タグ

ブックマーク / www.itjigoku.com (497)

  • 『石狩温泉 番屋の湯』石狩にある黒い天然温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!札幌市営地下鉄南北線の麻生駅にやって来たんだ! 今回はねえ!ここからバスに乗って石狩にある番屋の湯って温泉施設に行くんだ! 貴重な入浴シーンもあるから刮目して見てね♡ 麻生駅から無料送迎バスで向かいますの! 『番屋の湯』にやって来ましたの! はまなす亭 大海老フライカレー 休憩スペース 男湯 脱衣所 内湯 露天風呂 泉質・料金・アクセス・地図 麻生駅から無料送迎バスで向かいますの! 麻生駅から番屋の湯へは無料送迎バスに乗って向かいます 無料送迎バスは水木以外、毎日1往復走っています。 ちなみに地下鉄東豊線の栄町駅からも1日1往復走っています。 麻布駅からバスで30分!番屋の湯に到着! 番屋の湯へ行く前に近くにある「はまなすの丘公園」に行くぞ! ここから何もない道を15分くらいかけて行くんだぞ! ちなみにはまなすの丘公園の詳細は以下の記事に書いて

    『石狩温泉 番屋の湯』石狩にある黒い天然温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/03/20
    ぐへへへ・・・・♡ おっと、エビはともかく、カレーって美味しいよね🍛✨ あと、カピバラって名前がカバっぽいけど水の中に居るとかなりカバだね✨
  • 万策尽きましたの! - 元IT土方の供述

    今回君たちに集まってもらったのは他でもない! 私と涼(すず)しかいないけど? ブログにあげるイラストのストックが尽きたことについてだ! 万策尽きるの早っ お絵描きブログ始めると宣言してから半月も経ってないし、2記事しか上げてませんよね? うんうん♪これには深〜い事情があってね・・・ イラスト制作の仕事が入ると言う超ポジティブな理由なんだけどね! それと同時に毎月あげてるApple教の壁紙の制作を同時にやらないといけなくなって、 当然そんなことやってたらブログのイラスト描く余裕なんてなくなっちゃうよね!? だから今上げた奏たんのイラストでストックゼロになるってわけなのよね・・・ 今回は面倒くさくなってあっさり上げやがったな・・・ そんで君たちには新企画を考えてもらおうと思って! それくらい自分で考えなよ 私たちに考えさせても、うしるさんが考えることには変わりないじゃないですか だってリアルに

    万策尽きましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/02/25
    ありがとう白夜さん😍✨←紛れ込むヤツ 私も食レポがいいと思うわ✨ゲテモノ有り無しで差別化すれば競合しなくて済むと思うの✨私バ美肉してレポするわよ描くのはうしるさんだし✨← イラストお仕事おめでとう〜🎉
  • 『秋田犬の里』大館駅の近くにある本物の秋田犬を見学できる観光施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!秋田県大館市の大館駅にやって来たんだ! 今回はねえ!大館駅の近くにある『秋田犬の里』を見学するんだ! 物の秋田犬を見学できる施設だから刮目して見てね♡ 『秋田犬の里』にやって来ましたの! 秋田犬ミュージアム 秋田犬展示室 2階 屋上 公園 青ガエル 手こぎトロッコ 入館料・営業時間・アクセス・地図 『秋田犬の里』にやって来ましたの! 『秋田犬の里』は大館駅の道路を挟んで反対側にあるんだぞ! 玄関に秋田犬の顔面写真が貼り付けられている黒い建物が目印だぞ! それでね!今回は犬の観光施設だから特別ゲストとしてナナわんここと、なないろちゃん(16)に来てもらったんだ! わんわんお!ナナたんわんわんお! 犬じゃないです狼です! え?去年のハロウィンのコスプレって犬じゃなかったの? 違いますよ!狼です! それになんで捨てられてるんです!? それはもちろん

