タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

webに関するjintrickのブックマーク (3)

  • reflux flow

    Web、XML、プログラミングなど。 最近公開/更新された文書 WPF Dispatcher.BeginInvokeとDispatcher.InvokeAsyncの違い(2015-06-13 公開) HTML/XHTML仕様書リンク集(2014-12-13 更新) CSS仕様書リンク集(2014-08-24) 継承を考慮したICloneableの実装(C#)(2014-08-21 更新) CSSにおけるセレクタの優先順位(2014-08-09 更新) Atomフィードを提供しています。ご利用ください。 http://refluxflow.net/atom.xml 目次 C# 継承を考慮したICloneableの実装(C#) WPF Dispatcher.BeginInvokeとDispatcher.InvokeAsyncの違い XML XSLTでHTML5のDOCTYPEを出力する XSL

    jintrick
    jintrick 2008/11/29
    メモだけ別ドメインというのが謎だが理想的なサイト
  • cite属性・要素の理想的なブラウザの実装(TexTsiTe)

    結論から言ってしまうと、a要素のblock要素版であれば何の問題も無い。実際そのような実装をしているものもあって、それは意外なところでAUの「ケータイブラウザ」。これは、blockquoteでcite属性を指定していれば blockquote要素 = a要素 のようになる。このサイトでもこの実装っぽくなるように引用した段落そのものにa要素をマークアップしているんだが、2段落以上になるとやはり面倒なのでblockquoteそのものがアンカーになるのが最もスマートだし、引用部分のみがアンカーとなるので引用の始点と終点が明確になるのもなかなかステキだと思う。 また、MacのiCabはcite属性があればマウスカーソルが変化して、マウス長押し→コンテキストメニュー→引用元を表示、みたいな感じで別窓で開いたと記憶している。これも感覚的にわかりやすいし、「引用元は別窓」というのは別窓キライのオレでも「

    jintrick
    jintrick 2008/11/29
    あれなんで「ヘボく」なったんだろうか。謎だ。
  • strictな記述が出来る無料ブログサービス(TexTsiTe)

    弊社「プリント ア・ラ・モード」でも、いい加減にウェブサイトを立ち上げようと思ったけど、ドメインとか取ったりなんやかんや面倒なので無料ブログを使うことにした。別にウェブ上で会社的に公開するものなんぞ何もないし、仮に受注があって、これ以上仕事を請けても到底こなせない。でも建前上は欲しいんだなこれが、笑。というようなことを起業1年目に思って「はてなダイアリー」を使ってみたんだけど、どうも気にわなくてね。何か、色々と感覚的に気持ち悪いんですよ、「はてな」は。ネーミングのセンスとか、HTMLに関して言えば、一見すると自由度が高そうだけどすげえ低かったりとか。「かゆい所に手が届かない」感じ。一般の方々にはわからんかもしれんが、わかる人にはわかると思います。初期のオレの名刺には「はてなダイアリー」のアドレスが載っているんだけど、わざわざ見てしまった方には申し訳ないことをしたと思ってます。 という風に

    jintrick
    jintrick 2008/10/27
    狭義のデザインに関しては特に確信はないけれども、ユーザが極度の目的志向だとすれば機能美以外にあり得ないだろうなとは思う
  • 1