タグ

ブックマーク / mainichi.jp (267)

  • 森友関連文書、財務省が再び不開示 「公共の安全に支障及ぼす恐れ」 | 毎日新聞

    学校法人「森友学園」を巡る決裁文書改ざん問題で、関連文書の情報開示を認めなかった決定を不服とする審査請求について、財務省が棄却する裁決を出した。文書は再び不開示となった。改ざんを苦に自殺した近畿財務局職員、赤木俊夫さん(当時54歳)の雅子さん(53)が請求。雅子さん側が30日明らかにした。 文書は改ざんを捜査した大阪地検などに財務省が提出した資料。財務省は2021年10月、存否を明らかにせず不開示とする決定を出した。総務省の情報公開・個人情報保護審査会が「決定を取り消すべきだ」としたが、財務省は「公共の安全と秩序の維持に支障を及ぼす恐れがある」として請求を退けた。28日付。【土田暁彦】

    森友関連文書、財務省が再び不開示 「公共の安全に支障及ぼす恐れ」 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/31
    独裁国家みたい。こんなことが許されてるのが怖い。司法も検察も何もできないの?
  • King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞

    山口市阿知須の「山口きらら博記念公園」で22日夜、アイドルグループ「King&Prince(キング・アンド・プリンス)」が出演した花火イベントがあり、終了後、JR新山口駅で終電に乗り遅れた1000人以上のファンらが帰宅困難になり駅構内で一夜を明かした。JR西日の職員が水や毛布などの支援物資を配り、目立ったトラブルはなかった。 午後8時半ごろに終了したのに、なぜ? イベントは午後6時半開演で、午後8時半ごろ終了。約3万人が詰めかけた。主催者側は、帰宅者用に約10キロ離れた会場と新山口駅を結ぶシャトルバスを運行したが、道路が渋滞し、午後11時前の山陽新幹線の最終電車に乗れなかった人たちが滞留したとみられる。 「バス、進まなかった…」 主催者はホームページなどで「終了後のシャトルバス乗車には混雑で、最後の客が乗車するまで3時間程度の時間を要することが予想される」と呼びかけていたが、神戸市から7

    King&Prince出演の花火大会 終電が…新山口駅に帰宅困難者 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/23
    オタクは思い出になるからいいって、付き合わされるJR職員が気の毒だし、トラブルなかったのは結果論だからなあ。
  • 覆面パトカー、緊急走行中に無関係のバイクと接触 男性死亡 大阪 | 毎日新聞

    20日午前11時10分ごろ、大阪市中央区谷町5の十字路交差点で、緊急走行中だった大阪府警交通機動隊の覆面パトカーがバイクと衝突した。バイクを運転していた男性は搬送先の病院で死亡が確認された。府警は事故の状況を詳しく調べている。 府警によると、パトカーは交通違反の取り締まりで交差点付近で待機中、信号無視をした車を発見。赤色灯をつけてサイレンを鳴らして発進した直後、右から来たバイクと交差点内でぶつかったという。バイクの男性は20代とみられる。 パトカーは同隊の巡査部長(37)が運転し、巡査長(29)が同乗していた。2人にけがはなかった。 府警交通機動隊の福真一副隊長は「亡くなられた方に謹んでお悔やみ申し上げる。詳細は捜査中だが、再発防止に努める」とのコメントを出した。【二村祐士朗】

    覆面パトカー、緊急走行中に無関係のバイクと接触 男性死亡 大阪 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/22
    覆面だったら緊急車両と視認できないし、バイク側は青信号の交差点を走行しただけってことだよな。発進直後の事故なら、覆面側の発進する時の安全確認が不十分だった可能性も
  • 「制裁、正直きつい」「核を使うつもりはない」 金正恩氏が吐露 | 毎日新聞

