タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (40)

  • いなば食品「怪文書発表」がマズいこれだけの理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    いなば食品「怪文書発表」がマズいこれだけの理由
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/04/16
    “問題は一般職の待遇が十分に確保できない企業体質にあるのでは、と指摘する内容だとわかる。 しかし…同社が問題だと認識しているのは「シェアハウスがしっかり改修されているか」という1点のみ”
  • 発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 | 東洋経済education×ICT

    通常学級の11人に1人が発達障害 学習面や行動面に困難さがあるなど、発達障害の可能性のある小・中学生は8.8%、11人に1人程度在籍している――。2022年に文部科学省が公表した「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」結果は、世の中に大きな衝撃を与えた。35人学級であれば1クラスに3人いる計算になる。また特別支援学級に入る児童生徒数も増えており、この10年で倍増している。 発達障害の子が増えている背景の1つとして、05年に発達障害者支援法が施行され、発達障害に対する認知が広がったことが挙げられる。これまでは「やる気が足りない」「家庭のしつけが悪い」と思われていた子も、専門医療機関の受診を勧められることが珍しくなくなっているのだ。発達障害の特性は見られるものの診断までには至らないグレーゾーンの子も増えており、児童精神科は今パンク状態で、受診を希望しても初診まで

    発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化、医師不足も深刻 | 東洋経済education×ICT
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2023/09/11
    “社会側も「定型」の基準を少し切り下げて欲しい” ほんとにこの通りだと思う。割合の高さから言って単なる発達の凸凹や、成長と共に落ち着くものを「障害」に含めて薬を与えてる気がする
  • 海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」

    温泉のお湯を6カ月間入れ替えなかったことと、50年間何百人もの子どもたちを触ったり、口腔性交したり、肛門性交を強要すること、どちらが重大な罪だろうか。日のメディアにとって答えは明白のようだ。 日テレビ局の幹部らは、今すぐ自分の名刺にこう刷るべきだろう。「弱きを挫き、強きを助ける」。 テレビ局に対して長きにわたって娯楽を提供してきたジャニー喜多川という男が、世界最悪級の連続児童性加害者の1人であったということに対して、日のジャーナリズムはことごとく「無力」だった。人的、財務的、物質的資源が豊富にあるにもかかわらず。 バックのない弱いものばかり過剰に報道する 海外テレビ局が日テレビ局についてつねに驚くのは、日の同業者がヘリコプターを惜しげもなく使うことだ。東京都庁前での50人規模の東京オリンピックに対する反対デモや、各大臣の靖国神社参拝、カルロス・ゴーンの釈放などを撮影するため

    海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2023/09/01
    “バックのない弱いものばかり過剰に報道する”
  • かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」 | 東洋経済education×ICT

    「無駄が嫌い」で効率重視、大学は将来の選択肢広げるため 2017年に「キングオブコント」で優勝し、19年には「M-1グランプリ」で準優勝したかまいたち。ネタの緻密さに定評があるが、それはネタ作りを担当する山内さんの性格とも関係しているようだ。例えば大学時代。決して熱心に勉強をしていたわけではなかったが、単位はきっちりと取得している。 「いかに効率よく単位を取るかを考えました。試験の点数を取らないといけない授業はちゃんと勉強しましたけど、出席だけで単位が取れるなら、出欠確認の時間だけ教室に行ったり、誰かに返事してもらったりしていました」 教員免許に加えて司書教諭と学芸員の資格も取得しているが、「必須科目のほかに、これとこれだけ受ければ取れる資格を狙った」結果だという。

    かまいたち山内健司が明かす「教員の道を選ばなかった本当の理由」 | 東洋経済education×ICT
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2023/07/08
    “無駄なことをしてからじゃないと、どれが効率のよい方法かはわからないと思うんです。大人から見たら無駄に感じることでも、まずは何でもやってほしい。そして自分の力で、効率のよい人間になってほしい”
  • 【独占手記】私が山上徹也との面会を決めた理由

