タグ

個人出版に関するkindouのブックマーク (19)

  • ドイツの個人作家たちがさらにプロフェッショナル化、表紙デザインなど外注予算の平均は6.4万円 | HON.jp News Blog

    ドイツの個人作家たちがさらにプロフェッショナル化、表紙デザインなど外注予算の平均は6.4万円 | HON.jp News Blog
    kindou
    kindou 2015/08/11
    市場ができていってる感がありますなぁ
  • 個人出版サービス BWインディーズ にイノベーションがつまってた件 - きんどう

    こんにちは、きんどるどうでしょうです。2015年4月1日、個人電子出版=KDPという風潮から卒業します!というわけで利用者も増え実績もあがっていながら、あまり話題にならないKADOKAWA系の個人電子出版サービス『BWインディーズ』のスゴイポイントを中の人や、利用者の声とともにバァーンとご紹介。 サービス責任者である根岸さんによる魂震わすダイレクト出版への愛と、ニッチすぎる営業展開。最高のサービスを生み出す職人集団や、クオリティを支える謎のロボットの正体とは……!また、BWインディーズ週間ランキング1位にもなったgurgur171さん、雑誌『群雛』責任者の鷹野凌さん。そしてマルチストア展開を推し進める晴海まどかさんら実際のユーザーさんにサービスの使い心地といった真面目な話を伺いました。 新しいことをはじめるには最高の4月1日。是非、みなさんもこの波に乗っかっていただきたい。 >> BOOK

    個人出版サービス BWインディーズ にイノベーションがつまってた件 - きんどう
    kindou
    kindou 2015/04/01
    BWインディーズで電子書籍を作ると和綴じ職人さんに依る豪華表紙を制作頂けますよ!
  • KDP私的素敵表紙ベスト10 : 灯台杜と緑の少年

    ブログを書きましょーということで、練習がてら書いてみることにしました。少し前に個人出版界隈で流行った? 私的ベスト10的な奴です。ただ人と同じようなことをするのはつまらないのでちょっとずらしてKDP作品表紙の私的ベストをやってみたいかなと思います。 ルール 内容は読んだものも読んでないものもありますひとりの作家からはひとつだけ選び複数は選びません順番は気分、選んだもの気分、観測範囲もれ記憶もれも大いにありますわたしの好みです。この表紙売れそうだなあ、と思っても好み合わないといれません というわけでいってみましょう。 歪んだ王国に生まれなかった私たち 鳥居とりさんの作品です。1作目の天の種をジャケ買いしたのでそちらと迷いましたが1作目はけっこうよそでも紹介されているのでこちらを推したいかなと思います。左側の線画と右下のタイトルの配置などまとまりが素晴らしいです。とりさんのはどれも装丁が綺麗

    KDP私的素敵表紙ベスト10 : 灯台杜と緑の少年
    kindou
    kindou 2013/05/07
  • https://kindou.info/9893.html

    kindou
    kindou 2013/03/14
    読み忘れはありませんかー!
  • 燃えよ個人出版![ Kindle本・インディーズ作家のレビュー ]

    燃えよ個人出版![ Kindle本・インディーズ作家のレビュー ]
    kindou
    kindou 2013/03/12
    おぉ、個人出版特化サイトだ!
  • 【電子書籍紹介】『セルフパブリッシング狂時代』佐々木 大輔(著)を読み直す:92のブロマガ - ブロマガ

    もい!92(クニ)です。暖かくなってきましたなー。 皆様、如何お過ごしでしょうか。 日は、電子書籍を読む前に読むべき作品をご紹介致します。 セルフパブリッシング狂時代 佐々木 大輔(著)概要アマゾンより引用 内容紹介 著者は書のなかで次のように予言する。 「紙とは違った、電子書籍ならでは(スマートフォンやタブレットPCならでは)の作品に対するニーズが顕在化してくる」 「そのニーズにあわせて素早く、かつ大量に作品をリリースし続ける個人出版作家が登場し、彼ら彼女らが、電子書籍の市場を大きく育てていく」 個人出版元年の2012年と、ブログ元年の2003年を比較することで見えてくる「出版(Publishing)」の未来とは? 著者紹介 2002年からブログを利用しはじめ、2003年にココログの立ち上げに参加。2005年には株式会社ライブドア(現在はNHN Japanに経営統合)に入社しlive

    【電子書籍紹介】『セルフパブリッシング狂時代』佐々木 大輔(著)を読み直す:92のブロマガ - ブロマガ
    kindou
    kindou 2013/03/08
    佐々木さんのスペックはスゴイということがわかった
  • キノコとは何かっ!「(きのこファンのための)はじめての菌類学」を執筆した”中島淳志”さんにインタビュー - きんどう

