タグ

ブックマーク / kai-you.net (18)

  • 2023年ボカロ名曲まとめ 「強風オールバック」「ザムザ」など、万人に響く15曲

    「ボカロ」というジャンルの現在を総括する評論同人誌『ボーカロイド文化の現在地』の主宰・highlandさんが選ぶ、2023年のボカロ名曲15選──。 2023年に入ってますます盛り上がりを見せているVOCALOID(以下、ボカロ)シーン。 その熱狂は多かれ少なかれコミュニティ外にも認知されていると思うが、一方で「今のボカロに興味はあるけど何から聴けばいいのか分からない」と感じている方も多いことだろう。 今回は2023年に発表されたボカロ曲の中から、ボカロを知らない人にも届くような力をもつポップな名曲を15曲ピックアップした。 少しでも気になる曲があればぜひ聴いてみてほしい。 執筆:highland目次 1. 強風オールバック(歌愛ユキ)/ Yukopi2. 人マニア(重音テト)/原口沙輔3. 花に風(初音ミク)/バルーン4. マザーデイズ(可不)/Chinozo5. ザムザ(初音ミク)/て

    2023年ボカロ名曲まとめ 「強風オールバック」「ザムザ」など、万人に響く15曲
    nunnnunn
    nunnnunn 2024/01/01
    納得の選曲
  • 米Amazonで複数ラノベ作品が販売停止 出版社が抗議、署名運動も

    ライトノベル『How NOT to Summon a Demon Lord(異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術)』英語翻訳版/画像はAmazonから POPなポイントを3行で 米AmazonKindle版のラノベ、漫画の発売停止が相次ぐ 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』『ノーゲーム・ノーライフ』など Amazon側からの予告はなく発売停止に アメリカAmazonのサイト(amazon.com)で、Kindle版のライトノベル漫画の発売停止が相次いでいる。 記事公開時点で発売停止が確認されているタイトルは以下の通り。 Amazon.comでの発売停止タイトル一覧(日語表記) 出版社:J-Novel Club 『ありふれた職業で世界最強』 -(ライトノベル) 『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術』 -(ライトノベル) 『異世界混浴物語』 -(ライトノベル) 『世界の闇と戦う秘密結社が無いから

    米Amazonで複数ラノベ作品が販売停止 出版社が抗議、署名運動も
    nunnnunn
    nunnnunn 2020/07/18
    放って置いたら日本での取り扱いも消えるだろう
  • この野﨑まどがヤバい! 天才作家に振り回されてきた編集者たちの本音

    POPなポイントを3行で テレビアニメ『バビロン』放送記念 原作者である異能作家「野﨑まど」に迫る まともに取材に応じたことがない人に代わって担当編集者が集結 「ー読む劇薬ー」あまりに衝撃的な作風から、そう称される天才小説家・野﨑まど。 その才能を世に知らしめた2009年のデビュー作『[映]アムリタ』(メディアワークス文庫)や、日SF大賞にノミネートされた『know』(ハヤカワ文庫JA)に加え、初の脚を手がけたオリジナルアニメ『正解するカド』など、作家として様々な角度から世界に問いを投げかけてきた野﨑まど。 2019年は、初の劇場アニメ作品『HELLO WORLD』脚、そして原作小説の初アニメ化となる『バビロン』も放送中だ。それらによってさらに、その才能が広く世に知られようとしている。 奇想天外という言葉では現しきれないほどの異才、それでも確かに読むものの心を掴む不可思議な魅力の根

    この野﨑まどがヤバい! 天才作家に振り回されてきた編集者たちの本音
    nunnnunn
    nunnnunn 2019/11/01
    野崎まど欠席裁判
  • Web漫画『映画大好きポンポさん』アニメ映画化 書籍版スピンオフも発売

    POPなポイントを3行で 『映画大好きポンポさん』アニメ映画映画づくりをコミカルに描いた名作 スピンオフ作の書籍版発売 杉谷庄吾さんによる人気漫画映画大好きポンポさん』アニメ映画化が発表された。 アニメーション制作は『この世界の片隅に』などを製作したことでも知られるCLAPが担当。 また、日8月26日(月)よりスピンオフ漫画映画大好きフランちゃん NYALLYWOOD STUDIOS SERIES』の書籍版が発売された。 コミックス 映画大好きフランちゃん 日発売です デザイナーの有馬トモユキさん 映画解説の真鍋新一さん 編集さん その他関係者さん 配送業者さん 書店員さん 皆様のおかげで 読者の方々に このを お届けすることができます 皆様 当に有難う御座いました これからも宜しく お願い致します pic.twitter.com/erTpjOp89L — 杉谷庄吾(映画