    『秋田犬の里』大館駅の近くにある本物の秋田犬を見学できる観光施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/02/11
    こぢんまりしてて秋田犬と触れ合える場所だと思ってたけど、わさおと勘違いしてるのかな私? 実物大人形横のモザイク画って写真? 青ガエルが渋谷に居た時の画像あるよ✨https://jerich.hatenablog.com/entry/2018/02/26/233000
  • 『はまなすの丘公園』札幌の隣町"石狩"にある大平原に行って来たぞ! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!札幌市の隣にある石狩市にやって来たんだ! 今回はねえ!石狩市にある大平原『はまなすの丘公園』を散策するぞ! 刮目し見てね♡ 『はまなすの丘公園』にやって来ましたの! 遊歩道終了! 公園の先端にやって来ましたの! 公園の西側にやって来ましたの! 番屋の湯にやって来ましたの! 入館料・営業時間・アクセス・地図 『はまなすの丘公園』にやって来ましたの! はまなすの丘公園は石狩川の河口にあって、番屋の湯って温泉施設から北上したところにあるぞ! 温泉は入らないんですか・・・? もちろん!はまなすの丘公園に行った後に入るぞ!! 少し進むと民家も建物も田畑すら無い草っ原が広がっているぞ! まだまだ公園はこの先になのに! 札幌市営地下鉄麻生駅からバスで約40分でこの景色!さすが北海道なの! いよいよ石狩灯台が見えて来たぞ! ここからがはまなすの丘公園だ! 番屋

    『はまなすの丘公園』札幌の隣町"石狩"にある大平原に行って来たぞ! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/22
    遠くに消える木道かっけえ!でも熊出そう! 石狩と言えば、かなり昔フロンテア乗馬クラブの外乗で🐴石狩湾まで行ったよ!←ちゃんと熊さんが冬眠していた冬のこと⛄ はまなすの丘公園とけっこう近い!
  • 『えこりん村』恵庭にあるびっくりドンキーが運営するテーマパークに行ってきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR千歳線の恵庭駅にやってきたんだ! 今回はねえ!びっくりドンキーを展開する株式会社アレフが運営するテーマパーク『えこりん村』に行くんだ! 刮目して見てね♡ 無料送迎バスでえこりん村を目指しますの! 森のレストラン Ten-Man 『えこりん村』にやって来ましたの! 銀河庭園 メルヘントイレ メルヘン合掌造り 謎の東家 謎の洞窟 メルヘン廃墟 デコトラ馬車 セクシーハウス サザエさんのエンディング小屋 えこりんファーム みどりの牧場ショー ふゆみずたんぼ 入園料・営業時間・アクセス・地図 無料送迎バスでえこりん村を目指しますの! えこりん村へは恵庭駅西口から無料送迎バスに乗って行くんだぞ! 平日は1時間に1、土日祝は1時間に2無料送迎バスが出てるんだ! 北海道はクッソ広いから最寄駅が全然最寄りじゃないのよね! それでは出発進行!ナスのお新香

    『えこりん村』恵庭にあるびっくりドンキーが運営するテーマパークに行ってきましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/13
    昨夏の画像でうしるきゅんにイジられたのに、2年前って😂 牧羊犬は吠えるなら2頭ともニュージーランド・ハンタウェイなのかな?ストロングアイかと思ったけどどちらもちゃんと見たことなくて見てみたい!!
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の9月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!Apple製品情報サイト『Apple教』の9月の壁紙を公開するぞ! ・・・と言いたいところだけどコロナに罹ったっちゃのよね・・・ 今回は新型コロナの経過観察を公開しちゃうぞ・・・ゴホッゴホッ!! 刮目して・・・ゴホッ!見てね・・・ゴホッ!! 8月某日 翌日(発症当日) 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 9月の壁紙を公開しますの! 8月某日 快晴で昼間は体温並みに暑い猛暑で夕方でも気温30度を切ってない8月某日。 ん・・・?めっちゃ肌寒いぞ・・・、吹いてくる風は生ぬるいのに寒く感じるぞ!! 残暑というよりモロ真夏だろってくらい暑い猛暑日の夕方にもかかわらず寒くて寒くてしょうがなかったのよね。 でもねその時はノーマスクノーパンだから寒いんだろって特に気にすることもなく電車で帰宅したのよね。 そんで、お家に帰って速攻でお風呂に入ると体に異変が出

