タグ

jerichのブックマーク (5,306)

  • 4コマ「ご飯はつぎます? よそいます?」 - どさんこ九州に住む

    「うるかす」(北海道弁) 水などにひたすこと。米に水を吸水させる場合などに使う。東北でも使う地域があるらしい。 「めっこ」(北海道弁) ご飯などに芯が残っていること。東北でも使うらしい。 「へら」「しゃもじ」 ネットで北海道弁を調べたら「へら・・・しゃもじのこと」と出ていた。 ねこさんは「ごはんべら」とも言う。 東北でも「へら」という地域があるらしい。 「つぐ」「よそう」 Jタウンネットの調査によると、九州と瀬戸内に面する中国四国では「ご飯は『つぐ』」らしい。他の地域は「よそう」が多いが「盛る」「よそる」「つける」「入れる」という地域もあるようだ。 ∞ 「しゃもじ」「へら」が拮抗してるのはいいんですよ。 以前「ごはんべら」と言って失笑された経験があるので、ねこさんも「しゃもじ」って意識して言う時あるし。 でも、「ご飯を『つぐ』」・・・? 「つぐ」って液体のイメージ。 すっごぉぉぉく違和感感

    4コマ「ご飯はつぎます? よそいます?」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2024/01/13
    「しゃもじ」「よそう」の混合派ですが、「よそう」は小学校やマンガで覚えたような気が…。長野の友人が舌のことをへらと言っていて驚きました😜「めっこ」と言われたらお粥のような粘っこいイメージを持つかもです
  • 4コマ「絶対値が10」 - どさんこ九州に住む

    K市に越してきて最初の冬 北海道民にとって、12月の10℃と言えば-10℃。 パンちゃんの言う「10℃ないよね」は「-10℃までいって(下がって)ないよね」ということになります。 と、まあ、初めての冬は「マイナスにならないなんて冬とは思えない」って感じでしたが、今や・・・・・・ 最高気温が一桁の日は冬に認定されてます。 *広告 リンク リンク リンク リンク 慣れってすごい。

    4コマ「絶対値が10」 - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2024/01/13
    えー12〜2月は、何度であろうとも冬ですよ (きっぱり) ⛄ でもどさんこで、おそらく成人まで北海道住みだったねこさんまで❄そんなに寒がりになっちゃうなんて😂やっぱりヒトの故郷ってアフリカなんだなあと🐘
  • 『ワールドフードレストラン』所沢にあるガチのセネガル料理屋に行って来たわ!【埼玉県所沢市狭山ヶ丘】 - シャルの甘美なる日々

    西武池袋線の狭山ヶ丘駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのセネガル料理屋が出来たからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ワールドフードレストラン』にやって来たわ! メニュー ランチメニュー Thiébou yapp(チェブヤップ) 玉ねぎのマリネ パプリカとキュウリのマリネ Ngalakh(ンギャラフ) 店舗詳細 狭山ヶ丘駅東口から正面に伸びる通りを直進します 右手に目的のお店が見えて来るまで直進します 『ワールドフードレストラン』にやって来たわ! 駅から歩いて5分くらいのところにございます『ワールドフードレストラン』と言うセネガル料理屋でお事していただきます 店内は天井にシャンデリアや派手な装飾がされていて、照明が薄暗くてレストランと言うよりバーやクラブみたいな雰囲気だったわ! 入って左側に厨房、右側にテーブル席(2人掛けが1つ、4人掛け3つが並んでいて、

    『ワールドフードレストラン』所沢にあるガチのセネガル料理屋に行って来たわ!【埼玉県所沢市狭山ヶ丘】 - シャルの甘美なる日々
    jerich
    jerich 2024/01/13
    メニューの日本語が丁寧だから、オーナーさんご夫妻と話してみたくなるね!300円の方のソフトドリンクにも珍しいラインナップがある!バオバブってチョコ🍫味するんだ〜キャロブみたいなのかな。ヤギは無理〜😂
  • 暮紫風 - 永遠のなかの庭園

