タグ

room661のブックマーク (3,178)

  • 時を超え、響く ジャミロクワイ伝説の名曲 誕生の秘密 | NHK北海道

    1996年、世に放たれたその曲。「Virtual Insanity」はイギリス出身のアーティスト・ジャミロクワイ最大のヒット曲だ。収録されたアルバム「Travelling Without Moving」は全世界で800万枚を売り上げ、最も売れたファンクアルバムとしてギネス世界記録に認定。そしてなにより、彼が動く床の上(実際は壁が動いている)で戯れるように踊るミュージックビデオは、カップラーメンのCMで見たことがある人も多いのではないだろうか。 ほっかいどうが #14 「ジャミロクワイの見た地下街」 3月20日(水)午後11:15~11:30<総合> ※北海道ブロック ※NHKプラス2週間の見逃し配信あり込められたのは未来への憂い90年代は、テクノロジーが世界を変容させる、きっかけの時代。 Windows95の発売によりパソコンが爆発的に普及。そこからインターネットにアクセスし、現実以外にも

    時を超え、響く ジャミロクワイ伝説の名曲 誕生の秘密 | NHK北海道
    room661
    room661 2024/03/18
    「近くの老婦人に尋ねたんだ」JQと (英語で?) 会話して道案内したというこの老夫人ももしかしたらバーチャルなのでは
  • ある営業マンの告白「実は・・卓球やってました」 卓球暗黒時代のトラウマに27年間も囚われた男(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月の全日選手権からパリ五輪代表選考、2月の世界選手権と、今年に入って立て続けに卓球関係の話題がメディアを賑わせた。Yahoo!ニュースのトピックスに卓球関連の記事が複数載ることも何度かあった。今回だけではない。日がメダルを狙えるようになり、スター選手が切れ目なく登場しているこのおよそ20年というもの、卓球は何かと注目されるスポーツの地位を確立したと言える。 そうした現在では考えられないことだが、かつての1980年代、卓球は「根暗なスポーツ」として世間から徹底的に蔑まれた。その暗黒時代を卓球部員として過ごした学生たちにとって、卓球の地位がどれほど向上しようとも、そのときのトラウマはおいそれとは消えてくれない。 これは、そのような一人の男の話である。 今から12年前の2012年、ロンドン五輪で卓球女子団体が日卓球界初のメダルを獲り、世間は卓球フィーバーに沸いていた。平野早矢香、福原愛、

    ある営業マンの告白「実は・・卓球やってました」 卓球暗黒時代のトラウマに27年間も囚われた男(伊藤条太) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    room661
    room661 2024/03/11
    この記事の面白さは評価されるべき。
  • 日産アリアが120万円値上げで販売再開でEVはそうそう買えない"高値"の花になったのか?

    発表から3年半経っても発売されなかったB9とe-4ORCE これまで長らく販売を停止していた日産アリアが、ついに正式に販売再開される方針が明らかになった一方で、なんと120万円という大幅値上げを行なって販売が再開されるという、驚きの動向も判明しました。 今回取り上げていきたいのが日産アリアです。このアリアについては、2020年の7月15日に初公開を迎えながら、2021年中旬に正式発売をスタートするとアナウンスされていたものの、2021年中旬に、初回生産限定グレードとしてLimitedの発表を行い、その発売が、2021年の冬にずれ込んでいました。 ところが、その2021年の冬の発売も後ろにずれ込んでしまい、結局Limitedの納車がスタートしたのが2022年の3月中旬のことでした。しかも、当初はエントリーグレードのB6しか納車されず、B9やe-4ORCEについては、さらに2022年の冬へと発

    日産アリアが120万円値上げで販売再開でEVはそうそう買えない"高値"の花になったのか?
    room661
    room661 2024/03/06
    カタカナ表記では「アリヤ」であるべきでは。GOTでスターク家の次女はアリヤ(Arya)・スターク
  • 「教養は大事」と諭された日のこと