    韓国の文在寅(ムン・ジェイン)前大統領は今月発売の回顧録で、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が、核・ミサイル開発に対する国連などによる経済制裁について「正直に言って、きつい」と吐露したと明らかにした。「経済を発展させることが自分にとって最も重要な課題なのに、制裁のせいで難しい」とも話したという。 金氏の発言は、2018年4月に南北軍事境界線のある板門店で実施された南北首脳会談でのもの。回顧録によると、金氏は文氏に対し、核開発について「核は徹底的に自分たちの安全を保障するためのものだ。使うつもりは全くない」と述べた。また「我々が核なしでも生きられるなら、何のために多くの制裁を受けながら核を頭にのせて生きるのか。自分にも娘がいる。娘の世代まで核を頭にのせて生きるようなことはしたくない」とも話したという。 金氏は、トランプ米大統領(当時)との会談への期待を口にすると共に「何の経

    「制裁、正直きつい」「核を使うつもりはない」 金正恩氏が吐露 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/19
    “金氏が駆け引きの一環で文氏にこうした発言をした可能性もある。”
  • 「絶対クビにしてやる」 自民・長谷川岳氏、官僚にも威圧的言動か | 毎日新聞

    参院会議で、委員会での議論の報告を終えた自民党の長谷川岳氏=国会内で2024年4月12日、平田明浩撮影 地元自治体職員らに対する威圧的な言動が問題となっている自民党の長谷川岳参院議員(53)=北海道選挙区=が、中央省庁の職員らにも「クビにする」などと同様の言動をしていた疑いがあることが明らかになった。毎日新聞の取材に複数の官僚らが証言した。長谷川氏は議員活動を続ける意向を示しているが、官僚らは「すさまじいパワハラで尋常でない。議員を辞職すべきだ」と訴える。 現在3期目の長谷川氏は北海道大在学中に「YOSAKOIソーラン祭り」を企画したことで知られる。2010年に初当選し、総務政務官、副総務相などを歴任した。 問題が表沙汰となったのは、歌手の吉幾三氏が「航空機の中で態度が非常に横柄な国会議員がいた」と自身のユーチューブに昨年投稿し、今年3月に当該の議員が長谷川氏であると明らかにしたことだっ

    「絶対クビにしてやる」 自民・長谷川岳氏、官僚にも威圧的言動か | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/14
    戸塚ヨットスクールで暴力やストレスに晒されて成長すると、こういう大人になってしまうんだな…。戸塚ヨットスクールに入れるくらいだから、親もヤバかったんだろうし…。
  • 姉妹都市の市長の娘にセクハラ 岐阜・美濃加茂市議「議員続ける」 | 毎日新聞

    岐阜県美濃加茂市議会の永田徳男副議長(71)が姉妹都市の豪州・ダボ市の市長の娘にセクハラ行為をした問題を受け、市議会は9日、全員協議会を開き対応を話し合った。議員辞職勧告を求める声が多く上がったが、永田氏は副議長を辞任するものの、議員は続ける考えを示した。 協議会は全16人が出席し、非公開で行われた。冒頭、永田氏は「不適切な行為で迷惑をかけて申し訳ない」と謝罪。ダボ市のマシュー・ディカーソン市長を招いた歓迎会の2次会で撮影された動画を全員で確認し、永田氏の行為については全市議が「不適切」と判断したという。 森弓子議長と永田氏を除く14人中10人から「今後の進退を問うてほしい」などと、議員辞職を求める声が上がった。一方で、「調査をして判断をすべきだ」などといった慎重な意見もあり、議員辞職勧告決議案の提出は見送られたという。 全員協議会の後、永田氏は報道陣の取材に応じた。議員辞職を求める声が上

    姉妹都市の市長の娘にセクハラ 岐阜・美濃加茂市議「議員続ける」 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/10
    “ダボ市のマシュー・ディカーソン市長を招いた歓迎会の2次会で撮影された動画を全員で確認し、永田氏の行為については全市議が「不適切」と判断したという”
  • 母子家庭のオズワルド・伊藤 「共同親権」に言及 離婚した父からの要求に「母ちゃんがブチ切れて」(スポニチ) | 毎日新聞

