タグ

オタクに関するnunnnunnのブックマーク (23)

  • 「オタクに優しいギャル」って誰が創作し、どうジャンルになったんだ(一覧試作)【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    創作にマジレスして嫌われるタイプの人(鬼) pic.twitter.com/CNSNbOL708— リュウビ (@Aa12ikusaGa) February 22, 2020 「さすがにまとめて、起源を探っておかねば」と思ったのは、TLにこの広告ツイートが入った時だった。 「俺はこの日 知恵を捨て 恋を知った」 少しでも会話を避けたい二宮くんと、コミュ力強めの荻野目さん。ふたりきりの図書室は憂な時間のはずだったのに、なぜか話が弾んでしまい…。 『放課後メタバース』を読む▼— コミックフラッパー編集部 (@comic__flapper) July 22, 2023 この物語造形、キャラクター造形自体への考察は、過去にこの2で。「ギャル=寅さん論」など。 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com 起源に関して、有力な仮説はある。(俺が言って

    「オタクに優しいギャル」って誰が創作し、どうジャンルになったんだ(一覧試作)【創作系譜論】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    nunnnunn
    nunnnunn 2023/07/31
    エロ漫画を無視して語れないジャンルだと思うが、エロ漫画史の有識者の降臨が待たれる
  • 「10万人の宮崎勤」という発言がコミケ取材現場であったと考えにくい点について等

    リンク 朝日新聞デジタル 「ワクチンは殺人兵器」 大物県議がのめりこんだ陰謀論:朝日新聞デジタル コロナ禍に不安が高まり、デマや陰謀論が広がる。信じたいものだけを信じる姿勢を、SNS空間が助長する。「虚」が広がって「実」がかすんでいく姿を、現場を歩いて報告する。 小さな牧場の脇にあるログハウス風… Masanori Kusunoki / 楠 正憲 @masanork こりゃ周りは大変だろうな→「調べているつもりで、自分の見たいものばかり見続けていた」「陰謀論は人の不安や不満、ねたみなど負の感情につけ込む…難しいが、突き放さずに寄り添い、長く説得を続けるしかない」 / “「ワクチンは殺人兵器」 大物県議がのめりこんだ陰謀…” htn.to/3uCemAb75w 2021-04-30 07:00:32

    「10万人の宮崎勤」という発言がコミケ取材現場であったと考えにくい点について等
    nunnnunn
    nunnnunn 2021/05/01
    共同幻想というものの存在を実感できる事例
  • 同人作家同士が奇跡的に出会って結ばれる「34歳低所得オタクが婚活する漫画」

    VAG@春例大祭【こ15b】 @vagblue 野菜を育てて肉を燻してゲームをやってたまに絵を描く人だよ。サークル「コシクダケ」でのんびり同人活動してます。お絵描き・ゲーム漫画が好き。ニコニコで実況とか生放送も細々とやってました。pixiv:https://t.co/vGhVPhd1nf https://t.co/D3jef7n7ca

    同人作家同士が奇跡的に出会って結ばれる「34歳低所得オタクが婚活する漫画」
    nunnnunn
    nunnnunn 2021/04/03
    両視点あるの面白い
  • 「ファンの熱意が公式を動かした美談」の裏で公式はめちゃくちゃ苦労させられた話|ひよこ|note

    タイトルのままです。 私は以前エンタメ関係の職場で働いていたことがあるのですが、その時にとある作品のイベント運営で実際にあった出来事です。 何の作品かできるだけ特定はできないよう書くつもりですが、当事者だった人にはもしかしたらわかってしまうかもしれないし、ショックを受けるかもしれません。 ですが当のことなので、どうかきちんと受け止めてくれると嬉しいな…と思います。 ※記事中に出てくる会話、文章などは記憶を思い起こして私が再現して書いているものなので、実際とまったく同じ文言というわけではありません。 私はとある企業で電話対応やその他諸々の仕事をしていました。 その年はある作品の新作をやる予定でした。その作品は非常に人気があって、扱っている題材のことなどもありちょっとした社会現象のようにもなりました。ネット上で作品のファンを指す呼び方があったり、二次創作界隈でも非常に盛り上がりを見せていまし

