タグ

サッカーに関するinforegのブックマーク (817)

  • Jリーグのタイトル完全制覇を達成した愛媛FC森脇良太 :

    745 U-名無しさん 2023/11/11(土) 20:00:40 HiQERqlm01111 森脇がまたタイトルを獲ってしまった 747 U-名無しさん 2023/11/11(土) 20:01:00 kpnq0PG501111 森脇ってすげえなw 769 U-名無しさん 2023/11/11(土) 20:04:39 ZpPRr6oJ01111 森脇良太獲得タイトル クラブ サンフレッチェ広島ユース 高円宮杯全日ユース(U-18)サッカー選手権大会:1回(2004年) 日クラブユースサッカー選手権 (U-18)大会:2回(2003年、2004年) Jユースカップ:1回(2003年) サンフレッチェ広島 J1リーグ:1回(2012年) J2リーグ:1回(2008年) 浦和レッズ J1リーグ 1stステージ:1回(2015年) J1リーグ 2ndステージ:1回(2016年) Jリーグカッ

    Jリーグのタイトル完全制覇を達成した愛媛FC森脇良太 :
    inforeg
    inforeg 2023/11/12
    愛媛はあと何年もしないうちに今治に抜かれるだろうと思ってました。ごめんなさい。
  • 【ルヴァン杯 福岡×浦和】盟主福岡が歓喜のルヴァン初優勝!前半2点を奪い浦和の反撃かわし逃げ切る :

    【福岡】 悲願の初タイトル! ルヴァン杯V! #avispa #アビスパ福岡 #ルヴァンカップ決勝 — 日刊スポーツ西部社(九州・山口) (SNikkansports) 2023, 11月 4 アビスパ初タイトルおめでとう福岡県民として誇りに思います #avispa — りゅーちゃむ (Ryu_Chamu_) 2023, 11月 4 歴史を見届けた #avispa — ふらっとでぃふぇんす◆FlatJHtUB (FlatDefense) 2023, 11月 4 福岡は九州の盟主たい! pic.twitter.com/CYyZ8DeBXg — 盟主bot (@meishubot) November 4, 2023 上がるたびに降格候補と言われ続けたチームがここまできたことが当に嬉しい。 当におめでとうアビスパ福岡 #avispa — ただの委員長 (iincho_tritaka) 20

    【ルヴァン杯 福岡×浦和】盟主福岡が歓喜のルヴァン初優勝!前半2点を奪い浦和の反撃かわし逃げ切る :
    inforeg
    inforeg 2023/11/05
    2008大分以来の九州のクラブの戴冠。大分は翌年にJ2降格決定。福岡は来年落ちるなよ!!
  • 2022年カタールW杯決勝、アルゼンチン対フランスのレビュー 「サッカー史上最高の試合の一つ」 - pal-9999のサッカーレポート

    はい、こんにちは、私です。 カタールW杯はアルゼンチンの優勝で終わりました。御覧になった方は知っているとは思いますが、あまりに、あまりに素晴らしい試合でした。自分が見たサッカーの試合ではベスト3に入ります。試合前のストーリー、試合内容、監督の采配、試合後のアルゼンチンの熱狂、それら全てが素晴らしい、当に素晴らしい試合でした。 あまりに素晴らしい試合だったので、備忘録もかねて試合のレビューを残しておこうと思いました。未だにあの試合の余韻が抜けてません。それほどの試合でした。 一生のうちに、数試合しか見れないであろう、そんなスポーツ史上に残る試合であったと思います。 試合前のストーリー、メッシの旅の終わりとムバッペ伝説の始まり 先にこの試合の前のストーリーの話から始めたいと思います。 カタールW杯はサッカー界を長い事牽引し続けた二人のスーパースター、そして今後長らくサッカー界を牽引するであろ

    2022年カタールW杯決勝、アルゼンチン対フランスのレビュー 「サッカー史上最高の試合の一つ」 - pal-9999のサッカーレポート
  • いやいや!草サッカーはエンジョイしてる人、結構いるぞ