    こんばんわ、きんどるどうでしょうです。いま話題、もしくはこれから話題になるであろうKindle作家にインタビューする”KDP最前線”。今夜は第66回「(きのこファンのための)はじめての菌類学」を執筆した”中島淳志”さんです。さぁ、一体どんなお話を聞けるんでしょうか! 中島淳志「(きのこファンのための)はじめての菌類学」 著者は菌類学を専攻している大学院生です。菌類の研究を進める傍ら、長野県上田市にある筑波大学菅平高原実験センターにて、生物学に興味のあるボランティアの方々向けのオンライン講座を開講し、菌類学を初歩から教えてきました。このは、その内容の一部を加筆・修正して収録した第1巻です。 講座の内容は専門的な菌類学に関するものですが、「きのこが好き!」、あるいは「きのこのことを、もっと知りたい!」という人のために、まったくの初心者でも理解できるように、豊富な写真を用いながら説明しています

    キノコとは何かっ!「(きのこファンのための)はじめての菌類学」を執筆した”中島淳志”さんにインタビュー - きんどう
    kindou
    kindou 2013/03/04
    大学院生さんの研究成果がKindle本になりました
  • 【イベント告知】ZONさんたちが本屋B&Bで話すそうですよ? - きんどう

    こんばんわ、きんどるどうでしょうです。ダイオウイカすごかったですねえ。べるにはアンモニア臭くて無理だそうですが、それでもあのサイズのイカを「美味しそう」と思うあたり、まだまだ私は健康だなと再認識しました。 さてさて、ダイオウイカも良いんですが、ダイレクト出版も良いわけで。2013年1月28日(月)に世田谷区北沢にある屋B&Bさんにてキンドる速報さん主催のイベントでトークをすることになりましたのでご案内。 イベント詳細 『このダイレクト出版がすごい!2013』in 下北沢B&B 開催日時:1月28日(月)19:30~22:00 (19:00開場) 場所:屋B&B(世田谷区北沢2-12-4 第2マツヤビル2F) 入場料:1,000円(1ドリンクチケット込み) <スピーカー> ブクログ / パブー 大西隆幸 変電社 社主代理 持田泰 きんどるどうでしょう zon キンドる速報 ライター カ

    【イベント告知】ZONさんたちが本屋B&Bで話すそうですよ? - きんどう
    kindou
    kindou 2013/01/14
    ダイレクト出版本(キンドルのみにあらず!)のぶった斬りナイトです(※修正)
  • 「ビジネスクラスのバックパッカーもりぞお世界一周紀行」森山たつをさんインタビュー - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。KindleDirectPublishing、いわゆる個人出版で活躍する著者へのインタビューをお送りする”KDP最前線”。第25回は、「ビジネスクラスのバックパッカーもりぞお世界一周紀行」シリーズを執筆した”森山たつを”さんのインタビューを掲載します。 「ビジネスクラスのバックパッカー もりぞお世界一周紀行 ブラジル胸騒ぎ編」 世界最強とも言われる日国のパスポートを持っていると実感がわかないのですが、海外旅行でやっかいなのは「入国査証」いわゆる「ビザ」の取得です さて今回はシリーズ作品です「ビジネスクラスのバックパッカーもりぞお世界一周紀行」から、ブラジル編を中心にインタビュー。シリーズは著者である森山さんが海外就職研究家になる前の、08年〜09年にかけて約1年間世界一周旅行をしてきた記録である。しかも飛行機はビジネスクラス。人、自然、文化と三拍子

    「ビジネスクラスのバックパッカーもりぞお世界一周紀行」森山たつをさんインタビュー - きんどう
    kindou
    kindou 2013/01/13
    旅にでたくなる1冊。まもなく新刊もでるそうですよ?
  • 「喉モト過ギレバ」鬼藤凛さんインタビュー - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。KindleDirectPublishing、いわゆる個人出版で活躍する著者へのインタビューをお送りする”KDP最前線”。第24回は、「喉モト過ギレバ」を執筆した”鬼藤凛”さんのインタビューを掲載します。 「喉モト過ギレバ」鬼藤凛 『ついたらでんわばしい』ぞっと、悪寒が走った。声など聞きたくもなかった。 女こわいぃぃ!…さて、作は女子高生のひと夏を描いた作は2003年第11回日ホラー小説大賞最終選考作品。著者は当時18歳。女子のドロリとした黒い感情が見事に描きだされている。冒頭の数ページ、渋谷に上京したばかりの主人公・千恵美がコインロッカーを探すくだりで、それは十分伝わるだろう。凄まじい苛立ちっぷりだ。 女の子ってマシュマロのように柔らかくてバニラの香りがすると思っている男子にはスパイシーすぎる…。俺のような百戦錬磨の戦士じゃなければあやうく絶望