    「ファンの熱意が公式を動かした美談」の裏で公式はめちゃくちゃ苦労させられた話|ひよこ|note
    nunnnunn
    nunnnunn 2020/08/26
    後日イベントで発表して盛り上げたいって目論みが浅すぎる。イベント発表と同時に中継も発表してくれた方が嬉しいし、発表できないけど匂わせOKなら最初から匂わせとけばいい
  • 【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ

    「学校の放送でボカロを流した」「流星群を合唱した」「コメントで叩かれて泣いた」……思い返すのも恥ずかしい。だけど青春そのものだったニコニコ動画。ボカロやテニミュやアイマスやMADに彩られた、甘酸っぱくむず痒い思い出を100のあるあるにして紹介します! ニコニコ動画。 2006年に開始された動画共有サービスです。コメントが動画上に流れてくるという斬新なシステムが独自の文化を形成し、若年層を中心に爆発的な人気を形成してきました。 現在20~30代前半のインターネットユーザーにも、多感な時期をニコニコ動画と共に過ごした人が少なくないはず。 ということは、ニコニコの記憶とともに青春の「思い出」が眠っているのではないでしょうか? そこで、Twitterにて「青春をニコニコと一緒に過ごした人の思い出」を募集したところ、合計2400件以上ものエピソードが全国から送られてきました。 エピソードはいずれも濃

    【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ
  • 「コミケ会場での献血者数が都内全体の50%」の意味

    News Up 「宇崎ちゃん」論争を考えたい | NHKニュース https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012186651000.html 上記エントリで、こんなブコメが星50近くもついている。他にも都内全体の献血者数の50%近くという内容に触れるコメントが多数みられる。 nankichi 良取材。“コミックマーケット会場では、献血者数が都内全体の献血者数の50%近く”これは凄すぎる。都内20代の半分とかではなく、都内全体の半分とは。献血を受けた人は50%がコミケ由来。コミケに感謝しよう。 内容は記事に基づくものだ。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191122/k10012186651000.html 一方で、毎年東京ビッグサイトで行われ若者が多く集まる

    「コミケ会場での献血者数が都内全体の50%」の意味
    nunnnunn
    nunnnunn 2019/11/24
    普通に考えて1日の50%だとわかると思ったが、誤解した人はどれだけ献血者数を少なく見積もってるんだ
  • 「飛行機で東京まで7時間か!近いな!」「(グッズなどの)送料が2,000円のときある」 #地方民のオタ活ライフ 皆さんお疲れ様です……

    常駐特型高所高圧遊撃放水人員輸送警備 @JRQ_303 東京都へ(新幹線を使いつつ)片道10時間以内くらいで行けるところはすべて田舎ではなかった……? >RT 2019-11-17 10:15:13

    「飛行機で東京まで7時間か!近いな!」「(グッズなどの)送料が2,000円のときある」 #地方民のオタ活ライフ 皆さんお疲れ様です……
    nunnnunn
    nunnnunn 2019/11/22
    最初コミケ行った時、「せっかく高い交通費と宿泊費出していくのに戦利品に使う金額がそれより低いのはどうなの」と思って死ぬほど散財したら持ち帰りやら保存場所やらで地獄を見たので以降自重している
  • 女ヲタクは虐げられていなかったというお話について

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 腐女子をバカにしてる男性オタクの存在は否めないけど、ふだん創作の自由の為に発言している色んな男性オタクのアカウントで腐女子をバカにしたり見下してるのを見たことが無い。 twitter.com/egeLA5SLQPV55j… 2019-03-18 21:12:09 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo どっちかというと男性おたくにとって「腐女子」って、「お前らホモならなんでもええんか、じゃあエンピツと消しゴムで妄想して見……え……できるの……なにそれこわい……」って畏怖の念を抱く対象ですらあるぞ 2019-03-18 21:19:40

    女ヲタクは虐げられていなかったというお話について
    nunnnunn
    nunnnunn 2019/03/23
    1ツイート目の一行目で「腐女子をバカにしているオタクの存在は否めない」って言ってるのに、「腐女子がバカにされてないわけないだろ」って反論がたくさん集まるのこわいな
  • 東浩紀氏「シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わった」