    Web漫画『映画大好きポンポさん』アニメ映画化 書籍版スピンオフも発売
    nunnnunn
    nunnnunn 2019/08/26
    期待
  • サンライズ「矢立文庫」始動! 『装甲騎兵ボトムズ』新作小説など公開

    (左上から時計回りに)『装甲騎兵ボトムズ 絢爛たる葬列』、『IPポリス つづきちゃん』、『覇界王~ガオガイガー対ベターマン~』、『はるかの星』 アニメ制作会社・サンライズが運営するWebサイト「矢立文庫」が、9月9日(金)よりプレオープンした。 これはサンライズ社内に眠るバラエティ豊かな企画を公開していくという試み。 プレオープンでは、高橋良輔さんの新作小説『装甲騎兵ボトムズ 絢爛たる葬列』が登場。メカニカルデザインには大河原邦男
さん、イラストにはしらゆきさんが参加している。 また、9月30日(金)のオープンより掲載がスタートする作品リストも公開された。 大川ぶくぶ





さんによる漫画『IPポリス つづきちゃん』。 クゲアキラ
さん著、奥野裕輔





さんイラストによる『はるかの星』
。 M・Tプロジェクト





による『ミレニアムソーン
』。 高島雄哉さん著の『エンタン

    サンライズ「矢立文庫」始動! 『装甲騎兵ボトムズ』新作小説など公開
    nunnnunn
    nunnnunn 2016/09/10
    作品紹介見た感じどの作品も面白そうで気になる
  • コミケ名物「岸田メルのコスプレイヤー」にインタビュー メル先生からアンサーも

    8月12日から14日まで行われた同人誌即売会「コミックマーケット90」(C90)が、ついに終幕を迎えました。個人的に「夏コミ」と言えば、思い出されるのは「岸田メル先生コスプレ事件」。 人気イラストレーターにして、奇抜な(?)言動から多くの人に愛されている岸田メル先生ですが、その人気を示す例として、岸田メル先生のコスプレでコミケに参戦する人がいることでも有名です。 そのため、2014年の夏コミ会場で、ご人そっくりの「岸田メルのコスプレイヤー」を撮影したつもりでコスプレイヤーまとめ記事に掲載したものの、実は「物の岸田メルのコスプレイヤー」は別にいて、その人はただの岸田メルさんご人だったのです。 待ってwwwww俺コスプレしてないからwwwwwこれ、俺そのものだからwwwwww http://t.co/YAnLRoG3qM — 岸田メル@夏コミ3日目西れ52b (@mellco) 2014

    コミケ名物「岸田メルのコスプレイヤー」にインタビュー メル先生からアンサーも
    nunnnunn
    nunnnunn 2016/08/15
    どっちが本物であるかは些細な問題なんだなあ
  • 魔法少女に憧れる少女を描く洋画『マジカル・ガール』 狂気の予告編映像

    2016年3月12日(土)よりロードショーされる映画『マジカル・ガール』の予告編映像が、12月16日(水)に公開された。 作は、日の架空のアニメ『魔法少女ユキコ』に憧れる白血病の少女・アリシアをめぐる悲劇を描いた物語。 2014年にスペインで公開され、先の読めない巧みな構成、そして想像を絶するラストで多くの人々を魅了し、「第62回サンセバスチャン国際映画祭」でグランプリと監督賞をダブル受賞した話題作だ。 少女の望んだ魔法少女のコスプレが悲劇を呼ぶ『マジカル・ガール』 日のアニメ『魔法少女ユキコ』の大ファンであるアリシアは、そのコスチュームを着て踊ることを夢見ていた。 白血病で余命わずかな彼女の願いを叶えるべく、失業中の父・ルイスは高額なコスチュームを手に入れようとするのだが、心に闇を抱える女性・バルバラや、訳ありの元教師・ダミアンを巻き込み、予想だにしない悲劇的結末を迎える。 監督を

