タグ

Messageに関するkujooのブックマーク (119)

  • TwitterのDMでの文字数上限が7月から140字→1万字に

    これまで投稿と同じ140字までしか入力できなかったTwitterのダイレクトメッセージ(DM)の文字数上限が7月から1万字に拡大する。 米Twitterは6月11日(現地時間)、ダイレクトメッセージの文字数上限を、現在の140字から1万字に拡大すると発表した。7月中に実施する。 文字数拡大の実施を前に、サードパーティーアプリ開発者に対し、アプリを長文DMに対応させるよう呼び掛けている。 Twitterへの投稿に関しては、140字という制限に変更はない。1日に投稿できるDM数の1000件という上限も変わらない。 現在は、Twitterで140字以上の投稿あるいはDMを入力しようとすると、140字を超えた段階で文字が赤く表示され、投稿ボタンが押せなくなる。7月からは、DMのみ文字数制限をほとんど意識せずに入力できるようになる。 関連記事 Twitter、ブロックリストの共有が可能に──嫌がらせ

    TwitterのDMでの文字数上限が7月から140字→1万字に
    kujoo
    kujoo 2015/06/12
    合わせてインターフェイスを変えてきそうだなあ。そっちが楽しみ(単純に文字数増やすだけだったらつまらん
  • 話題のネットサービスには、乗っておくべき理由がある! - ココロ社

    こんにちは。 最近、Facebookが話題になっていますよね。 「名で登録しろ」的な雰囲気が怪しいし、誰にどの情報が見えているかがわかりにくいので、個人情報的にとっても不安だったりしますよね。名前や勤務先を正直に登録しても、いじめ大国ニッポンで得をすることはあんまりないので、ハンドル名などで登録し、当の情報は都道府県くらいにとどめておくことをオススメします。そもそも、ほとんどの人の名前は無個性なので(悪魔くんとかは除く…悪魔くんのお父さんってシャブで捕まったんでしたっけ)、名で登録してもなかなか覚えてもらえないと思います。 このFacebook、いまはちょっとユーザーを選ぶ感じかと思いますが、だからといって登録する意味がないかというと、そんなことはありません。正味な話、話題になっているかどうかが最も重要なのです……などというと、「こいつ頭わいとるんとちゃうか?」と思われるかもしれませ

    話題のネットサービスには、乗っておくべき理由がある! - ココロ社
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 「はまちちゃん」をspamと断じる思考停止

    「Amebaなう」なるtwitterの真似にインスパイアされたサービスが始まって、さっそくは「はまちちゃん」の餌になっている。 ミニブログ「Amebaなう」モバイル好調でPC版を前倒し、スパム被害も広がる 自分達の気に入らないものを悪しざまに言うのは同情出来ないことではないのではあるが、これを「スパム」と言ってしまうのは思考停止ではないか? 例によってはまちちゃんは脆弱性を突いて「こんにちはこんにちは!!」を出しつつ自分をフォローさせるトラップを仕掛けたようだ。まぁ、彼を知っている人なら、「お手軽フォロークリック」で便利でいい。って、私はAmebaのアカウントを消したばかりなんで、祭に参加出来なかったんだけど(Amebaはアカウントを消すとしばらく同じアカウントは使えなくなる)。 で、まぁ、これは「いつもの」でしかない。彼を知る人からすれば「いつやるのか」だけが問題であって、やらかさなか

  • 菅野よう子×神山健治×渡辺信一郎『音楽がアニメーションをどう変えるか』第2部 | CINRA

    第1部では、アニメーション映像に音楽を付けるという「真剣な遊び」の模様をお伝えしてきた。続いて第2部では、菅野氏が観客のリクエストに答えて、即興で映像に合った演奏を行った模様をお伝えする。さらに、話は神山監督と渡辺監督における音楽の付け方や性格の違いにまで及び、深い話と笑い話が入り混じりつつ、盛況のうちに幕を閉じた。この場でしか聞くことができない貴重なトーク満載のシンポジウム、後編のスタートです。 格闘シーンがすごくスポーティになって、なんの悲壮感もなくなりました(渡辺) 佐藤:では次は、『カウボーイビバップ』を観てみましょうよ。 (少女と犬が砂漠を歩いているシーンを上映) 菅野:このシーンをご覧になったことのないお客さんに、この子と犬がどんな関係性なのか想像していただいて、それを元に曲を弾いてみようかと思うんです。どなたか「こんな感じの曲を付けてほしい」っていう方はいらっしゃいませんか?