    わたしは社会人になって、人から「教養は大事」と何度か諭されたことがあります。 そして、その理由は細かい点では異なりますが、おおむね共通していたように記憶しています。 * そもそも、わたしは以前は「教養懐疑派」でした。 というのも、(今思えば)ステレオタイプに「教養は他者にマウントするための道具」という程度にしか思っていなかったからです。 芸術、文学、音楽数学。 それらの「知識」を持っていない人間に誇示し、「我々はあなたたちとは違う」と知らしめるための、差異を可視化するための道具。 そのような理解でした。 ですから、私が当時の先輩の一人から、「コンサルタントにとって、教養は大事だよ」と言われた時に、「面倒な話だな」と思った記憶があります。 しかし、新人は先輩のいう事を素直に聞かねばなりません。 そこで「なぜですか」と聞きました。 すると先輩は言いました。 「教養って、なんのことだと思う?」

    「教養は大事」と諭された日のこと
    room661
    room661 2024/03/04
    欧州で技術系職につくときは、サッカー (+国によってはラグビー・クリケット・F1)、ヘヴィメタル、🇺🇸の新旧スーパーヒーロー、スタートレックなんかの *教養* があると身を助く。こういうのも広義の教養よ。
  • 「コロナはねつ造 ただの風邪」高校の卒業式での県議からの祝辞が物議 卒業生「お祝いじゃない」と困惑も|FNNプライムオンライン

    愛知県の県議会議員が、県立高校の卒業生への祝辞で「コロナはねつ造」「単なる風邪」などと主張し、批判の声も上がっている。 校長会「政治的な関与になってしまうため、修正依頼はしなかった」 春日井市の県立高校の卒業生と保護者に配られた式次第で、掲載された祝辞の中にコロナをめぐる自らの主張で埋め尽くされたものがあり、物議を醸している。 この記事の画像(5枚) <末永啓県議の祝辞の一部> 「コロナは当初からただの風邪」 「コロナはねつ造されていた」 祝辞を書いたのは、地元・春日井市選出の末永啓県議会議員(38)です。新型コロナワクチンの接種に異論を唱え、2023年春に初当選しました。 末永啓県議(2月29日): 杓子定規なメッセージを皆さん書かれてたので。目の前に卒業生の方がいた時に、何を今伝えるかなと思ったら、この文書になったということです あくまで“卒業生に伝えたいこと”を書いたという。 末永啓

    「コロナはねつ造 ただの風邪」高校の卒業式での県議からの祝辞が物議 卒業生「お祝いじゃない」と困惑も|FNNプライムオンライン
    room661
    room661 2024/03/02
    先の議員選では若くて選挙公報も割とまともな風だったので、自公老害を嫌う人々の票が無所属の此奴に集まりやすかった傾向はある。しかしこんな御仁とは知らんかった。どうやって候補者を選んだらいいのか
  • ドンキ、ほとんど「革靴」なスニーカーが大ヒット 軽くて疲れにくいビジネスシューズが誕生した背景

    ラクすぎビジネスシューズは「革のように見えるけど、圧倒的に軽くて疲れにくい、まるでスニーカーのような履き心地」を目指して開発された商品だ。デザインは全3種類あり、サイズはそれぞれS(25.5センチ)、M(26.5センチ)、L(27.5センチ)を用意した。 軽量かつ伸縮性の高い合成皮革をアッパー(の底を除いた上の部分)に使用。底は軽くて弾力のあるEVA素材としている。EVA素材は樹脂素材の一種で、サンダルや長などによく使われている。こうした工夫で、一般的なビジネスシューズより軽い261グラムを実現した(Mサイズ、片足の重量)。月足氏は「一般的なビジネスシューズは400~500グラム、一般的なスニーカーは300~350グラムです。履いた瞬間に『軽い』と感じてもらえるように、スニーカーより軽くしました」と説明する。

    ドンキ、ほとんど「革靴」なスニーカーが大ヒット 軽くて疲れにくいビジネスシューズが誕生した背景
    room661
    room661 2024/03/02
    「足入れしやすい靴」と「歩き心地の良い靴」は別物。このドンキの靴は明らかに前者。これにシャンク的な構造はあるんだろうか。
  • 偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア

