タグ

oilに関するhobbiel55のブックマーク (19)

  • ロシア国庫、異例の潤沢ぶり 手持ち現金は侵略前の13倍以上

    (CNN) フィンランドに拠点を置く独立系の調査団体は25日までに、ロシアの国庫の現状に触れ、3年目に突入したウクライナ侵略の前の水準に比べ13倍以上の現金を抱えるかつてない潤沢ぶりを示しているとの分析結果を公表した。 インドへの原油輸出が昨年、過去最高となる370億米ドルに達したことが主因とした。 CNNは同団体「エネルギー・クリーンエア研究センター」(CREA)による分析結果を独占的に共有できる便宜を得た。 インドに流れたロシア産原油の一部はインド西部沿岸部に位置する製油所で石油製品に加工され、米国や他の諸国へ輸出されていた。これら諸国はロシア産原油を締め出す制裁措置に加わってもいた。 ロシア以外で精製された石油製品は制裁措置の対象外となっており、「抜け穴」との批判も出ている。 CREAによると、ロシア産原油を材料にしたインドによる精製品の買い手は昨年、13億ドル相当の取引をしていた米

    ロシア国庫、異例の潤沢ぶり 手持ち現金は侵略前の13倍以上
    hobbiel55
    hobbiel55 2024/02/25
    日本も天然ガスはまだロシアから輸入してるんだよね? 他人事ではない。
  • プーチンが大失政、ロシアのエネルギー産業崩壊の危機(JBpress) - Yahoo!ニュース

    プーチンの大失政はロシアに大きな爪痕を残すことは間違いない(東方経済フォーラムで9月7日、写真:代表撮影/ロイター/アフロ) ■ プロローグ/漂流するプーチン・ロシアロシア(露)のV.プーチン大統領(69歳)を船長とする「プーチン・ロシア」号は、目的地不明の羅針盤のない航海に出た結果、ロシアの国家戦略とエネルギー政策が漂流しています。 旧ソ連邦復活を夢見て、羅針盤のない航海に出た「プーチン・ロシア」号がどこに到着・漂着するのか現状では不明です。 しかし、沈みゆく船から真っ先に鼠が逃げ出すがごとく、鼠は既に逃げ始めています。 漂流の途中で料が尽きる可能性もあり、座礁するか、無人島に漂着するかもしれません。 戦艦バウンティ号のように、近い将来、船内反乱が起きることもあり得ましょう。 プーチン新ロシア大統領が2000年5月に誕生した時、彼のスローガンは強いロシアの実現と法の独裁でした。 ロ

    プーチンが大失政、ロシアのエネルギー産業崩壊の危機(JBpress) - Yahoo!ニュース
  • 石油が採れづらくなっている|shinshinohara

    石油が採れづらくなっている。石油を採るのにかかったエネルギーより、たくさんの石油エネルギーが採れなければ、経済的にもエネルギー的にも意味がない。石油が噴水のように吹き出していた時代は、採掘エネルギーの200倍の石油が採れたという。しかしシェールオイルは10を切っている。 エネルギー的に黒字にするためには、採掘エネルギーの3倍は必要。石油をガソリンや軽油に作り替えるのにもエネルギーが必要だから。この数値にどんどん近づいている。石油大手は、採掘エネルギーがかかりすぎて採算が悪くなり、石油に投資しなくなっている。しかも。 2019年から2020年にうっかり、サウジアラビアは石油を増産してしまい、石油価格が大幅に下落したことがあった。新型コロナで需要が低迷していたことも手伝って、石油価格は大いに低迷。この結果、シェールオイルを採掘する会社は投資を諦めたりするところが増えたらしい。 この時に投資が減

    石油が採れづらくなっている|shinshinohara
    hobbiel55
    hobbiel55 2022/09/01
    「サウジアラビアでも、シェールオイルと大きく違わない程度に採掘コストがかかるようになっている可能性がある」←サウジの採掘コストは数ドルだったらしいが、それが本当にシェール並みの数十ドルになってるの?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 1TBものデータが原油生産世界最大手サウジアラムコから盗まれダークウェブで販売中