    Apple製品情報サイト『Apple教』の9月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/03
    えっ😱あのクソ暑かった夏に寒気がしてたんだ…ある意味わかりやすくて良かったのかな。後遺症もなく、その類まれな味覚も無事で何より。私は今年も逃げ切れるだろうか…😖 女子の制服ってやっぱステキ😍←
  • リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【後編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!鉄道博物館にやって来たんだ! 前回、南館を見学したうしるきゅん一行 今回はねえ!館を中心に見学するぞ! 刮目して見てね♡ 館 松山人車軌道 1号機関車(150形蒸気機関車) 20系 寝台特急用客車 マイテ39形 一等展望客車 485系 特急用電車 200系 東北・上越新幹線 レムフ10000形貨車 キハ41300形気動車 転車台回転・汽笛吹鳴実演 鉄道ジオラマ解説プログラム 科学ステーション 摩擦トロッコ 空転自転車 北館 館 さーて!いよいよ鉄道博物館の番! 車両ステーションを見学するぞ! 松山人車軌道 人力鉄道が展示されてたぞ! 人力だから車両を人が押して動かす鉄道だぞ! 宮城県大崎市にある松山町駅から西に2.5km進んだ千石を結んでたんだって! まさに馬車馬の如く働かされてたってこういうことなのね! 松山町ならうしるさん家から通え

    リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【後編】 - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/03
    せっかく家近の仕事見つかったのにベーリング海の方がいいってストイックなんかね?😂 もしかしてキショいアーマー画像、この先頻出する感じ?😂 空転自転車の存在意義って何だったんだろう😂
  • リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【前編】 - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!埼玉県さいたま市にある「鉄道博物館」にやって来たんだ! 5年前にも記事にしたことあるけど、前回開館前で入館できなかった南館を中心に見学しちゃうぞ! 刮目して見てね♡ 南館 「400系」初代山形新幹線 「E5系」東北・北海道新幹線 仕事ステーション 在来線運転シミュレータ 211系 高崎線 E233系 京浜東北線 205系山手線 歴史ステーション ビューレストラン 屋外 「E1系」初代MAX 館 0系 新幹線ラウンジ まずは館を通り抜けて・・・ クッソ暑い屋外も通り抜けて・・・ 当にクッソ暑いですね・・・うしるさん・・・ 痛い痛い!足をぐりぐり踏みつけるのやめて!? 屋外に出ないといけないのはうしるきゅんのせいじゃないのに!酷い!! 南館 南館に到着! 南館の特徴といったら、初代山形新幹線の400系と、鉄道博物館に展示するためだけに作られた

    リニューアル後初めての『鉄道博物館』に行って来たましたの!【前編】 - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2024/01/01
    こっちでもあけおめ~✨ 私年齢性別非公表だから、0系懐かしいなんて口が裂けても言わないわ。← 0系より戦前の計画の方が未来感あるしカワイイ✨のがびっくりだね! ところで駅員のベッドって強制起床装置ない?
  • 『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!東武野田線の南桜井駅にやって来たんだ! 今回はねえ!埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路の「インペラ探検コース」を体験しに行くんだ! 水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ向かうから刮目して見てね♡ インペラ体験コースの注意事項 首都圏外郭放水路にやって来ましたの! 開始時間まで龍Q館で待ちますの! インペラ体験コース開始! 首都圏外郭放水路の説明 ヘルメットと長の装着方法の説明 第1立抗を見学しますの! 調圧水槽 調圧水槽の最深部へ向かいますの! 試験取込口 インペラへ水に浸かりながら向かいますの! 洗浄機で長を洗浄 インペラ体験コースの注意事項 インペラ体験コースは首都圏外郭放水路の4つのコース(地下神殿コース、立坑体験コース、ポンプ堪能コース、インペラ探検コース)唯一の水に浸かりながら見学するコースだから以下の注意事項があるんだ!

