タグ

増田旧帝大シリーズに関するnarwhalのブックマーク (100)

  • 身なりのきちんとした童貞

    旧帝大に通ってる女です 最近周りの先輩方を見て思うのが、高学歴で見た目きちんとしててもなかなか彼女はできないということです 理系の学部の先輩(院生)は、いかにも軽音サークルっぽい見た目で身長は180cm強で服も普通、就職先も大手、しかも話も面白い 一見すると特に非の打ち所のない人で、彼女がいてもおかしくない、むしろいるほうが自然に思えるんですが何故かいません マッチングアプリでいそいそと運命の相手を探しているようです 別の先輩は、これまた雰囲気のある見た目で背が高くてとても腰が低く親切な人です 中高の知り合いで似たような人を知っていますが、やはりモテていました しかし、この人はモテないようです やはりマッチングアプリを始めるとかなんとか言っています 似たような男が私の周りには何故か沢山います なんで彼らに彼女ができないのか、私には分かりません 所謂チー牛とか陰キャとか、そういうタイプの人で

    身なりのきちんとした童貞
    narwhal
    narwhal 2024/04/16
    先輩をタガメどもの餌食にしてやろうとは増田さんもなかなか性格が悪いですね
  • 学生時代に同じ大学の中で相手を見つけておくべき、という意見もあるが、..

    学生時代に同じ大学の中で相手を見つけておくべき、という意見もあるが、結構難しいのよね 田舎の旧帝だけど、保守的な土地柄もあって女子のある程度の割合がワンナイトでもいいからって感じで、捨て身で相手探してたのが印象的で馴染めなくて病んでしまったのを思い出した マチアプ登場以前の話しかつ、その時代だと高学歴女子はある種の化け物扱いで貰い手がないみたいな感じだったというのもあった 女子がワンナイト覚悟で突撃してくるから、男も無駄に偉そうだし、女子を見下してるししんどかった 高校まではそんなことはなかったから、大学と高校でこんな違いがあるのか当時は受け入れられなかった 卒業してから婚活したが、男の人がみんな優しくて、感激したレベルだった でも同じ大学出身の人はやはり上から目線でイラッとした 愚痴になってしまったが、意外に同窓生捕まえるって高学歴女性だと難しい気はする

    学生時代に同じ大学の中で相手を見つけておくべき、という意見もあるが、..
  • 東大・京大以外の「旧帝大」とやらってやたらに自分の学歴にプライド持っ..

    東大・京大以外の「旧帝大」とやらってやたらに自分の学歴にプライド持ってるよな。そのあたりの自己認識が正確にできてないとプライドばかり肥大しちゃうよね。 東大・京大以外の旧帝大って普通に早慶より劣るMARCHクラスだし、それで容姿が人並み以下なら、日東駒専の年収500万円は結構お似合いの相手な気がする。結婚する気になれなかったのなら断るのは別にいいけどさ。 俺は東大卒だけど、「旧帝大」とかいう括りでこの増田と同じカテゴリー扱いされるのは真っ平です。

    東大・京大以外の「旧帝大」とやらってやたらに自分の学歴にプライド持っ..
  • 東大卒の女性と同じことをした

    ザ・ノンフィクションという番組で、『東大卒の女性が、相手の男性に対して5ヶ月間料理の写真を送らせ続けた挙句、学歴や収入を理由にお断りをした』という旨のエピソードが紹介され、炎上している。 私も相談所時代に同じようなことをしてしまったので、当該女性側の心理を解説できればと思う。 前提として私は東大卒女性ではないが、旧帝大卒ではあり、年収も29歳の当時で900万円を超えており、控えめに言っても世間的に見ればかなり上の方に位置していると思う。 一方で容姿はパッとせず、身なりに気を使ってもなお下の上程度だと思う。生理的に無理とまではいかないまでも、フラットに知り合って惹かれることはないだろうなというレベル感だろうか。 結婚し子育てをする、「人並みの人生」を歩みたいという願望があったため、婚活に踏み切った。出産のことを考えると、そろそろタイムリミットが近いと感じていた。 当初はマッチングアプリを試し

    東大卒の女性と同じことをした
    narwhal
    narwhal 2024/02/12
    『東大卒の女性が、相手の男性に対して5ヶ月間料理の写真を送らせ続けた挙句、学歴や収入を理由にお断りをした』「私は東大卒女性ではないが、旧帝大卒ではあり、年収も29歳の当時で900万円を超えており」
  • 中学受験ってコスパ悪すぎ

