タグ

programmingとXamarinに関するnntsuguのブックマーク (4)

  • 秋の Xamarin 勉強会いろいろ - Qiita

    なんか今年(2014年)の秋は Xamarin についての勉強会がめじろ押しで、嬉しいというか羨ましい限りです。 ざっとまとめて見ました。あ、ほぼ関東圏です。 【9/20・品川】Xamarin.iOS でデバイスを超えるプログラミング : ATND Xamarin.iOS の、特に Objective-C で作成されたライブラリを Xamarin.iOS で使う「Binding」についてのお話が聞けるのは大変希少です。 【9/20・品川】9月20日 .NETラボ 勉強会 2014年9月(東京都) セッションの一つに 「Xamarin.FormsのMVVM」のお話(Microsoft MVP for Visual C# 増田 智明) があります。Xamarin.Forms は iOS/Android/WinPhone でUIを共通化する新しいフレームワークで、且つ、MVVMフレームワークでも

    秋の Xamarin 勉強会いろいろ - Qiita
  • Xamarin 学習用リソースまとめ - Qiita

    先人の方々や人柱er(すみませんw) の方々が ブログ や Qiita でエントリーを上げていただいているのでこれから Xamarin でクロスプラットフォーム開発をやろうという方の敷居も大分低くなってきたと思います。 ありがとうございます! 弊社で翻訳済みのドキュメントは以下に公開していますが、まだまだ少ないですよね。こちらは頑張ります汗 Xamarin サポート - 日語ドキュメントの紹介 : XLsoft エクセルソフト 後は英語の情報になってしまうのですが、どのような情報があるのか?が分かると嬉しいかなと思いましたので、学習用のリソースをまとめておきます。 少しでも手助けになれば幸いです。 ドキュメント ドキュメント(サンプルプロジェクトが付いていることが多いです) iOS 用 Android 用 Cross PlatformMac 用 コードレシピ(逆引きとしても利用でき

    Xamarin 学習用リソースまとめ - Qiita
  • 第1回 Japan Xamarin User Group Conference レポート - Xamarin 日本語情報

    2014/7/5(土) に開催いたしました 第1回 Japan Xamarin User Group Conference のレポートを残しておきます。 ATND ページは こちら です。 Togetter は こちら です。 継続して開催していきますので、内容や時期などは FB ユーザーグループで募集していきます。 開催に関して MSさんのご協力もあり、100人の大きな部屋を抑えていただきました。 当日までの参加表明者数は 81名。1ヶ月弱前からの集客にしてはかなり集まった方だと思います。当日も 65名ほどの方にご参加頂き、80% の参加率も中々高いのではないかと思います。 また、開催にあたり講演を快く引き受けてくださった 伊勢さん, あめいさん, 受付などお手伝い頂きました 瀬尾さん, 増田さん(LT、献もありがとうございます), 弊社大西くん, LT やってくださった 平野さん ,

    第1回 Japan Xamarin User Group Conference レポート - Xamarin 日本語情報
  • Visual StudioでiOS/Androidアプリが書けるXamarinを試してみた(iOS編)

    新登場のXamarin for Visual Studioとは? 「iOSのネイティブアプリをWindows上で作るって、どういうこと?」という疑問に答え、実際にiOSアプリ開発を試してみる。 連載 INDEX 次回 → 筆者はVisual Studioの利用経験が10年以上と長く、その使い勝手の良さや、開発生産性をとても気に入っている。もちろん、EclipseやXcodeのようなIDE(統合開発環境)もたまに利用するが、「この開発でもVisual Studioが使えるといいな」と思うことは少なくない。これと同じことを考えたことがある方であれば、稿の内容はきっと興味深いに違いない。また、Visual Studioを触ったことがなくても、「Windows上で」iOSやAndroid向けのアプリを開発したい方であれば、稿を一読してその開発方法を知っておくことには価値があるだろう。 正直いっ

    Visual StudioでiOS/Androidアプリが書けるXamarinを試してみた(iOS編)
  • 1