    『インペラ探検コース』水に浸かりながら首都圏外郭放水路の最深部へ探検してきましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/12/30
    やっぱこっちのコースの方が迫力あるね!!霧がかかってるとまでは思ってなくて感動した✨✨小平のふれあい下水道館は下水だから臭気あるけど、こっちは川の水だから平気?でもけっこう下流だよね?う〜ん
  • 『三笠』横須賀にある世界三大記念艦を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!横須賀中央駅にやってきたんだ! 今回はねえ!横須賀にある世界三大記念艦「三笠」を見学しにやって来たんだ! 刮目してみてね♡ 『三笠公園』にやって来ましたの! 上甲板 補助砲 砲台室 第一ビデオ室 操舵室 海図室 最上艦橋 艦内 艦隊機関長室 長官浴室 長官寝室 長官公室 長官私室 士官室 砲室 講堂 日海海戦操艦シミュレーター 中央展示室 横須賀中央駅から街中を通って米軍基地寄りの海側で向かうぞ! 『三笠公園』にやって来ましたの! 横須賀中央駅から徒歩15分の三笠公園の中にある「三笠」を見学するぞ! オブジェじゃなくて物の戦艦だぞ! ちなみに対岸に見えるのが米軍基地だぞ! 無機質な建物が並んでて体育館見たいな建物もあって学校っぽいですね うんうん♪うしるきゅんも最初学校かと思ってたの 艦内へは公園の一角にある券売機で入場券を買うんだぞ! 上

    『三笠』横須賀にある世界三大記念艦を見学して来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/12/14
    え〜まだまだ明るいのに閉館(閉艦?)と思ったら、季節により16時半/17時/17時半までなんだね🕔ちょうど夕暮れ時🌇撮れるのはどの季節かな。これ見学してからのコロンビア料理ってテンション上がるね!!有能プラン✨
  • 『城ヶ島』神奈川県の最南端にある島を散策して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!京急の三崎口駅にやってきたんだ! 今回はねえ!神奈川県の最南端にある島「城ヶ島」に行くんだ! 刮目して見てね♡ 京急バスで城ヶ島を目指しますの! 城ヶ島にやって来ましたの! 城ヶ島ハイキングコース 馬の背洞門 城ヶ島公園 城ヶ島公園第二展望台 安房埼灯台 白秋記念館 楫の三郎山神社 京急バスで城ヶ島を目指しますの! 城ヶ島へは三崎口駅から城ヶ島行きのバスに乗ってくんだぞ! ほら見て!涼(すず)たん、浅緋たん!橋が見えてきたぞ! この橋を渡った先にあるのが城ヶ島だぞ 島って言うか入江の対岸にしか見えないんだけど え?島って聞いて途中で船に乗り換えるものだと思ってたんですけど 違うんだなあ!城ヶ島は橋で繋がっててバスでも徒歩でも自転車でも行けるんだぞ! うしるきゅんはIT土方時代に自転車で来たことあるし! まさにチャリで来たってやつだぞ!! 島に行

    『城ヶ島』神奈川県の最南端にある島を散策して来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/12/10
    出発進行!キュウリの糠漬けえ🥒!のところの道、花が咲き揃って植物園みたいに綺麗🏵🌿✨汗だくにならずにこんな景色が観られて極楽極楽😁 でもやっぱり灯台から海を観たかったな〜🌊
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の8月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!秘境のゴミ屋敷 (id:rightuncle)から角田苺々(メメ)たんを特別ゲストに招いたんだぞ! なんかよくわからないけど人様のブログに呼び出されました どうも角田苺々(メメ)です それでなんで呼び出したんですか? それはねえ!うしるきゅんへの借金10万円を返してもらうため、うしるきゅんの黒魔術"クリップスタジオ"を使って召喚したんだぞ! この間10万円分のダンベルで返したばかりじゃないですか そんなのダメに決まってんじゃん!ダンベルで返してなんて言ってないし10万円分のダンベル貰っても困るだけだし! それにあのダンベル全部売っても1万円にしかならなかったし!! だから今回は9万円分の仕事してもらうからね! えぇ~ ええ~じゃない!! Apple教とは 今回メメたんにやってもらう仕事は毎月恒例のApple教の壁紙の発表だぞ! まずはApple製品情報

