タグ

放送に関するkk_solanetのブックマーク (37)

  • ニッポン放送、岡村隆史の発言を謝罪「女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言」(オリコン) - Yahoo!ニュース

    お笑いコンビ・ナインティナインの岡村隆史(49)が、今月23日深夜のニッポン放送のラジオ『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン(ANN)』内で語った発言について、同局は27日、『ANN』番組公式サイトで謝罪コメントを発表した。 【写真】そっくり…ニッポン放送に並ぶ岡村と反町のポスター 「4月23日『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』での発言について」と題したコメントで、「4月23日(木)深夜に生放送の『ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン』において、パーソナリティの岡村隆史氏から、現在のコロナ禍に対する認識の不足による発言、また、女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言がございました」と事態を説明。「放送をお聴きになって不快に感じられた皆様、関係の皆様にお詫び申し上げます」と謝罪した。 今後に向けて「弊社番組に関わる全ての制作スタッフには、迅速に、より一層の教

    ニッポン放送、岡村隆史の発言を謝罪「女性の尊厳と職業への配慮に欠ける発言」(オリコン) - Yahoo!ニュース
    kk_solanet
    kk_solanet 2020/04/28
    放送局にはきちんと内容に関する基準があるからね。局としてその基準を超えているという判断をしたのでしょう。
  • ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」

    えっ、何で「魔女っ子」がテレビやラジオでは使えない「放送禁止用語」になっているの?―― こんな疑問を呈したツイートに「基準が分からない」「美魔女もダメなのか?」と驚きの声が続出しています。 近年、放送禁止用語という言葉と並んで、よく話題になるのが「メディアの過剰自粛」「言葉狩り」といったフレーズ。ただ、今回のケースに関しては「どうして『魔女っ子』が放送上不適切なのか、さっぱり分からない」と戸惑ってしまう人の方が多いのではないでしょうか。 果たして「魔女っ子」という言葉を聞いて、不快な気持ちになる人がどれくらいいるのか……という問題はさておいて、筆者が調査を行ったところ、確かに“放送上不適切と指摘されてもおかしくない合理的な理由”に突き当たりました。 15年以上前からある「魔女っ子は放送禁止用語」説 芸人・原田おさむ(@OsamuThe)さんは3月15日ごろ、放送禁止用語がリストになった資料

    ネットに広まる「魔女っ子は放送禁止用語」説 調査して分かった「放送で扱いにくい理由」と「一般人が納得できない理由」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    kk_solanet
    kk_solanet 2019/02/25
    読売系列が沖縄にテレビ局を作れなかった理由。
  • 「女子アナ」の役割と闘って得た本音の生き方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「女子アナ」の役割と闘って得た本音の生き方
  • 豪雨、報道手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」:朝日新聞デジタル

    200人以上の死者が出た西日豪雨で、テレビ局の報道が手薄だったのではないかと疑問の声が上がっている。被害が集中したとみられる週末に、在京キー局が通常編成の放送を続けたからだ。これにより被災地での報道にも影響が出た。何が起きていたのか。 「東京のメディアが(豪雨報道を)けっこうやらないもんですから、甚大な被害が起こっているのに、他人事(ひとごと)みたいになっちゃってるのがおかしい」。7月9日朝、TBS系の情報番組でお笑い芸人のカンニング竹山さんが訴えた。週末にはツイッターでも同様の声が上がっていた。10日にはテレビ朝日社員でコメンテーターの玉川徹さんも同局系の情報番組で、「(豪雨報道は)NHKだけがずっとやっていた。この被害に結果としてなってみると、それぐらいの放送をしていなければいけなかったんじゃないか」と振り返った。 主にやり玉にあがったのが、在京民放キー局の対応だ。6日夕から8日昼過