    お笑いコンビ「オズワルド」の伊藤俊介(34)が4日放送の読売テレビ「今田耕司のネタバレMTG」(土曜前11・55)に出演。「共同親権」の導入について自身の経験を交え言及した。 番組では離婚後の「共同親権」導入について取り上げられた。現在は離婚する場合、父か母どちらかが親権を持つ「単独親権」のみだが、法改正されると離婚後も父母双方が持つ「共同親権」も選べるようになる。 これを受け、母子家庭に育った伊藤は「共同親権が成り立たないから離婚すると思うんですけど」「(子供に)会わせたくないっていうのはDVとかそういうのもあるでしょうけど、『ムカつくから』っていうのもあると思う」と私見。 続けて「母子家庭の時に母ちゃんと母ちゃんの姉ちゃんと妹たちと住んでて」と明かし、「19歳ぐらいの時に家に電話がかかってきて、お父さんだったらしいんですよ」「『ちょっと子供たちに会わしてくれ』って」と語った。すると「母

    母子家庭のオズワルド・伊藤 「共同親権」に言及 離婚した父からの要求に「母ちゃんがブチ切れて」(スポニチ) | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/07
    “共同親権が成り立たないから離婚すると思うんですけど” そうだよなー。共同親権では連れ去りは防止できず、単独親権でも関係が円満なら共同養育はできる。関係が悪い人同士を無理やり共同で養育させるのはきつい
  • 炊き出し、女性に偏り 能登のグループが調査、馳知事に提言 | 毎日新聞

    能登半島在住の女性らで作るグループは1日、能登半島地震の被災地の復興に向け、「多様な女性の力が不可欠」とする提言をまとめ、石川県の馳浩知事に提出した。提言の内容は、独自のヒアリング調査の結果、炊き出しなどのケア労働が女性に偏るといったジェンダーバイアス(固定的な性別役割分業意識)が浮き彫りになったことに基づく。 調査・提言をしたのは、地震後に能登の女性たちが結成した任意団体「フラはなの会」や、公益財団法人「ほくりくみらい基金」など4団体。ヒアリング調査は3~4月、発災直後から地域活動に従事してきた13人の女性(10~70代)を対象に行った。 区長会議は皆男性 インタビューでは「民生委員や区長の会議に行くが(周りは)皆男性。『(女性は)出しゃばったことをするな』という雰囲気がある」といった女性の発言のしにくさを訴える意見があった。また、「ボランティアが入る前は炊き出しに1日7時間」「炊き出し

    炊き出し、女性に偏り 能登のグループが調査、馳知事に提言 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/05/05
    瓦礫撤去や土木作業って、業者や資格持ち、体力あるごく一部の人しか従事できないのでは…?被災した男性が総出でやってるの?/食事は老若男女全ての人の分を、雨の日も雪の日も必ず毎日3食用意するからなあ
  • 自民全敗 小渕選対委員長「責任の重さ、誰よりも痛感」 | 毎日新聞

    衆院補選の厳しい結果について険しい表情で取材に応じる自民党の小渕優子選対委員長=東京都千代田区の自民党部で2024年4月28日午後8時5分、手塚耕一郎撮影 衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙が28日投開票された。不戦敗を含め全敗となった自民党の小渕優子選対委員長は記者団に「こういう結果になったので、責任については、重さを誰よりも痛感している。今回の結果は、やはり国民の皆様からの信頼をいただけなかったということだと思う。しっかり信頼回復に努めていくとともに、今回の選挙の結果を分析して次の選挙に備えていきたい」と語った。

    自民全敗 小渕選対委員長「責任の重さ、誰よりも痛感」 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/04/29
    おっ 痛覚のないドリル優子さんじゃないですか?
  • 偶然通りかかった医師、心肺停止状態の女児救う 交番のAEDで処置 | 毎日新聞

    森文男鎌倉署長(左)から感謝状を受け取った小児科医の高原麻里子さん=神奈川県鎌倉市の鎌倉署で2024年4月19日、横見知佳撮影 偶然が重なり女児の命が助かった――。今月1日、神奈川県のJR鎌倉駅前の交番に心肺停止状態の女児(8)が運び込まれた。たまたま通りかかった小児科医の高原麻里子さん(44)が交番に設置されている自動体外式除細動器(AED)で救命処置。女児は病院に救急搬送されて一命をとりとめた。 その日、高原さんは早く仕事が終わり、いつもより1早い電車に乗って帰路についた。午後6時15分ごろ、鎌倉駅に着くと、駅前交番に親子3人が入っていく姿を見かけた。通り過ぎたが、どこか異変を感じてすぐに交番に駆け込んだ。 交番の中では女児が床に寝かされ、父親が必死に人工呼吸をしている。救急車を慌てて呼ぼうとする母親。警察官も動揺し慌てている様子だ。女児は目を見開いたままぐったりとしている。「心停止