    菅野よう子×神山健治×渡辺信一郎『音楽がアニメーションをどう変えるか』第2部 | CINRA
  • 菅野よう子×神山健治×渡辺信一郎『音楽がアニメーションをどう変えるか』第1部 | CINRA

    音楽がアニメーションをどう変えるか』というテーマのシンポジウムを行うべく集まったのは、もはや二度と見ることはできない(?)超豪華メンバーたちだ。数々の名作アニメーションやゲーム音楽を作曲・編曲してきた音楽家・菅野よう子。テレビアニメの話題作『東のエデン』を手がけ、劇場公開映画も待機中のアニメーション監督・神山健治。そして『カウボーイビバップ』など独特のセンスが光る作品で多くのファンを持つアニメーション監督・渡辺信一郎。この三氏に加え、司会には脚家の佐藤大を迎えたイベントでは、「その場でアニメーション映像に音楽を付ける」というかつてない試みが行われることとなった。その興味深いコラボレーションを、できうる限り再現した原稿、ぜひじっくりとお読みいただきたい。 菅野よう子 SMAP、今井美樹、小泉今日子、Crystal Kay、元ちとせといったアーティスト達への楽曲提供/プロデュースワー

    菅野よう子×神山健治×渡辺信一郎『音楽がアニメーションをどう変えるか』第1部 | CINRA
  • 締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習

    「もうすぐ締切なのに全然おわらねぇ。何やっていいのか頭が真っ白になってきて分からねぇ!!」というときは以下の手順で乗り切ります。 周りに人がいないかどうかを確かめます 自分の周囲に危険物が無いかを確かめます 「ヴァァァーーーー」とします 印刷用紙の裏紙(A4サイズ)とボールペン1を持ち書き物机へ移動します(物が置いてなく十分なスペースがある机がオススメです) 提出物が最低限の品質を満たしているといえる条件を列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 最低限の品質を満たすためにやらなければならないことを思いつくままに列挙します 「ヴァァァーーーー」とします 列挙した作業を残り時間と今いる場所、今使える道具・資源を勘案して、最短時間で効率良く成し遂げられる順番に並べ替えます(できるかぎり頭を使わない作業から始めるのがコツです) 並べ替えた作業を清書します(これが、作業リストになります) 「ヴァ

    締切前に「ヴァァァーーーー」となってしまったとき - 発声練習
    kujoo
    kujoo 2009/12/10
    ヴァァァーーーーwww
  • yto

    yto

  • はてなを退職いたしました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    私事で恐縮ですが2009年11月末で株式会社はてな退職いたしました。 2004年8月1日、はてなが京都から東京に移転してまもなく、社長の近藤(id:jkondo)とまったく面識がない初めての社員として6番目に入社し、5年と4か月を過ごしました。 この間、当に数多くのはてなユーザーの皆様、ならびにビジネスにおけるパートナーの皆様には当にお世話になりました。 はてなでの5年4か月を振り返る機会というのもあまりないと思いますので、ここで少し書かせていただきたいと思います。 はてなに入社を決めた理由は次のようなものでした。 社長の近藤およびスタッフの人柄 はてなのツールとしての面白さ はてなのコミュニティとしての面白さ 当時はてなはページビューはそこそこありましたが、ページビューをお金に変えるという仕組みを持ちませんでした。 このはてなという開発力と成長性がある会社に入って、自分がビジネス面

    はてなを退職いたしました - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • >彼って能力高いよねー どちらかというと能力が高いタイプではないと思う..