    豪雨、報道手薄だった民放 現地の局「キー局鈍かった」:朝日新聞デジタル
    kk_solanet
    kk_solanet 2018/08/01
    報道が少なくなっちゃう背景として、地方局の経営基盤が脆弱だっていうことはあるんだろうなあ。いっそ各地方局を在京局の完全子会社化したほうが動けるんじゃないか。
  • 「バカにしてる」キズナアイ番組スポンサー降板

    BS日テレYouTubeより バーチャルYouTuberキズナアイ初の冠番組からスポンサーの1社が降板することになった。スマホゲーム開発会社グリモア代表の神谷友輔社長(ラルルP)が24日、BS日テレの番組「キズナアイのBEATスクランブル」からスポンサーを降りるとツイッターで明かした。「この番組が視聴者やユーザー、スポンサーをバカにしていると感じたから」という。番組は4月6日0時にはじまったばかり。 神谷代表はソーシャルゲーム「ブレイブソード×ブレイズソウル」開発・運営元として「みんなが私たちに期待して課金してくれたお金をうまく使えませんでした。全て社長である私の責任です」ともコメント。番組スポンサーは降りたものの「Vtuberやネット発のコンテンツが様々なことに挑戦していくこと自体は出来うる範囲で応援していきたいと思っています」とくくっている。 キズナアイは2016年から活動をはじめた世

    「バカにしてる」キズナアイ番組スポンサー降板
    kk_solanet
    kk_solanet 2018/04/25
    みんなが放送に期待しているものと、ネットのライブ配信に期待しているものが違うってことを示しているような。ネットと放送の融合といっても、そのまんま載っけてるようなのは受け入れてもらえないんでは?
  • 米ミレニアル世代の新発見:アンテナ

    米国でアンテナが静かに人気を集めている。人気を後押ししているのはケーブルテレビ以前の生活を知らず、主にインターネットを使って視聴する世代だ。

    米ミレニアル世代の新発見:アンテナ
    kk_solanet
    kk_solanet 2017/08/04
    俄には信じがたいが、「テレビ画面をスワイプしようとする」子どもの話を聞くと、無理からんことかなとも思う。
  • あるニュース番組が「メルカトル図法の地図に円形のミサイルの到達範囲」を重ねて放送してプチ炎上

    リンク Wikipedia メルカトル図法 メルカトル図法(メルカトルずほう)は、1569年にフランドル(現ベルギー)出身の地理学者ゲラルドゥス・メルカトルがデュースブルク(現ドイツ)で発表した地図に使われた投影法である。図の性質と作成方法から正角円筒図法ともいう。等角航路が直線で表されるため、海図・航路用地図として使われてきた。メルカトルが発案者というわけではなく、ドイツのエアハルト・エッツラウプが1511年に作成した地図にはすでに使われていた。この図法は地球儀を円筒に投影したもので、地軸と円筒の芯を一致させ投影するため経線は平行直線に、緯線は経 21 リンク Wikipedia ミラー図法 ミラー図法(ミラーずほう)とは、投影法の一つである。円筒図法の一種。主に世界地図に用いられる。南北両極が無限遠点になってしまうメルカトル図法の問題を改善した図法で、地理緯度を 4/5 倍してからメル

    あるニュース番組が「メルカトル図法の地図に円形のミサイルの到達範囲」を重ねて放送してプチ炎上
    kk_solanet
    kk_solanet 2017/05/22
    「渋谷エッグマン原子力発電所」「イラクの形のエジプト」のアメリカFOXを笑えないこのクオリティの局はどこだ?
  • 平成28年4月17日深夜3時~5時放送「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ」よりエンディングの御挨拶(全文書き起こし)

    TOP 平成28年4月17日深夜3時~5時放送「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ」よりエンディングの御挨拶(全文書き起こし) おつき合い下さいまして 、ありがとうございました 。 番組終了の時間が近づいてまいりました 。 今日の番組の冒頭で申し上げました御挨拶を 、 もう一度お伝えして 、お別れしたいと思います。 今日は私 、オールナイトニッポン月イチ 、休みたい気持ちでした 。 日中の皆様ご存じのとおり 、今 、熊県・大分県を中心に 、 大きな地震が続き 、災害が発生しています 。 亡くなられた方々もあり 、怪我をされている方々 、 病気の治療もままならない方々 、避難を余儀なくされている方々も多くて 、 救援もまだまだ届ききれない 、この状況で、 冗談を言ったり笑ったりするというのは 、いかがなものかと 、考えてしまいました 。 しかしながら 、オールナイトニッポン月イチは生