    偶然通りかかった医師、心肺停止状態の女児救う 交番のAEDで処置 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/04/21
    たまたま電車を一本早めて帰宅途中のお医者さんが通りかかるなんて、そして駆け込んだ先にAEDがあっただなんて、すごく運の強い子だ。助かって本当に本当に良かった。
  • 野生タラの芽から放射性セシウム、基準値超 北茨城に出荷自粛要請 | 毎日新聞

    茨城県は12日、北茨城市内で採れた野生のタラの芽から品衛生法の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出され、同市に出荷自粛を要請したと発表した。県内で野生のタラの芽から基準値を超える放射性セシウムが検出されたのは、2019年に出荷自粛要請を解除した笠間市以来、2自治体目となった。 県林政課によると、11年の東京電力福島第1原発事故後に行っている出荷前検査で、1キロ当たり210ベクレルを検出した。野生のキノコやコシアブラの出荷制限は県内の広い範囲で続いているが、タラの芽の出荷自粛要請は5年ぶり。セシウム137は半減期が長く、県の担当者は「原発事故の影響と考えている」との認識を示した。

    野生タラの芽から放射性セシウム、基準値超 北茨城に出荷自粛要請 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/04/13
    10年以上経っても検査をやめられない、やめるわけにいかない。東電はほんとに罪深い。
  • 義務教育でも通えない 一時保護中の小中学生「通学率」は1割未満 | 毎日新聞

    全国の児童相談所の実態を調査 虐待などの理由で2022年度に全国の児童相談所が一時保護した小中学生は延べ約2万8000人で、このうち一時保護中に週4日以上学校に通ったのは1244人にとどまることが、毎日新聞の調査で判明した。通学したいかどうか意向を原則確認しているのは、児相を持つ78自治体のうち約3割の24自治体で、学校で教育を受ける権利が十分に保障されているとはいえない状況が浮かび上がった。 一時保護は、子どもの安全を確保したうえで、心身や家庭の状況を把握し、その後の対応を決めることを目的とする。子どもは、児相の一時保護所か、委託を受けた施設や里親家庭などで生活する。児童福祉法で原則2カ月以内と定められているが、国の調査によると21年度は一時保護件数の14%が2カ月を超えた。半年以上になることも珍しくない。その間に学校に行けないという問題がたびたび指摘されていたが、詳しい実態は分かってい

    義務教育でも通えない 一時保護中の小中学生「通学率」は1割未満 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/03/24
    不登校児と同様、通信教育による家庭学習を出席扱いにすべきでは。文科省の通達があって、すららなど対応する通信教材があるのに、いまだに認めない公立学校が多い。学校も文科省も児相も、柔軟に対応してほしい
  • 変わろう、変えよう:「赤ちゃんはどこから?」 性交を教えない日本 学習阻む指導要領 | 毎日新聞

    「性教育団体『いのちの授業』ここいく」に寄せられた子どもたちからの感想文を見る代表の中村暁子さん(左)と古川明美さん=岐阜県各務原市で2024年3月3日午後5時19分、田中理知撮影 その日、授業を行う小学校からの要望は「性交については扱わないでほしい」だった。 岐阜県各務原市の市民団体「性教育団体『いのちの授業』ここいく」が訪問先からこうした要望を受けることは珍しくはない。いつも通り、模型などを使って体の仕組み、生理や射精、妊娠、出産について触れたが、性交は教えなかった。でも授業後、子どもたちからは疑問の声が上がった。「赤ちゃんはどこから来るの?」 ここいくは、2010年に中村暁子さん(54)ら子育て中の母親が中心になって設立した。性に関する真偽不明の情報がインターネット上であふれる中、子どもに正確な知識を伝えたいとの思いからだった。助産師でもある中村さんは、望まない妊娠をする女性と接する