    に足りないのは「めっちゃ楽しそうにサッカーをする下手なおっさん」 欧州で目撃した、勝利(とビール)を真剣に目指す大人たち https://number.bunshun.jp/articles/-/851448 ↑ 今日この記事を読んだのだが、私が知る現状とは違うと思ったので、少し書いてみる。 私は高校時代はクラブチームでプレーをし、その後は学生時代の友人仕事を通じで知り合った人々と草サッカーを楽しんできた。そんなわけで、引退した今でもサッカーに真剣なガチ勢や、テレビの試合やウイニングイレブンを通じて、「ちょっと自分もプレーしてみたいな」なんて思って飛び込んでくる、サッカーエンジョイ勢の両方を私は知ってる。 地域としては関東圏に限定されるが、他の地域もそれほど誤差は無いと思う。 見えない序列。草サッカーの階層について僕は、日に一番足りていないのは、「めっちゃ楽しそうにサッカーをする、

    いやいや!草サッカーはエンジョイしてる人、結構いるぞ
    inforeg
    inforeg 2021/12/31
    これは地域差がかなりありそうだ。自分の周りでは天皇杯準優勝しても話題にもなってない。地上波放送がほとんど無くなりスポーツ観戦自体が先鋭化してる。しかも元々サッカーどころではなくプレーする文化もない。
  • FCバルセロナから撤退する楽天がヴィッセル神戸の東京移転を進める?国立競技場を本拠地化すると週刊実話が報道 :

    Twitter: 382 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 球技専用化の話が立ち消えしそうな国立競技場ですが、6日の週刊実話によると、ヴィッセル神戸に東京移転&国立競技場をホーム化する噂があるそうです。 FCバルセロナのスポンサーマネーとしていた資金を拠地移転に割り当てるというもので、大手広告代理店幹部の話として紹介しています。 [週刊実話]楽天がメッシ退団のFCバルセロナから撤退! 浮いた金で新国立競技場買収へ https://www.excite.co.jp/news/article/WeeklyJitsuwa_031365/ 楽天スペインリーグのFCバルセロナから撤収し、新国立競技場への進出準備を進めている。 新国立競技場は24億円の年間維持費がネックとなってこれまで借り手が見つからなかったが、三木谷浩史会長が42億円のバルセロナマネー

    FCバルセロナから撤退する楽天がヴィッセル神戸の東京移転を進める?国立競技場を本拠地化すると週刊実話が報道 :
    inforeg
    inforeg 2021/09/10
    妄想記事。誰もが敬遠する新国立。地雷を自ら踏んでくれるのなら他のクラブにとってはありがたい存在。ただその場合はヴィッセルの名は捨ててくださいね。神戸の人たちが川鉄の正当な継承クラブ立ち上げたらいい。
  • Jリーグ マウスガード装着義務付けは不可能か?

    そのまんまなんだけど、ラグビーやアメフトではマウスガード装着が規定されているのに、 Jリーグではマウスガードをしている選手は見かけないよな。 先日の代表戦でも、富安が韓国選手による悪質なというか意図的な肘打ちをされ、前歯が折れた事件もそうだし、 リーグ戦(どこか忘れた)でもDFの肘とFWの顔があたって、FWの前歯が折れたのもそうだ。 Jリーグや各クラブは、選手を守るために、今後はマウスガード装着を義務化すべきだと思うんだ。 歯が欠けることによって、選手の日常生活に支障が出るし、パフォーマンスが下がることに繋がるやん。 折れたら治せばいいじゃん、というのはごもっともなんだけど、その前にいかにして選手を守るために不測の事故を防ぐか、 ということをもっと考えてもいいと思うんだよね。

    Jリーグ マウスガード装着義務付けは不可能か?
    inforeg
    inforeg 2021/04/27
    無理だし、さほど効果ないと思う。
  • 【速報】ブラウブリッツ秋田が2度目の優勝で来季のJ2昇格を決める! 開幕から28試合無敗でJ3リーグを独走 :