    魔法少女に憧れる少女を描く洋画『マジカル・ガール』 狂気の予告編映像
    nunnnunn
    nunnnunn 2015/12/19
    コスプレ自作のために手芸を学べばよかったのでは
  • アニメ制作会社マングローブ倒産の噂 公式サイトにアクセスできず

    『サムライチャンプルー』などで知られるアニメ制作会社のマングローブが倒産したという噂が、9月30日(水)からTwitter上でかけ巡っている。 現在、公式サイトにもアクセスできず、サイトエラーを示す「403 Forbidden」が表示される状態となっている。 オリジナル作品に力を入れてきたマングローブ マングローブは、2002年にサンライズから独立したプロデューサーらによって設立された、東京都杉並区に居を構えるアニメ制作会社。特に、『サムライチャンプルー』や『Ergo Proxy』、『ミチコとハッチン』など、意欲的にオリジナル作品を輩出してきたことで知られている。 3月には制作デスク・制作進行の採用募集新たに始めており、この9月には制作を手がけていたテレビアニメ『GANGSTA.』が放送終了となったばかり。 倒産の噂は、30日、同社の制作するアニメ作品の関係者らが、給料が振り込まれないこと

    アニメ制作会社マングローブ倒産の噂 公式サイトにアクセスできず
  • 夏の「コミケ88」凛とした美しさが煌めくコスプレイヤー1日目写真まとめ

    8月14日(金)、東京ビッグサイトで開催された世界最大規模の同人誌即売会「コミックマーケット88」の1日目が終了! 今年も暑い日差しの中、多くのコスプレイヤーさんやカメラマンさんたちが集まり、日が暮れるまで撮影に励んでいました。 そんなコスプレイヤーさんたちの活躍をおさめた約60枚の写真を一挙掲載していきます!

    夏の「コミケ88」凛とした美しさが煌めくコスプレイヤー1日目写真まとめ
  • 日米のアニメ制作の違いとは? 『ベイマックス』コンセプトデザイン コヤマシゲトインタビュー

    2014年12月から全国上映されているディズニー最新作『ベイマックス』(原題『BIG HERO 6』)。1月4日には、観客動員数は326万人、さらに興行収入は41億4533万9200円を突破。興行16日間での40億円突破は、『アナと雪の女王』に続く、ディズニー・アニメーション史上歴代2位となる。 制作に際して日各地でリサーチを重ねられ、日愛にあふれるディズニー作品としても注目を集めている作において、ケアロボットとして登場するベイマックスのコンセプトデザインを、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズや『キルラキル』、『ガンダム Gのレコンギスタ』で活躍している日人デザイナーのコヤマシゲトさんが手がけている。 今回、編集部にコヤマさんインタビューが届いたため、コンセプト画の一部と共に掲載。『ベイマックス』参加の経緯から、共同制作を通じて感じたアメリカと日のアニメーション制作の違いとは─

    日米のアニメ制作の違いとは? 『ベイマックス』コンセプトデザイン コヤマシゲトインタビュー
  • 新宿育ちの黒人ラッパー・ACEインタビュー「アニメがなかったら今の俺はない」

    ブラジル生まれ新宿育ち、今年で25歳のラッパー・ACEさん。小学生の頃からはじめたラップで一人孤独に鍛錬を積み重ね、「B-BOY PARK MC BATTLE U-20」、「UMB2013 REVENGE」、「罵倒×Amebreak”THE COMINGvol.1」、「戦極MCBATTLE」など、数々のMCバトルの大会で実績を重ねてきた。 そんなACEさんが所属するHIPHOPグループ・Sound Luckが主催するイベント「ADRENALINE 2014 VOL.5」が8月24日(日)に開催される。 平成を代表するラッパーが勢揃いする毎年恒例のアドレナリンだが、今年はMC漢 aka GAMIさん、MASARUさん、太華さん、そしてHilcrhymeのTOCさんといった平成を超えたレジェンドたちの出演が発表されており、平成と昭和がぶつかり合うこの夏最大のHIPHOPイベントとして注目を集め

    新宿育ちの黒人ラッパー・ACEインタビュー「アニメがなかったら今の俺はない」
    nunnnunn
    nunnnunn 2014/08/17
    好きな作品がもろ被りですごく興味がわく
  • 【C86】岸田メル先生本人を「岸田メルコスプレ」として掲載してしまった件を謝罪

