タグ

音楽に関するinforegのブックマーク (12)

  • Perfume新曲で再発見 作詞家・中田ヤスタカの凄みとは――近田春夫の考えるヒット | 文春オンライン

    何が一番違うかといって、かつては、皆歌手を目指し、結果的にアイドルのポジションに収まった。今や彼女らには、音楽家/歌手であることへの執着やこだわりは、それほどないようにも見受けられる。それが証拠に、グループを辞めたあと、あらためて格的に歌手を目指し、そして大成功を収めたという例はないとまではいわぬけれど、ほぼそれに近い。 一方、昨今のアイドルを支えるファン達が、ご贔屓の何を愛でるといって、歌唱力! というのもあまり聞かぬ話だ。 総じて。俯瞰してみれば、この令和のアイドル産業に於いては、需要供給共々、構成要素として、音楽そのものへ求めるものの比率は――相対的にいって――低下しているのではないか? というのが俺の見立てだが、かかる論点に立ちシーンを検証してみると、なるほどと思える傾向も、散見されぬ訳でもない。すなわち“保守化”である。 Time Warp/Perfume(Universal)

    Perfume新曲で再発見 作詞家・中田ヤスタカの凄みとは――近田春夫の考えるヒット | 文春オンライン
    inforeg
    inforeg 2021/01/10
    「Time Warp」は音もそうだけど、MVのセットの配色や作りに何となく懐かしさを感じてた。
  • perfumeの挑戦と女性アイドルグループの限界 - ダメ人間のブログ

    2016 - 10 - 10 perfumeの挑戦と女性アイドルグループの限界 音楽 list Tweet Share on Tumblr アイドルというと何歳ぐらいを想像するだろうか。たぶん大体の人が10代半ばぐらいを想像するであろう。しかし、ここ最近のアイドルは高年齢化している。とくに日を代表するアイドルグループpefumeは最先端のテクノロジーと テクノポップ とあいまって世界的な人気があるが、アイドルグループとして20代の後半のアイドルとしては熟成されたといっても過言ではない。これから彼女たちはどこへ向かうのかとても興味のあることである。簡単に言うが、彼女たちの魅力はその地元 広島弁 でのおっとりとしたトークとかっこいいライブのふり幅が多くの人に受け、 中田ヤスタカ とのコラボ、ライブの演出込みで人気をはくしている。が、彼女たち自身がこれから迎える現実はアイドルグループとしての現

    perfumeの挑戦と女性アイドルグループの限界 - ダメ人間のブログ
    inforeg
    inforeg 2016/10/12
    途中からペフュー厶になっている
  • 校歌がアニソンっぽい? 甲子園初出場を勝ち取った愛知県・至学館高校 : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    校歌がアニソンっぽい? 甲子園初出場を勝ち取った愛知県・至学館高校 : 萌えオタニュース速報
    inforeg
    inforeg 2011/07/30
    パワプロに出てくる高校の校歌並みに斬新だな
  • ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も(1/2 ページ) ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発したと発表した。「初音ミク」などに採用されてブームになったVOCALOIDの基盤ソフトの最新版となり、よりリアルな歌声を合成できるようになるという。9月末にヤマハが専用音楽制作ソフトと歌声ライブラリを発売するほか、ライセンスを受けた他社も歌声ライブラリの開発を進めているという。 初代VOCALOIDは2003年に登場。歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成するソフトで、2007年リリースの「VOCALOID2」を使った「初音ミク」などがブームに。VOCALOID専門のクリエイターや熱烈なリスナーが多数現れ、音楽以外のジャンルにも飛び火するなど、ネット内外で大きな現象になった。 約4年ぶりのメジャーバージョンアップ

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も
    inforeg
    inforeg 2011/06/08
    VOCALOIDで、ヤマハのイメージが変わった。もちろんいい意味で。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」…日本レコード協会 - ライブドアブログ

    音楽が売れない!「YouTube、ニコ動が悪い」…日レコード協会 1 名前: パレオくん(福島県):2011/02/18(金) 21:46:25.00 ID:HQ3gkYLA0 ?PLT 「YouTubeやニコ動が音楽購入の阻害要因にも」日レコード協会が分析 日レコード協会は17日、2010年度の「音楽メディアユーザー実態調査」の結果を公表した。過去半年間で音楽を聴いたと答えた4377人を対象に、音楽を楽しむために利用したCD以外のサービス・商品を挙げてもらったところ、最も多かったのはYouTubeで56.7%。昨年よりも7.1ポイント増加した。2位はテレビ(BS放送含む)で40.8%、3位はカラオケBOXで 37.8%、4位はFMラジオで37.7%、5位はニコニコ動画で23.6%だった。 また、過去半年間にYouTubeやニコニコ動画を含む無料動画配信サイトにおいて、音楽ファ

    inforeg
    inforeg 2011/02/19
    なんだかなぁ・・・・
  • Teletter! - Twitter で何チャンみてるなう?