    Apple製品情報サイト『Apple教』の8月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/11/25
    和装ってただでさえ普段では思いもよらない帯との色合わせがあるのに、髪の色もみんなバラバラでよくこんな綺麗にまとまるね✨色調を数字でしっかり合わせてるの? 「ハイ!ズドーン!!」はむしろ言ってみたいぞ😆
  • 『黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusa』山形にあるサウナスポットと化した温泉施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!山形駅西口にやって来たんだ! 今回はねえ!山形県山形市にある黒沢温泉の『悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusa』に入浴するんだ! サウナスポットと化した温泉施設だから刮目して見てね♡ 『黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusa』にやってきましたの! 更衣室 2階ラウンジ 3階・4階 客室 大浴場 脱衣所 浴場 サウナ 露天風呂 1階ロビー タイニーハウス サウナガーデン 更衣室 サウナ ガーデン 熱波イベント カフェレストラン メニュー 米の娘豚グリル りんごとアチェートバルサミコソース 泉質・営業時間・料金・アクセス 黒沢温泉へは山形駅西口バス停から高松葉山温泉行きのバスに乗ります。 知らない間にバス乗り場が西口に変わってたの! いつから東口から西口に移転してたの!? 山形駅から最寄りの黒沢温泉バス停へは25分かかるぞ!

    『黒沢温泉 悠湯の郷 ゆさ & おふろcafé yusa』山形にあるサウナスポットと化した温泉施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/11/25
    図書館っぽいとこがいいね!お風呂入らず読み耽っちゃいそう。だってスク水美女が必ず居るわけじゃないでしょ?😋← 料理はよそで食べられないこだわりが魅力的だけど、少なくて高いのはツラいね!
  • 『名湯舎 創』蔵王温泉にある自家源泉の宿に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!山形市の山奥にある蔵王温泉にやって来たんだ! 今回はねえ!自家源泉の源泉掛け流しの温泉に入れる『名湯舎 創』って旅館に日帰り入浴するんだ! 刮目して見てね♡ 館内 男湯 脱衣所 内湯 露天風呂 泉質・営業時間・料金・アクセス 館内 フロントとロビーは全面的に"和"を押し出して高級旅館って感じの雰囲気です。 うしるきゅんには不釣り合いな旅館だよね 今すぐに出禁にされないのが不思議です もう!うしるきゅんを変質者扱いしないでよう!品行方正なマッチョメンだもん!! ブーメランパンツ一丁の人が言っても説得力皆無ですよ、変質者さん フロントの隣には売店があって山形県の民芸品やお菓子などが売られていました。 浴場は地下にあります。 階段はここは病院かな?ってくらい無機質でびっくりなの! 階段を下りて廊下を左奥に進むと浴場があります。 男湯 扉を開けると休憩

    『名湯舎 創』蔵王温泉にある自家源泉の宿に日帰り入浴して来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/11/18
    えらくメリハリ効いた内装の施設だね?一点豪華主義ってやつ? 家のシャワーでも気合要るのに疲れる温泉にわざわざ…しかも高速バスで?女の子たち助けてあげたい😂
  • 正月の東京は本当に人が少ないのか? - 元IT土方の供述

    皆さん、正月はいかがお過ごしでしょうか? 故郷に帰省している人も、長期旅行に出かけてる人もいらっしゃると思います。 私も例に漏れず、年始年末は実家に帰省してました。 しかし、今年は実家に帰省する金が勿体ないのと、めんどくさいので帰省しませんでした。 そこで、みんな、故郷に帰省して正月の東京は人が少ないと噂を聞いたことがあるので、当にそうなのか実際に行ってみることにしました。 それでは出発進行きゅうりの糠漬けぇ~ 六木 休日になると、おクソカップルと家族連れでごった返す六木です。 正月になるとどうでしょう。 正月(1/2)の六木はこんな感じです。 いつもより人が少ないですねえ~(そんなに六木に行くことはない) やっぱり噂は当か? これまた、休日になると、おクソカップルと家族連れでごった返す六木ヒルズです。 御覧の通り、おクソカップルと家族連れだらけですねえ~。 なんということで