    その日 微笑んでくれた思い出の色 ランキング参加中写真・カメラ

    暮紫風 - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2024/01/13
    そう、アジサイの花って実はガクらしいですね👨‍🏫🧑‍🏫それでおパンツ😳!?Hortensieは女性名詞だしうしるきゅんなんなの😂アジサイは「真の花」によって開花宣言されるとブログ購読により知りました。知の火花炸裂🌟
  • 昔日懐 - 永遠のなかの庭園

    遠く離れると 気づいていなかったこと 新しいものも見えてくる ランキング参加中写真・カメラ

    昔日懐 - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2024/01/07
    フレッシュ大胸筋で鶏もも肉食べたくなってしまった…😋 2月に福生でPayPayキャンペーンあるからうしるきゅんと私ニアミスするかもよ?カフェグローリアってPayPay使えるのかなあ?🍴
  • 変形4コマ「萩往還を歩いてみた」まとめ - どさんこ九州に住む

    萩往還の「萩→山口」のまとめです。 防府→山口の続きになるので、No.は5からスタートになっています。 ※縮尺、方位は適当です。川も適当。実際と違うかも。 R5年5月情報。 記載内容はねこさんの主観です。 赤い太線が萩往還 赤の二重線が国道や県道です。往還道と時々重なっています。 No.1~4はこちら↓ usayusadosa.hatenablog.com あけましておめでとうございます。 不定期になりますが、今年もブログを続けていきます。 よろしくお願い致します。 ∞ 萩往還の巻、やっと終わりました。いかがだったでしょうか。 萩往還ですが、全部歩き通そうと思う敷居が高いかもしれません。でも、一部分だけ歩く手頃なモデルコースもネットを検索したら出てきます。語り部さん付きのツアーもあるようです。 歩くだけではなく、「萩往還マラニック&ウォーク」という大会が今年も開催されるようです。走れる人は

    変形4コマ「萩往還を歩いてみた」まとめ - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2024/01/06
    あけましておめでとうございます!祝・大作完成✨私もようやくイベント盛り盛りの5月が終わりました✨←5月て😂 迷子になり、スリルあり、ほのぼのしつつユーモラス!電線無し風景と泡雪?和菓子が羨ましいです☺
  • 2023年 5月第2週/第3週 昭和記念公園 - 永遠のなかの庭園

    2022年から復活した国営昭和記念公園の無料開園日。 今回は2023年5月の風景をまとめて。 ※画像40枚※ 5月14日(日) 5月21日(日) 水鳥の池 トンボの湿地 花木園(ハーブ園) みんなの原っぱ ふたたびトンボの湿地へ 〜おまけ〜 5月14日(日) 新緑、ところにより深緑。 みんなの原っぱシンボルツリー。 幹が細く見えてしまうほどの枝振り。 春のブーケガーデン2023 2022年21品種、 2023年18品種。 ブログにまとめるまで気づきませんでした。 雨が強くなってきてしまい、この日は早々に帰りましたが。 5月21日(日) 今度は天候に恵まれ。 水鳥の池 トンボの湿地 長閑さの中に、芯の通った美しさが。 花木園(ハーブ園) 被写体が多くて楽しい場所。 まるで秋のような色をした一角も。 みんなの原っぱ これを観に来ました!! 原っぱ南側のこの場所は、前年休耕地だったはずです。 休

    2023年 5月第2週/第3週 昭和記念公園 - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2024/01/04
    この過酷な年明けにはこれくらいの癒しが欲しいですよね💐 ということで、うしるきゅん2023年の画像&イラスト使用禁止ね😂尊敬しちゃうな✨← ねこさんにはお好きなだけアイスクリームを🍨差し上げたいです✨
  • 沖縄旅行3日目 - 山羊の庭

