タグ

オープンソースに関するjebelxc2002のブックマーク (3)

  • これはいい!設置するだけでWebサイトを高速化·FastPage MOONGIFT

    FastPageは静的サイトを対象にしたWebサイト高速化ソフトウェアです。 Googleはページの表示速度を検索順位の要素に盛り込むようになっています。そうでなかったとしてもページが高速に表示されるのは良いことです。そこで既存のサイト構成そのままにサイトを高速化するFastPageを使ってみましょう。 ファイル構成です。 例えば実行したイメージです。普通にファイルの内容が返ってきますが、実際にはキャッシュが使われています。 FastPageではファイルサイズの小さい画像をHTML/CSS内にインラインで展開したり、JavaScriptもサイズが小さければHTML内で展開します。さらにファイルもGzipで圧縮して転送量を小さくする、キャッシュ(サーバサイド、クライアントサイド)の利用などの施策がとられています。 なお商用版ではAmazon S3やWindows Azureを使ったCDN配信

  • SOY CMSは、SOHOやWebデザイナーの救世主になるかもしれない: 世界中の1%の人々へ

    2009年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 HTMLソースにコメントやタグを埋め込むだけだから、デザインは自由自在。XHTMLCSSさえ、理解していれば簡単にサイト構築ができる。 前回の「XAMMPインストール編」に続き、SOY CMSレポート後編。今回はSOY CMSの特徴を理解すべく、チュートリアルをやってみました。 Webにシステムを利用する場合、ある程度のデザインの制約がおこる場合が多いが、SOY CMSは、特別なテンプレートをもたず、既存のHTMLに、システムで変更したい部分をコメントやタグで囲むだけなので、デザインは自由自在。 そして、更新の容易さはブログなみで、特別な管理者を必要としない。 となれば、システム担当者のいない、小さなWeb制作会社や、個人

  • MOONGIFT: 日本向きなWebベースのグループウェア「Aipo4」:オープンソースを毎日紹介

    フリーランスになってからはグループウェアと縁がなくなっているが、複数人で活動する場合はやはりグループウェアがあった方が良い。情報の交換もそうだが、まずは必要な情報を集約することに意味がある。 海外のオープンソースのグループウェアは数多いが、前に色々試してみたところでは何となく使い勝手に違和感を感じることが多かった。やはり日人にあったグループウェアが必要だ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAipo4、日向けのグループウェアだ。 Aipo4はエイムラックという日の企業が開発したグループウェアで、Tomcat + PostgreSQLで動作する。配布はGPLだが、有料でのサポート契約もある。Ajaxが多用され、インタフェースも分かりやすい使い勝手の良いグループウェアだ。 カレンダーはGoogleカレンダー風にドラッグで作成できるようになっている。Todo管理はもちろん、アドレス

    MOONGIFT: 日本向きなWebベースのグループウェア「Aipo4」:オープンソースを毎日紹介
  • 1