    平成28年4月17日深夜3時~5時放送「中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ」よりエンディングの御挨拶(全文書き起こし)
  • TBS「民主主義に重大な挑戦」 スポンサー圧力示唆に - 共同通信 47NEWS

    TBSは6日、作曲家すぎやまこういちさんらが呼び掛け人を務める「放送法遵守を求める視聴者の会」が、安全保障関連法案の報道をめぐり、番組のスポンサー企業への圧力を示唆したとして「表現の自由、ひいては民主主義に対する重大な挑戦で、看過できない」とする声明を出した。 同会は、TBSが昨年9月、安保法案の報道で反対意見ばかりを伝えたと主張。「政治的公平」を定めた放送法違反に当たるとして、経営陣の辞任などを求めた。誠意ある回答がなければ「国民的なスポンサー運動の展開を検討する」としていた。

    TBS「民主主義に重大な挑戦」 スポンサー圧力示唆に - 共同通信 47NEWS
    kk_solanet
    kk_solanet 2016/04/07
    ひでえなこれ。
  • 総務相、電波停止の可能性に言及 政治的公平性で - 共同通信 47NEWS

    衆院予算委で答弁する高市総務相=8日午後  高市早苗総務相は8日の衆院予算委員会で、放送局が「政治的に公平であること」と定めた放送法の違反を繰り返した場合、電波法に基づき電波停止を命じる可能性に言及した。「行政が何度要請しても、全く改善しない放送局に何の対応もしないとは約束できない。将来にわたり可能性が全くないとは言えない」と述べた。  民主党の奥野総一郎氏が、安倍政権に批判的とされる看板キャスターの番組降板が相次いでいると指摘した上で「電波停止が起こり得るのではないか」と質問したのに対して答えた。  高市氏は、放送法について「単なる倫理規定ではなく法規範性を持つ」と強調した。

    総務相、電波停止の可能性に言及 政治的公平性で - 共同通信 47NEWS
    kk_solanet
    kk_solanet 2016/02/08
    「政府が原稿を書いたニュースを読む」まで3秒くらいしか間がないんじゃ。
  • 【全文起こし】自民党・国際情報検討委員会委員長・原田義昭 衆議院議員インタビュー - 荻上チキ・Session-22

    ※慰安婦問題や南京事件など歴史認識に関する自民党の対外情報発信(いわゆる「歴史戦」)について、2015年10月19日(月)に行った自民党の国際情報検討委員会委員長・原田義昭議員のインタビューの全文書き起こしです(聞き手:荻上チキ) 2015年10月22日(木)「自民党の国際情報発信を徹底検証」(取材報告モード) ↑放送のHPはこちらから 荻上 中国が南京大虐殺の資料、これをユネスコの記憶遺産に申請し登録されました。このことを原田さんは率直にどのように受け止めていらっしゃいますか? 原田 これはですね、結論においては非常に日として遺憾に思っています。のみならずぜひ取り消さないといけないという立場にいます。 内容は、客観的な歴史事象に照らされたものではないし、経緯をユネスコの性質上きちんと関係国とお互いに検証しながら、事実を確認し合いながら、必要ならしっかり登録するし、ダメであればそこは登録

    kk_solanet
    kk_solanet 2015/10/27
    こりゃどうあつかったらいいか困る素材。
  • NHK受信料の義務化を提言 自民小委、値下げとセット:朝日新聞デジタル