    変わろう、変えよう:「赤ちゃんはどこから?」 性交を教えない日本 学習阻む指導要領 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/03/22
    ポルノが大人向けしかないのも良くないよなーと常々。かといって大人向けのは刺激が強すぎるものもあるし、暴力的なものはトラウマになる可能性も。もっと細かいレーディングのポルノがあって良いと思う
  • イオンシネマ 従業員の不適切な対応で謝罪 車いすインフルエンサーの問題提起受け「再発防止策を講じる」(スポニチ) | 毎日新聞

    イオンシネマシアタス調布」公式サイト(https://www.aeoncinema.com/cinema/chofu/)から シネコン「イオンシネマ」を運営するイオンエンターテイメント株式会社は16日、映画館の利用者に従業員が不適切な対応をしたとして公式サイトで謝罪した。 多くのテレビ番組に出演し、YouTube、講演活動など幅広く活動している車いすインフルエンサー・中嶋涼子さんが15日、自身のX(旧ツイッター)に、イオンシネマで映画を観賞した際の出来事を投稿。これまでは「一人で見に行って映画館の人が手伝ってくれてた」が、この日は観賞後に従業員から「この劇場はご覧の通り段差があって危なくて、お手伝いできるスタッフもそこまで時間があるわけではないので、今後はこの劇場以外で見てもらえるとお互いいい気分でいられると思うのですがいいでしょうか」と言われたという。 中嶋さんは「なんでいきなりダメに

    イオンシネマ 従業員の不適切な対応で謝罪 車いすインフルエンサーの問題提起受け「再発防止策を講じる」(スポニチ) | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/03/16
    ブコメに全く賛同できない。人権って”余裕のある健常者からの施し”であってはいけないと思う。物理的に無理とか人員的に無理とかは「想定していないから」で、それ自体が差別ではないか
  • ハラスメント背景か 甲賀消防本部 今年度、全職員の1割退職 | 毎日新聞

    今年度で全職員の1割にあたる20人が退職する甲賀広域行政組合消防部=滋賀県甲賀市水口町水口で2023年5月31日午後5時1分、村瀬優子撮影 新型コロナウイルスワクチンの未接種者への対応が問題視され、職員の離職が相次ぐ甲賀広域行政組合消防部(滋賀県甲賀市)で、今月末に更に7人が退職予定であることが関係者への取材で判明した。これで今年度の退職者は全職員の1割にあたる20人に上る。うち救急救命士は7人を占め、職員らの間では救急活動への影響を懸念する声が上がっている。 「負担が集中」救命士7人も 「救命士を含む職員が次々に辞めていき、残った救命士に負担が集中している。組織にはもっと早く対策を取ってほしかった」 3月末で退職予定の男性救命士は毎日新聞の取材に、苦しい内情を訴えた。「責任が重い上に休みも取れず、押しつぶされてしまった。人命がかかる仕事にリスクを負いたくないと思うようになった」と明か

    ハラスメント背景か 甲賀消防本部 今年度、全職員の1割退職 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/03/09
    救命士の悲痛な訴えに対し最後の消防本部のコメントが「休みが取りづらいという声は聞いている」とは、なんかあまりに切迫感がないというか軽く聞こえてしまって、現場との乖離を感じてしまった
  • PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞

    「つながる毎日新聞」は記者に取材してほしいテーマや疑問、情報をお寄せいただく 窓口です。専用のフォームとLINE公式アカウントを用意しています。郵便でも構いません。内容によっては記者がご連絡を差し上げます。情報提供者の秘密は必ずお守りします。すべてのご要望にお応えはできませんが、その場合も必ず目を通し、今後の記事作成に生かしてまいります。

    PTA未加入で卒業記念品なし 「ほしいなら実費払って」は是か非か | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/02/28
    不可欠ではないがあったら豊かになる、という子供のためのあらゆる活動が、合理化の名の下にどんどん消えてしまうのはもったいないな。金銭的に苦しいならまだしも、PTAめんどくさいやりたくないって理由なら尚更
  • 裏金事件の「脱税」疑念 国税「調査すべきだ」93% 世論調査 | 毎日新聞