    Twitter: 272 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける きょう行なわれたJ3第28節で、首位のブラウブリッツ秋田はアウェーでガンバ大阪U-23と対戦。 試合はFW中村亮太の2ゴールと4試合連続のクリーンシートでブラウブリッツ秋田が勝利し、開幕からの連続無敗を28に伸ばしました。 この結果、ブラウブリッツ秋田は2位以内が確定。 初のJ2昇格が決まりました。 そして… 日の結果を持って、#ブラウブリッツ秋田 のJ3優勝・J2昇格が決定しました‼️ 1965年にTDKサッカー部として創設 2010年よりクラブ化し、2014年にJ3に参入。 ついに、このときがきました。 応援いただきました皆様、ともに戦っていただきました皆様、当にありがとうございました‼️ pic.twitter.com/HdzCmGPxfj — ブラウブリッツ秋田(公式) (@

    【速報】ブラウブリッツ秋田が2度目の優勝で来季のJ2昇格を決める! 開幕から28試合無敗でJ3リーグを独走 :
    inforeg
    inforeg 2020/11/19
    28節終了時点で「失点8」は凄いぞ。
  • 20億円赤字のサガン鳥栖は存続可能なのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    一部スポーツ紙で資金難によるクラブの存続危機が報じられていたJ1のサガン鳥栖を運営する、株式会社サガン・ドリームスの定時株主総会が26日にオンライン形式で開催され、当期純損益金が20億1486万9000円の赤字を計上する2019年度決算が承認された。 5億8178万9000円を計上した2018年度に続く2期連続の赤字で、サガンがJ1に昇格した2012シーズン以降の最多額を更新した。Jリーグが全クラブの経営情報を開示している、2005年度以降でも突出する金額となったことに、株主総会後にビデオ会議アプリ『Zoom』を介してメディアに対応した竹原稔代表取締役社長は、クラブの経営状況を「天文学的な赤字を出している」と受け止めた。 「存続危機という言葉が似合うのか、明日はあるのかということですが、これも経済だと思っている。サガン鳥栖が生き残っていくことを最大限にすえて、すべての可能性を模索していきま

    20億円赤字のサガン鳥栖は存続可能なのか?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    inforeg
    inforeg 2020/04/30
    ここのユースは一昔前まですごく弱かった。いつもボコボコにされていた。今やそれを相手チームにやる側になったが、もう少し早く育成路線にシフトしていれば・・・。
  • Jリーグ、交代枠を5人に増やす案を協議へ ルヴァン杯の延長戦では6人目も :

    ヴィッセル神戸が5・26東京V戦でアニメ「リコリス・リコイル」とのコラボイベント実施 声優の安済知佳さん&若山詩音さんが来場

    Jリーグ、交代枠を5人に増やす案を協議へ ルヴァン杯の延長戦では6人目も :
    inforeg
    inforeg 2020/04/30
    控えGK「それでも俺らは出られんよ」
  • 村井満Jリーグチェアマンの再任について考える JFA会長選挙とはまったく異なる厳格なプロセス

    先月30日、Jリーグの村井満チェアマンの再任が決まった。2014年の就任以来、これで4期目。任期は2年後の2022年までとなる。先にJFAでも田嶋幸三会長の再任が決まっており、日サッカー界は次のワールドカップ・イヤーまで田嶋会長と村井チェアマンの時代が続くことになる。政治の世界と同じで、対抗馬となり得る優れた人材がいなければ、体制が維持されるのは必定。ただ一方で気になったのが、田嶋会長の時と比べると村井チェアマンの再任が、あまり大きなニュースにはならなかったことだ。 実のところ私は、2020年代のJリーグは、新チェアマン就任と共に始まるのではないかと考えていた(後継者に誰をイメージしていたかは、ここではあえて触れない)。村井チェアマンとは、先月に開催されたYFFF(ヨコハマ・フットボール映画祭)に来場されていた時、いろいろお話をさせていただく機会があった。その時のチェアマンの印象は、いつ

    村井満Jリーグチェアマンの再任について考える JFA会長選挙とはまったく異なる厳格なプロセス
  • 下田アナの絶叫が心揺さぶる理由。「20回言い間違えたとしても……」(飯尾篤史)

