タグ

ペンタトニックスケーに関するsekretoのブックマーク (2)

  • ペンタトニック・スケールとは

    5音でできた音階をペンタトニック・スケールといいます。 マイナー・ペンタトニック・スケール、メジャー・ペンタトニック・スケールがよく使われます。この他にも、民族音楽で使われるペンタトニック・スケールもあります。

  • ボックス・ポジションの活用|ペンタトニックスケール

    ペンタトニックスケールの各音から1オクターブを抜き出し、小さなボックス・ポジションとして捉えます。このボックスをオクターブ・ボックスとして呼ぶことにします。 マイナー・ペンタトニック・スケールを例に紹介していきます。 ・6弦ルートと5弦ルートの場合は同じ形で弾くことができます。 ・4弦ルートの場合、6弦ルートの形と比べて2弦が1フレットずれた形になります。 ・3弦ルートの場合、6弦ルートの形と比べて2弦と1弦が1フレットずれた形になります。 マイナー・ペンタトニック・スケールの構成音であるルート、♭3度、4度、5度、♭7度からオクターブ上までの音をひとまとまりのボックスとして捉えます。6弦ルートのボックスを基形とすると、2弦と1弦を弾く場合に1フレット高く弾いていることが分かります。 これらのボックス型のポジションは、基となる形(ここでは6弦ルートを基形とします)をオクターブ移動して

    ボックス・ポジションの活用|ペンタトニックスケール
  • 1