    だけど自分の子供には中学受験させるしかないなぁ 私の経歴は、都内区立中→都立高校→東大→大手総合職という感じなので、大学生や会社に高学歴の人が多い。 そんで中学受験してる人もめちゃくちゃ多い。 小学生の時からお金も時間もかけて勉強してきた人たちがたくさんいる。 でもこの人たちは、最終的に私と同じ経歴なんだよなコスパ悪いなって思う。 ただ、私は遺伝とか環境とか色々運が良かったおかげで公立中高でもどうにかなったのも理解している。 それにコスパは良くとも、人脈や教養といった面ではやはり難関私立中出身者には劣っていると思う。旦那は中受をして有名な中学に進んだんだけど、大学は私と一緒なのに、やっぱり全然違うなって感じる。 だから、子供に中受させたい。 自分はしたことがないから不安だけど、旦那はしてるしきっと大丈夫と思いたい。 もちろん偏差値の高い中学校に行って欲しいけど、それだけを物差しとせず、子供

    中学受験ってコスパ悪すぎ
  • 婚活したいとか言ってる非モテはまだ上位だよ

    33歳、167cm、ぽっちゃり、若ハゲ 運転免許含め一切資格や免許はなし 唯一誇れるのが学歴と学位で学部、院ともに旧帝大で博士(理学)を取得した 職歴に関してはかつて2年間だけ務めた大学の非常勤講師のみ 現在は生計を完全に唯一の肉身である母親に頼っている こんな身分じゃ婚活する気にすらならない 性欲はあるが風俗なんて行けないので中古ショップで買った楓ふうあの作品とローションを用いて母親の出勤してる日中に性処理を済ませている いつまで生きていられるんだろうか

    婚活したいとか言ってる非モテはまだ上位だよ
    narwhal
    narwhal 2023/11/26
    国家総動員法を制定し、国民徴用令によりニート・家事鉄・ひきこもり・専業主フらを軍需工場で働かせて防衛予算の増額を消化するとともに来たるべき国家総力戦に備えよう。無業者には雇用をあてがえという話だよ。
  • 貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅で金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった

    東大出て新卒で社会人になり最近研修が終わった それで上司に連れられて関係会社とか下請け、傘下の企業に挨拶に回ってる それで出先のロビーにピアノがあったから適当にリスト弾いたらお金持ちのとこの子供になったみたいっていわれてものすごく気持ち悪く感じた 音楽が自分にとって別に何のたわいもない空気みたいなものになってたからどうしてこういう感情を持つのだろう?と こういう人らに万葉集とか読んであげたら同じ意見持つのかな? それとも西洋?文化だから? 親が大企業の社長で幼稚舎からエスカレーターで東大まで順調に歩んできた いわば人生で初めて自分と格差のある人に触れ合ったて感じたのが気持ち悪さだった あのときの感情が顔に出ていなければ幸いだ 追記 弾いたのは練習曲の一ついわゆるため息というやつ 難易度は高くない 小3でも弾けるレベルの曲 上司のお手洗いを待っているときにそこのビルに入ってるのであろう企業の

    貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅で金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった
    narwhal
    narwhal 2023/08/19
    「親が大企業の社長で幼稚舎からエスカレーターで東大まで順調に歩んできた」
  • 私の努力を否定されたくない

    自分は結構頑張ってきた方だと思う。 数学も化学物理も得意じゃなくて文系に行きたかったけど、お金になる分野に行く方が良いと思って根性で勉強して理系を選択した。 早慶に行く金銭的な余裕がないから、必死に勉強して東大に受かった。 当はゆるいサークルに入りたかったけど、就活を見据えて体育会に入ってかなり大変な4年間を過ごした。 修士に進むと決めた後は、研究と並行して早くから就活して希望していたJTCに内定した。 就活が終わったら奨学金返済のために研究の合間を縫ってバイトしまくった。 就職した後はずっと付き合っていた人と結婚して、今は子供を産める環境を作るべく必死に働いて貯金している。 やりたいことを我慢して必死に必死に頑張ってきた。 全てが自分のおかげではないけど、「環境/性別のおかげ」と言ってくる人間に腹が立って仕方ない。 大学進学した時には、「教育熱心な家庭だったんだね!」 内定が決まった時

