タグ

憲法に関するsekretoのブックマーク (3)

  • <マッカーサーの元通訳官>戦後平和、原点直視を (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    戦後日の原形が作られた占領期、連合国軍総司令部(GHQ)の最高司令官、ダグラス・マッカーサー(1880~1964年)の傍らで通訳を務めた日系2世の男性が、今も東京都内で暮らしている。GHQの元通訳官、ジョージ・キザキさん(84)だ。15日、71回目の終戦記念日を迎えた。憲法改正が議論される現代の日は、キザキさんの目にどう映っているのだろうか。【川崎桂吾】 【写真】空から見た廃墟の東京=1945年8月16日撮影  「まるで無表情。少しでも視線を外せば、強い調子で『お前は誰に向かって話しているんだ』と言われました」。キザキさんは、マッカーサーと初めて会った時のことを鮮明に思い出す。日へ赴任した直後、50年前後のことだ。 アメリカ生まれ。「8月15日」を日系人収容所で迎え、戦後、米軍の軍属となった。GHQには当時、他にも多くの日系人が勤務していたという。 間近で接したマッカーサーは、執

    <マッカーサーの元通訳官>戦後平和、原点直視を (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 憲法学者に聞いた~安保法制に関するアンケート調査の最終結果 | 報道ステーション

    憲法判例百選の執筆者198人にアンケート調査を行い、151人の方々から返信をいただきました。 (調査期間6月6日~12日 他界した人や辞退した人などを除き、アンケート票を送付) 今回の安全保障法制についてのご意見を、ご自由に、ご回答いただきました。そのなかで、ご自身の見解を実名で公開してもいいとされた方々です。 お名前をクリックしますと、解説内容がご覧になれます。 ※ご回答いただいた順となっています。

  • 古賀誠 元自民幹事長・遺族会顧問、96条改憲 やるべきでない/「赤旗」日曜版に登場/「自共が二大政党」

    「赤旗」日曜版6月2日号(写真)に、自民党の古賀誠元幹事長が登場、憲法改正の発議要件を緩和する安倍内閣の憲法96条改定の動きについて「絶対にやるべきではない」とのべ、強い反対を表明しました。自民党元幹事長が「赤旗」紙上で、96条改憲反対を表明したことが反響を広げています。 インタビューで、古賀氏は、「憲法はわが国の最高法規です。他の法規を扱う基準と違うのは当然」と強調しました。また、現行憲法について、「平和主義、主権在民、基的人権という崇高な精神は尊重しなければならない」「なかでも平和主義は『世界遺産』に匹敵する」と評価しました。 古賀氏は、自身の父親がフィリピンで戦死したことにもふれながら、日曜版のインタビューを受けたのは「戦争を知る世代の責任だ」と語っています。 昨年の総選挙で議員を引退した古賀氏は最後にこうのべています。 「戦後の長い期間、国政の場で、自由民主党と日共産党は、立場

    古賀誠 元自民幹事長・遺族会顧問、96条改憲 やるべきでない/「赤旗」日曜版に登場/「自共が二大政党」
  • 1