    沖縄旅行の最終日。雨。 ~前回までのあらすじ~ 最終日は沖縄北部から南部に移動する予定だったが「ツールドおきなわ」の交通規制のため、朝4:00に起きることになったオタク6人。 このバスに乗れなければ11:30開始のガンガラーの谷ツアーには間に合わない………波乱の最終日が始まろうとしていた。 ①朝4:00起床 沖縄の朝4時です 起きれたッ…! 夜すぎ! 夜が明けてないどころではない。街頭もビカビカに光ってるし、11月の朝4時は完全に…夜! オタク6人、無事4時に全員起床していて偉いと思った。 就寝前に一緒の部屋に寝ている友達が「一応、一応聞くけど、当は何時に起きればいい?」と、まるでネットメディアの記事の締め切りのようなことを言っていて、4時半になっても起きて無かったら叩き起こすよと言ったが、そんなことにはならなかった。当に偉い。 暗い中みなてきぱきと身支度を終え、無事に朝5時に出発!!

    沖縄旅行3日目 - 山羊の庭
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の9月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!Apple製品情報サイト『Apple教』の9月の壁紙を公開するぞ! ・・・と言いたいところだけどコロナに罹ったっちゃのよね・・・ 今回は新型コロナの経過観察を公開しちゃうぞ・・・ゴホッゴホッ!! 刮目して・・・ゴホッ!見てね・・・ゴホッ!! 8月某日 翌日(発症当日) 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 9月の壁紙を公開しますの! 8月某日 快晴で昼間は体温並みに暑い猛暑で夕方でも気温30度を切ってない8月某日。 ん・・・?めっちゃ肌寒いぞ・・・、吹いてくる風は生ぬるいのに寒く感じるぞ!! 残暑というよりモロ真夏だろってくらい暑い猛暑日の夕方にもかかわらず寒くて寒くてしょうがなかったのよね。 でもねその時はノーマスクノーパンだから寒いんだろって特に気にすることもなく電車で帰宅したのよね。 そんで、お家に帰って速攻でお風呂に入ると体に異変が出

    Apple製品情報サイト『Apple教』の9月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/03
    えっ😱あのクソ暑かった夏に寒気がしてたんだ…ある意味わかりやすくて良かったのかな。後遺症もなく、その類まれな味覚も無事で何より。私は今年も逃げ切れるだろうか…😖 女子の制服ってやっぱステキ😍←
  • リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【後編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!鉄道博物館にやって来たんだ! 前回、南館を見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!館を中心に見学するぞ! 刮目して見てね♡ 館 松山人車軌道 1号機関車(150形蒸気機関車) 20系 寝台特急用客車 マイテ39形 一等展望客車 485系 特急用電車 200系 東北・上越新幹線 レムフ10000形貨車 キハ41300形気動車 転車台回転・汽笛吹鳴実演 鉄道ジオラマ解説プログラム 科学ステーション 摩擦トロッコ 空転自転車 北館 館 さーて!いよいよ鉄道博物館の番! 車両ステーションを見学するぞ! 松山人車軌道 人力鉄道が展示されてたぞ! 人力だから車両を人が押して動かす鉄道だぞ! 宮城県大崎市にある松山町駅から西に2.5km進んだ千石を結んでたんだって! まさに馬車馬の如く働かされてたってこういうことなのね! 松山町ならうしるさん家から通え

    リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【後編】 - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/03
    せっかく家近の仕事見つかったのにベーリング海の方がいいってストイックなんかね?😂 もしかしてキショいアーマー画像、この先頻出する感じ?😂 空転自転車の存在意義って何だったんだろう😂
  • GYAO! 無料映画 2021年2月② - 永遠のなかの庭園

