タグ

創作論に関するkindouのブックマーク (6)

  • 創作の神・本宮ひろ志に学ぶ「絶体絶命から物語を作り出す」テクニック - きんどう

    こくぼしんじです。 前回紹介した「猪木算」。「物語の最初に大ボラを吹き、ホラの実現過程そのものを物語にせよ」といういささか暴論に近い作劇理論だったんですが……。実はこのやり方、特にマンガの作劇では暴論どころか、普通です。 いや、むしろ「作劇方法の王道」と言ってもいいでしょう。 そこで今回はより実践的に物語を動かすための方法としてサラリーマン金太郎で有名な宮ひろ志先生の創作手法を取り入れた”宮算”について説明します。これは「向こう見ずタイプ」の主人公を、脇役の力で魅力的に演出し、ストーリーとしてまとめるキャラ重視の非常に使い勝手の良い技術です。それでは行ってみましょうか! これまでのそれいけ!ライターズはこちら 実際に『猪木算』で作られているマンガたち たとえば。 『ワンピース』 「海賊王におれはなる!!!」→その過程を物語に。 『ドラゴン桜』 「教えてやる! 東大は簡単だ!」→その種明

    創作の神・本宮ひろ志に学ぶ「絶体絶命から物語を作り出す」テクニック - きんどう
    kindou
    kindou 2013/05/25
    今日のゲストポストは創作手法について!
  • たった20分で物語を創れるんダァーッ!!キャラを強引に動かす猪木算が不可能を可能にする! - きんどう

    こんにちは。こくぼしんじです。 今回は「その場の勢い」や「口から出任せ」でもストーリーを作れるようになる極意中の極意”猪木算”について説明します。 「まーた怪しい大見得を切ってやがる……」 「炎上狙いみたいな記事はやめた方がいいよ?」 そう思うなかれ。実は今回の極意、この「怪しい大見得を切る」ことから始まるんです。キャラを強引に動かし、何も無いところにドラマを生み出す創作の技。執筆中のスランプをきっと打破してくれるでしょう。 とりあえず、何も考えずに行ってみましょう! これまでのそれいけ!ライターズはこちら 猪木算を使えば誰でも物語を生み出せる プロレスファン、なかでも猪木の生き様に惚れ込んでいる人なら、すでにご存知かも知れないんですけど。猪木って、基的には「ホラ吹きさん」なワケです。 古くはモハメド・アリやウィリー・ウィリアムスに挑むとか、巌流島決戦とか、イラクに飛んでって人質解放しち

    たった20分で物語を創れるんダァーッ!!キャラを強引に動かす猪木算が不可能を可能にする! - きんどう
    kindou
    kindou 2013/05/18
    今日のゲストポストー!
  • ストーリーを盛り上げる キャラ立ての本質について - きんどう

    こんにちは。こくぼしんじです。 連載も第6回。いよいよキャラ立ての話も質に入っています。ですが、一方で「おみこし」など、いきなり記事から読むとワケが分からなくなるほど、専門用語も数多く飛び出していて……。 機会があれば是非、この辺りで過去記事をおさらいしてくれると嬉しいですね。 【過去記事】第1回、第2回、第3回、第4回、第5回 特に「おみこし」の何たるかについては、第4回で詳しく解説しています。それらを踏まえた上で(面倒かけてゴメンね!)、行ってみましょう! みんなで褒めるだけが「おみこし」じゃない! キャラに存在感を与え、その魅力を効果的に伝えるための表現技法「おみこし」。ですがそのやり方は、単に「みんなで持ち上げる」ことに留まりません。 とにかく、主人公に脇役たちの関心が向いていれば、それで「おみこし」は成立します。例えば主人公を罵倒するでも、主人公のやり方に反感を持つでも、バカ

    ストーリーを盛り上げる キャラ立ての本質について - きんどう
  • 「キャラが弱い!」と言われたらチェックしたい5つのポイント。俺を誰だと思ってやがる! - きんどう

    こんにちは。こくぼしんじです。 第8回はキャラの作り方に関する総まとめ。あなたが実際に書き上げた作品を出版社に持ち込んで見てもらったり、電子出版する前に友達に読んでもらったりした際の話です。 まあ、そこで「面白い!」とか、「このキャラいいね!」なんて感想をもらえているなら、そのまま突き進んでください。 でも、問題はそうじゃない時。つまり「うーん」と眉をひそめられたときに、どうやって作品を直していくかですよね。 ちなみにこの言葉『キャラが弱い!』っていうのは、マンガやラノベの編集者が作品を批評する際の常套句です。オレも習作時代に一度といわず、何度も言われたコトあります。 で、今回お話するのは、そう言われたときに書き手はどう直していけばいいのか?編集者やプロ作家は、何をもって「キャラの良し悪し」を判断しているのか?そこんトコの具体的な話になります。 確認すべきはこの5点! 編集者から「キャラが

    「キャラが弱い!」と言われたらチェックしたい5つのポイント。俺を誰だと思ってやがる! - きんどう
    kindou
    kindou 2013/03/02
    ”編集者やプロ作家は、何をもって「キャラの良し悪し」を判断しているのか?”
  • 自分の作品を殺す方法:大福らぼばなし - ブロマガ

    どこかの有名な人が自分の作品を無残に殺していると聴いたので。 さて皆さん、 「作品を殺す方法」 何だか分かりますか? 答えは簡単です。 「作者自身が作品の答え合わせをしてしまうこと」 これなのです。 これさえなければ作品は虫の息で生き延びるチャンスはあります。 しかし、これをしてしまったら最後、その作品はその時点で息の根が止まるのです。 別にそれは廃れる腐るとか壊れるとかそういう事ではなくて、生物だったものが剥製になったようなもので、見た目は生前と変わらないけど動かないし呼吸もしないのです。 私は主に音楽を作っているので音楽の場合の話をしますと、 ある音楽に対して、聴く人が解釈をする事が出来ますね。 そして人によっては、自分なりの解釈や考察をアウトプットしてブログなどに書く人も出てきます。 それは自由です。なぜなら、聴いた人の一人ひとりの解釈だから。 公式ではなく、聴いた人たちのファンメイ

    kindou
    kindou 2013/02/09
    なるほどなー。インタビューのときに気をつけよう
  • 創作は「ハッタリ」をかましたもん勝ちだっ!「この創作論は宇宙イチぃぃっっ!!」 | きんどるどうでしょうリテラシー

    kindou
    kindou 2013/01/26
    KDP著者のための創作論!小説家志望の方は是非読んでみてね
  • 1