    東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma セカイ系と美少女ゲームの想像力がリア充キャラを主人公に据えることで奇妙にも国民的評価を得てしまった、という渡邉くんの分析はまったくそのとおり。ただぼくは、この「あと」になにが来るかという点では楽観的ではない。君の名は。は、一つの時代の始まりというより終わりを告げる作品に見えた。 2016-09-08 23:57:39 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わったんだなということですね。第一世代のガイナックス系オタクと第二世代のセカイ系オタクの想像力が、同時に社会派になりリア充化し、オタク特有のぐずぐずしたどうしようもない部分がすっぱり消えた。 2016-09-09 00:10:15 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma それはいいことなのかも

    東浩紀氏「シン・ゴジラと君の名は。を見て思ったのは、ひとことで言えば、オタクの時代は終わった」
    nunnnunn
    nunnnunn 2016/09/10
    たまごまごも似たようなこといってたな、終わったのはオタクじゃなくてあんたらだろ
  • BL論!! 俺のような男のオタクは腐女子的感覚を理解することが一生出来ないと最近思った・・・・・・。 - ねここねの思考手記

    僕と腐女子はどっちがキモイのか? その問いの答えは今だにみつかっていない・・・・・・。だが、今回の記事は僕と腐女子と呼ばれる人達の話である、 いわば、BL ボーイズラブ、ホモセクシャル愛好家の腐女子を僕がゆっくりと理解していく話であるのだが、腐女子さんに喧嘩を売る内容ではないと思うのでそこんとこ一つよろしくと先に断っておきたい!。 さあ、ということでBLの話をしよう! BLって言葉の認知度はどれくらいあるのだろうか? 一昔まえならいざしらずBL=ボーイズラブって意味くらいはみんな知っているだろう? さて、BLというこの概念に僕が始めて気づいたのは18歳くらいの時である。 当時の僕はまだまだ、ヲタクとして駆け出したばかりだった・・・・・・。ガンダムSEEDとSEED DESTINYを三日間徹夜して視聴したぜーとか口走ってしまうような感じの坊やである。エロゲー等のジャンルにも手を出しているが表

    BL論!! 俺のような男のオタクは腐女子的感覚を理解することが一生出来ないと最近思った・・・・・・。 - ねここねの思考手記
    nunnnunn
    nunnnunn 2015/11/28
    気持ち悪すぎてわらえる
  • 【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→

    サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN ✭ミリタリー・旅行・模型をメインに活動している同人サークルです。貨物列車・重機・レトロゲーム・PS2ソフト等も呟いています。 https://t.co/KT0IjOUlrJ サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN あ、このポーランド人の俺が日語を学んだ理由気になるかい? 当然でしょう? 同人誌読めるようになりたかったからさ。 同人誌読んで勉強して、2年でやりました✌ 最高に楽しい外国語勉強でした。 さすがに日のエロ、シコリティ世界一だ。 pic.twitter.com/yLn5mRwIFF 2015-04-05 00:01:55

    【叢雲】黒タイツ好きのポーランド人が日本語を読めるようになった理由→
  • 「キマシタワー」の普及時期について - ちゆ12歳

    「キター」を丁寧な女性語で「キマシタワー」とする言い方は、2004年のマリみて1期の放送時にすでに存在はしていました。 2707 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2004/01/22(木) 01:07 百合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 2708 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2004/01/22(木) 01:07 百合イラッシャッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 2710 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2004/01/22(木) 01:07 百合キタ━*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*━!!!!! 2712 名前:名無しになるもんっ♪ 投稿日:2004/01/22(木) 01:07 百合キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 2713 名前:名無しだおー 投稿日:2004/01/

