タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

政治に関するrsyudouのブックマーク (3)

  • http://xtc.bz/index.php?ID=516

  • 海外メディアから見た日本のマスコミの麻生叩きの異常性 - 日本が好きなだけなんだよ

    ※ストレーツ・タイムズはマレーシアではなく、シンガポール紙の誤りでした。記事を書いたクワン・ウェン・キン氏御人から訂正の連絡がありました。失礼いたしました。 麻生首相はメディアの攻撃の犠牲者となった  2009年2月20日 ストレーツ・タイムズ(シンガポール紙) Kwan Weng Kin 日の総理大臣、麻生太郎氏は、漢字を正しく読めない、ただのマンガ愛好家なのだろうか。それとも英語を話すことができ、経済の知識がある数少ない政治家の一人なのだろうか。もし、多くの日人が、麻生氏についての知識をすべてテレビから得ているとしたら、自分たちの総理大臣をかなり低く評価していることだろう。 麻生首相は明らかに、4つある日の民放TVネットワークの犠牲になっている。これらの民放は政治の話題を、何か別な形態の番組と区別せずに扱っているように見える。つまりテーマが面白おかしくなければならないような種類

    rsyudou
    rsyudou 2009/03/27
    テレビ広告の地位は益々下がっている。自分の中で。
  • ほおぉ、「投票率が上がるとまずい」とな - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼期日前投票10%増 与党に警戒感も (asahi.com) http://www.asahi.com/politics/update/0717/TKY200707170660.html 参院選の期日前投票の出足が与野党の注目を集めている。選挙結果を左右する投票率を占う指標になりそうだからだ。13~15日分の総務省の中間発表では投票者総数(選挙区)は68万3046人。前回04年の同時期に比べて10.46%増えた。与党内では夏休みとなる29日の投票日の前の投票を働きかけた成果と評価する見方がある一方、「投票率が上がるとまずい」(公明党幹部)との声も漏れる。 「投票率が上がるとまずい」ねえ。正直にもほどがあるわい。まあ、しょせん公明党など、なんの節操もない宗教集票マシンにすぎないが、ここまで開き直られるとあいた口がふさがらん。「投票率が上がるとまずい」だと? 政治家として口にすべき最後の台詞だ

    ほおぉ、「投票率が上がるとまずい」とな - [間歇日記]世界Aの始末書
  • 1