タグ

宇宙に関するjebelxc2002のブックマーク (5)

  • 自己啓発の歴史(2) サイケデリックの発見 – 橘玲 公式BLOG

    カナダのサスカチワン州でアルコール依存症患者の治療にあたっていたハンフリー・オズモンド博士は、LSDで人為的に譫妄症状をひき起こすという治療法を思いついた。酒に溺れた患者たちは、のっぴきならないところまで追い詰められてようやく生活を変える決心をする。だったらLSDで重度のアルコール中毒と同じ状況をつくり出し、断酒の決断をさせればいい――。 ところが驚いたことに、LSDでトリップしただけで依存症から回復する患者が何人も現われた。そこでオズモンド博士は、1000名ちかい重度のアルコール依存症患者に大量のLSDを投与する実験を行ない、50パーセントというきわめて高い治癒率を得た。博士は、この幻覚剤がこれまで知られているなかでもっとも効果の高い“こころの治療薬”であることを認めざるを得なかった。 LSDを投与すると感覚器官にいちじるしいねじれが生じ、色が聴こえたり、音が見えたりする。この非日常世界

    自己啓発の歴史(2) サイケデリックの発見 – 橘玲 公式BLOG
  • アルマ望遠鏡 国立天文台

    アルマ望遠鏡とは アルマ望遠鏡は、日が主導する東アジア・北米・ヨーロッパ・チリの諸国が協力して進めている国際プロジェクトで建設された電波望遠鏡です。 READ MORE 山頂施設 ライブカメラ 標高5000mのアルマ望遠鏡山頂施設に設置された高感度・高画質のライブカメラ。昼夜を問わず活動を続けるアルマ望遠鏡の様子をご覧ください。 READ MORE

    アルマ望遠鏡 国立天文台
    jebelxc2002
    jebelxc2002 2012/05/11
    宇宙への究極の挑戦。
  • トラベルハック|あなたの冒険を加速する

    トラベルハックは、あなたの冒険を加速する旅マガジンです。世界のワクワクをお届け致します。

    jebelxc2002
    jebelxc2002 2012/05/11
    いよいよ!!
  • 2012年は天文当たり年! 5・21日食観察の危険性よびかけも

    その中でも一番のビッグイベントといえそうなのが5月21日朝の金環日だ。九州南部、四国、近畿中南部、東海、関東地方など広範囲でリング状の太陽を見ることができるほか、日全国で部分日が見られる。日国内で金環日が見られるのは1987年9月23日に沖縄で観察されて以来25年ぶりで、次回は2030年6月1日に北海道で見られる。 楽しみであると同時に、太陽を観察するには細心の注意が必要となる。太陽の大部分が隠される金環日でも、見えている一部分から放たれる光線は強烈だ。日グラスの使用など適切な観察方法でなければ欠けている様子は確認できず、直視すると目を傷めるおそれがあり非常に危険である。天文ファン以外も含め、2009年の皆既日以上に多くの人々が関心を持つと予想されており、天文関連の各組織が太陽観察の危険性と安全な観察方法を広めるための呼びかけを行っている。 日天文協議会のワーキンググルー

    jebelxc2002
    jebelxc2002 2012/01/05
    楽しみ。
  • HD画質で宇宙から見た地球をストリーミングするチャネル『URTHECAST』 | 100SHIKI

    なんかいろいろ国防的に大丈夫なの?と思わないでもないが、そろそろこういう時代かな、と思ったのでご紹介。 URTHECASTはいわゆるWeb上のストリーミングサイトだが、映すもののスケールが違う(なお、まだ公開前である)。 なんとコンテンツは「宇宙から見た地球」である。 しかもHD画質で美しい映像が楽しめる、というから期待してしまう。 宇宙飛行士になった人は宇宙から見た地球をみて大きく地球平和的に思想を変える、とも言われるので、こういうサービスがあれば変な紛争もちょっとは減るかも知れない。 ほんの少し昔には今のGoogle Mapsの航空写真も考えられなかった。そのうちこうしたサービスを通じて地球をじっくり鑑賞できる時代が来るのかも知れない。

    HD画質で宇宙から見た地球をストリーミングするチャネル『URTHECAST』 | 100SHIKI
    jebelxc2002
    jebelxc2002 2011/11/21
    見たい!公開plz!
  • 1