    英語を勉強していく上で、避けられないのが英単語の暗記。なんとなく後回しにしたり、勉強し始めてもすぐに飽きて嫌になったりという人も多いのではないでしょうか。偏差値70の高校に通う私がいろいろな方法を試してたどり着いた、英単語の勉強のコツを紹介します!(高校生記者・すい=3年) 【1】例文を読む 英単語帳を使って勉強している高校生は多いと思います。そこでまず私がおすすめするのが、例文をしっかり読むことです。 ただ英単語の横に書いてある日語訳を読むよりも、実際にその単語がどのように使われるのかを知ることで、頭に残りやすくなります。さらに、例文中に使われている知らない単語を積極的に覚えていくと、どんどん語彙(ごい)力を伸ばせます。 例文をしっかり読みたい人におすすめなのが、『DUO 3.0』(アイシーピー、税込1320円)という単語帳です。この単語帳に載っている、面白くて役に立つ例文を覚えること

    偏差値70の高校生があみ出した英単語暗記のコツ 長文が圧倒的に読みやすく|高校生新聞オンライン|高校生活と進路選択を応援するお役立ちメディア
    room661
    room661 2024/03/02
    教師にはやるなと言われてたが、高一の頃に「語呂合わせ英単語」みたいな本を3巻丸暗記して以来メチャクチャ英語が得意になって人生変わった。🇬🇧で仕事して喋ってる時も語呂が勝手に脳裏を掠めて苦笑してた。
  • チンパンジードライバー共へ

    anond:20240302172943 続編書きました。 よう、おれはチンパンジー。日々コンクリートジャングルをチンパンして回る、お前たちより少し先輩のチンパンジーだ。 いいかチンパンジーども。 お前らはまだブーブーを運転するには早すぎる。 早すぎるが、森を出てここに来たからにはお前らにも運転してもらうしかない。 車校または教習所では法律(ルール)と車両の動かし方(ハウツー)は教えてくれるが、 上手に運転する方法(ハウグッド)までをきちんと教えてくれるわけではない。 「運転がうまい」ということの定義事故を起こさず・遭わず・丁寧に運転する。ということだ。 ムダに長いこの文章を読み切って実践し身につけた暁には、「運転のうまいチンパンジー」の称号を得ることだろう。 そして普段運転をしないチンパンジーも、知識として知っておくことで事故に遭う確率を減らせるはずだ。 無免許チンパンジーもジャングルに

    チンパンジードライバー共へ
    room661
    room661 2024/03/02
    すごい知性を感じるチンパンジーだな
  • 英語のブランクは取り戻せる!英語力の衰えを感じたわたしが実践した勉強法

    英語のブランクってもう取り戻すことはできないの?」 「昔は英語が得意だったのに、久しぶりに受けたTOEIC®のスコアが悪くて焦った」 かつて英語が得意だった人ほど、自分の英語力の衰えには敏感なものです。 私もこれまで英語力の衰えを感じるたびに「こんなはずではない」と現実から目を背けたり、「ブランクがあるから」と言い訳をしたり、何度もしてきました。 でも言葉はたとえブランクがあっても、必ず取り戻せます。 この記事では私個人の経験を通じ、ブランクを経て英語力をさらに向上させていくためのヒントをお伝えしていきます。 「もう以前のように英語を使うのは無理」と諦めずに、今まで以上に英語力を伸ばしていきましょう! 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「英語はネイティブ並みでしょう?」という周囲の誤解とプレッシャーゆえに、英語の勉強から遠ざかった過去あり。中途半端な英語力にコンプレ

    英語のブランクは取り戻せる!英語力の衰えを感じたわたしが実践した勉強法
    room661
    room661 2024/03/02
    バーバルコミュニケーションの経験がある程度あればその言語脳のベースが形成されてるので、読書によって会話スキルを維持・回復することができるんですよねー。これは母国語でも同じ。
  • 日経平均の最高値更新、作家真山仁氏「冷水をぶっかけたい」 - 日本経済新聞

    日経平均株価が史上最高値を付けた。34年ぶりの高値更新は日の経済や社会にとってどのような意味を持つのか、有識者に聞く。2回目は企業買収を描いた「ハゲタカ」の著者、真山仁氏。――日経平均がバブル期を超え、最高値を更新しました。どう感じますか。「今の株高は私には不可解としか思えません。来、株価はその企業に対する期待値を示すもので、株を買うという行為はその企業を頑張れと応援することだと思います