    2021年2月 ※クリック注意!ネタバレ・感想あり※ ※ GYAO! は2023年3月にサービス終了しています※ 愛を読むひと ★★★★ シャーロック・ホームズ ★★★ どうぞお読みください ランキング参加中映画 ※以下ネタバレ・感想※ 愛を読むひと ★★★★ 1995年ベルリン。 1958年西ドイツ、ノイシュタット。 事中鑑賞禁止。 どしゃ降りの雨は雪に。 15歳の少年、猩紅熱。数カ月も安静にしなくちゃなんだ。 汚いバスタブなのに色っぽすぎるハンナ。 タンタン似のマイケル、タンタンの冒険を朗読。 この自転車でサイクリング旅行はキツいな。 ハウンド系かと思ったけれど、尾に飾り毛あるかな?ポーリッシュ・ハウンドっぽい? 新入の女子生徒たち。 昇進。誕生日。 夏とともに去ったのか? 1966年、ハイデルベルグ大学法科。 いとも自然に女子学生を無視? ダークグリーンの車体に青い回転灯、警察車両

    GYAO! 無料映画 2021年2月② - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2024/01/03
    すみません新年早々私がぐずぐずしていたばかりにおめでとうと言い難くなりましたが、うしる筋肉卿✨そして歴史民俗学ねこさん✨2024年もそれぞれの道で良記事を編んでいきましょう✊今年も宜しくお願いします🎍
  • リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【前編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!埼玉県さいたま市にある「鉄道博物館」にやって来たんだ! 5年前にも記事にしたことあるけど、前回開館前で入館できなかった南館を中心に見学しちゃうぞ! 刮目して見てね♡ 南館 「400系」初代山形新幹線 「E5系」東北・北海道新幹線 仕事ステーション 在来線運転シミュレータ 211系 高崎線 E233系 京浜東北線 205系山手線 歴史ステーション ビューレストラン 屋外 「E1系」初代MAX 館 0系 新幹線ラウンジ まずは館を通り抜けて・・・ クッソ暑い屋外も通り抜けて・・・ 当にクッソ暑いですね・・・うしるさん・・・ 痛い痛い!足をぐりぐり踏みつけるのやめて!? 屋外に出ないといけないのはうしるきゅんのせいじゃないのに!酷い!! 南館 南館に到着! 南館の特徴といったら、初代山形新幹線の400系と、鉄道博物館に展示するためだけに作られた

    リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【前編】 - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/01
    こっちでもあけおめ~✨ 私年齢性別非公表だから、0系懐かしいなんて口が裂けても言わないわ。← 0系より戦前の計画の方が未来感あるしカワイイ✨のがびっくりだね! ところで駅員のベッドって強制起床装置ない?
  • 【2023年】美味しかったお店ランキング TOP10を紹介するわ! - シャルの甘美なる日々

    今年もあとわずかでございますね、シャル様 そうね・・・この流れは・・・ 今年も「2023年美味しかったお店TOP10」を紹介する流れね!! いいえ、まずは8月にブログのリニューアルを行なったことをご報告しないと はあ?今更すぎるんだけど!あのクソ暑かった夏が終わってとっくに冬なっちゃったのに?2023年ももう終わりなのに!? 左様でございます 2023年8月8日に当ブログのリニューアルを実施しました 3年ぶりにブログのヘッダー画像と吹き出し用のアイコンの一新、そして飲酒担当に愛浅緋様を新たにメンバーに加えました クソぬいぐるみ 愛浅緋様に新規加入に合わせて、あのクソぬいぐるみのリストラを実施いたしました ちょっと!拙者がリストラされるなんて聞いてないでござるよ! クソぬいぐるみがマジで気持ち悪くて同行させるのが嫌だから、お酒担当のチェンジを要望したのはこの私よ! 早く消え失せなさい!

    【2023年】美味しかったお店ランキング TOP10を紹介するわ! - シャルの甘美なる日々
    jerich
    jerich 2024/01/01
    2024あけましておめでとう🎉 今年の初⭐はクソぬいぐるみ氏リストラに捧げてしまったよ😂 私の2023BESTは『タクジ飯』なんだけど9月に食べて🍴ブログはまだ5月執筆中なの😂楽しみに待ってて😉 今年もどうぞよろしく✨
  • 印象波 - 永遠のなかの庭園

    雨降り さざめき 滲んでは寄せる追憶 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中はてなハイクグループ