    多くの人が参加する自民党安倍派の政治資金パーティー=東京都港区で2023年5月16日午後6時49分、宮武祐希撮影 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、脱税の可能性が指摘されている。毎日新聞は17、18の両日、全国世論調査を実施し、問題のあった自民党議員を国税当局が調査すべきだと思うか尋ねたところ、「調査すべきだ」が93%を占め、「調査する必要はない」(3%)を大きく上回った。「わからない」は4%だった。 自民党による党所属国会議員らを対象としたアンケート調査では、2018~22年にパーティー券収入のキックバック(還流)や中抜きに関する政治資金収支報告書への不記載や誤記載があったのは85人で、総額は計5億7949万円に上った。政治団体が寄付やパーティーで集めた政治資金は原則、非課税だが、不記載分に関し、野党などは議員個人の「雑所得」とみなして所得税法上の課税対象とすべきだと主張して

    裏金事件の「脱税」疑念 国税「調査すべきだ」93% 世論調査 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/02/19
    これが無罪放免なら、王様は何してもいいってことじゃん。プーチンだっていきなり爆誕したんじゃなくて、民衆が独裁に慣れ、楽観視し、権力の監視を怠って育てちゃったわけでしょう。こんなこと許してたら同じ道だ
  • 校内で同僚から性行為 女性教諭が告発「仕事への不安で拒めず」 | 毎日新聞

    名古屋市立小学校の男性教諭(40代)が、2019~21年に同僚の女性教諭(20代)と学校内で性行為をしていたことなどを女性人から学校側に告発され、自主退職していたことが関係者への取材で明らかになった。 女性教諭が23年1月に所属先の小学校に提出した報告書などによると、2人は19年4月、6年生(2クラス)の担任となり、男性は学年主任だった。 当時、男性は既婚、女性は未婚だったが、男性教諭が女性教諭に好意を抱き、19年7月から男性教諭が他校へ異動する21年春まで、校内で日常的に胸や尻を触っていたほか、男子トイレ内での性行為、裸の写真や下着姿などのわいせつ画像の送信要求などを繰り返していたという。

    校内で同僚から性行為 女性教諭が告発「仕事への不安で拒めず」 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/14
    “校長が報告しなかった結果、教育委員会の対応が遅くなり、その間に弁護士が入って示談となったのだろう” “本来なら示談で解決するのではなく、懲戒処分という形で適切に対応すべきだった”
  • 輪島市、全3中学の生徒集団避難を検討 対象者400人に意向調査 | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    輪島市、全3中学の生徒集団避難を検討 対象者400人に意向調査 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/11
    学ぶ権利と同じくらいかそれ以上に、子供にとって「毎日学校へ行く」という日常のリズムが、鬱などの二次障害を防ぐために大切かもなと思った。といっても大きく環境が変わるから、受け入れた後のフォローも必須
  • 低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震 | 毎日新聞

    1日に発生した能登半島地震では木造住宅の倒壊が相次いだ。激しい揺れに襲われた石川県輪島市、珠洲市の街は壊滅的な状態で、いまだ被害の全容は明らかになっていない。これほどまでに甚大な被害をもたらした要因は何だったのか。 「まるで戦争の直後みたいだ。何もなくなってしまった」 能登半島の先端にある珠洲市で暮らす同市議の浜田隆伸さん(62)は、同市正院町の住宅街にある自宅周辺の惨状をそう説明し、落胆した。自宅は大きく損傷し、密集していた周囲の木造住宅は垂直方向に押しつぶされたように崩れ、残った瓦屋根が道路を塞いでいる。 年末年始で市内の実家に帰省していた女性(51)も驚きを隠せない。地震直後に慌てて家の外に出ると、近くの木造住宅が崩れ、瓦屋根がそのまま「ドスン」と大きな音を立てて地面に崩れ落ちた。「実家の周囲の住宅のうち7~8割は倒壊している」といい、複数の知人が家の下敷きになった。

    低い耐震化率 高い高齢化率 「壊滅的」被害招く 能登半島地震 | 毎日新聞
    rocoroco3310
    rocoroco3310 2024/01/04
    日本は、こういうふうに地域が高齢化して古い建物が密集してる地域がゴロゴロあるんだろうな…。ただでさえ山の多い可住地の少ない地形だし、災害時には孤立しやすい。