    日経平均の最高値更新、作家真山仁氏「冷水をぶっかけたい」 - 日本経済新聞
    room661
    room661 2024/02/24
    本文読むと冷水をぶっかけたいのは真山氏ではなく作中のキャラクタ。プレジデント誌並みの釣りタイトル。
  • KDDIの5Gネットワーク戦略を解説 高橋社長が「他社の上に立てる」と自信を見せる理由

    KDDIの5Gネットワーク戦略を解説 高橋社長が「他社の上に立てる」と自信を見せる理由:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ) KDDIは、4月以降、首都圏で「Sub6」の5Gエリアを大きく拡大する。Sub6とは、5G専用に割り当てられた6GHz帯以下の周波数帯。KDDIは、3.7GHz帯と4.0GHz帯の計200MHz幅を保有しており、大容量で高速な通信が可能になる。KDDIによると、そのエリアの広さはおよそ2倍まで拡大するという。では、なぜこのようなこと可能なのか。この取り組みからは、同社の5Gにおけるネットワーク戦略が透けて見える。 Sub6の出力拡大で首都圏のエリアを拡大するKDDI、3社で異なる5Gのネットワーク戦略 KDDIはこれまで、首都圏ではSub6のエリアを意図的に狭めていた。KDDIに割り当てられた3.7GHz帯や4.0GHz帯は、スカパーJSATの衛星通信と

    KDDIの5Gネットワーク戦略を解説 高橋社長が「他社の上に立てる」と自信を見せる理由
    room661
    room661 2024/02/24
    タイトル、「他社の(アンテナの)上に(アンテナを)建てる」と見間違えた。えらい血気盛んな社長さんだなと。
  • 今後、iphoneユーザーは社会的に信用してもらえなくなるかもしれないヤバい情報、iphoneカメラの画像劣化が酷すぎてスマホの証拠能力が消える可能性

    たま、👻hantutama @hantutama この画像は去年の10月1日に買ったばかりのiPhone15で試し撮りしてびっくりした画像。 遠景の不鮮明な文字が勝手な解釈で異世界文字に化けてる。 今時のスマホカメラって物凄いAI補正🙄❗️ こんな画像なんて、所謂「絵じゃん」 写真の模写だけは巧みな魂の無い画家が模写した絵。 AI汚染。 厳密な意味で「真実の映像の記録」たり得るのだろうか。 現代から近未来のネット上に溢れる画像の大半は、無数の人類がスマホで写した画像になる。情報汚染された画像情報に… 2024-02-23 09:33:17 ウチューじん・ささき @uchujin17 その中で「惑星探査機が地球に送信してきた惑星の写真は何年もかけて解析しなければならない情報が詰まっているが、それが絵であればどんなに細密で綺麗であっても、科学番組の背景くらいにしか使えない」という文言があっ

    今後、iphoneユーザーは社会的に信用してもらえなくなるかもしれないヤバい情報、iphoneカメラの画像劣化が酷すぎてスマホの証拠能力が消える可能性
    room661
    room661 2024/02/24
    むしろポートレートでホクロを消したり虹彩の色を変えるような機能の方が「社会的に信用してもらえなくなる」ものではないか。
  • 子供に死を教えるのは難しい

    うちのが死んだ。 齢16だったので、おそらく寿命だろう。 彼のことは明朝、夫が発見した。 裏庭で大の字のように横たわっている姿を見かけ、声をかけても全く反応がない。 目を凝らすとお腹が全く動いていない。呼吸をしていない。 慌てて駆け寄り、触ると既に身体が冷たかった。 あまりに突然ことで唖然とする暇もなく、平日の朝はいつも通りの喧噪さがあった。 私は市とパート先に連絡し、みんなで朝ごはんをべ、支度をして、各々の場所へと出かけていく。 娘は小1だ。彼が死んだことに嘆き、悲しみ、それでも迎えは来て、友人の顔を見て多少心が安らいだのだろう。 気を持ち直すと出かけて行った。夫はいつも通りに家を出て、私は二人が出かけるのを見届けると庭に出た。 愛は庭先に伸びており、触れると冷たく、剝製のようで、そこにはもう生命の残滓はないように思われた。 市役所に電話し淡々としたやり取りをした後、私が彼を市の方