    印象波 - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2023/12/31
    いつもお2人には感謝です☺✨ ちょうどインペルダウン…じゃなくてインペラ探検読んだからばっちりイメージ浮かぶよ😂 あ、やっぱり印象派画家はこういうの描いてたんですね🏵✨←知らなかったんかーい😂
  • 『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!東武野田線の南桜井駅にやって来たんだ! 今回はねえ!埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路の「インペラ探検コース」を体験しに行くんだ! 水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ向かうから刮目して見てね♡ インペラ体験コースの注意事項 首都圏外郭放水路にやって来ましたの! 開始時間まで龍Q館で待ちますの! インペラ体験コース開始! 首都圏外郭放水路の説明 ヘルメットと長の装着方法の説明 第1立抗を見学しますの! 調圧水槽 調圧水槽の最深部へ向かいますの! 試験取込口 インペラへ水に浸かりながら向かいますの! 洗浄機で長を洗浄 インペラ体験コースの注意事項 インペラ体験コースは首都圏外郭放水路の4つのコース(地下神殿コース、立坑体験コース、ポンプ堪能コース、インペラ探検コース)唯一の水に浸かりながら見学するコースだから以下の注意事項があるんだ!

    『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/12/30
    やっぱこっちのコースの方が迫力あるね!!霧がかかってるとまでは思ってなくて感動した✨✨小平のふれあい下水道館は下水だから臭気あるけど、こっちは川の水だから平気?でもけっこう下流だよね?う〜ん
  • 『パキスタン家庭料理 メヘマーン サラエ』野田市国道16号線沿いにあるパキスタン料理に行って来たわ!【千葉県野田市東金野】 - シャルの甘美なる日々

    東武野田線の川間駅にやって来たわ! この駅の近くにガチのパキスタン料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『パキスタン家庭料理 メヘマーン サラエ』にやって来たわ! メニュー サラダ Mutton Nihari(マトンニハリ) Roti(ロティ) 店舗詳細 川間駅北口から正面に延びる道を直進します 信号のある三叉路がございますので、左側の道を進ん参ります 途中合流する形の三叉路がございますので左折して参ります あとは正面に目的のお店が見えて参りますまで、道なりに進んで行きます 途中にまめバス(野田市コミュニティバス)の「東金野井下」バス停がございます こちらが最寄りのバス停でございます だったらバスで行きなさいよ! こちらのバスは1日3しかございませんので、川間駅から歩いて行くことをお勧めします 道なりに直進すると国道16号線との交差点に辿り着き、正

    『パキスタン家庭料理 メヘマーン サラエ』野田市国道16号線沿いにあるパキスタン料理に行って来たわ!【千葉県野田市東金野】 - シャルの甘美なる日々
    jerich
    jerich 2023/12/29
    サラダが唐突に感じるけど、お通しみたいに先に出てきたの?メニューにロティの焼き方が2つあるみたいに書いてあるけど選べるの?日替わり? 最近ようやく羊肉食べたけど牛豚鶏魚の方が美味しい…よね?と思った😂
  • コージーコーナーのクリスマスケーキ※これが最後の記事です - 新・ぜんそく力な日常

    いつも訪問ありがとうございます😊 皆さんお久しぶりです。 気づけば3ヶ月以上もブログをお休みしていました💦 ゆっくり記事を書く時間も気力もなかなか出なくて、こんなにサボってしまいました。 近況報告としては、10月に人生初の新型コロナにかかりました。 夜にめちゃくちゃ寒気がして、嫌な予感がして熱を測ってみると高熱が! これはやばいと思いを起こして、そのまま隔離生活に入りました。 次の日の午後に病院に行き検査してもらうと、案の定コロナでした😭 コロナ騒動から3年… 今までずっとかからずにいたのに、ついに感染してしまいました。 症状としては熱と関節痛と頭痛、そして鼻と咳痰でした。 軽症ではありましたが、普通の風邪と比べたらかなりキツかったです。 後遺症もなく次の週には仕事復帰もできましたが、やはり体力が落ちてしばらくは大変でした💦 仕事の方は閑散期に入ったのか、かなり暇になり全員が定時

