タグ

統計に関するinforegのブックマーク (24)

  • なぜか数字を塗りつぶしたグラフをクレベリンゲルの実験結果として公開する大幸薬品(追記あり) - Not so open-minded that our brains drop out.

    3月27日、消費者庁は「二酸化塩素を利用した空間除菌を標ぼうするグッズ」を販売する17社に景品表示法に基づく措置命令を行った*1。これらの商品はには宣伝されたような空間除菌効果を裏付ける根拠がなかったという*2。 命令をうけた17社のうちの1社であり、命令の対象になった『クレベリンゲル』等の商品を製造する大幸薬品は、この措置命令を受けて以下のような発表を行った。 弊社では、自社のみならず研究機関や企業・団体の協力も仰ぎ、研究室や一般居住空間を用いて数多くの二酸化塩素とクレベリンについての実験を繰り返してきました。そのうえで、「二酸化塩素の素晴らしさ」を自信を持ってお伝えし、消費者の皆様に納得してお買上げいただける製品づくりに取り組んでまいりました。この度の件で、対象となる商品をご利用いただいているお客様をはじめとする関係各位にご迷惑をおかけしましたことを、詫び申し上げます。 なお、今回の指

    なぜか数字を塗りつぶしたグラフをクレベリンゲルの実験結果として公開する大幸薬品(追記あり) - Not so open-minded that our brains drop out.
    inforeg
    inforeg 2014/04/05
    グラフの縦軸いじりはテレビ局がよくやる。NHKは公共放送なのに結構ひどい。
  • お勧めは年上女性! - P.E.S.

    ちょっといまさらのネタではありますが、今年のバレンタインディも涙にくれたOkemosです。 さて、当ブログP.E.S.はその紹介にもありますように、政治、経済、SFネタの翻訳をやっておりますが、裏のテーマは婚活です...いや、90%くらい誇張が入ってますが、婚活とか考えなきゃとか思っているのは事実です。なのにも関わらず、はてブのランキングなどをみると、婚活での「うわー、女コエー!」なネタなどが時々ランクインしていまして、わが足を躊躇させます。 ところでアメリカ男女マッチングサイト(一応、出合い系って、ことになりますか)のOkCupidってのがあるんですが、ここがブログをやってまして、自分のところの会員のデータを使った分析を色々とやっています。その2月16日の分析が「男ども、年上に目を向けろ!(若くて綺麗な子なんてどうせ無理なんだから!)」というものでした。私は知的なお姉さま好きですので、

    お勧めは年上女性! - P.E.S.
  • 都道府県別待機児童数 - とどラン

    都道府県別待機児童数

    都道府県別待機児童数 - とどラン
  • 日本人とアメリカ人の違い : あごひげ海賊団

    2011年08月23日06:00 カテゴリ画像 日人とアメリカ人の違い 「画像」カテゴリの最新記事 タグ :#画像

    日本人とアメリカ人の違い : あごひげ海賊団
  • Firefox 5リリース記念:旧世代とのパフォーマンスを比較してみる - Mozilla Flux

    予定どおりFirefox 5がリリースされた。高速リリースサイクルを採用した結果、Firefox 4からわずか3か月で新しいバージョンに移行したわけだ。この短期間で、多少なりともパフォーマンスは上がっているのだろうか。それとも、新しいサイクルをテストするため、Web開発者向けの変更が加えられたにとどまるのか。 Firefox 5(Beta 7)のパフォーマンスを旧世代と比較するため、ざっくりとしたテストを行った。対象は、以下のとおり。いずれもWindows Vista SP2(32bit版)上で動作し、新規プロファイルを利用。初期設定のまま、アドオンはすべて無効化してある。ただ、プラグインまで全部無効にすると性能がわからなくなるので、Adobe Flash Player 10.3だけ有効にした。なお、ハードウェア(HW)アクセラレーションはブロックされている。 Firefox 3.6:Mo

    Firefox 5リリース記念:旧世代とのパフォーマンスを比較してみる - Mozilla Flux
    inforeg
    inforeg 2011/06/24
    中央値を出しているのはえらい
  • stakilog » (月刊)1000ブクマ以上のブクマユーザーの被スター数を調べてみた