    甥の山上徹也が安倍晋三元首相を銃撃した2022年7月8日の事件から、まもなく1年が経とうとしている。 事件後、私はマスコミ関係者に事件の背景を説明してきた。徹也の幼い頃に父親(私の弟)が自死したことや、徹也の母親が旧統一教会に多額の献金をしたことが原因で一家が破産したこと、さらには障害者だった徹也の兄が将来を悲観して自死したことをなどである。そうした事件の背景を説明することが伯父としての社会的責任だと考えたからだ。 徹也の捜査は終了し起訴されたことで、私は、自分の任務を終えたと考えている。ところが事件から1年という節目が近づいているからか、最近、再びマスコミ関係者が私のところにやってくるようになった。その一つひとつに対応するつもりはないため、以下、徹也に関することを記しておくことにした。 海水浴場で見せた笑顔 まずは彼の少年・青年時代に触れておきたい。 彼の父親が自死したのは1984年、徹

    【独占手記】私が山上徹也との面会を決めた理由
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2023/06/23
    叔父は自身もシングルマザー家庭で弟が自殺してるとのこと。境遇としては皮肉にも山上に似てる。もっと早く、兄弟ともに母親と引き離して施設入所するなり、何とかならなかったのかという思いが強い。
  • パックンが指摘「明らかにおかしい日本の保険」

    たとえば、学資保険という、子どもの将来の教育資金に備えるための商品があります。「子どもが18歳になったら200万円の保険金がもらえる」という感じです。 これは一見すると、お得な保険のように思いがちです。 だって、ほかの保険は保険金が払われる「何か」が起きる可能性が非常に低い。 火災保険は火事が起きないともらえないし、生命保険は死ななきゃお金がもらえない。 でも、学資保険なら子どもが18歳になるだけでもらえる! やった! そう考えがちですが、ちょっと違います。 そもそも、将来のためにお金を蓄えるなら、保険よりも投資のほうが効率的です。 ちょっと計算してみましょう! インデックスファンドに積立投資をすれば、年率7%程度のリターンは狙えます。 たとえば、一般的な学資保険と同じ設定で、子どもが生まれてから大学に入るまでの18年間、毎月1万円を積み立てたとしましょう。 掛け金の合計は(1万円×12カ

    パックンが指摘「明らかにおかしい日本の保険」
  • 49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    49歳の慶応大元教授が脳梗塞で陥った「超孤独」
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2022/11/08
    こういうパターンを自助でどう回避すると言うのか?/ 社会とはこうした障害者、病者、貧者、老人、子供などが安心して暮らすためのものであるべきだ。
  • 「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「頭いい子が育つ家庭」と「ダメな家庭」の決定的差
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2022/08/24
    これだと「なぜ?=叱責」と子供が認識するだけでは。子供って無意味に、ただ退屈だからやるって行動が死ぬほどあり(というかほとんどそう)、その全てに「なぜ、どうして」してると親が死ぬし子供もしんどいよ
  • 「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「まともな会社で働いた事ない」45歳男性の闘争
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2022/05/27
    “社長や経営者には、専門の資格や免許を取得させるとか、定期的に講習を受けることを義務づけるとかすべきです」。人を雇うからには、まずは労働関連法やハラスメント防止を学べというわけだ。”
  • 「自分のことは自分で!」子どもに実は逆効果な訳

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「自分のことは自分で!」子どもに実は逆効果な訳
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2022/03/27
    うーん。できないことをやらせようとすると、時間かかるしグズられるし余計にしんどいから、あんまり親はしない気が。逆に子が自分で食べられるのに、汚れるの嫌とか時間ないからと手伝っちゃうことのが多くないか
  • 子どもの貧困、内閣府「初の全国調査」で見えた悲痛な実態 | 東洋経済education×ICT

    シングルマザー世帯は過半数が貧困に直面 日において子どもの貧困がどのような状況にあるのか。社会的な関心が高まる一方、全体像はわからない状況が続いていた。これまでも一部の自治体で調査が実施されていたものの、全国レベルでの調査は行われてこなかったからだ。 内閣府による今回の調査は、2021年2月から3月にかけて行われた。調査の対象となったのは全国の親子5000組で、有効回収数は2715組(有効回収率54.3%)だった。 ここでまず注目しておきたいのは、子どもの貧困調査として、子どもだけではなく保護者も対象としたことだ。親が貧しくて子どもだけが豊かだったり、その逆もまた考えにくい。子どもの貧困は、家庭の状況と密接に結び付いていることから、親の経済状況や就労状況、子どもとの関わり方などについて聞いており、対象とした子どもは中学生に限定されている。 経済的な状況については、世帯全員の年間収入(税込

