乳は未開封だと常温保存ですから、特にメーカーにこだわらずプライベートブランドなども含めて、安いものを2ずつくらい買って常備しています。 新しいものを購入して少しして、飲んでいたものがなくなったので、新しく買った豆乳を開封しました。 [広告] わたしの飲んでいる豆乳の開封は2通りです。 豆乳は穴についているビニールシールみたいなものをはがして、体にくっついているプラスチックの注ぎ口を取り外し、それを注ぎ口の穴にさします。 ペットボトル感覚で、注ぎ口のスクリューキャップを開けるだけで、中のフィルムも破られるようになっているタイプ。

    豆乳を買ったら中身が・・・1000mlの豆乳を買うときに気をつける3つのこと。 - おうつしかえ
    sekreto
    sekreto 2014/11/13
    木綿といて欲しいね。
  • 責めない人 - おうつしかえ

    責めない人がいいな、という話です。 わたしの友人で責めない人がいます。 責めない人をAさんとします。 なにかトラブルがあったときに、それを引き起こした人をAさんが責めるのを見たことがありません。 たとえば、Aさん関連の撮影。30分掛けて撮影したものが、すべて意図の通りに写っていませんでした。 写真素材 足成 カメラのケーブルの接触の問題でもあったようですが、撮影者が確認していれば途中で気がついたことです。 全て撮影し直しになります。 「撮れてなかったの?」 「・・・はい」 「全部?」 「・・・はい」 「じゃーもう一度撮り直しますかー」 [広告] 気軽なことではないのです。 それ。 関係者はみんなわかっているのです。 でも、Aさんは責めません。 わたしも日頃から「失敗は責めない」と自分の中では思っていますが、それでもこの状況なら責めなくても、青ざめている担当者に向かって 「えええーー!?」

    責めない人 - おうつしかえ
    sekreto
    sekreto 2014/10/21
    受けオンリーのえろい話かと思ったら……
  • 1