    「キマシタワー」の普及時期について - ちゆ12歳
  • 前島賢さんによる「最近のラノベ語り」

    佐藤葵 @srpglove 「最近のラノベはハーレムで主人公最強でオタク主人公でパロディな作品ばかり」という批判にごく一部の「例外」をぶつけても意味はない、という意見にも一理……0.1理ぐらいはなくもないけど、よく分かんないのは、この人らの立ち位置です。なんでそんなに「傾向」やら「売れ筋」やらを気にするのか 2015-02-07 09:18:13 佐藤葵 @srpglove たとえ全体に対する割合では「例外」でしかないとしても、絶対数が自分が読む数以上に供給されてるなら問題ないでしょう。わたしの場合、読みたいと思える作品が月2、3作もあれば十分だし(他にも読むはある)実際概ね達成されてるんだけど、現状に不満な人たちはどのぐらいラノベ読みたいんです? 2015-02-07 09:18:42 佐藤葵 @srpglove 月2、3冊しか読まないもののためにわざわざ情報を収集するコストはかけられ

    前島賢さんによる「最近のラノベ語り」
  • オタク女叩きはアフィブログの飯の種 - hompig

    2013年11月、アフィブログによって拡散された「腐女子テロ」とは、「集団投稿」というイベントに対して、2ちゃんねるでツイッターの女性アカウント晒しを日課にしている女叩きスレ立て中毒者が名付けた造語であった。 2chニュース速報板の現在の流行は「ツイッターの女性アカウント晒し」 2chニュース速報板の現在の流行は、「ツイッターの女性アカウント晒し」となっている。 「どうせ晒されるアカウントは痛いことでもしてるんだろう」と、思っただろうか? そんなことはない。 晒されるアカウントは、「普通の女性ツイッター利用者」である。 趣味の会話をしたり、自分で描いたイラストをアップロードして、同じアニメや漫画が好きな人と交流している普通のアカウントを、2ちゃんねるに晒し上げて叩くのが流行っているのだ。 どんな風に叩かれているかって? 見れば解る。 別に、彼女たちは何も悪いことをしていない。 普通にツイッ

    オタク女叩きはアフィブログの飯の種 - hompig
    nunnnunn
    nunnnunn 2014/04/15
    自由にやればいいんじゃないかな
  • こじらせオタク達の生きざま

    てりあ @TERIAf1 ライトノベルについてあーだこーだ言ってしまうが、「ラノベの対象年齢」から外れているのを考えると「黙ってろよ、おっさん」と思われても仕方がない。しかしこれだけは言わせくれ。ラノベ業界を支えている真の購買層は、我々のようなラノベを卒業しないといけないおっさんラノベ読みであることを。 2014-04-13 19:12:00

    こじらせオタク達の生きざま
  • 親に同人活動を告白した結果

    鳥野郎 @toriyarou23 今、初めてオカンに「同人活動してる」って言った。オカンはオタクっぽいのが嫌いで、私が漫画読んだりアニメ見てると「またそういうの見て。オタクになるよ!」と言ってくる。とっくにオタクだけど、言われるたびにいらっとした。そのオカンに、このほど、言った。 2014-01-13 22:37:17 鳥野郎 @toriyarou23 ちょうどイベント帰りで、差し入れにいただいたお菓子とか冷蔵に入れるものもあるし、置いてたからごまかしようもなかった。案の定仕事終わりで疲れて帰ってきて「これなに?」と。ちょっと不機嫌そうだったけど、もういいやって。 2014-01-13 22:38:35 鳥野郎 @toriyarou23 オカン「このお菓子どうしたの?」 私「実は…昨日市内でバイト行くって言ってたけどほんとは大阪でイベントに言ってたの」 オカン「大阪!? 大阪までどうやって

    親に同人活動を告白した結果
    nunnnunn
    nunnnunn 2014/01/14
    自分の親にまとめサイト運営してるって告白した時もこんな反応だった
  • 二次元って喪女とかおっさんが描いてるのに、なんでみんな興奮できるの? - やたすんのお話