    子供に死を教えるのは難しい
    room661
    room661 2024/02/24
    読んだ後に、このタイトル「子供に死を教えるのは難しい」の優しさ美しさに気付かされる。良い書き手だ。
  • 2023年に観てよかった映画は何ですか? はてなブロガーの「ベスト映画2023」をまとめました - 週刊はてなブログ

    映画を観て感じたことはどんどんブログに書いていこう 毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「ベスト映画2023」をテーマに記事を紹介します。 はてなブログでは、年末年始にかけて、2023年に公開された映画の感想をまとめるエントリーが数多く投稿されました。 中でも特に目を引くのは、年間ベスト作品を決めるブログ記事! 映画を観るのが好きで、映画館へ頻繁に足を運んでいる人ほど、ひとつの作品に選び抜くのは難しいはず。どの記事も読みごたえがあります。 そこで、2023年に公開された新作映画を取り上げるエントリーを中心に、はてなブロガーたちが選ぶ「ベスト映画2023」をご紹介します! 『窓ぎわのトットちゃん』 2023年を締めくくるのにふさわしい強度をもつ映画 『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』

    2023年に観てよかった映画は何ですか? はてなブロガーの「ベスト映画2023」をまとめました - 週刊はてなブログ
    room661
    room661 2024/02/20
    あれだけ話題になったスラムダンクが入ってないなんて。
  • ( )と【 】と『 』の役割はまったく違う…学校では教えてくれない「カッコ」の適切な使い方 情報を目立たせたいか、目立たせたくないか

    学校では習わない括弧の使い方 ( )【 】『 』など、いろいろな括弧をどう使いわければよいですか 回答=岩崎拓也 みなさんは、普段どのような括弧を使っていますか。 最初に思いつくのは、かぎ括弧と丸括弧(「パーレン」や、単に「括弧」とも言う)だと思います。かぎ括弧「 」は、1.の例のように文をくくると会話文であることを表します。これは、小学校の国語科の教科書にも書かれているので、みなさんもご存じだと思います。 ですが、次の2.から4.までの例のように、かぎ括弧は会話文以外でもよく使われています。

    ( )と【 】と『 』の役割はまったく違う…学校では教えてくれない「カッコ」の適切な使い方 情報を目立たせたいか、目立たせたくないか
    room661
    room661 2024/02/20
    英文でカギ括弧使っちゃう人いるんだよな。笑っちゃう。
  • 「理系か文系か」やめませんか 革新阻む前世紀の遺物 - 日本経済新聞

    「理系か文系かを、そもそも分けること自体がおかしい」。こう語るのは生物学者で起業家でもある高橋祥子氏だ。政府の教育未来創造会議やこども未来戦略会議の有識者メンバーを務め、ことあるごとに「文理分け」はイノベーションを求める今の社会になじまないと「不要論」を唱えてきた。11年前、東京大学大学院時代に遺伝子解析サービス会社を立ち上げた。以降、初対面の人と名刺交換する際に「謝罪」されることがままあると

    「理系か文系か」やめませんか 革新阻む前世紀の遺物 - 日本経済新聞
    room661
    room661 2024/02/20
    これむしろ文系側人間の問題では。守備範囲を自分で狭めている辺り。『わたしは文系人間なので(高橋さんの)話がわからないかもしれません……』
  • はびこる「若き老害」 20代後半でも自覚なく“ずれた”話 「昔話、自慢話、説教」要注意 この問題の提唱者が解説|FNNプライムオンライン

    はびこる「若き老害」 20代後半でも自覚なく“ずれた”話 「昔話、自慢話、説教」要注意 この問題の提唱者が解説 高齢者のイメージのある「老害」という言葉の対象が、若い世代にも広がっているということで考えたい。 労働社会学者で「若き老害」という言葉を提唱している常見陽平さんに詳しく聞いた。「若き老害」という言葉を提唱しているが、どういう人たちを定義する言葉なのだろうか? この記事の画像(10枚) 労働社会学者 常見陽平さん:文字どうり、20代から40代ぐらいの職場で老害と化してる人という。いわゆる今までの老害みたいに、年齢が上でもないし、高圧的な態度でもないのですが、確実に若い人の芽を摘むんでいて、若い人たちの壁を担っている、非常に職場の面倒くさい存在です。 ■若手を理解している気持ちになってずれている「若き老害」 常見さんが考える「若き老害」。職場にはびこる具体的な例を見ていくと… 1.「