    「喉モト過ギレバ」鬼藤凛さんインタビュー - きんどう
    kindou
    kindou 2013/01/12
    2003年第11回日本ホラー小説大賞最終選考作品。著者は当時18歳。女子のドロリとした黒い感情が見事に描きだされている。
  • 2013年もよろしくお願い致します。 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    新年あけましておめでとうございます。 編集長の佐々木です。 ここ数年、「今年こそ電子書籍元年だ」「いや来年こそが当の元年になるだろう」といった業界予想をみなが競うように行っており、それはいまも続いていますが、「電子書籍の個人出版」に限定すれば、2012年は間違いなく元年と呼べるような年だったと思います。 NHN Japanでは、「ライブドアブログのEPUB機能」や「キンドる速報のブックレビュー」を通して、2013年も引き続き個人出版(自己出版・セルフパブリッシング・ダイレクト出版)を応援していきたいと思います。 キンドる速報は日より2013年の更新をスタートいたします。 年も何卒よろしくお願い致します。 関連リンク 2013年に振り返る1836年の出版革命 ― 出版界のこれからとは? セルフパブリッシング狂時代 [第二版] - 紙の代替ではなくウェブの延長としての電子書籍 著者:佐々

    2013年もよろしくお願い致します。 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
    kindou
    kindou 2013/01/07
    今年は個人出版で100万部稼ぐ方が出ればいいですなー!
  • 「月光と猟犬のサーガ」川口世文さんインタビュー - きんどう

    こんばんは、きんどるどうでしょうです。KindleDirectPublishing、いわゆる個人出版で活躍する著者へのインタビューをお送りする”KDP最前線”。第16回は「月光と猟犬のサーガ」を執筆した”川口世文”さんのインタビューを掲載します。 「月光と猟犬のサーガ」 絶対嗅覚の男−−それが乾彪に与えられた呼び名だった 物語は東シナ海に浮かぶ島国〈月光〉では非合法だったドラッグが全面解禁され、銃器の所持も認められている半面、カフェインを含むあらゆる製品が禁止されている特殊な国だった。主人公・乾彪(いぬいたけし)は類い稀な嗅覚と記憶力でこの月光であるトラブルに巻き込まれていく。月光と猟犬のサーガを語る上で欠かせないのは、非常に作りこまれた世界観と舞台設定だろう。ドラック、アクション、暴力的な物語はかなりハードだ。 川口世文さんには、作のセールスポイントや特にお気に入りのシーンなどを語って

    「月光と猟犬のサーガ」川口世文さんインタビュー - きんどう
    kindou
    kindou 2013/01/03
    圧倒的ボリューム感!”たぶん「書く作業」よりも「削る作業」の方に悩んだと思います”
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kindou
    kindou 2013/01/03
    未来少女ミウの著者さんの新作が話題ッス
  • Kindle作家にインタビュー! ダイジェスト版「KDP最前線」 Vol.3 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    こんにちは、「きんどるどうでしょう」というKindleまとめサイトを運営しておりますzon と申します。今回も「キンドる速報」さんのスペースを頂戴し、弊サイトにて実施していますKindle ダイレクト・パブリッシング(KDP)、いわゆる個人出版で活躍する著者へのインタビューをお送りする「KDP最前線」のコーナーをダイジェストでお送りいたします。 今回は爽やかな青春群像劇を書かれた女性作家、セクシャルコメディの漫画家さん、総合ランキング上位にいらっしゃる2名と、全てはギターにまつわるあの方がインタビューに登場します。 �第11回:「彼女のための幽霊(藤杏シリーズ)」作:吉野茉莉 「下らないのも、たまにはいいものだよ」 藤杏シリーズは、北海道の地方都市に住む高校一年生「藤元杏(あんず)」に起こる、ちょっとだけミステリの青春物語。東京から引っ越ししてきた彼女は、クラスメイトである「ポチ」を強

    Kindle作家にインタビュー! ダイジェスト版「KDP最前線」 Vol.3 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
    kindou
    kindou 2012/12/31
    毎週火曜更新となりましたっ!!
  • RePub(リパブ) Vol.1~電子書籍元年忘年会!~出版の概念を考えなおすマンスリーライブイベント! tweetまとめ

    RePub(リパブ) Vol.1~電子書籍元年忘年会!~出版の概念を考えなおすマンスリーライブイベント!のtweetをまとめました。 http://twipla.jp/events/37574 【ホスト】 川井拓也(ヒマナイヌ) 続きを読む

    RePub(リパブ) Vol.1~電子書籍元年忘年会!~出版の概念を考えなおすマンスリーライブイベント! tweetまとめ
    kindou
    kindou 2012/12/29
    気になっていたのでまとめられているのはありがたい
  • 冬休みの宿題にどうぞ! ライブドアブログでEPUBの電子書籍を作る方法 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)