    事の発端は8月15日の「コミックマーケット86」初日。取材に向かっていた編集部は、Twitterのタイムラインを眺めていると、とあるコスプレイヤーさんが出没して話題になっていることを知りました。 その方は、どうやらゲーム「アトリエ」シリーズのキャラクターデザインやアニメ『花咲くいろは』キャラクター原案などを手がける人気イラストレーター・岸田メル先生にそっくりなコスプレをしているようです。 そんなことがあり、コスプレ撮影班は「岸田メル先生のレイヤーさんを撮影しよう!」と意気込んで取材に臨んだわけでございます。 コスプレ広場にきたけど、岸田メルってどこにいんの? — 岸田メル夏コミ8/17東シ44a (@mellco) 2014, 8月 15 その結果、コスプレ撮影班は、Twitterで話題を集めていた方と、その人とは別に、コミケに出没した岸田メル先生にそっくりなレイヤーさんの撮影に成功! と

    【C86】岸田メル先生本人を「岸田メルコスプレ」として掲載してしまった件を謝罪
    nunnnunn
    nunnnunn 2014/08/17
    完成度高いな
  • 忙しくたってアニメは観れる! 社畜系アニオタ女子のアニメ視聴論

    こんにちは。編集部のアニメ担当・さっとみーです。そろそろ折り返し地点も近づいてきましたが、みなさん、春アニメは楽しめていますか? リアルタイムで観る方、録画で観る方、ネット配信で観る方、そのスタイルは様々かと思いますが、肝心の視聴時間を確保するのがなかなか難しい……。 かくいう私は録画で観ることが多いのですが、未視聴話がどんどんHDDに溜まっていく一方です……。 また、最近はアニメ関連の新商品・イベントなどの情報が毎日のように発表されていますが、お気に入りの作品の情報を逃さずキャッチしていくのも至難の業ですよね。 ……そこで今回は! 1万3千人以上のフォロワーを擁し、日々“社畜”として忙しい日々を送りながら、“アニメオタク女子”として充実したアニメライフを過ごしている、めそうさ女史をお迎えし、忙しいリアルライフと充実したオタクライフを両立し、アニメをより楽しむ方法をうかがいました! きっか

    忙しくたってアニメは観れる! 社畜系アニオタ女子のアニメ視聴論
    nunnnunn
    nunnnunn 2014/05/19
    基本全部録画で、家にいる時はアニメ流しっぱなしにして他のことしてる
  • 広島のヤンキー娘がメイド喫茶を経営!? 新人小説家・八田モンキーによる注目ラノベ

    CD・DVD販売を行うソフトメーカーであるポニーキャニオンが2013年に立ち上げた書籍レーベル・ぽにきゃんBOOKSから、5月3日(土)、気になるライトノベル作品が刊行されることがわかった。 それが、エンジニアとして活動しながら、作家活動を続けている八田モンキーさんの初となる単行『メイド喫茶ひろしま』だ。イラストは、100万部を突破した人気推理小説「珈琲店タレーランの事件簿」シリーズなどのイラストを手がけているshirakabaさん。 『メイド喫茶ひろしま』──元・女子高生ビジネス人情活劇 in 池袋! 『メイド喫茶ひろしま』は、真っ赤なバイク・CB400FOURを駆り、広島で“赤ヘルの多麻”と恐れられる伝説の少女・滝多麻がヒロインだ。 義理堅く人望の厚い彼女は、東京で喫茶店を営んでいた祖父が倒れてしまったことをきっかけに、祖父の抱えている借金返済のために立ち上がる。 高校を辞めて上京

    広島のヤンキー娘がメイド喫茶を経営!? 新人小説家・八田モンキーによる注目ラノベ
  • リアル歴史SF『平成維新の風』が話題! 中学生推理小説家とは?