    私の努力を否定されたくない
    narwhal
    narwhal 2023/08/13
    体育会ってなんだ?
  • 嫁が性嫌悪なせいで全部めちゃくちゃになった

    当に苛立ちが止まらない。 相手と出会う前彼女、いや、もう関係が解消しそうなので相手と稿では呼ぶことにしよう。大学時代、私は女性との関わりがほとんどなかった。正確に言えば自分から行動することがなかったのである。というのも入学してまだ一か月も経たない頃に行われた実験の授業で、実験班でアイスブレーキングを行うことになった時、班にいた唯一の女性が他の男子学生とは初対面にもかかわらず親しげに話していたが私とだけはどこか距離を置いて会話していた。当に私を避けようと思っていたのか、それとも私が近寄りがたい雰囲気を出していたのかは今となってはもう推測しかできない。ただ、他の男子学生とはインスタで繋がっているが私とは繋がっていないのでそういうことであろう。と、まあそんなことを大学+大学院の計六年間も繰り返していたのですっかり異性との交際に向けた行動を起こせなくなっていた。とはいえ両親が生きているうちに

    嫁が性嫌悪なせいで全部めちゃくちゃになった
    narwhal
    narwhal 2023/05/05
    「この悪魔が」 やはり婚姻は悪い文明!!粉砕する!!
  • 俺はあちら側に行けないし、こちら側にもいたくない

    俺は悪に憧れていた。金髪に染めてイキってみたり、大学にも行かず遊び呆けてみたり。 俺は、高校時代真面目に勉強して東大に入ってしまった人間なんだ。その時点で「あちら側」には一生行けない。どんなにレールから外れようとしても、俺の前にはすぐレールが現れる。レールに引き戻そうとしてくる。 でも俺の前に現れるレールは、俺が脱線するたびに少なくなっていく。勉強しなくなったら研究者への道は消え、真面目に就活をしなくなったら社会的成功への道は消えた。大学に入った時にはルートが多すぎて道に迷っていたというのに。 残り少ないレールにしがみついてまで俺は「こちら側」に残りたいのか。ここが最後の分岐だ。明日の入社式で覚悟を決めよう。

    俺はあちら側に行けないし、こちら側にもいたくない
  • 没落した京大生の話を聞いてほしい

    かつては大学生だった。今から約20年前のことだ。地元の公立高校で必死に勉強して、勉強して、勉強して、青春のすべてを犠牲にして京都大学法学部に合格した。一浪だった。いわゆるイカ京みたいな京大生がたくさんいる中で、自分もその1人から脱出しようと頑張ってみたが、結局だめだった。 40歳が間近になった今では、没落というか、いや元々高い位置にはいなかったのだが……今は、普通に非正規労働者をやっている。契約社員みたいな仕事に就くこともあるが、あまり続かない。1年くらいで辞めることが多い。結局、学歴って大したことはないんだよなぁ、と実社会で働くようになった今では感じる。 これから、大学時代の話をさせてほしい。暗い話になる。みんなジメジメした話は嫌いだろう。だから、すぐに終わらすよ。頑張って五千字以内に収める。リアル一人称が僕なので、以降は僕でいくことにする。 入学式を終えて大学生になった僕は、どこかのマ

    没落した京大生の話を聞いてほしい
  • 付き合って1年、中卒無職遠距離彼氏が働かない

    ツイッターで知り合った気の合う人に会いに、飛行機乗って数日一緒に過ごして、帰り際、前からずっと考えていた告白をついに実行した。すると派遣の仕事をしていると言っていた彼氏が「実は今まで一度も働いたことがない」と別の意味の告白をしてきた。絶望。数日号泣したが別れを惜しむ涙なのか好きな人が20代半ばでホンモノの無職だったという涙なのかわからない。 やたらLINEの返事が早かったり、毎晩数時間のLINE通話ができてたり、あまりちゃんとした仕事してないんだなとは思っていたがまさかニートだとは思ってなかった。低収入の派遣労働者と就労経験のないニートでは天と地ほどの差がある。見抜けなかった自分も悪かった、人生経験が浅かったからだろうか。わたしは都内の偏差値だいたい70の某国立大学に通う大学生で、恋愛経験も浅い。身の回りに中卒なんているわけもなく、「好きな人が無職」とは考えもしなかった。 その後、「バイト