    放送のあり方について議論する自民党の「放送法の改正に関する小委員会」(佐藤勉小委員長)は24日、NHK受信料の支払いを義務化することも視野に入れた提言書をまとめた。支払率は2014年度で76%にとどまっており、国民の公平な負担を徹底することを目指している。 提言書は、総務省には義務化に向けた具体的な制度設計を、NHKには義務化で可能になる受信料値下げ計画を、それぞれ検討するよう求めている。ただ、受信料支払いを義務化する放送法改正は07年にも試みられたが、受信料の2割値下げという条件をNHKが受け入れず、見送られた経緯があり、法改正につながるかどうかは微妙だ。 NHK広報局は同日、「3カ年経営計画に基づき、受信料制度のあり方の研究を進めている。視聴者・国民の理解が得られることが、何より重要で不可欠なものと考えている」とのコメントを出した。

    NHK受信料の義務化を提言 自民小委、値下げとセット:朝日新聞デジタル
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/09/25
    非常時になんだかんだで役立つのはNHK。受信料を義務化するのは反対しないが、ならば会長や理事は受信料支払者による投票で決めるようにしよう! 経営も「公共」化しなければ。
  • NHK NEWS WEB

    昭和20年8月、昭和天皇がラジオを通じて国民に終戦を告げた「玉音放送」の音声を記録したレコード盤「玉音盤」の原盤が、戦後70年を経て音声とともに初めて公開されました。 宮内庁は「玉音盤」の音声や写真とあわせて、ホームページに掲載しています。 「玉音放送」原盤を初公開(8月1日 7時25分) 「玉音盤」 両陛下も音声を耳に感慨を新たに(8月1日 7時36分) 「玉音盤」 終戦前夜に録音(8月1日 8時29分) 録音に携わった元NHK職員が語った当時の様子(8月1日 8時31分) これまで耳にしてきた「玉音放送」(8月1日 7時33分) 糧問題の「お言葉」 終戦の翌年、昭和天皇がラジオ放送で糧問題の重要性を説いた別の「お言葉」の原盤1枚についても、音声とともに初めて公開されました。 糧問題の「お言葉」とは(8月1日 8時30分) 防空ごうの映像も公表 「玉音盤」の原盤の公開にあわせて、

    NHK NEWS WEB
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/08/15
    2015.8.15の終戦の放送等の音声
  • InterFM897 : インターFM897 [ 89.7MHz TOKYO / 76.5MHz YOKOHAMA ]

    InterFMは、関東での放送周波数を76.1MHzから、新しい周波数 89.7MHzに変更します。 これにより、東京都23区および横浜市・川崎市・千葉市・さいたま市を含む首都圏エリアにクリアな放送を届ける事が可能となります。 今、InterFMが聞こえづらいというあなたの家やオフィスでも、 よりクリアな放送を楽しんで頂けるようになるかもしれません!!ご期待ください。 新しい周波数89.7MHzでの放送は、6月30日午後6時『THE DAVE FROMM SHOW』からスタート予定です。 そして、この電波変更を記念し、今年10月1日にステーション名を変更します。 新たなステーション名は・・・ InterFM897(インターエフエム・ハチ・キュウ・ナナ) これまで以上に音楽を愛する放送局として、 新番組はもちろん、音楽イベントも多数企画していますので、お楽しみに! そして、Twitter連動

    InterFM897 : インターFM897 [ 89.7MHz TOKYO / 76.5MHz YOKOHAMA ]
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/06/30
    そもそも外国語専門局としての免許、そして、いざという時に突然ラジオを聞くことになる海外からの人のことを考えると、このくらいの周波数の方がピンと来るでしょう。
  • 鈴鹿のFMが自社番組中止 全社員が出勤拒否 - 伊勢新聞

    Copyright © 2021 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。

    鈴鹿のFMが自社番組中止 全社員が出勤拒否 - 伊勢新聞
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/06/22
    コミュニティFMなんて、とくに「人がすべて」なのに…///radikoで聞けるようにという感想があるようですが、radikoより前からネット放送をしているのがCFMですので、なにとぞご承知おきのほどを…。
  • 総務省|関東総合通信局|埼玉県川口市のコミュニティ放送局に予備免許