    電子書籍リーダー端末・Kindle向けに配信されている〝中学生推理小説作家〟の藤居義将さんによる小説作品が、Twitterを中心に大きな話題を呼んでいる。 中でも、高校受験の合間に書き上げたという、明治維新時の戊辰戦争という幕末動乱を現代の視点で書き直した〝リアル歴史SF〟と銘打たれた超大作『平成維新の風』といった内容の中学生らしさから、「中二病すぎるwww」「間違いなく名作」「読んでいて昔を思い出す」「恥ずかしくなる」という声が続出。 新たに未公開部分を含めた大幅増量で配信 『平成維新の風』は、2013年から電子書籍としてKindle向けに配信されていた。当時も、その中学生らしい設定や内容で話題を呼んだが、2014年1月6日に、新たに未公開部分を含めた大幅増量で配信された。 話題になっている内容紹介を見ると、まるで英語Webサービスで翻訳したかのような文章はともかく、幕末に戦艦にロボッ

    リアル歴史SF『平成維新の風』が話題! 中学生推理小説家とは?
  • 廃校でスクール水着を投げる制服女子高生を激写「ふわっと感が大事」

    各地では、今日もさまざま場所で色々なイベントが開催されています。そんな中、ここ東京都・池袋では、日の高における水泳の授業で使われるスクール水着を投げる「スク水投げ」というなんとも爽やでカオスなイベントが行われていました。 この「スク水投げ」は、旧大明小学校の校舎を利用した学習施設・みらい館大明にて開催された、廃校を舞台にした『校境なき文化祭』の一環で行われたもの。編集部ではそんな『校境なき文化祭』に潜入しました。 今回はその中から、廃校で、制服を着て、スク水を投げる女子の様子を激写してきたので、写真を交えてご紹介していきたいと思います。 廃校で、制服を着て、スク水を投げる──「校境なき文化祭」 http://kai-you.net/article/1611 スクール水着は、空中でのふわッと感が重要 「スク水投げ」では、合計3着のスクール水着を用意。ちなみにこれらのスク水は、『校境なき

    廃校でスクール水着を投げる制服女子高生を激写「ふわっと感が大事」
  • 黄瀬和哉×冲方丁 対談──新しい「攻殻機動隊」を描く/描かれた必然性

    6月22日(土)に劇場上映+劇場先行版Blu-rayを同時発売した『攻殻機動隊ARISE boder:1 Ghost Pain』。士郎正宗さんのコミック作品を原作に、過去には押井守さん、神山健治さんらにアニメ化され、いずれもその思弁的・哲学的なテーマと、綿密に練り上げられたサイエンス・フィクションとしての世界観とストーリーの完成度によって、国内外から高い評価を受けている。コアなファンからの期待も非常に大きいタイトルであるだけに、今作の注目度も並々ならぬものがある。さらに、今回の「ARISE」シリーズは全4回からなるアニメーションの連作となることが決定している。なお、二作目となる『攻殻機動隊ARISE boder:2 Ghost Whispers』は2013年11月30日(土)に公開を控えている。 今回、編集部では総監督・キャラクターデザインをつとめる黄瀬和哉さんと、脚・シリーズ構成をつと

    黄瀬和哉×冲方丁 対談──新しい「攻殻機動隊」を描く/描かれた必然性
  • ソーシャル時代のラノベ文学賞! 「ワルプルギス賞らいと2013」開催!

    講談社が運営する、ユーザーによる作品投稿型サイト「プロジェクト・アマテラス」から、ライトノベルの文学賞「ワルプルギス賞らいと2013」の募集が開始された。優秀作品は、講談社から電子書籍として発表される。 近年、ラノベ人気を背景に、レーベルや文学賞も増えてきている。「ワルプルギス賞らいと2013」も位置付けとしては数あるラノベ賞のひとつだが、この賞の特徴は、デジタルに特化した選考方法にある。 今回は〝ネトゲネタ/ツンデレ/ほっこり/大どんでん返し/ファンタジー/泣ける/人外&クリーチャー/ヤンデレ/伏線大回収/大ハーレム/俺TUEEE〟という、ラノベならではの10テーマが募集対象となる。 普段からラノベに触れる機会がない方にとっては馴染みのないテーマかもしれないので、念のため何点か解説しておこう。〝ヤンデレ〟とは、相手を想うあまりに病的な愛情表現をしてしまう性格のこと。〝大ハーレム〟は、男性

    ソーシャル時代のラノベ文学賞! 「ワルプルギス賞らいと2013」開催!
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/06/18
    ラノベと冠する意味
  • 1