    保有原油埋蔵量、原油生産量、原油輸出量がともに世界最大の石油会社・サウジアラムコから、取引先の情報や従業員の個人情報といった機密情報が1TB盗み出され、ダークウェブで売り出されていることが分かりました。データを盗み出したサイバー犯罪グループは、サウジアラムコのデータに500万ドル(約5億円)の値をつけて買い手を募っています。 Saudi Aramco data breach sees 1 TB stolen data for sale https://www.bleepingcomputer.com/news/security/saudi-aramco-data-breach-sees-1-tb-stolen-data-for-sale/ ITニュースサイトのBleepingComputerが2021年7月19日に、「ZeroX」と呼ばれるサイバー犯罪グループがTorネットワーク上にあるリ

    1TBものデータが原油生産世界最大手サウジアラムコから盗まれダークウェブで販売中
  • ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由2021.03.27 23:00111,980 Molly Taft - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 誰かを悪者にすればいいってわけじゃない。 アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。 The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トラ

    ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由
  • わずか20分 コロナで決壊した原油価格 コロナ 揺れる市場(1) - 日本経済新聞

    「取引所によると、マイナス価格での取引は可能」。米東部時間20日正午ごろ、原油トレーダーの端末に通信社の一報が流れると、ニューヨーク市場の原油先物価格は一気に崩れた。午後2時9分、1バレル0ドルの節目を割ると防衛ラインは決壊。わずかな買い注文を投げ売りが次々とのみ込み、約20分でマイナス40ドルまで下がった。取引所が断続的に売買停止措置をとっても事態は変わらなかった。翌21日に原油先物5月物

    わずか20分 コロナで決壊した原油価格 コロナ 揺れる市場(1) - 日本経済新聞
  • WTI原油、ありえない相場があるのが商品先物、実に恐ろしい相場… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ

    絶句、阿鼻叫喚。板子一枚下は地獄とはよく言ったものです。今日のWTI原油相場がまさにその通りで、前代未聞の地獄絵図です。こんな相場は初めて目の当たりにしました。コロナ感染拡大防止で緊急事態宣言が全国各地で発令されていますが、WTI原油相場では非常事態宣言を発令しなければなりません。地球温暖化ストップどころから、何もかもが冷え込んできました。 昨日のニューヨーク時間では、一時マイナス40$超えとなんともまあ、言葉すらでてきません。ありえない相場があるのが先物だと、改めて商品先物相場(レバレッジ取引)の恐ろしさを痛感しています。昔、小豆先物(レッドダイヤ)で、末代まで借金を背負わされたという当にあった怖い怖い商品先物投資(投機)の話を聞いたことがありますが、今日の相場がまさにその類でしょう。 下のチャート画像は、5月限のWTI原油のチャートです。生まれて初めて見るマイナス相場です。まさに、フ

    WTI原油、ありえない相場があるのが商品先物、実に恐ろしい相場… - 株で稼ぐ Kensinhan の投資ブログ
  • NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=後藤達也、シカゴ=野毛洋子】20日のニューヨーク原油先物市場で史上初めて価格がマイナスとなった。原油需要が激減する中で在庫が増え、保管スペースが枯渇している。ファンドが投げ売りし、1分で10ドル以上下落する場面もあった。21日に取引を終える5月物だけの局所的な話だが、世界を代表する国際商品市場で極めて異例の事態だ。20日のWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)の期近

    NY原油先物、初の価格「マイナス」 5月物投げ売り殺到 - 日本経済新聞
  • 負の原油価格|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    連日の様に、「東京で過去最高の◯◯人の新規感染者」と見聞きしていれば、次第にそうした情報に慣れてしまい、だんだんとニュースバリューが失われていってしまうように、私の専門とするエネルギー業界でも連日「原油価格◯◯年ぶりの低水準」といった報道が毎日のように、いや一日に何度も更新されるので、さすがに何も感じなくなってくる。そう、まるで北朝鮮のミサイル発射実験の速報のように(今年は3月だけで4回、4月15日にも1回あった)。 実際、昨日は米国の原油価格指標が「一時8ドル/バレル台で34年ぶり」などと報道されていて、なんだかなと思っていた。 が、日時間の深夜に、1ドルを割り込み、ついに0.01ドル(つまり1セント)に張り付き、さらにはマイナス価格に突入した。一時マイナス40.3ドル/バレルという歴史的低水準(およそマイナス300%)となり、この記事を書いている午前4時の段階でマイナス30ドル/バレ