    はびこる「若き老害」 20代後半でも自覚なく“ずれた”話 「昔話、自慢話、説教」要注意 この問題の提唱者が解説|FNNプライムオンライン
    room661
    room661 2024/02/18
    「今まで何度も明石海峡大橋とか六甲山とかドライブして、やっと確かめ合うよりも」関西に縁のないはずの常見氏、きちんと関西テレビに対してローカライズしている。
  • 私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 - Qiita

    初めに 私は独学でプログラミングその他について勉強をしていますが、基的に知識を得るために金はかけません。調べれば何とかなるので。 私がプログラミングを始めるにあたって自分に投資したものは安いノートパソコンとマウスのみで合計金額は14600円(ノートパソコン14000円、マウス600円)ですね。 もちろんいいものはお金をかけなければ手に入りません。しかし、いいものというのはある程度のレベルにならなくては持っていても意味がほとんどないと思います。 実際にプログラミングの勉強を独学で始めると、なかなか教材を見つけることができず、え?こんないいサイトあったの!?もうちょっと早く見つけときゃあよかった!というものがめっちゃありましたので、これから独学でプログラミングの勉強をしたいという方に向けて、少しでもお役に立てたらと、紹介をしたいと思います。 というわけで、今回は私が感謝する神サイトおよびその

    私が独学をして、マジ神だと思うサイトおよび他 - Qiita
    room661
    room661 2024/02/17
    独学をする上でQiitaは毒。ウソ情報が放置されていながらGoogleのランクが高いので若手が罠に引っかかって変なコードを書いてくる。
  • 「日本料理がおいしいの日本人が慣れてるだけ」「日本料理は切っただけ煮ただけ焼いただけでスパイスが貧弱」に反論が集まった話

    なも@また凍結 @namosyotakon4 日事は世界一美味しいみたいな言説かなり疑問視してる 出身地が日で日料理に慣れているから一番美味しく感じるだけでしょ 2024-02-14 19:42:58 なも@また凍結 @namosyotakon4 補足しますと、日人が事をするなら日事が世界で一番美味しいと思います。 しかしそれが外国で生まれ育った人にも適応されるかと言うと違うと思っていて、外国で生まれ育った人は日よりも地元の料理が一番良いと言う人が多いんじゃないかな?という話をしています 2024-02-15 10:57:30

    「日本料理がおいしいの日本人が慣れてるだけ」「日本料理は切っただけ煮ただけ焼いただけでスパイスが貧弱」に反論が集まった話
    room661
    room661 2024/02/16
    日式ラーメンは日本料理に入る? びっくりするぐらい欧米人に人気あるよねラーメン。
  • カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?

    マス郎 @mansukitaleau カップ麺すごい。 「体に悪い」と言われ続けて、1つ1つそれに対応していった結果、その辺のべ物より栄養バランス取れた完全品に仕上がってる。 カルシウムが足りないと言われれば(パンにも米飯にもカルシウムはないのに)カルシウムを添加し、ビタミンがないと言われればビタミンを添加し。 2024-02-13 12:36:45 マス郎 @mansukitaleau 脂分を摂りすぎだと言われればノンフライ麺を出し、塩分摂りすぎだと言われれば減塩し、糖質摂りすぎだと言われればロカボ麺を出してきた。全部対応できてる。 そばよりもうどんよりもパンよりパスタより米飯より健康的な品ができあがった。 2024-02-13 12:38:27

    カップ麺は「体に悪い」と言われ続けて1つ1つそれに対応していった結果その辺の食べ物より栄養バランス取れた食品になりつつある?
    room661
    room661 2024/02/14
    栄養だけでヒトは健康にならんのだよ。カップ麺の問題はそれだけで腹一杯になってしまうこと。食物繊維不足が慢性化し、また摂取品目が少ないために腸内細菌の多様性が低下してしまう。