    私たちについて こんにちは。テーラー・マーフィーです。このブログでは(主にですが)、テクノロジーゲームについて書いています。。私は日のすべてが大好きなので、ブログの中でみなさんのお役に立てるような、という願いも込めつつ、この素晴らしい国に関する情報を沢山紹介していますので、楽しんでいただければと思っています。続きを読む インターカジノルーレットで定番テーブルゲームをオンラインプレイ! Androidユーザーなら誰でも、おそらく数十ヶ所のWi-Fiネットワークに接続したことがあると思います。行った先々のネットワークを問題なく使うことができ、パスワードを教えてくれる人がいつもいたかもしれません。しかし、パスワードを覚えようとしたり、Android端末に記録されているパスワードを探し出そうとして手間取った経験のある人は多いのではないでしょうか。 友人や同僚とネットワークのパスワードを共有した

  • 滝廉太郎の「荒城の月」を勝手に改変した山田耕筰の悪逆非道 - kojitakenの日記

    NHKドラマ「坂の上の雲」をつけていたが、つまらなくてほとんど見ていなかった。だから、ストーリーもほとんど頭に入らなかった。 ただ、番組中に出てきた滝廉太郎の「荒城の月」がピアノで演奏されたくだりに注意を惹かれた。 というのは、歌詞でいうと「はるこうろうの はなのえん」の「え」に当たる部分の音が、普段歌われるより半音高く弾かれていたからだ。その後の部分でも、普段聞き慣れているのとは違う和声が使われていた。 そういえば、滝廉太郎の原曲がその後改変されたと、大昔にどこかで読んだ記憶があったので、ネットで調べてみた。 すると、あのド右翼の戦争愛好家というか国粋主義者の山田耕筰*1が犯人であることがわかった。吉元恵子さんという、プロの歌い手さんが書いた記事がネットで見つかったのである。 不朽の名曲「荒城の月」 (前略) 「荒城の月」(土井晩翠:詩.滝廉太郎:作曲)は、明治時代に作られてから、今もな

    滝廉太郎の「荒城の月」を勝手に改変した山田耕筰の悪逆非道 - kojitakenの日記
    inforeg
    inforeg 2010/12/05
    山田耕筰って、ありとあらゆる学校の校歌を手掛けたりしてるし、オファーを断ら(れ)ないいい人だったんじゃないかと思うがなぁ
  • 音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 1 名前: タンタンメン(長屋):2010/08/09(月) 23:14:14.01 ID:p5fO3XBC ?PLT 違法アップロードが売上げの10%近くに影響? ファイル共有ソフトを悪用し、音楽ファイルをアップロードしていた大阪市在住の40代男性に対し、東京地方裁判所は総額538万1,280円の損害賠償金と遅延損害金の支払いを命じた。個人がファイル共有ソフトを使った音楽の著作権侵害で訴訟され、賠償金の支払いを命じられたのはおそらく初めてで、音楽業界はこれが警鐘となり著作権侵害が撲滅できればとしている。 (中略) 日レコード協会広報部は、「個人に賠償金の支払いが命じられたのは初めてで、これが警鐘となり著作権侵害が無くなることを期待している。これからはウィニーなど他のファイル共有ソフト利用者についても追及し

    音楽業界「CDが売れないのは割れが原因。ダウンロードも取り締まる法律を作るべき」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    inforeg
    inforeg 2010/08/10
    こんなんが当たり前の意見であるのように出てくることじたい音楽業界が終わってる証拠だろおおお
  • inudge.net - Nudge

    CLICK TO RUN AUDIO

  • オレンジレンジって完全に消えたな : VIPPERな俺

    inforeg
    inforeg 2009/10/30
    ホームレス「俺んちベンチ」
  • Hobnox - Audiotool

    Sorry, but you don't have Java installed.

  • TOEFL対策スクールナビ

    海外の大学・大学院に行きたい」「海外移住したい」。海外旅行では体験できないリアルな海外での生活を叶えるにはTOEFL等の受験が欠かせません。それらの夢を叶えるにはTOEFLのハイスコアが必要になりますがTOEICや英検と比べIELTSの学習ができるスクールは多くありません。また、ホームページにTOEFL対策コースの案内があっても実際に教えた経験に乏しいスクールは多くどのスクールを選べばいいのか一般の方には判りにくいのが現状です。TOEFL対策スクールナビがあなたの街の一番いいIELTSの対策スクール・塾を紹介します。 TOEFLの対策スクール・塾で学習する理由 TOEFLは英語の4技能「読む」「書く」「話す」「聞く」がそれぞれバランスよく評価される試験です。そのため独学で試験対策を進めた場合「話す」「書く」という自分のアウトプットに対して間違いを指摘し、正しい英語表現を教えてもらうことが

    TOEFL対策スクールナビ
  • 1