    コージーコーナーのクリスマスケーキ※これが最後の記事です - 新・ぜんそく力な日常
    jerich
    jerich 2023/12/29
    コロナ感染!!ご無事で良かったです。 うちのブログは現在5月ですよ😁 ケーキ当てたからピスタチオ味選べたんですか✨?スイーツの争奪戦となると女子陣に負けそうなイメージがありますが🍰
  • 皐月原 - 永遠のなかの庭園

    箱庭であっても 身の丈に合った大自然 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中はてなハイクグループ

    皐月原 - 永遠のなかの庭園
    jerich
    jerich 2023/12/27
    えー業務用冷蔵庫でも数十台置けるよ😉昭和記念公園とアマゾネスにお仕置きされるぞ💪 そうか、猫の爪引っ込むから💡と思ったら😁たまにシュナウザー眉のおじいちゃん居ますが女性もお年を召されると…?←
  • 『KamuKamu 幸手店』幸手にある本格スリランカ料理屋に行って来たわ!【埼玉県幸手市東】 - シャルの甘美なる日々

    東武日光線の幸手駅にやって来たわ! この駅の近くにスリランカ料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『KamuKamu 幸手店』にやって来たわ! メニュー カムカムプレート+セイロン紅茶、日のデザート付き スパイスチキンカリー ジャックフルーツシードカリー いんげんとじゃがいものカリー 冬瓜カリー パリップ豆カレー ほうれん草のマッルン ライス 紅茶 ワタラッパン 店舗詳細 幸手駅東口から正面に伸びる通りを直進します 二つ目の信号のある交差点(東二丁目)で反対車線へ信号を渡ります そして左手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 『KamuKamu 幸手店』にやって来たわ! 左手に見えて参ります『KamuKamu 幸手店』と言うスリランカ料理屋で事していただきます 凄く小さなお店ね まさかテイクアウト専門じゃないわよね? 店内にはちゃんとイート

    『KamuKamu 幸手店』幸手にある本格スリランカ料理屋に行って来たわ!【埼玉県幸手市東】 - シャルの甘美なる日々
    jerich
    jerich 2023/12/26
    不思議味でボリュームたっぷりだね!初心者としてはチキンカリー多めで試してみたい!もちろんバスマティ米に変更で!VTRナイス👍案外誰も考えなかった演出💡
  • 4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(6/6)~山口駅到着! - どさんこ九州に住む

    2日かけて萩から山口まで歩きました。 計37kmぐらい。13時間強かな? 時速3km弱ですね。上り坂も多かったし、ほどよいペースだったのでは無いでしょうか「頑張ったら防府まで歩けた(はず)!」という余力を残して終わりました。 前回歩いた防府→山口とつなげると(56kmぐらい?)、3日かけて歩いたことになります。1日で萩→防府を踏破できる人もいますが、さすがにそれは無理かな? さて、萩往還には御茶屋(藩主や重要な御客様が宿泊する施設)が3ヶ所(佐々並、山口、防府)あります。丁度、ねこさんの1日で歩いた距離毎です。 実際の参勤交代でも、エッチラオッチラ歩いて、その3ヶ所に泊まったんだろうな~と、当時を思いながら歩いたんですよ。よーし、負けらんないぞーって。 したっけ・・・・・・ 復路の詳しい話を見つけることはできませんでしたが、往路は、山口県文章館「参勤交代の記録を読む」で調べられました。あと

    4コマ「萩往還を歩いてみた」佐々並→山口(6/6)~山口駅到着! - どさんこ九州に住む
    jerich
    jerich 2023/12/26
    以前は立川某所⇔神代植物公園を年1回は踏破していました。仮に立川駅出発とすると13km✕2と園内散策その他買い物など+3km程度?でも友達とショッピングなどすると真っ先に疲れたお茶しようって言いますよ😆また来年🐉