    子どもの貧困、内閣府「初の全国調査」で見えた悲痛な実態 | 東洋経済education×ICT
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2022/02/17
    “自己責任と言うのなら、まず機会の平等がなければならない。だが見てきたように、機会の平等はないに等しい”
  • 親の介護に「自分のお金を使う人」待ち受ける事態

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    親の介護に「自分のお金を使う人」待ち受ける事態
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2021/10/09
    うちも親が全然金ないから不安しかない。自分がなんとか自立できてても親に金がないってだけで、将来のこと考えるとずーんってなる。特養入れるかわからないもんな…
  • 日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は国際的に低い給料の本質をわかってない
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2021/10/03
    普通に考えて、金なくて貧乏な国に、質の良い食材や木材なんかを売る国はいないだろうから、身の回りのものの品質もどんどん下がってくるのだろうな…
  • 際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    際立つ「40~50代未婚男性」幸福度の低さの背景
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2021/09/16
    人との繋がりの中に幸せを見出すのは、ワンオペ母が孤独な育児をしんどいと感じるのと同じな気がするので、とても理解できる。そして社会的に、女性より男性の方がそうした繋がりを持ちにくいんだろうな…。
  • ついに判明した「不当に低い保育士給与」の実際

    これまで全国平均でしかわからなかった保育士の人件費の金額が、2021年度から地域ごとにわかるようになる。内閣府の初の試みで通知が改定され、全国を8つに分けた地域区分別の公費から出ている人件費額が示される。 媒体でこの第一報を打った2月26日、内閣府は都道府県などの自治体に対し通知改定について知らせ、資料も公開した。 4月に新入園児として保育園に通う子も多いはず。子どもの安心、安全を守るには、低く抑えられている保育士の給与水準の改善は不可欠だ。その一端を担うであろう通知改定の意味について、考えたい。 依然として下回る保育士の処遇 「今まで全国各地域の保育士は、来どのくらいの賃金をもらえるのか、もらえるはずの賃金が抑えられているのかどうか分からずにいました。そのため、私は国に対して、公費で出している人件費の額は全国平均ではなく、各地の数値を出すよう求めてきました。来年度から通知を改定して各

    ついに判明した「不当に低い保育士給与」の実際
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2021/03/06
    保育料無料じゃなくて良いから、保育士にも施設にももっとお金を回して欲しい。ここを削れば結局は劣悪な環境が我が子に跳ね返るのだから。
  • フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」

    かつて日がこんなに「自由」だと感じたことがあったでしょうか――。 やっと日に"帰って"来ることができました。日は、25年以上前、初めて来てから私が自然と受け入れることができた国(それとも私を受け入れてくれた国と言ったほうがいいでしょうか)です。それなのに、今年3月にフランスに発ってからというもの、ここ何カ月も日に戻って来たくても、なかなかそれがかないませんでした。なぜなら日は永住権を持っている、私のような外国人にさえ門戸を閉ざしてしまっていたからです。 これではまるで鎖国をしていた江戸時代と同じ。やはり日は島国だったのだ……と思ったのもつかの間、11月にさまざまな手続きを経て、ようやく日に戻ってくることができました。そして、とても奇妙なことに、ここ日でこれまでにないほどの自由を感じているのです。 どうやって入国したか その前に、どうやって日に入国できたのかをお話ししましょ

    フランス人が日本に戻って心底感じた「自由」
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2020/12/20
    日本の自由さはひとえに理性的な市民ひとりひとりの意識によるもので、決して政治が優れているおかげではない。その証拠に市民の意識がGOTOやコロナ疲れで揺らぎ始めたために、感染が拡大している
  • 共働きの妻が「夫を捨てたい」と本気で思う瞬間

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    共働きの妻が「夫を捨てたい」と本気で思う瞬間
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2020/11/11
    我が子が熱出して看病してる妻を見ても「大変なのか言ってくれなきゃわかんない」なら、察してちゃんはどっちなんだろう、という気もするが…。
  • 「女性に体当たりする暴走中年」増えた根本原因