    >彼って能力高いよねー どちらかというと能力が高いタイプではないと思うですよ。中の中か、中の下くらいじゃないかと。 >新しいようで、既存で、ユーザーに着実に浸透しつつあるサービスのフレームワークをつかって、まだ誰も攻めていない隙間をピンポイントで攻めていくみたいな。だからmilkcafeみたく人がどかーっと集まってくるサービスを構築しちゃう。コンセプトじゃなくて目の付け所が物凄く良いんだよね。勝間和代なの。 うーん、新しいものを作りたいという気持ちがあんまりないんですよねえ。その意味では上記は割とあたってるかも。 >だけど、いつも感じるのはどこか二番煎じっていうか、や、厳密に言えばポイミとかって新規性高いとおもうんだけど、彼がやると何でも二番煎じっぽく見えてしまう。少なくとも自分には。けんすうを通して見たnanapiじゃなくてnanapiを純粋に見た人にはどうだかわからないけど。 ポイミも

    >彼って能力高いよねー どちらかというと能力が高いタイプではないと思う..
  • 酒井若菜『心がおぼつかない夜に』

    酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 酒井若菜オフィシャルブログ「ネオン堂」Powered by Ameba 記憶を辿ったら、私はなかなか恵まれている、と気づかされました。 数ヶ月前の深夜。 なかなか眠りにつけなかった私は、ベッドから這い出て、真っ暗なリビングへ行き、テレビを点けました。 NHKの番組内で、ファッションデザイナーさん(を目指しているかたかな?)が0円で作ったオリジナルの洋服を出演者のかたが審査する、というようなコーナーが放送されていました。 賞をとったのは可愛らしい女の子。 名前を呼ばれた瞬間からポロポロと涙を流しました。 そして泣いている彼女の傍らで、ある出演者のかたが「良かったな。ほんとに、良かったな」と何度も声をかけていらっしゃいました。 私は、その放送をみて、暗いリビングに灯ったテレビの光と同じくらいの眩しさの気持ちの光に「あったか

    酒井若菜『心がおぼつかない夜に』
    kujoo
    kujoo 2009/11/24
    アメブロ&芸能人という段階で斜に構えてしまったがこれは良い、とても良いエッセイ。 / アメブロって、→が過去なインターフェイスなのか
  • スタートアップがやってはいけないこと10+1

    元マイクロソフトの社員で著名なブロガーでもあるロバート・スコーブル(Robert Scoble)氏が、ブログのエントリ「The worst things startups do」で、スタートアップがやってはいけないことをリストアップしています。要約して紹介しましょう。 街のいい場所に立派なオフィスを借りてしまう 他人の金を自分の金のように使うな 1回のツイートで何をしているか説明できない なぜあなたのプロダクトが優れているのか、短時間で説明できるようになれ ざっと見回してもプログラマーがいない よい企業は彼らであふれている PR会社と契約する(あるいはブログもツイッターも使ってない) 素晴らしい企業は顧客がその企業のことをすすんで語るものだ 間違ったことにお金を使っている コーヒーマシンではなく、プログラマによいイスとモニタと速いマシンを買ってやれ 解雇を躊躇する 社内で方向性が異なるスタ

    スタートアップがやってはいけないこと10+1
  • 緊急メッセージ、未来の科学ために - 科学・政策と社会ニュースクリップ

    とりあえず、以下の文章を民主党に送りました。ご批判ご意見感謝です。 行政刷新会議で、科学技術関連予算が減額されたことについて、意見を述べさせていただきます。 まずはじめに、仕分け作業を私たち市民に開放し、リアルタイムで見ることができるようになったことを、高く評価いたします。 行政刷新会議の事業棚卸し仕分けに関して、科学技術予算の縮減、見直しという決定がなされたことを、深く受け止めています。 ご指摘の通り、昨今の厳しい財政事情の中、科学技術予算だけが「聖域」であるはずはなく、予算の効率的使用に関して厳しい目が向けられるのは当然です。 科学技術予算に関しても、特定研究者に集中した非効率な予算配分、使われない実験機器が購入されるという無駄使いといった、様々な問題点が指摘されてきました。今回の事業棚卸しにて、このような非効率な予算の配分を見直すべきであるという意見が出たのはまっとうなことであると考