    ※各月の同記事 じめじめ。 *** irons さん(いつもありがとうございます)が公開して下さっている、はてなブックマークのパブリックユーザリストから 1000 ブクマ以上のユーザーを抽出して、被はてなスター数を毎月記録しています。zip した csv データなので、Excelやらで適当に開いてください。 star_research_201105.zip(今月分) 制限事項: (←過去のExcel集計データの話です。CSVは正常)←一部の月ではCSVも 大文字小文字違いユーザー名の人のデータが不正です。過去データでは’主に’どちらかに上書きされてしまっています(正しい月もある)。2008年10月からは多分だいじょうぶ。 ironsさんのエントリ(利用させてもらっている元データ) はてなブックマークのパブリックユーザリスト はてブパブリックユーザリストの補足 irons さんのデータの今

    inforeg
    inforeg 2011/06/17
    今月1820もスターをもらってたのか・・・。(と思ったら累計だった)
  • 【数字力】『ウソを見破る統計学』神永正博 : マインドマップ的読書感想文

    ウソを見破る統計学 (ブルーバックス 1724) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、『不透明な時代を見抜く「統計思考力」』でビジネス書界にデビューされた、神永正博先生の最新刊。 今回は面白そうなネタの数々を、講談社BLUE BACKSから「新書形式」で送り出されています。 アマゾンの内容紹介から。大学で統計を教える主人公・素呂須譲二のもとに、統計アレルギーの学生や怪しい営業マン、はては文系女子のや娘が次々と問題を持ち込んで…。平均、標準偏差から相関、検定、推測統計まで、笑って読めて無理なく理解。難しい数式は一切使わず統計の基と使い方を会得する。ひたすら分かりやすく作ろうとされた神永先生に脱帽です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.幹部社員に総額1億6500万ドルのボーナスを出したAIGの賞与平均額が無意味なワケ 私が調べられた範囲では、ボーナスを受け取った幹部の内訳

    inforeg
    inforeg 2011/05/01
    この本は読んでないが、今の社会は「平均」が過信されている。価値観の多様化、経済その他の格差の広がっている今の日本で「平均」にどれほどの信頼性があるのか以前から疑問に思ってる。
  • なんか憑かれた速報 日本の自殺者がガンガン減っている件

    1: 中央くん(神奈川県):2011/02/10(木) 10:20:08.30 ID:LLVjEZjG0● ソース ライフリンク事務局の無料メルマガより 1.「地域における自殺の基礎資料(22年次暫定値)」が公表 http://www.esri.go.jp/jp/archive/jisatsu/jisatsu_h22_nenji.html 資料は、先月集計された平成22年の警察庁「自殺者統計」 (暫定値)に基づき、内閣府経済社会総合研究所が分析 したものです。 これまでよりも踏み込んだ分析がなされ、各地域での対 策立案のための基礎資料になりうるものです。 ▼自殺者数は前年の32,740人から31,282人と、およそ 4.5%減少 依頼165 2: エイブルダー(大阪府):2011/02/10(木) 10:20:38.27 ID:RGOXwjw80 こりゃあ自殺者が

    inforeg
    inforeg 2011/02/10
    警察庁が「自殺」をどう定義しているかによる。交通事故死亡者数も、厚労省発表と警察庁発表じゃ定義が違うから数字が全く違うし。
  • 日本の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移をグラフ化してみる(2011年1月版) - ガベージニュース

    先日【運営レポート(2010年12月度)】でお伝えしたように2010年12月分のアクセス解析結果の中で、第四位に日の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移をグラフ化して精査した記事の姿が確認できた。1年前の記事ということもあり、恐らくは何らかのニュースに沿える形で紹介されたのだろう。せっかくなので今回は、その記事のデータ更新版を作成することにしよう。 まずは婚姻率と離婚率。こちらは厚生労働省が毎年発表している「人口動態統計の年間推計」で取得できる。現時点の最新データは【平成22年人口動態統計の年間推計】。2010年分については推計データだが、一応数として盛り込まれている。ここから1947年以降の婚姻率・離婚率を抽出し、元々のデータが1000人単位なので%に換算した上でグラフ化したのが次の図。現在婚姻している値では無く、一定人口に対し婚姻”した”割合であることに注意。 グラフ左端の大きな伸びは戦争