    2013-09-18 二次元って喪女とかおっさんが描いてるのに、なんでみんな興奮できるの? 異文化コミュニケーションは21世紀において最も重要になってくる。たとえ相手を理解できなくても認める合うことが大切であり、そのために相手をよく知ろうという姿勢が求められることは言うまでもない。 そんなわけで、今日は僕がよく分からないが個人的に気になっていることを、皆さんにお伺いしたいと思っています。幾分無知なものゆえ無粋な質問になるかもしれませんが、敵意とか全くないので許してください。ぼくはわるいスライムじゃないよ。 僕が今回教えを被りたいのは、二次元美少女に造詣が深い方。石原慎太郎氏が激怒しそうなアニメやゲームに詳しい方も大歓迎です。知り合いに有識者がいらっしゃる方は、是非このブログを紹介していただけると感謝です。 で何を聞きたいかといえばもうタイトルにでかでかと書いてあるのですが「二次元って喪女

    nunnnunn
    nunnnunn 2013/09/19
    細かいこと気にしてるとハゲるぞ
  • ツイプレッション : 『オタクの中で「好きだから共有したい」ではなく「共有したいから好き(を演じる)」という逆転現象が起きている』らしいです

    2013年09月05日00:44 『オタクの中で「好きだから共有したい」ではなく「共有したいから好き(を演じる)」という逆転現象が起きている』らしいです カテゴリm_kasai雑記 オタクの中で「好きだから共有したい」ではなく「共有したいから好き(を演じる)」という逆転現象が起きている。目的が「誰かと共有する」になったため だ。こうなると「あの作品は良いが、この作品はダメ」という個人の意見は姿を消し、「○○(ジャンル)は全て素晴らしい」という言葉だけが残る。 https://twitter.com/sanbonmenonegi/status/374399595435925504 というのがTwitterで回ってきて、 「ああ毎度のオタク論来たのか辛……」 だったのですけど、今回はちょっと考えてみてですね。 結局、オタクとは、来のオタクとは、あるべきオタクの姿とは……ていうのはですね。 「

  • ラノベ的なるものが持つ社会的機能、って話。 - 高級今更感 (@hideakioedaの長文リハビリテーション)

    おはようございます、表題書いてからブログの内容ネタ打ちを始めるタイプのバカです。 当は行きつけの屋に頼み込んで貰ってきた「電撃文庫目録2012」をコドモ読書感想文仕立てで読み応えたっぷりのレビューしよっかなー、って業のデータいじりつつ思ってたんですが、部屋がド汚ぇので見つかりません。死ねばいいのに俺。 基的にライトノベル、って括り、あんまわかってないです。もっとわかってない奴には「エロゲの小説でしょ?」って言われて、わかってる奴は厄介な自分語りが止まらなくなる商材ですよねあれ。そして知らん人には全く認知されておらずその必要もない、という商品特性。そういう認識です。 とはいえ触れてきたオタ文化的に初期TYPE-MOON直撃してたりするので、そこらへんは語り出すと止まらないです。具体的には式さんラヴ。刃物振り回す系のヒロイン大好きです。原点辿ると『雫』のオープニングで四文字単語絶叫しな

    ラノベ的なるものが持つ社会的機能、って話。 - 高級今更感 (@hideakioedaの長文リハビリテーション)
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/05/25
    要約すると、ラノベってコスパいいよねって話
  • オタクの経済的格差(追記あり)

    自分のいるオタクコミュニティ(仮にオタサークル同期の仲間たちとしておこう)、20代前半あたりまではほとんどの人がバイトとか親からの小遣いでやりくりしてたから、あまり経済的な格差はなかった。 しかし、20代後半あたりになってから、だんだんいい企業に勤めてる人と非正規雇用の人(俺含む)の間に経済的格差が出てきてしまった。 お金持ってる人はバンバン物を買う。ラノベ・アニメBD・ゲームハードやソフト・PC新調・etc。かたやお金ない組は図書館・レンタル・ネット無料配信・中古屋等を利用するにしても限度があり、両者の間の購買力に顕著な差が現れた。 話が合わなくなるというほどではないが、TwitterやSkype等で話をしてると「あのアニメのBD初回特典の映像がよくてさー」「へーいいなー」と持たざる者が持てる者を羨むことが増えた。 そういう些細な羨みの積み重ねが、お金ない組の心に負担をかけている。 一番

    オタクの経済的格差(追記あり)
    nunnnunn
    nunnnunn 2013/04/29
    どれだけ経済、世代、地域的格差があってもみんな増田で承認欲求を得れる!素敵!