    正月の東京は本当に人が少ないのか? - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/11/17
    11月中旬、うちのブログで早くも初日の出記事が検索された形跡あって、私も誰かの正月記事を読みたくなった👀もう人気記事トップに来てるんだ!?ブログ全盛期だからか過去記事って異様に強いよね。うちの1位2017年😂
  • 『たかみや瑠璃倶楽部リゾート』蔵王温泉にあるリゾートホテルで日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!山形市の山奥にある蔵王温泉にやって来たんだ! 今回はねえ!『たかみや瑠璃倶楽部リゾート』って普通は日帰る入浴できない温泉旅館に日帰り入浴するんだ! 刮目して見てね♡ 高湯堂で湯巡りパスを買いますの! 『たかみや瑠璃倶楽部リゾート』にやって来ましたの! 男湯 脱衣所 浴場 サウナ 泉質・営業時間・料金・アクセス 普通は日帰り入浴できない温泉旅館に日帰り入浴するってどうするんだい? どうせロクでもないころですよね? 脱いで従業員を脅迫するんですよね?うしるさん最低です、いっぺん○んでください もう!なんでそんなに信用ないの!?ちゃんと正攻法だよう! 高湯堂で湯巡りパスを買いますの! 高湯通りにある「高湯堂」って土産物屋で湯巡りパスを買うんだぞ! 湯巡りパスを購入することで、対象の温泉旅館の日帰り入浴が割引になったり、日帰り入浴をやってない温泉旅館に

    『たかみや瑠璃倶楽部リゾート』蔵王温泉にあるリゾートホテルで日帰り入浴してきましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/11/02
    うしるきゅん、温泉カテゴリ1位だよ🫅!?王者たるものマッパはダメじゃん?湯桶2点で13,200になりま〜す💸💸 しかしパス買っても料金はしっかりかかるね😖日帰りで入れるけどさ…
  • 『稲村ヶ崎温泉』稲村ヶ崎にある黒い温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!江ノ電の稲村ヶ崎駅にやって来たんだ! 今回はねえ!この駅の近くにある稲村ヶ崎温泉に入りに行くんだ! 刮目して見てね♡ 『稲村ヶ崎温泉』にやって来ましたの! 休憩所 男湯(富士見之湯) 脱衣所 浴場 サウナ 水風呂 露天風呂 内湯 レストラン Main 海鮮御膳 海鮮丼 ロールケーキ 泉質・料金・アクセス・地図 まずは踏切を渡ります。 直進して行くと、正面にセブンイレブンがあるT字路があるので、そこを左折します 左折して直進していくとT字路が見えてくるので、そこを右折します。 右折するとすぐに、海が見えるT字路が見えてくるので、そこを左折します。 左折して稲村ヶ崎が見えてくると稲村ヶ崎温泉もすぐです。 『稲村ヶ崎温泉』にやって来ましたの! 稲村ヶ崎のすぐ隣に『稲村ヶ崎温泉』があります。 18歳未満利用不可のサザンのマンピーのG★SPOTが似合う温

