タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

gnuplotに関するrsyudouのブックマーク (4)

  • MOONGIFT: » gnuplotのGUIフロントエンド「Cueplot」:オープンソースを毎日紹介

    高性能なグラフを描くのに便利なgnuplot。非常に細かな設定とともに多種多様なグラフが描けるとあって、利用できるケースは多いと思うが、CUIであるのが障壁になって、導入検討していない人も多いのではないだろうか。 そうした時に便利なのがGUIフロントエンドだ。gnuplotについてはこちらを使おう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはCueplot、gnuplotのフロントエンドだ。 Cueplotのベーシックな使い方は簡単で、関数を追加して2Dプロットボタンを押すだけだ。各種関数も利用できるので、様々なグラフを表現できる。一度に複数のプロットを行う事も可能だ。 グラフは2Dだけでなく、3Dも利用できる。さらに軸を別にしたり、描画の細かい指定も可能だ。いざとなれば生コマンドを実行できるが、Cueplotの目標はコマンドを使わずにグラフ生成を行うところにある。 CueplotはXgf

    MOONGIFT: » gnuplotのGUIフロントエンド「Cueplot」:オープンソースを毎日紹介
  • http://www.al.cs.kobe-u.ac.jp/~inamoto/unix-tools/useful/gnuplot/

  • Gnuplot で日々のランキングをグラフにする

    Gnuplot で日付を含むデータ (例えば下のようなもの) をグラフに直す Tips について。 2006-01-24 929 56 30 2006-01-23 923 56 30 2006-01-22 1060 58 33 2006-01-21 1245 64 36 2006-01-20 1577 74 41 2006-01-19 2030 80 45 2006-01-18 2794 93 54 2006-01-17 3711 107 61 このデータは clmemo@aka のブログランキング ドット ネットでのランキング。昨日のエントリーは、実はこのための前振り。 Gnuplot のバージョンは 4.0。 Gnuplot のスクリプト まずスクリプトを招介して、後でコードの説明を個別にしやう。スクリプト名は blogranking.net.gp。データは blogranking.n

    Gnuplot で日々のランキングをグラフにする
  • gnuplot入門

    gnuplot入門 gnuplotは,関数のプロットや数値データのプロットなどを行う,非常に すぐれたフリーソフトです.関数のプロットの方法はあちこちで説明されてい るので,ここではより実践的な,数値データ(つまり実験データや計算結果)の プロット方法に重点を置いて説明します. 基の基編 --- 起動から終了まで 終了,読み込み,保存 プロット パラメータの変更 shell 関数,変数,計算 数値計算編 --- 計算結果のプロット データファイルの準備 (X,Y)の組をプロット 同時に複数の線を引く グラフのタイトルと軸名を入れる XYの範囲を変更する 軸に目盛をいれる 完成 実験データ編 --- 実験データのプロット データファイルの準備 データの組をプロット 凡例をつける 計算値を重ねる 線種を変える 軸名を入れる 表示範囲を調節する 目盛を

  • 1