タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

敬語に関するmasah3のブックマーク (4)

  • 敬語で?「おられる」「おります」という言葉がありますが、この言葉はなんという言葉が変化したのでしょうか?尊敬、謙譲、ていねいの、どれ... - Yahoo!知恵袋

    「おられる」は尊敬語です。「おります」は謙譲語の丁寧体です。同じ動詞であっても、形・用法によって異なります。 まず、大辞林を引用しておきます。 ---- お・る ヲル【居る】[1](動ラ五[四]) [一]人・動物が存在する。そこにある。また、そこにとどまっている。 (ア)自分の動作を卑下したり他人の言動をさげすんだりする気持ちの含まれることが多い。時には尊大な物言いに用いられることもある。 (イ)「おります」で丁寧な言い方、「おられる(おられます)」で尊敬の言い方として用いられる。「きょうは一日じゅう家に―・ります」「先生は昔、仙台に―・られたことがある」 ---- つまり、「おる」単独は謙譲語としての意味合いを持ち、「おります」の形では謙譲の意味のない丁寧体であり、「おられます」の形では尊敬語になるのです。 これが標準語で、広く用いられている形です(だから辞書にも載っている)。 ただし、

    敬語で?「おられる」「おります」という言葉がありますが、この言葉はなんという言葉が変化したのでしょうか?尊敬、謙譲、ていねいの、どれ... - Yahoo!知恵袋
  • おさらいビジネスマナー

    こんにちは。 今回からは『ことば遣い』についてのおさらいです。 何気なく使っていた敬語に間違いはありませんか? まずは敬語の基をおさらいしてみましょう! ビジネス社会では、お客様・上司・同僚などいろいろな立場の人と関わり合い、相手を尊重し、敬意を払うことにより人間関係を調和させています。 敬語や美しいことば遣いは、コミュニケーションを滑らかにします。 正しい敬語で話し掛けられると、人は大切にされていると感じ、心がなごみます。 逆に、正しい言葉遣いができない相手に対しては、マイナスの感情をいだきます。 あなたは、正しい敬語を身に付けていますか?

  • 敬語「御」の使い方について - 敬語について質問です。「こちらから御連絡いたします」という敬語はあっていますか?「連絡する」のは... - Yahoo!知恵袋

    「敬語の指針(報告案)」(平成18年11月8日 文化審議会国語分科会)の37ページに、Q&A形式で、次のようにあります。以下、【 】内引用で、( )内は原文通り、〔 〕内は私の付けた補注です。 【自分のことに「お」や「御」を付けてはいけないと習ったような気がするが、「お待ちいたしています」や「御説明をしたいのですが」などと言うときに、自分の動作なのに「お」や「ご」を付けるのは、おかしくないのだろうか。これは、どう考えたら良いのだろうか。 解説 自分側の動作やものごとなどにも、「お」や「御」を付けることはある。自分の動作やものごとでも、それが<向かう先>を立てる場合であれば、謙譲語Ⅰ〔動作が向かう相手を立てる謙譲語。聞き手(読み手)に対する敬意を表す謙譲語Ⅱに対する用語〕として、「(先生を)お待ちする。」「(山田さんに)御説明をしたい。」など、「お」や「御」を付けることには全く問題がない。ま

    敬語「御」の使い方について - 敬語について質問です。「こちらから御連絡いたします」という敬語はあっていますか?「連絡する」のは... - Yahoo!知恵袋
  • 敬語 敬語動詞一覧

    ●敬意表現 一覧表 基動詞 相手の言動(尊敬) こちら側の言動(謙譲・謙遜) 思う おぼしめす 存ずる 存じる 存じ上げる 言う おっしゃる 仰(おお)せられる 申す 申し上げる 言上(ごんじょう)する いる いらっしゃる おいでになる 見える おる(おります) 行く いらっしゃる おいでになる お出かけになる ご足労(そくろう) うかがう 参る 参上する あがる 来る おいでになる いらっしゃる お越しになる 見える お見えになる ご足労(そくろう) まいる 与える くださる たまわる さしあげる あげる 進呈(しんてい)する お届けする する なさる あそばす いたす つかまつる べる・飲む 召しあがる あがる いただく 頂戴(ちょうだい)する 見る ご覧になる 拝見(はいけん)する 着る 召す 寝る おやすみになる やすませていただく 会う お目にかかる お目もじする 借りる 拝

  • 1