    日本の婚姻率・離婚率・初婚年齢の推移をグラフ化してみる(2011年1月版) - ガベージニュース
    inforeg
    inforeg 2011/01/16
    ※実際には両極化が進んでいて、40代や20代序盤で結婚する人が多いことに注意。価値観や環境の多様化で、様々な「平均値」の信頼性が低くなる時代。
  • 基本的だが意外に見過ごしやすい、統計データに潜むワナとは? | ライフハッカー・ジャパン

    「平成22年国勢調査」が2010年10月1日に実施されました。皆さん、参加されましたか? 日に住んでいるすべての人を対象とする統計調査で、人口の把握や暮らし向き、就業状況といった、様々な分野に関してデータで把握しようするものだそうです。 さて、「国勢調査」に限らず、世の中では、あらゆるものが統計データ化されていますね。数字になっていると、なんとなく説得力が感じられるので、やたらと多用したくなるものですが、実は、これを読み解くとき、意外に見過ごしやすいワナがあるそうです。このテーマについて、豪Lifehackerが採りあげています。 企業のIT部門マネジャーや管理者向けに、社内のインフラをWindowsからMacへ移管するための情報を提供している「Enterprise Desktop Alliance(EDA)」が最近発表したある統計データ(英文)を、豪Lifehackerは例に挙げていま

    基本的だが意外に見過ごしやすい、統計データに潜むワナとは? | ライフハッカー・ジャパン
    inforeg
    inforeg 2010/10/25
    統計というよりグラフの話だけど、NHKの制作関係者らしき人が高木センセーに突っ込まれて訳の分からん反論をしてたブログがプチ炎上した事件を思い出した。TVはデータの示し方が本当にヒドイ
  • http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/13225

  • 統計データリンク集(マクロ統計)

    お金がかからない&比較的収集が容易な統計サイトを挙げてみました。ご参考までです。世界経済(日含む)の統計サイトです。

    統計データリンク集(マクロ統計)
  • 世界の見方が変わる地図たち - GAGAZINE(ガガジン)

    世界の見方が変わる地図たち 今回は、world mapper.com を紹介するよ。 このサイトでは、世界各国の人口、輸出入品目、平均寿命などのさまざまな統計を、世界地図の形で視覚的に表しているんだ。きっと世界の見方が変わると思うよ(ミシガン大学とシェフィールド大学の研究者が作成していて、ソースが示されているから信頼性もあるよ。統計の基準年は断りのない限り2002年だよ) クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示 © Copyright SASI Group (University of Sheffield) and Mark Newman (University of Michigan). -------- まずは面積 メルカトル図法にだまされてたけど、実は日ってそれほど小さくないよね? これを人口比に対応させると うわ、中国が広がるのは予想してたけど、インドも大きいね!そしてロシア

  • 児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア

    2010年08月10日22:52 児童虐待についての基データ 私は少年犯罪データベース主宰であるとともに、子どもの犯罪被害データベース主宰でもありますので、ここらで児童虐待についての基的なデータを示しておきます。 『非行臨床の現場からとらえた子どもの成長と自律』の著者のひとりである前島知子さんが、掲載論文のために厚生労働省の人口動態統計にある死因のうちの年齢別他殺被害者数統計をまとめたものを送ってきていただき、それに刺激されて幼児の中でも殺され方の性質がまったく違う0歳児(嬰児)だけを別に分けたものを私が追加したものがちょうどできあがったところでしたので。 当サイトではすでに嬰児殺(赤ちゃん殺し)と幼児殺人被害者数統計というのをアップしておりますがこちらは警察統計で、昭和47年以降しかありませんし、また未遂事件も含まれています。 厚生労働省の統計は完全に殺された者だけの数が判りますし、

