タグ

doc newsに関するmasah3のブックマーク (3)

  • トヨタ相談役、自動就任廃止 顧問も、社外取締役らが審査:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    masah3
    masah3 2018/01/06
    東証は、CG報告書に、相談役・顧問の情報開示を求める。ただし任意。トヨタには、約50名の相談役と顧問が在籍中。社外取りが半数を占める役員人事案策定会議で審議する予定。
  • くらしナビ・気象・防災:地球規模で災害情報管理 | 毎日新聞

    世界各地で発生した地震や津波などの自然災害のデータや、災害に伴う経済的損失などのデータを統一基準でまとめる「グローバルデータベース(GDB)」の構築が進んでいる。東北大が中心となり、各国から集めたデータを分析し、その情報を基に国連機関が政策立案の助言などを行うことで防災行政能力の向上を目指す。ビッグデータを活用した世界初の試みに熱い視線が注がれている。 ●国連・東北大が設立 「私たちは一つの地球に暮らし、災害は国境を越えて起きる。GDBの情報が国家間のパートナーシップで活用されることを期待している」

    くらしナビ・気象・防災:地球規模で災害情報管理 | 毎日新聞
    masah3
    masah3 2018/01/03
    バラバラに保管されていた自然現象としての災害記録と災害被害データを結びつけ、一体的に把握できることを目指す
  • 三菱商:ESG投資の高まり「歓迎」、情報開示を強化-GPIF契機

    三菱商事は環境対応や社会問題への貢献といった財務に直接関係のない情報の開示をグループ全体で強化する。世界最大の年金基金である年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が、環境、社会、企業統治を重視したESG投資を開始するなど市場の関心が高まっており、投資家の判断に必要な情報を積極的に提供する。 事業投資総括とサステナビリティ(持続可能性)推進を担当する戸出巌常務執行役員がインタビューで述べた。「ESGの観点からの取り組みをさらに強化し、約1200社あるグループ会社の情報開示をより充実、強化する」。特に投資家からの関心が高い温暖化ガス関連のほか、品などの原料調達先農家における児童労働といった慣習の現状把握、根絶していくための取り組みなどの情報開示を進める。 ESG投資は欧州の年金基金を中心に先行し、米国でも広まりつつある。国際団体グローバル・サステナブル・インベストメント・アライアンス(G

    三菱商:ESG投資の高まり「歓迎」、情報開示を強化-GPIF契機
    masah3
    masah3 2017/12/20
    ESGの投資残高は世界の運用資産全体の26%。現在三菱商事の発電事業では再エネは10%だけれども、30年には20%にあげる。
  • 1