    Jリーグや海外サッカー中継で人気を博す実況アナウンサーの1人、下田恒幸氏。代名詞とも言える決定機での“絶叫”は一度耳にしたら忘れられないインパクトを持つが、どのようにしてその実況スタイルは築かれていったのか――。生い立ちからターニングポイントとなった試合について語りつくした、渾身のインタビュー。 サンバを思わせる軽快なテンポも、抑揚のあるしゃべり方も、まるで良質な音楽を聞いているように心地良かった。 スタジアムに熱狂が訪れた瞬間の、爆発的な絶叫さえも――。 「ゴォーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!」 遊びたい盛りにもかかわらず、友だちに別れを告げ、地球の反対側で暮らすことになった小学3年生にとって、ラジオから流れてくるサッカー中継は何よりの楽しみで、極上のエンターテインメントだった。 もちろん、ポルトガル語など理解できない。だが、それでもスタジアムの風景が、ピッチ上の情景が、あ

    下田アナの絶叫が心揺さぶる理由。「20回言い間違えたとしても……」(飯尾篤史)
    inforeg
    inforeg 2020/01/24
    2019シーズンJリーグで最も印象に残ったフレーズは、この人の「肉食系の古橋」
  • ピーター クラモフスキー 監督就任のお知らせ

    このたび、2020シーズンより清水エスパルスの監督に、ピーター クラモフスキー氏が就任することが決定しましたので、お知らせいたします。 ピーター クラモフスキー (Peter Cklamovski) 【出身地】 オーストラリア 【生年月日】 1978年10月16日 【指導歴】 2008年~2009年 パナハイキFC(ギリシャ)アシスタントコーチ 2009年~2010年 パース・グローリーFC(オーストラリア)フィジカルコーチ 2010年~2011年 オーストラリアU-17&U-20代表 アシスタントコーチ 2011年~2012年 アデレード・ユナイテッドFC(オーストラリア)フィジカルコーチ 2012年~2014年 メルボルン・ビクトリーFC(オーストラリア)アシスタントコーチ 2014年~2018年1月 オーストラリアナショナルチーム アシスタントコーチ 2017年6月~2018年1月

    ピーター クラモフスキー 監督就任のお知らせ
    inforeg
    inforeg 2019/12/15
    若いね。
  • J1復帰逃した徳島監督「このシステムは不公平だ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    <J1参入プレーオフ:湘南1-1徳島>◇決定戦◇14日◇BMWス J2で4位だった徳島ヴォルティスの6年ぶりのJ1復帰はならなかった。試合後、スペイン人のリカルド・ロドリゲス監督(45)は「湘南が(1-1のスコアでも残留できる)アドバンテージを生かした。我々は1点及ばなかった」と現実を受け止めた。 【写真】泣き崩れる徳島の選手 その上で、プレーオフの現状のルール変更を冷静に訴えた。 「このシステムはJ2には不公平だ。我々は(プレーオフを含めて45試合を戦い)22勝した。湘南ベルマーレは(34試合で)10勝しかしていない。もう1度再考した方がいい」。徳島はプレーオフで3試合を戦い1勝2分け。最後はJ1のホームで戦い、引き分けではJ1クラブが残留というルールに泣いた。 試合は前半にMF鈴木徳真(22)のゴールで先制し、J1復帰が確実に見えてきた。3-4-3システムで自陣でしっかり守り、高い位置

    J1復帰逃した徳島監督「このシステムは不公平だ」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    inforeg
    inforeg 2019/12/15
    原さんがJリーグのYouTubeチャンネルで言っていたけど、Jリーグの中でかなりそこは議論があるらしい。「現行ルールではJ1が有利すぎるのでは?」などなど。
  • 【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary

    2020年1月4日更新 日本代表選手の招集メンバー表を見る度に思う事がある。 どうして〇〇選手は漏れたのだろう? どうして国内勢は少ないのだろう? しかし、選手個人の実力度を示す物差しは市場価値ランキング以外は見当たらない。そこで、無鉄砲な手法ではあるが日サッカー選手の独自ランキングを作ってみた。 考慮したのは実力度と貢献度。 選手の実力度にはクラブのランキングを採用 貢献度は試合出場時間をベースに評価 さらにボーナスポイントとして欧州CLなどの出場実績を加味 FWとGKを比較するのは難しいのでポジション別に分けて実力度+貢献度+ボーナスポイントの合計が高い順に掲載しました。 こんなランキングには納得できない、思われる点は多々あるでしょうが、代表選手の招集予想や選手選考評価の参考にして頂ければ幸いです。 なお、五輪予選結果などを含む最新出場国情報(こちら)や関連記事、 2020年度現役

