タグ

botに関するnntsuguのブックマーク (3)

  • Discord読み上げBot「shovel」の使い方 – cod-log

    読み上げをはじめる / s(shovel) コマンドを実行したテキストチャンネルの読み上げを開始します。 あなたが参加しているボイスチャンネルに入るので、あらかじめボイスチャンネルに入ったうえで、このコマンドを実行してください。 すでに読み上げを開始しているとき、別のテキストチャンネルでこのコマンドを使うと、 そのテキストチャンネルも読み上げ対象になります。(上限3チャンネル) 読み上げを終わる / e(end) すべてのテキストチャンネルの読み上げを終了します。このコマンドを実行しなくても、ボイスチャンネルにメンバーがいなくなるとshovelは読み上げを終了します。 読み上げを実施していないときにこのコマンドを実行すると、読み上げを強制終了できます。 読み上げがうまくいかないときや、読み上げ終了後もボイスチャンネルにshovelが残ったとき、もう一度このコマンドを実行してみてください。

    Discord読み上げBot「shovel」の使い方 – cod-log
    nntsugu
    nntsugu 2020/12/19
    Shovel公式?マニュアル
  • Pythonで実用Discord Bot(discordpy解説) - Qiita

    はじめに この記事は Pythondiscord.py を利用した Discord Bot 開発のチュートリアルです。 Pythonの基礎知識がある方を対象読者としています。 (関数の定義と呼び出しができるレベルを想定しています) PythonDiscord Bot を開発する場合、 Discord API ラッパー の discord.py を利用するとお手軽なのですが、 そのためにはこちらの 公式ドキュメント を根気よく読む必要があります。 この記事ではドキュメントの内容を簡単に噛み砕き、 Botを作成する手順とよく使う機能の実装方法を紹介します。 技術ドキュメントを読み慣れている方はこの記事は不要です。こちらをどうぞ。 はじめに — discord.py 1.4.0a ドキュメント クイックスタート — discord.py 1.4.0a ドキュメント プログラミング未経

    Pythonで実用Discord Bot(discordpy解説) - Qiita
  • Azure Functions を使って C# で LINE BOT を作ってみた - tech.guitarrapc.cóm

    Azure Functions の活用をいろいろ考えていたところで、そういえば LINE BOT API がトライアルになってました。 qiita.com Azure Functions で簡単に爆速10分で作ってみました。 目次 目次 何で作るの デベロッパー登録 Callback URL の登録 Server IP Whitelist コード まとめ 何で作るの BOT はAPI Gateway + Lambda などのようなイベントベース/サーバーレス向きです。HerokuASP.NET Web API の例がすでにありますが、今回はAzure Functions で作ってみましょう。 pierre3.hatenablog.com qiita.com osa030.hatenablog.com qiita.com デベロッパー登録 は、すでに多くの例があるので飛ばします。

    Azure Functions を使って C# で LINE BOT を作ってみた - tech.guitarrapc.cóm
    nntsugu
    nntsugu 2016/05/25
    最高に俺得な解説記事。ありがとうございます。
  • 1