    負の原油価格|大場紀章 エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表
  • NY原油先物、史上初のマイナス コロナで供給過剰に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    週明け20日の米ニューヨーク商業取引所で、原油価格の指標となる米国産WTI原油の先物価格(5月物)が1バレル=マイナス37・63ドルと、史上初めてマイナス価格で取引を終えた。新型コロナウイルスを抑え込む対策で世界経済が停滞。エネルギー需要の急減で原油供給が過剰になっており、原油を貯蔵するスペースが限界に達しつつある。 【写真】原油先物価格の推移 前週末の終値(1バレル=18・27ドル)からは55・90ドル幅もの急落となる。取引時間中に一時、1バレル=マイナス40ドル超まで低下した。マイナス価格は、原油の売り手が、通常とは逆に買い手にお金を払って引き取ってもらうことを意味する。 WTIの先物取引は、米オクラホマ州で現物の受け渡しが生じうる。近辺の貯蔵タンクやパイプラインが満杯に近づき、海上のタンカーを含めて原油を保管する料金が跳ね上がっていた。 期近の5月物は取引期限が翌21日に迫っており、

    NY原油先物、史上初のマイナス コロナで供給過剰に(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
  • イランで大規模な油田発見、原油埋蔵量が30%超増加か

    イラン中部ヤズドで演説するハッサン・ロウハニ大統領。イラン大統領府提供(2019年11月10日提供)。(c)Photo by HO / Iranian Presidency / AFP 【11月10日 AFP】イランのハッサン・ロウハニ(Hassan Rouhani)大統領は10日、同国南西部フゼスタン(Khuzestan)州で新たな油田が見つかったと発表した。原油埋蔵量は530億バレルに上り、イラン国内の確認埋蔵量が30%超も増加する可能性がある。 この油田の面積は2400平方キロメートルで、イラクとの国境からフゼスタン州の都市オミディエ(Omidiyeh)まで、200キロ近くにわたって広がるという。 ロウハニ大統領は国営テレビを通じ、油田について「政府からイラン国民へのささやかな贈り物だ」と述べた。 英石油大手BPの推計によれば、石油輸出国機構(OPEC)の加盟国である同国の原油の確認

    イランで大規模な油田発見、原油埋蔵量が30%超増加か
    hobbiel55
    hobbiel55 2019/11/10
    「政府からイラン国民へのささやかな贈り物だ」← 神様からではないんだ
  • rin on Twitter: "日本人の57%が自衛隊の中東派遣に反対だそうだ でも皆んな石油が無いと困ると言う そりゃそうだ、火力発電に頼りすぎだもんね でも原発は嫌?じゃあどうするの? 計画停電しますか? 私の乗っている船は日本船籍です(船の中は日本)… https://t.co/8rW42nIbJd"

    人の57%が自衛隊の中東派遣に反対だそうだ でも皆んな石油が無いと困ると言う そりゃそうだ、火力発電に頼りすぎだもんね でも原発は嫌?じゃあどうするの? 計画停電しますか? 私の乗っている船は日船籍です(船の中は日)… https://t.co/8rW42nIbJd

    rin on Twitter: "日本人の57%が自衛隊の中東派遣に反対だそうだ でも皆んな石油が無いと困ると言う そりゃそうだ、火力発電に頼りすぎだもんね でも原発は嫌?じゃあどうするの? 計画停電しますか? 私の乗っている船は日本船籍です(船の中は日本)… https://t.co/8rW42nIbJd"
  • 「電気が止まったら死ぬ?人はそれなりに対応します」と平和ボケした放言に各所からツッコミの嵐

    リンク Yahoo!ニュース 日に警告か=安倍首相、イラン訪問中-タンカー攻撃(時事通信) - Yahoo!ニュース 【エルサレム時事】イランとオマーンに挟まれたホルムズ海峡付近で13日に起きた日の - Yahoo!ニュース(時事通信) 13 users 603 ボギーてどこん(浦添新基地建設見直し協議会) @fm21wannuumui なぜ日のタンカーが狙われたのか? それは攻撃しても絶対に 日は反撃してこないと 相手に見くびられたから。 結果的に憲法9条はタンカーを守れなかった。 沖縄では憲法9条はホイールキャップも ドアミラーすら守れなかったのである。 それどころか、憲法9条が災厄を招いているのではないのか? pic.twitter.com/Wx04iMklfv 2019-06-14 13:59:07