    【最新】サッカー日本代表選手を独自の視点でランキング - Ippo-san’s diary
    inforeg
    inforeg 2019/11/22
    クラブのランクがとんでもなく当てにならないってことはよく分かった。
  • アジア王者がJ2降格?残り4節、大混戦のJ1残留争いを整理してみた

    今季のJ1リーグも、残りあと4節。いよいよ長いシーズンのクライマックスに差しかかってきた。 現在は鹿島アントラーズ、FC東京、横浜F・マリノスの3チームが勝ち点わずか1ポイント差でデッドヒートを繰り広げている。優勝争いに注目が集まっているが、その一方で、それ以上の大混戦模様となっている残留争いの行方も、最後の最後まで目が離せない状況が続いている。 現在11位の浦和レッズは数字以上に苦しい状況に立たされている 第30節を終えた段階で残留を確定させているチームは、大分トリニータまでの上位8チームのみ。つまり半数以上の10チームに、まだJ2降格の可能性があるのだ。 ただ、9位ガンバ大阪と10位ヴィッセル神戸についてはそれほど心配することはないだろう。自動降格圏となる17位の松山雅との勝ち点差が8ポイントで、プレーオフ圏内となる16位湘南ベルマーレとの勝ち点差が7ポイントある。 しかも、今季以上

    アジア王者がJ2降格?残り4節、大混戦のJ1残留争いを整理してみた
    inforeg
    inforeg 2019/11/09
    残り試合数と現在の勝ち点的には降格を心配するほどの数字ではないのだけど、残りの対戦相手が強者ばかりというのがね。
  • 湘南ベルマーレが曺貴裁監督の退任を発表 眞壁会長、水谷社長、坂本SDへの処分も :

    Twitter: 79 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 湘南ベルマーレは8日、曺貴裁監督が同日付けで退任することを発表しました。 曺貴裁監督は2012年からチームを指揮し、3度のJ1昇格とルヴァン杯制覇を成し遂げましたが、今年8月にパワーハラスメント問題が浮上し、監督としての活動を自粛していました。 [湘南公式]曺貴裁 監督 退任のお知らせ http://www.bellmare.co.jp/226125 この度、湘南ベルマーレの曺貴裁監督が10月8日付けで退任することとなりましたのでお知らせいたします。 後任の監督につきましては、決定次第お知らせいたします。 【代表取締役会長 眞壁潔 コメント】 この度のパワーハラスメントの問題につきまして、まずは被害に遭われた皆様に深く謝罪をいたします。大変申し訳ございませんでした。 また、応援して下さる皆

    湘南ベルマーレが曺貴裁監督の退任を発表 眞壁会長、水谷社長、坂本SDへの処分も :
    inforeg
    inforeg 2019/10/08
    昔なら別だけど、いまのJリーグは公益財団法人だからな。こういう案件は許されないよ。
  • スタジアムと認知と経済(2)〜隣の芝生は青くない – スタジアム概論

    前回の「スタジアムと認知と経済(1)〜サッカーはファンを不幸にするか」から、ひどく時間が空いてしまいました。やっと第2回を書いています。今回も、行動経済学の理論をスタジアムに持ち込んでみようと思います。 「隣の芝生は青い」という言葉があります。「自分のものより、他人のものの方が良く見える」という意味の慣用句です。誰かが持っている物が良く見える、羨ましくなる、欲しくなる、買ってみたらそうでもなかった…。そんな経験は確かによくあります。 この「隣の芝生は青い」という言葉を、映像に変換してイメージしてみましょう。恐らく、隣の家の庭には綺麗な緑に輝く芝生があって、あなたは自分の家の庭から隣の家の庭を見ている映像が頭の中に浮かぶと思います。 そんな映像を思い浮かべる中で、あなたの家の庭には、それほど綺麗ではない芝生があると思います。重要なのは、この映像を思い浮かべる時に、大抵の人が「自分の家の庭にも