    付き合って1年、中卒無職遠距離彼氏が働かない
  • 専業主婦になりたくない女

    28歳独身女。 私は専業主婦になりたくない。これは専業主婦である母親を見てきた影響が大きいと思う。 私は、地方の、父親公務員、母親専業主婦という至極一般的な家庭で、3人きょうだいの真ん中として育ってきた。今は旧帝大理系大学院を卒業し、メーカーで働いている。 母は短大を卒業し、東京で事務仕事をしているときに父に出会い、30歳くらいで結婚し、地方へ移住したようだ。 母をみて専業主婦に絶望した理由は3点ある。 1点めは、圧倒的時間を持て余していること。もちろん、掃除洗濯料理といった家事は行っていたが、実働時間はそれほど長くなく、むしろやらなくていいことも無理やり工程を増やしているような印象を受けた。 地方に住んでいて自分自身の収入がない者が余暇を生産的に過ごすことは困難で、多くの専業主婦と同じように私の母親もワイドショーなり韓ドラなりで暇をつぶしていた。 私としては、子供の面倒を集中的にみるため

    専業主婦になりたくない女
    narwhal
    narwhal 2023/02/12
    来たるべき総力戦を戦い抜くため、国家総動員法を制定し、国民徴用令によってニート・家事鉄・ひきこもり・専業主フらを徴用し、軍需工場で働かせることができるようにしよう。連中の更生にも多少は資するかもしれん
  • 東大卒。 学生時代はレポート課題も毎回問題なくこなしてきた。 文章力に問..

    東大卒。 学生時代はレポート課題も毎回問題なくこなしてきた。 文章力に問題はないと思っていたのに、増田に書くと毎回「頭悪そう」「低学歴」などの反応がつく。 政治について長々と語っているなんてことはなく、バズったこともない、日記のような内容なのに。 自信を失くした。

    東大卒。 学生時代はレポート課題も毎回問題なくこなしてきた。 文章力に問..
  • (追記2有)高学歴女ワイ「女に学歴はいらない」

    地方旧帝大理系学部卒 → そのままその地方の大企業に就職したワイ女(20代)気づいた。 女に学歴はいらないです。 うちの会社は学歴大好きな会社なので、 上層部は大卒まみれ。 とくに私の大学の人はごろごろいる。 つまり、私は昇進できなければ、 「××さんって、××大学出てるのに昇進できてないの?」と、心ないことを言われ続けるのだ。 田舎だしね。 昇進するには? 結婚せず、もしくは、結婚しても子供を持たずに モリモリ仕事を頑張るのが1番良いと思う。 しかし? ①結婚しないで仕事を頑張る 「女なんだからさ、仕事だけできてもね」 「結婚しないの?賞味期限切れるよ?」 「頭いい女はちょっとね〜」 など言われる。田舎だしね(2回目)。 ②結婚して子供を持たない 「子供作らないの?なんで?」 「子供かわいいよ?」 と言われる。結婚相手の親にも言われる。 めんどくせー。 といった感じでまあ面倒なことが予想

    (追記2有)高学歴女ワイ「女に学歴はいらない」
    narwhal
    narwhal 2022/08/14
    婚姻はオワコン。廃止しよう。
  • 文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え

    いただいたコメントを受けて過去を冷静に振り返るエントリも書いたんで気になる人は見ていってください。 https://anond.hatelabo.jp/20220116181308 23卒の文学部。マジで日のキャリア教育も私の周りの人間もとことんなじって泣きたい気分だ。 まず受験を経て中学に入学してから、大学受験は恐ろしいものだという周りの言葉にしたがって、青春を勉強にささげた。 高校生の私は、文学や映画といった芸術が好きで、それを勉強してみたいと思った。 そうして文系を選択し、今まで以上に勉強を続ける。 その結果、オープン模試では浪人も含めた受験生で一位になるなど、自分でも当かよと思う成績を常にとっていた。 そして大学受験。過去最高の点数をたたき出し、狙い通りに宮廷大の文学部に晴れて入学。 入ってからは、サークルに所属することもなく(人と関わるのが面倒くさかった)、変わらず勉強に打ち

    文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え
    narwhal
    narwhal 2022/01/14
    学部卒業後のことを何も考えずに入学したのか。
  • サラダ油は引火しない