    今年一年おつかれさまでした! 今日で仕事納めなんて人も多いのでは? キンドる速報ライター☆イマガワです。 ライブドアブログで「縦書き」の電子書籍が作れるようになりましたね。 livedoor Blog 開発日誌 EPUB書き出し機能が縦書きに対応しました! 小説、エッセイ、詩(ポエム)、短歌、川柳、チラ裏なんでもOK。WindowsとかMacとか、そんなの関係ねぇ! 文章が書けて、パソコンが使えれば、誰にでも作れるみたいです。 というわけで、ライブドアブログで縦書き電子書籍を作ってみることにしました。 年末年始の休暇中に個人出版にチャレンジしたいという方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。 必要なもの ライブドアブログの「月315円の有料プラン」に加入することで、EPUBファイル出力機能が使えます。 315円以上の価値がある! 「なんだ無料じゃないのか」と思うかもしれません。 平均

    冬休みの宿題にどうぞ! ライブドアブログでEPUBの電子書籍を作る方法 : つんどく速報(電子書籍の感想・レビュー)
    kindou
    kindou 2012/12/28
    ホリデーシーズンこそ著者になるチャンス!
  • KDPの印税70% – Gene Mapper

    でもようやくKDPの印税を70%にするオプションが稼働し始める。 個人的には使うことはないだろうが、使うならば他チャネルと絡めて使うと効果的だろう。 だが、これはAmazonに電書を独占配信させる「KDPセレクト」に登録したときの話だ。メリットを箇条書きにしてみよう。出版人はKDPセレクトに登録すると、他の電子書籍販売チャネルで販売できなくなるかわりに、登録期間の90日間を最長として、以下のメリットを受けられる。 Kindleユーザー限定レンタルサービスへの登録と分配金の受け取り 90日のうち、5日の無料プロモーション実施 日、インド、ブラジルにおける70%ロイヤルティの獲得 独占させるデメリットの方も挙げてみよう。 iBookstoreへ登録できない Google Playsへ登録できない パブー、BCCKS、ブログからのEPUB書き出しなどのサービスを利用できない 1.については

    kindou
    kindou 2012/12/25
    実践的なアドバイス/”Kindleでの動きが止まりそうな辺りを狙って、いいお日柄(これ、大事だよ)にKDPセレクトを停止し、iBookstoreでの同時販売キャンペーンを実施できる”
  • 「ブログやメルマガで食える人は本当に増えるのか?」、もしドラ作家・岩崎氏とブロガー小飼弾氏が一触即発の舌戦

    ドワンゴは20日、東京・六木のニコファーレにてトークセッション「ブログやメルマガでえる人は当に増えるのか?」を開催し、津田大介氏、岩崎夏海氏らが出席、熱い議論を戦わせた。 トークの中ではプラットフォームのあり方や、ネットユーザーにお金を払ってもらうためにはどうすればいいのかといった方法論などが語られ、また会場に顔を出していた著名ブロガーの小飼弾氏と岩崎氏が激しくやりあう場面も見られるなど、色々な意味で濃い会となった。 トークセッション参加者とプロフィールは次の通りである。 司会:津田大介(ジャーナリスト/メディアアクティビスト) ゲスト: 岩崎夏海(作家) 川上量生(株式会社ドワンゴ代表取締役会長) 夏野剛(株式会社ドワンゴ取締役) 田端信太郎(現NHNJapan執行役員/R25、BLOGOSなどの立ち上げ人) もっさん(まぐまぐ編集部) ※五十音順 サプライズゲスト: 小飼弾(ブロ

    「ブログやメルマガで食える人は本当に増えるのか?」、もしドラ作家・岩崎氏とブロガー小飼弾氏が一触即発の舌戦
    kindou
    kindou 2012/12/23
    ”AmazonのKindleやAppleは、ユーザーと直接つながれない”そうでもないと思うなー。がんばるぞインディーズ作家
  • Kindle本が「iOS未対応」なときの具体的な対策・解決方法 - 忌川タツヤのKindleは友達さ!

    KDPノウハウ天の声によれば「有効でないUnicodeの文字が含まれている場合、iOS対応エラーになる」とのこと。 見分け方4ステップで可能。 (1)EPUBファイルの拡張子を「 zip 」に変更。 Windsows XP,7等でファイルの拡張子を表示するには? (2)それを解凍。 圧縮された (ZIP) ファイルを展開 (解凍) する (3)解凍フォルダ内の[OEBPS]→[text]→各「 xhtml 」ファイルを最新のChromeブラウザで開く。 Chrome ブラウザ (4)エラー表示がされていたらテキストの修正が必要。 This page contains the following errors: error on line 33 at column 57 : PCDATA invaild Char value 12 Below is a rendering of the pa

    kindou
    kindou 2012/12/18
    こういう実際の作っている人のネタは助かりますね。
  • 1