タグ

crimeとfinancialに関するhobbiel55のブックマーク (5)

  • 中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も

    維新の会の中条きよし・参院議員が知人に対して1000万円を貸し付けた際に「年利60%」とする契約を結んでいたことが、週刊ポストの取材でわかった。これについて専門家は出資法違反にあたる可能性を指摘している。5月7日(火)発売の同誌が詳しく報じる。 5月1日になって中条議員は、参院事務局に対して資産報告書の貸付金を「なし」から「1000万円」と訂正することを届け出た。これは4月末に週刊ポストの取材を受けて資産報告書上の記載について対応したものだが、問題の質は“高利貸し”行為にある。 中条議員から1000万円を借りているA氏は取材に対し、「中条さんにお金を借りたのは事実です。利息が高く、返済できていない」と証言。A氏関係者から取材班が確認した「金銭消費賃借契約書」には、貸主として中条議員の名で署名・捺印がされたうえで〈利息配当は年60%とする〉と記されていた。 A氏によると「最初の何回か

    中条きよし参院議員「金利60%で知人に1000万円」高利貸し 「出資法違反の疑い」との指摘も
  • 「性行為と引き換えに融資」元自治体職員に有罪 大阪地裁 | NHKニュース

    女性に金を貸す条件として性的な行為を要求する「ひととき融資」と呼ばれる方法で、高金利の貸し付けをした罪に問われた大阪府内の自治体の元職員に対し、大阪地方裁判所は「相手の弱みにつけ込み人格を無視した犯行だ」と指摘して有罪判決を言い渡しました。 被告は金を貸す条件として女性に性的な行為を要求する「ひととき融資」と呼ばれる方法で貸し付けていました。 19日の判決で大阪地方裁判所の三輪篤志裁判官は「経済状況が苦しい女性の弱みにつけ込み、自分の欲求を満たした行為で、女性の人格を無視した悪質な犯行だ」と指摘しました。 そのうえで、被害者の1人と示談が成立していることなどを考慮して、懲役2年6か月、執行猶予5年を言い渡しました。 被告はことし6月に逮捕されたあと懲戒免職となっています。

    「性行為と引き換えに融資」元自治体職員に有罪 大阪地裁 | NHKニュース
    hobbiel55
    hobbiel55 2019/11/19
    「経済状況が苦しい女性の弱みにつけ込み、自分の欲求を満たした行為」←こういう理由で犯罪になるなら、金利を得るのも犯罪になりそうなものだが。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 振り込め詐欺対策、窓口の知られざる奮戦:日経ビジネスオンライン

    警察庁によれば、2015年7月の「振り込め詐欺」の認知件数は1068件。被害総額は約34億2360万円(詳しくはこちら)。直近でも、毎日1億円以上のお金が騙し取られているわけだ。昨年の認知件数は1万1256件(前年比22%増)、被害額は約379億7828万円(同、47%増)。件数では1日あたり30件以上になる。 この異常な状況下で、最前線に立たされているのが、金融機関の窓口だ。ATMの限度額がどんどん引き下げられた結果、詐欺の被害者たちが直接窓口に行って、現金を下ろすよう手続きをするためだ。 窓口のテラー、そして後方業務を担当する金融機関の職員たちは、振り込み詐欺の被害者たちに最初に接触する“善意の第三者”であり、そして、振り込め詐欺に対する最後の防壁でもある。しかし、ここに光が当たることはほとんどない。 彼ら、彼女らは振り込め詐欺が猛威をふるう中でどんな戦いを強いられているのか。あるベテ

    振り込め詐欺対策、窓口の知られざる奮戦:日経ビジネスオンライン
  • ネット銀行経由での詐欺が多発している件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    備忘録がてら記事を書くのだが、発端はこれ。私も楽天イーグルスのデータ担当という意味では楽天グループにお世話になっている一方、件についてはそれとは無関係にネット銀行と犯罪の状況について知られていないことも多いと思うので。 楽天銀行の対応が雑過ぎる http://yonezo.biz/?p=4405 楽天銀行の口座が凍結してしまいました。 以下 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150738167 この方(YONEZOさんと仰るのでしょうか)やヤフー知恵袋での書き込みについてですが、楽天銀行であるか無関係に一般論として、この方の過去の取引に問題のある口座からの振込みや入金などが判明したため、一時凍結されたものであって、一般的にすべてのネット銀行で同じ対応になるものだと言えます。 一言で言えば、犯罪者が使ったと

    ネット銀行経由での詐欺が多発している件で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 1