  • 「天空の城ラピュタ」テレビ放送直後の湘南ベルマーレは強い? 過去の成績を調べてみた :

    Twitter: 840 Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける 日テレ「金曜ロードSHOW!」の「夏のジブリ」で3週連続放送となったジブリアニメ。 30日にトリを飾ったのは2年ぶり地上波放送となった「天空の城ラピュタ」でした。 ラピュタといえばJリーグでは湘南ベルマーレのチャントとしてよく知られています。 主題歌の「君をのせて」を原曲とするチャントで、歌手の井上あずみさんがスタジアムに来場して歌ったこともありました。 そんな湘南ベルマーレですが、「天空の城ラピュタ」に関連したこんな噂があるのをご存知でしょうか? “ベルマーレはラピュタ放送直後の試合に強い” テレビでラピュタを放送すると、その直後の試合でベルマーレがやたら勝率がいいという話。 とはいっても毎年放送しているわけでもないので統計を取るにはやや少ない気がしますが、気になったので過去のデータを

    「天空の城ラピュタ」テレビ放送直後の湘南ベルマーレは強い? 過去の成績を調べてみた :
    inforeg
    inforeg 2019/08/31
    キジェ「俺がバルスされそうだわ」
  • 制裁決定について(横浜FM・浦和):Jリーグ.jp

    Tweet 公益社団法人日プロサッカーリーグ 村井 満チェアマンは下記の件について裁定委員会に諮問し、横浜F・マリノスおよび浦和レッズに対し下記のとおり制裁を決定しましたのでお知らせいたします。 1.対象事案 : 2019年7月13日(土)日産スタジアムにて開催された、2019明治安田生命J1リーグ第19節 横浜F・マリノスvs浦和レッズの試合開始前において、浦和サポーターから横断幕掲出禁止エリアに横断幕が掲出されたことをきっかけに、横浜FMサポーター約40名がビジター側スタンドに詰め寄り、緩衝エリアフェンス越しで浦和サポーター約20名と揉み合いになった。その際に双方に暴力行為があり、その結果、負傷者が出た。また、浦和サポーターによる緩衝エリアの人がいない場所へ傘が1投げ込まれた。 このことは、ホームクラブの横浜FMがJリーグ規約第51条第1項、第2項、第3項の違反、ビジタークラブの浦

    制裁決定について(横浜FM・浦和):Jリーグ.jp
    inforeg
    inforeg 2019/08/22
    フェリックス・マガトなら罰金はこの10倍は課していただろう。
  • 神戸フィンク監督が語るJリーグの印象「スイス1部よりもレベルが高い」…イニエスタとの関係にも言及(GOAL) - Yahoo!ニュース

    ヴィッセル神戸率いるトルステン・フィンク監督は、長年過ごしたスイスの『ブリック』のインタビューに応じ、ここまでの日の印象について語った。 【最新】2019年J1移籍情報|夏 フィンク監督は6月初旬に神戸の新指揮官に就任。リーグ戦では6月は2勝1分けと無敗で終えるも、7月以降は2分け3敗と成績が振るわず。15位に低迷するなか、欧州とは違って結果が出なくても「街では敵対視されることはない」と日での暮らしには差し障らないと言及。次のように続けた。 「観衆はそこまで熱狂的ではなく、ファンはどちらかと言えばイベント的な感覚でスタジアムを訪れている。2-2で引き分けて4ゴールが決まった試合でも人々は満足している様子で家に帰る。だが、スピードや技術、戦術においてリーグのレベルはとても高い。(スイス1部の)スーパーリーグよりも高いと言える」 また、元スペイン代表MFのアンドレス・イニエスタと仕事するこ

    神戸フィンク監督が語るJリーグの印象「スイス1部よりもレベルが高い」…イニエスタとの関係にも言及(GOAL) - Yahoo!ニュース
    inforeg
    inforeg 2019/08/13
    ずいぶん低く見られてたんだな