    『稲村ヶ崎温泉』稲村ヶ崎にある黒い温泉に入れる日帰り入浴施設に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/10/28
    お湯が黒いと夕焼けが尚更綺麗に映りそう🌇眩しい時間とマジックアワー見たかった…。 その海鮮丼、名物のしらすも入ってるし美味しそうだよ✨でも閉店しちゃったんだね
  • 『江の島サムエル・コッキング苑』シーキャンドルに上ったり温室地下遺構を見学したりして来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 前回、江の島の奥地にある『江の島岩屋』へやって来たうしるきゅん一行 今回はねえ!江の島の山頂にある江の島サムエル・コッキング苑を見学するんだ! シーキャンドルに上ったり、温室地下遺構を見学したりするから刮目してみてね♡ コッキング苑にやって来ましたの! シーキャンドル 展望デッキ 温室遺構 コッキング苑にやって来ましたの! 頂上に戻って来たところで今度はコッキング苑を見学するぞ! 入園料は現金のみ! ちょっ!なんで500円戻ってくるの!? ちょっ!新500円玉には未対応なの!? 万札にも対応してないし!あとは万札と数10円しか持ってないよう! シェリーたん・・・お金貸して♡ もちろん僕の分もお願い! 仕方ないですわね・・・ ありがとうなの ありがとう! まったく、大学生と自称17歳のくせに何の迷いもなく中学生にお金借りるなんて・・・ ダメな大人の見一みたいな人た

    『江の島サムエル・コッキング苑』シーキャンドルに上ったり温室地下遺構を見学したりして来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/10/28
    緑多いし冬っぽくないね🌳富士山見えなくてもこの空と海の色いいよ✨←自分とこから富士山見えるから言えるセリフだろうね 昔の画像探してくるの大変じゃなかった📷?いい写真✨
  • 『江の島岩屋』江ノ島の奥地にある洞窟に行って来ましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!湘南モノレールの湘南江の島駅にやって来たんだ! 今回はねえ!この二人と江の島をデートするんだ!羨ましいでしょ〜! シェリー・ホームウッドですわ、デートではございませんわよ、なんか連れて来られただけですわ・・・ あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぎもぢわるいよ〜 刮目して見てね♡ 江の島へ向かいますの! 江の島の奥地を目指しますの! 江の島岩屋 第一岩屋 第二岩屋 江の島へ向かいますの! 駅から遠すぎだようしるきゅん・・・江ノ電の江ノ島駅とか小田急の片瀬江ノ島駅の方が ホテルがある横浜からだと湘南モノレールで行った方が早く着くんだもん 二日酔いしてる人間にこんなに歩かせるなんて最低だよ・・・ 昨日中華街で紹興酒飲んで喉乾いたら青島ビールを飲むみたいな無限ループやってる浅緋たんが悪いんだぞ!そんなの二日酔いになるに決まってるわ!! そうやって紹興酒飲んで喉乾

    『江の島岩屋』江ノ島の奥地にある洞窟に行って来ましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/10/23
    わーいうしるきゅんもずいぶん古いネタ使ってる😂10月にGW話してる私なんてまだまだだね✨ しかし洗濯板な海岸だね🧺🩲 来たとこ戻るからくり、さざえ堂みたいでけっこう好きかも✨
  • Apple製品情報サイト『Apple教』の7月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述

    みんなー!うしるだよー☆ 今回はねえ!Apple製品情報サイト『Apple教』の7月の壁紙を公開するぞ! 刮目して見てね♡ Apple教とは 7月の壁紙を公開しますの! まとめ Apple教とは 「Apple教」というのは、Apple系やガジェット系に焦点を当てたブログのことです。このブログは、Appleの製品やテクノロジーに関連する情報やニュース、レビュー、ヒント、トリックなどを提供することを目的としています。 具体的には、以下のような内容がこのブログで取り上げられます: Apple製品の最新情報: 新しいiPhoneiPadMacApple Watchなどの製品が発売されると、その詳細な情報やスペック、新機能について紹介されることがあります。また、ソフトウェアのアップデートや新機能も取り上げられるかもしれません。 アプリやアクセサリーのレビュー: AppleのApp Storeで

    Apple製品情報サイト『Apple教』の7月の壁紙を描きましたの! - 元IT土方の供述
    jerich
    jerich 2023/10/18
    chatGPTってむかつくかもしれ…いや、「かも」じゃないや😝 おへそ下の肉感が凄くリアリティある!少女マンガ風イラストの臍って男女とも縦長に描くものだと思ってたけど(←昭和)絵柄の進化って凄いね✨