    というお話。ここ数日Twitter上で話題になっているが、旧帝国大学で化学を専攻している私にとっても言われてみれば…という話だった。 私はサラダ油にライターで火をつけられない理由を化学的な観点からいくらでも説明できるが、犯人を「化学的知識のない馬鹿」と批判する人は以下の問いに答えられるか試してみてほしい。 サラダ油の引火点は約250℃であるのに対して、ライターの炎の温度は800℃~1000℃程度である。ライターの炎をサラダ油に近づけても火がつかないのはなぜか。サラダ油同様、天ぷら油もライターの炎を近づけても発火しないが、揚げ物が原因の火事はどのようにして起こるのか。 これらに加え、化学以外の内容を含む問いではあるが 伝統的なろうそくのろうは菜種油を原料とするが、なぜライターで火をつけることができるのか。 これらを説明できて初めて化学的知識がないと煽る資格があると思う。 答えはここには書かな

    サラダ油は引火しない
    narwhal
    narwhal 2021/08/10
    「飽和蒸気圧」「燃焼範囲」あたりがキーワードじゃないのか
  • あるウマ娘に、自分が京大に入学した理由を見出した。

    私はずっと、京大に進学した理由を答えられなかった。 田舎出身で勉強ができるなら、地方国立に行くのが普通。そういう風潮の中でわざわざ京大に行くというのは余程の理由があるのだろう。 そう思われて当然だと思う。 でも、全然理由が見つからなかった。理由を聞かれても、急拵えの答えが会話を上滑りしていく。 そのたびに自分に問いかけてきた。 ——当に何の理由も無いだろうのか? あんなに必死に、二浪までして入ったのに。 そもそも何の理由も無く辛い受験生時代を乗り切れるものだろうか? ————————————————————— よくある話だが、兄を意識していたのだと思う。 私の兄は地元の旧帝に現役合格していた。昔から成績は良く、才能はある方だと思うし、努力もそれなりにしていた。 ただ、勉強の才能は明らかに私の方が上だった。 兄弟で同じ塾に通っていたが、トップクラスのコースに入るための試験は兄が数回受験して

    あるウマ娘に、自分が京大に入学した理由を見出した。
    narwhal
    narwhal 2021/05/22
    「田舎出身で勉強ができるなら、地方国立に行くのが普通。そういう風潮の中でわざわざ京大に行くというのは余程の理由があるのだろう」理由もなにも、そこ地方国立では?
  • 進路選択間違ったかもしれない

    私は、某旧帝大薬学部5年生の女だ。 薬学部に来たことを後悔し始めている。 高校の時医学部を目指していた。 特に絶対医師になりたい信念がある!という訳ではなかった。 高2で進路を考えるとき、母親からとりあえず最難関の医学部を目指しとけば?と言われたまま、特に他にいきたいところもなく、目指してみるか、という流れだった。 当時医学生の兄の影響もあった。 医学部を目指す、というと両親はノリノリで、応援してくれた。 学校の勉強はそこそこ真面目にやっていたため地方医学部の推薦ももらった。 推薦入試に向けて、高校の教師による面接練習が始まった。 推薦入試では面接がかなり重視されるらしい。 しかし医師になりたいというこれといった崇高な理由もなく、適当なことをぺらぺら話せる器用さも無い私は、いくら練習してもうまく話せなかった。 高校で勉強以外に特に目立ったことをしていなかったので、推薦書に書くことがない、と

    進路選択間違ったかもしれない
    narwhal
    narwhal 2021/05/01
    「薬剤師になりたい訳ではなかったが、薬学には興味があった。あとは資格があれば将来困らないだろうと思った」
  • 今の時代就活に学歴とか全く関係ないと思うんだけど

    京大とかいう大学を出たんだけどコミュ力皆無なせいで就活全敗して人生詰みフラグが立ってる 親世代は「京大まで出てるんだからどこか絶対就職できるよ」って言ってくるんだけど京大卒という肩書が活きた試しがマジでない どのサイト見ても「今は学歴なんて見ません、人事は人柄を見ています」とか書いてるし人柄見てるって言われてももうこちとら20年生きてきとるんじゃ、今更就職向けに性格とか変えられるわけないじゃん、ってなってる 結局自分という人間に魅力が皆無なんだろうなって思う、雇いたいとも育ててみたいとも使ってみたいとも思ってもらえないんだな、多分

    今の時代就活に学歴とか全く関係ないと思うんだけど