    緊急メッセージ、未来の科学ために - 科学・政策と社会ニュースクリップ
  • やはり任天堂は立っているステージ、戦略のルールが違いすぎる - FutureInsight.info

    任天堂の経営方針説明会の質疑応答はいつも非常におもしろくて、参考になります。 2010年3月期 第2四半期(中間)決算説明会 質疑応答 過去にも経営方針説明会の質疑応答をネタに以下のエントリーを書きました。 ドラッカーと任天堂 岩田社長からみる人事の質 - FutureInsight.info さて今年の質疑応答をみて感じたことは任天堂がたっているステージがあまりにも他のゲーム会社と違いすぎる点です。現在のゲーム業界の問題に関しては、切込隊長の「ネットビジネスの終わり」に一章を割かれて詳しい説明があります。ネットビジネスの終わり (Voice select) おすすめ平均 えーっと。 あまり得られる示唆は無い 製品&マーケティング=ビジネス 想像以上にネットビジネスのことが書いてなかった Amazonで詳しく見る by G-Tools題名に反してネットビジネスのことはほとんどかかれていな

  • 年賀状のめんどうな手続きをネットで完了できる、「ウェブポ」を使ってみた - はてなニュース

    作成・印刷・発送・注文など、年賀状にまつわるめんどうな手続きを全てオンラインでできる「ウェブポ」が公開されました。選べるデザインは100種類以上、GmailやTwitterといったサービスのIDとも連携して「住所を知らない人にも送れる」ということで話題を集めています。さっそく「ウェブポ」を使ってみました。 ウェブポ - 年賀状のぜんぶをオンラインで ウェブポのトップページ。白やぎさんと黒やぎさんがいます。 まずは「年賀状作成スタート」をクリックします。 次に、年賀状のデザインテンプレートを選択。100種類以上のデザインを選択可能で、価格は1通128円(税込み)から。1通80円(税込み)のスポンサー付き、1通180円(税込み)のプレミアムテンプレートも用意されます。 デザインを選択した後、宛先入力などの申し込みフローに移ります。Microsoft Outolookなどのメールクライアントや「

    年賀状のめんどうな手続きをネットで完了できる、「ウェブポ」を使ってみた - はてなニュース
  • 死滅病棟: 社内で喧嘩しないでください

    2009年10月7日 社内で喧嘩しないでください 社内の IRC に大量の bot がいる。社員が暇潰しに bot を作っては社内各所に存在するサーバーに放り込んでそのままにしてしまう。俺は社内のあらゆるチャンネルに可能な限り入って全てを監視するという暇潰しをしているが、社内の IRC は nick をハンドルにするという規約になっているため一見しただけでは人間と bot の区別が付かず、最早どこにどんな bot がいるのか把握し切れずにいる。そんな中、俺は部署の異動があって第五開発セクションというところに配属されたのだが、このセクションは「#dev5」だの「#裏5セク」だの「#rookies5」だの「#dev4.5」だのと IRC 上に多数のチャンネルを作り、そこに bot を置きまくる全くの異常セクションであり、俺は状況の把握に四苦八苦していた。その中で最も意味のわからない存在が「om