    総務省関東総合通信局は、FMコミュニティ川口株式会社〔代表取締役社長:田中德兵衛(たなか とくべい)〕から免許申請のあった超短波放送局(コミュニティ放送局)に対して、日付けで予備免許を付与しました。 当該放送局は、川口市の中心部に向けて、地域活動を促進するため、地域活性化の様々な情報を発信するとともに、災害発生時の安心・安全情報の伝達を主な目的に開設するものです。

    総務省|関東総合通信局|埼玉県川口市のコミュニティ放送局に予備免許
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/06/07
    川口もかあ。しかも20wとはうらやましい。
  • レコ協のサイマル放送中止要求に対し提訴

    私達コミュニティ放送局37社で構成する「サイマル放送を推進する会」(代表・梶範明エフエムたちかわ代表)は、3月27日(金)、放送と通信が融合された新しい情報社会における音楽文化の健全な発展を図るため、一般社団法人日レコード協会(レコ協)に対し、同協会が管理するレコードをサイマル放送で継続使用する地位の確認を求め、東京地裁に提訴しました。 サイマル放送とは、インターネットを利用してラジオ番組を放送するシステムで、2008年に、コミュニティ・サイマル・ラジオ・アライアンス(CSRA)が国内で最初に開始したサービスです。 CSRAは著作権管理三団体との間で送信可能化権に関する許諾契約を締結し、かかるサービスを行ってきました。約8年を経過する間に放送業界のインターネット通信分野への進出が格化し、技術面での飛躍的な進歩、更には将来に向けた技術革新が期待されるなど、いま放送と通信をめぐる環境は大き

    レコ協のサイマル放送中止要求に対し提訴
  • Türkiye Cumhuriyeti Tokyo Büyükelçiliği

    Pazartesi - Cuma 09:00 - 12:30 / 14:00 - 18:00 Acil Durum Telefon numarası: +81-70-1456-9122 Konsolosluk Şubesi Başvuru Saatleri: 09.00-12:30 14:00-16:00 Tatil Günleri 2024

    kk_solanet
    kk_solanet 2015/02/08
    《平和を重んじるイスラム教の宗教名を汚すこの「イスラム国」という表記を、卑劣なテロ行為を繰り返す一集団の組織名としてどうか使用されないよう切に願います。》トルコ国営放送TRTムラットハン駐日特派員の文章。
  • 新型「国際放送」で正しく日本の立場発信 慰安婦など歴史問題…「攻めの情報発信」 NHKと別、自民が創設検討へ - 産経ニュース

    自民党は14日、国際情報検討委員会(原田義昭委員長)などの合同会議を党部で開き、慰安婦問題や南京事件などで史実と異なる情報が海外で広まっている現状を踏まえ、日の立場を正確に発信する新型「国際放送」の創設を検討する方針を確認した。中国韓国などの情報戦略を分析、在外公館による情報発信の拡充についても議論し、今年の通常国会会期内に結論を出すことにしている。 会議で原田氏は「どういう形で相手国に情報が伝わるかにも目配りしながら、正しいことをきちんと発信していくことが大事だ」と述べ、「攻めの情報発信」の意義を訴えた。 英語による海外への国際放送は現在、「NHKワールドTV」がある。しかし、検討委は「従来の枠内では報道の自由など基的な制約が多いため、今日の事態に十分対応できない」として、新型「国際放送」の創設を挙げた。 昨年11月に北京で開かれた日中首脳会談直前の日中両政府の合意文書に関し、中

    新型「国際放送」で正しく日本の立場発信 慰安婦など歴史問題…「攻めの情報発信」 NHKと別、自民が創設検討へ - 産経ニュース
    kk_solanet
    kk_solanet 2015/01/15
    「報道の自由など基本的な制約」…なんだそれ。