    「電気が止まったら死ぬ?人はそれなりに対応します」と平和ボケした放言に各所からツッコミの嵐
  • シェール革命は短命に終わる:日経ビジネスオンライン

    年明けから原油価格がじわりと上昇している。この値動きは、2017年夏ごろ、1バレル47ドル(WTI=ウェスト・テキサス・インターミディエイト価格)程度だったころから続いているもので、現在の65ドルという水準は2014年末の価格急落以来の高値となる。 原油価格が上昇してくると、いつも想起されるのが「米国シェールオイル(*)の増産」である。果たして、現在進みつつある原油価格上昇でシェールオイルの増産は進むのか。それはいつまで続き、原油価格や世界経済にどの様な影響を及ぼすのか。

    シェール革命は短命に終わる:日経ビジネスオンライン
  • サウジ有力王族の大量拘束は賭けか、必然か

    サウジアラビアが大きく揺れている。 11月4日、有力王族・現職閣僚・有名実業家数十名が突然汚職容疑で拘束された。国内的には脱石油依存を目指す国内改革「サウジ・ビジョン2030」の進捗遅延が、国際的にも対イラン関係を中心に緊張激化が伝えられる中、次期国王を目指すムハンマド・ビン・サルマン皇太子による権力基盤強化の動きと見られている 稿では、最近のサウジを巡る内外の情勢を展望するとともに、今回の拘束劇の概要を紹介し、今後の展開を考えたい。 現在、サウジアラビアは、サルマン国王の第7男で次期王位継承権者であるムハンマド皇太子主導の下、石油収入に依存する経済体制から脱却するための経済改革プログラム「サウジ・ビジョン2030」を進めているところであるが、その進捗状況は必ずしもはかばかしいものではない。 ビジョンの具体的な数値目標を示した「国家変革計画」(National Transformatio

    サウジ有力王族の大量拘束は賭けか、必然か
  • 油の替え時を問う:道具のアフターケア:フライパン倶楽部

    「揚げ物に使った油は、何度使えるのか?」 新しい油ならカラリと揚がるのに、古い油だと油っぱくなり油切れも悪くなる。 何度も使った油は、油の酸化が進みます。 こうなると油の力が弱くなり、疲れた油と表現します。 もはや、美味しく揚げることができません。 そんな時、初心者の方であれば、何度までと言う疑問が沸くのでしょう。 そこで、用油メーカーの日清オイリオ では、こちらのページで3~4回を目安にと伝えています。これが多いのか少ないのか。 回数を問うことは分かりやすいかもしれませんが、いろいろな視点が欠落します。 それをそのまま受け止めることは、結果として、油を無駄にしてしまうばかりか、 美味しさも損なわれるように思います。 そんな視点で、油の替え時について整理してみます。 この疲れた油を見分けるためには、何より出来上がった材の美味しさで判断できます。 美味しく揚がらなければ、替え時であります

    油の替え時を問う:道具のアフターケア:フライパン倶楽部
  • 知らないと損をする!揚げ物した後の油の新しい保存方法

    実は意外と知られていない揚げ油の新常識や新しい保存方法をご紹介します。揚げ物をすると使用後の揚げ油は悩みの種ですよね?そんなお悩みを解決できる新常識と保存方法をまとめています。 ご家庭で揚げ物をつくった時、使用した油どうしていますか? 2~3回使って固めて捨てたり、中には揚げ物した都度捨てる方もいると思います。 ですが、少々もったいなくありませんか? 揚げ油を捨てる方々は「酸化して臭いが気になるから、色が変色するから、揚げ油の使い回しは体に悪いから、再利用した油は揚げ物しにくい」と、このような原因で揚げ油を捨てると思います。 しかし実は揚げ油の新常識とほんの少しだけ手間を加えた保存方法で揚げ油は半永久的に使うことが出来るんです。 揚げ油は一回でも使用すると酸化がすすみ、匂いが出て色も変色すると今まで思われていましたが、実は酸化するのは揚げカス(油以外の不純物)で油自体は直射日光や空気にガン

    知らないと損をする!揚げ物した後の油の新しい保存方法
  • メービス時計油 紹介

  • 1