    児童虐待についての基本データ : 少年犯罪データベースドア
  • 世界各都市「通勤の苦痛」ランキング | WIRED VISION

    前の記事 「アプリの時代」と、Intel社のネットブック戦略 世界各都市「通勤の苦痛」ランキング 2010年7月 5日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Chuck Squatriglia Photo:Leszek Golubinski/Flickr 米IBM Research社が世界20都市の8192人のドライバーを対象に調査した結果、ほとんどのドライバーが、この3年間で交通状況はますます悪化していると考えていることがわかった。 IBM社によると、BRICSなど新興国では経済成長のスピードにインフラ整備が追いついていず、渋滞が急速に悪化している。これに比較すると、米国のニューヨークやロサンゼルス、ヒューストンといった都市は、状況がましだという。 世界最大の自動車市場である中国においては、北京の交通量は毎年10%ずつ増加している。モスクワでは、渋滞解消には65億ドルか

  • http://todofuken.ww8.jp/t/kiji/11921

  • 素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 - 人と組織と、fukui's blog

    2010年03月13日 22:01 カテゴリ事業家養成講座 素人の僕が、データ分析に自信を持つようになったある発見 Posted by fukuidayo Tweet 僕は1999年に就職活動をしました。会社は全部で8社ぐらい?受けたのかな。 受かった会社の選考よりも、落ちた会社の選考のほうが覚えているもので、あるシンクタンクを受けたときに提出したレポートの出来の悪さと、あるコンサルティング会社を受けたときに出たケーススタディーの答案を前に、頭が真っ白になったときのことは、今でもたまに思い出します。 どうやって分析し、自分の見解を示せば良いのか、まるでわからなかったのです。 それから数年がたち、僕はケーススタディーを受ける側ではなく、つくる側になりました。 データの見方を教え、伝える側になったのです。 そうなれたのは、データを分析する。ということに関して、助言を与え続けてくれた先輩・上司

    inforeg
    inforeg 2010/03/14
    このグラフ、「2008年が底だ」とでも言いたそうだな
  • Google Public Data Explorer

    The Google Public Data Explorer makes large datasets easy to explore, visualize and communicate. As the charts and maps animate over time, the changes in the world become easier to understand. You don't have to be a data expert to navigate between different views, make your own comparisons, and share your findings.

  • データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue

    先日、マスコミ業界に詳しい方と話をしていて、なるほど、と思った話。 マスコミの人って、データを全く見ないんですよね。 代理店の人ですら。さすがにマーケの人は別だけど。 例えば、子供向け出版物の売れ行きが落ちている説明として、会議で担当者が、 「少子化が進んでいるので」 なんて説明をしたりするけど、調べてみるとここ数年、実は小学生の数はほぼ横ばいなんですよ。 今やインターネットで政府の統計なんか簡単にタダで調べられるのに、調べない。 データがいくらオープンになって、タダでインターネットで見られるようになっても、見ない人は見ないんじゃないでしょうか。 実際に「学校基調査」の小学生の在学者数の推移を調べてみますと。 こういうグラフ 図表1.小学生の在学者数の推移(単位:人、平成[年]、出所: 学校基調査) を見ると確かに「ものすごい勢いで少子化が進んでいてたいへんなことだ」という気にもなりま

    データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue
  • 日本テレビ系 サプライズ 土日も診療: 日本図表審査機構 [JGRO]

    図表審査機構 [JGRO] 当ブログは天下り法人ではありません。 架空の団体であり、個人のブログです。 誤ったグラフを審査し、情報発信者に正しいグラフの書き方を、消費者へ正しいグラフの見方をPRする。 右側のメニューの「バックナンバー」から 過去の記事を閲覧することができます。 このブログは、単にグラフの書式や体裁を 指摘しているのではありません。(書式は重要な要素ですが) 縦軸の省略等により、棒の長さを変化(数値が改ざんされたのと同じ)させ、嘘の情報を 消費者に公開しているものを指摘しています。

    日本テレビ系 サプライズ 土日も診療: 日本図表審査機構 [JGRO]
    inforeg
    inforeg 2009/11/02
    こんなわけのわからん調査をすることこそ「サプライズ」。「土日もやっててほしいと思うか」と聞かれたらそりゃ思うだろう。しかし実際に土日に受診する人の数はずっと少ないわけだから、制度としては成り立たない