    2018年、インターネットで大きな注目を集めた「新宿駅タックル男」。 多くの人が行き交う新宿駅の構内で女性だけを狙って次々と体当たりしていく男性の姿を捉えた動画がSNSなどで拡散され、同じような被害にあったことがある女性たちから怒りの声が日中で上がった。 この文章を書いている私もまた、男性から思い切りぶつかってこられた経験は数え切れないほどある。歩きスマホをしているわけでもないし、突然立ち止まったり人の流れに逆らって歩いたりしているわけでもない。しっかり前を見て歩いている状態のときでも、彼らは肩を突き出すようにして「意図的」に体当たりをしてくる。 ときどき数メートル先から、こちらを睨むようにして突進してくる男性の姿に気がつくことがある。こういった場合、体当たりされる危険を察知して男性の動線を避けても、なぜかわざわざ歩み寄ってきて肩をぶつけて、舌打ちをしながら立ち去っていくこともある。 「

    「女性に体当たりする暴走中年」増えた根本原因
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2020/06/09
    つい先日、少し離れて買い物してた妹がぶつかられたのをそばで見てギョッとしたが、30代くらいの男性だったよ。ちなみにこの人は妹が気づいて明らかに避けたのに追ってくるようにして二回ぶつかりにきた。
  • 台風19号の「低気圧」で体調が悪い人の特徴

    「今日は頭が痛いと思ったら、やっぱり低気圧が近づいているみたい」など、体調不良で天気をピタリと当ててしまう人は、皆さんの周辺にもいませんか? このような天気によって引き起こされる体調不良は「気象病」と呼ばれ、決して「気のせい」ではありません。なぜ、天気が体調にも影響するのでしょうか。 「雨の日は頭が痛くなる」「台風が近づくとぜんそくの発作が出る」「梅雨時に古傷がしくしく痛む」――。天気が原因で起きる体調不良は、医療現場では昔から「気象病」と呼ばれていました。長年気象病について研究を行い、日で初めて「天気痛外来」を開設した、愛知医科大学の佐藤純教授は、こうした症状を「天気痛」と呼びます。 気象病として最も多くの人が挙げる症状が頭痛。ほかにも、首の痛み、めまい、耳鳴り、気管支ぜんそく、関節痛、神経痛、古傷の痛み、うつ)や不安症なども気象病の症状のひとつです。佐藤先生によると現在、気象病で

    台風19号の「低気圧」で体調が悪い人の特徴
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2019/10/12
    乗り物酔いは全くしないが、昔から雨の日と台風の日は頭痛がひどいので、いつも服薬してる。個人的に耳のマッサージと耳にホットタオルあてるのは効く気がする
  • 名物アニメキャラ「声優交代」の知られざる苦悩

    “おなじみのキャラクター”のキャスト交代に当たり、受け継ぐ声優はどのような覚悟で臨むのだろうか。山寺宏一や栗田貫一などが語る苦労とは。写真は声優の山寺宏一さん(写真:ZUMA Press/アフロ) 8月、声優の増岡弘が長らく演じてきた2つの役から“卒業”した。2つの役とは、『サザエさん』のマスオ役、『それいけ!アンパンマン』のジャムおじさん。 増岡は、マスオをおよそ40年、ジャムおじさんをおよそ30年にわたって演じ続けてきた。ジャムおじさんは、『アンパンマン』でめいけんチーズなどを演じていた山寺宏一が8月16日から、マスオは、『キン肉マン』のテリーマンなどで知られる田中秀幸が25日から後任を務めている。 長期にわたってある役を演じてきた声優が交代するというのは、作品にとっても、作品のファンにとっても大きな出来事だ。“おなじみのキャラクター”のキャスト交代にあたり、受け継ぐ声優はどのような覚

    名物アニメキャラ「声優交代」の知られざる苦悩
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2019/09/02
    『麦茶だと思って飲んだらコーヒーだった』言い得て妙だ。でもすぐに馴染んで以前の声を忘れてしまいそうになるから、さすが声優さんと思う。しかしドラえもんだけは未だに大山のぶ代のイメージが忘れられない