  • IDEOを超えよう(1) | インタラクションとデザイン

    なんだか、みんな「ブレスト」ばかりに注目していませんか。 IDEOに注目すると、チームで付箋ぺたぺた貼って議論している、あの様子にあこがれる。 ああすればイノベーションがおこせる!と思ってしまいがちです。 でも、IDEOに学ぶべきことは、それよりずっとたくさんある。 そして、付箋をぺたぺた貼ったからといって、いい成果がでないこともまた事実。 私がIDEOを知ってから、もう10年になります。2000年の大学入学して1年の授業で、IDEOのショッピングカートの案件のプロセスのビデオ(以下ビデオ)を見たり、現場にいって作業をしている人の横で行動を観察し記述したりしました。(私のグループは「病院」の調査をしました) 授業の中では、実話に基づく映画「アポロ13」も見ました。これはチームワークでのあらゆる問題解決と、短時間でのロケット内のありものだけを使ったプロトタイピングが参考になります。 船内のあ

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kujoo
    kujoo 2009/10/07
    "上長の年代で、たとえば「自重はダークサイド」が分かる人はまずいません。"
  • あなたの言葉はなぜ他人の心に響かないのか?

    あなたの言葉はなぜ他人の心に響かないのか?:オープンソースソフトウェアの育て方(1/7 ページ) プログラマーとしては二流でもコミュニケーションスキルが優れている人は、結果としてプロジェクトをよい方向に引っ張ることになります。ここでは、オープンソースの世界で暮らす上で、あなた自身がうまくコミュニケーションを行う方法とプロジェクト内での円滑なコミュニケーションを維持する方法を「すべて」説明します。 明りょうに、分かりやすく書くという技術は、オープンソース界で暮らす上で最も重要なものの1つといえるでしょう。ある意味ではプログラミング技術よりも重要かもしれません。プログラミングの技術は優れているがコミュニケーションスキルに欠ける人は、一度に1つずつのことしかこなせません。また、周りの人の気を引くことにも苦労するかもしれません。逆に、プログラマーとしては二流だがコミュニケーションスキルが優れている

    あなたの言葉はなぜ他人の心に響かないのか?
  • ショートメッセージサービス - Wikipedia

    ショートメッセージサービス(英: short message service、SMS)とは、携帯電話やスマートフォン同士で短いテキスト(文章)によるメッセージを送受信するサービスである。テキストメッセージ(英: text message)と呼ばれる場合もある。 概要[編集] 1984年にフィンランド人のマッティ・マッコネン[1]が、GSM携帯電話のサービスのひとつとしてSMSを発案。1992年12月にイギリスの携帯電話会社「ボーダフォン」のエンジニアがSMSの送受信に初めて成功した[2]。 その後、欧州電気通信標準化協会(ETSI)がSMSを国際標準規格に採用し、ほぼ世界共通(日を除く)のテキスト・メッセージサービスとして定着した。国際電気通信連合(ITU)によると、全世界で2010年に発信されたSMSの総数は、6兆1000億通に達した[3]。 SMSは、電話番号宛に送信する。プッシュ型

    kujoo
    kujoo 2009/09/25
    現状の各社SMSのスペックなども。 文字数はauのみ60文字、以外は70文字。(文字数は全角文字・・・2バイト換算と思われる)
  • shibataismの日記

    今月は、東京から会いに来てくれる人が多くて大変です。今週は2回もキャンパスツアーしました。東京とシリコンバレーを往復する生活なので、ある程度はちゃんと対応しようと思っています。これでもかなりいろいろ断っているのですが、出来るだけ、特に僕よりも若い人には何とかして何か学んでほしいと思って頑張っています。 というのは、やっぱり僕がシリコンバレーに来たのも、僕が20歳そこそこだった時にJTPAやSVJENの皆さんがほぼ無償の愛という名目だけでいろいろ助けてくれたからなんだと痛感することが多々あります。今思い出しても、単に生意気だけが取り柄だった僕(たち)を、無償で受け入れてくれて、いろいろな世界を見せてくれて、助けてくれて、その後もサポートし続けてくれる人たちがいて、今でも感謝は忘れませんし、僕も自分よりも若い人たちに同じようなことが出来ればという思いもあります。 が、しかし、僕たちの20歳の頃

    shibataismの日記