タグ

はてブに関するgreenbowのブックマーク (26)

  • はてなブックマーク公式

    こんにちは、はてなブックマークです!はてなブックマークは、株式会社はてなが提供する、ソーシャルブックマークサービスです。このチャンネルでは、はてなブックマークの機能紹介や使い方など、サービスに関する情報を発信していきます。

    はてなブックマーク公式
    greenbow
    greenbow 2024/02/06
    ヘルプページの動画置き場ということみたい。せっかくだし他にも活用すればいいのに。 https://hatena.zendesk.com/hc/ja/articles/900005851746
  • お金にならないのにブコメ書いたり増田書いたり、よくやれるよな。原動力は何なの?

    アフィも貼れないし、PV数でお金が入るわけでもないし、よく頑張れるよな お金に関心がないのか、お金持ちなのかどっちかなんだろうな

    お金にならないのにブコメ書いたり増田書いたり、よくやれるよな。原動力は何なの?
    greenbow
    greenbow 2024/01/21
    えっ換金してないの?
  • ちょっと気になったんだけどブクマの建設的APIは個人ごとに設定が違ったり..

    ちょっと気になったんだけどブクマの建設的APIは個人ごとに設定が違ったりする? デイダラボッチなんかは少ない文字数でも上位表示されてるっぽく見えるんだが それともスター数が関係あるのかなぁ

    ちょっと気になったんだけどブクマの建設的APIは個人ごとに設定が違ったり..
    greenbow
    greenbow 2024/01/15
    独自性があれば短文でも建設的と判断されるのかな。 https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2020/09/18a/
  • はてぶはもう終わっていい気がする

    現状ではてブを使う意義ってなんだろうか 他人を貶めることや増田を観察するくらいにしか使わないでしょ そもそも来のターゲットであったはずのIT関係のおじさん達が去っているのでもうなのためのブックマークかわからない 情報収集ならそういうコミュにいるほうがよほどいいからさ 雜談から質問までなんでもあるし なによりはてぶはコミュではないのにいつのまにか集団心理働いて仲間意識芽生えているのがもう終わってる

    はてぶはもう終わっていい気がする
    greenbow
    greenbow 2024/01/11
    馬鹿野郎、まだ始まっちゃいねえよ
  • はてな★ギャラクシー

    はてなブックマークについたスターを眺められるサイト

    greenbow
    greenbow 2024/01/01
    わたしも大喜利を頑張らなければと反省しました。
  • 「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ

    今年も残すところあと少し。皆さんにとって、2023年はどのような一年でしたか? はてなブックマークでは今年もたくさんのエントリーがブックマークされ、コメント欄も盛り上がりました。 データで見る「あとで読む」 年末ということで、2021年・2022年に引き続き今年も「あとで読む」タグにフォーカスしたデータを集計しました。全ブックマークを対象にした「あとで読む」率、カテゴリー別「あとで読む」率、「あとで読む」が多いエントリーランキングを通して、2023年のはてなブックマークを振り返ってみましょう。 全ブックマークを対象にした「あとで読む」 率 カテゴリー別 「あとで読む」 率 「あとで読む」 タグが多いエントリーは? トップ10ランキング 「あとで読む」タグの数が多かったエントリーランキング カテゴリー別「あとで読む」率の高かったエントリーランキング 気になった記事を気軽に保存できる「あとで読

    「あとで読む」タグで振り返る2023年 〜今年の「あとで読む」、今年のうちに〜 - はてなブックマーク開発ブログ
    greenbow
    greenbow 2023/12/27
    AWSでネットワークのやつ面白そうだし「あとで読む」に入れておこうかな、と思ったらすでに入ってた…ぜんぜん覚えてない…
  • ジャニー喜多川事件が明るみになる以前から堂本剛の「あの顔」を見て「お..

    ジャニー喜多川事件が明るみになる以前から堂剛の「あの顔」を見て「おかしいと思わない人」の方がおかしいと思う。なんであんな奇妙な顔付きになってるの?/今井翼も以前から体調不良なのジャニーのせいでしょ。 今井翼ってメニエール病じゃなかったっけ? メニエール病って精神疾患なんだっけ。 前半も何がどうおかしいのか言ってなくてただの主観による誹謗中傷だし、後半も何の根拠もない上に認識が誤ってる。 こんなコメントにスターつけてる人怖いよ。

    ジャニー喜多川事件が明るみになる以前から堂本剛の「あの顔」を見て「お..
    greenbow
    greenbow 2023/10/01
    ジャニーズ事件のブコメはどんどん過激化してて、はてブの良くないところが出てるよね。
  • はてなブックマークガイドラインを公開しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 日、「はてなブックマークガイドライン」というページを新たに公開しました。 b.hatena.ne.jp すでに公開されている「はてなコミュニティガイドライン」では、はてな全体のユーザーコミュニティに関する価値観や対応指針を記載しています。 一方で今回公開するガイドラインでは、はてなブックマークというサービスに焦点を当て、サービス運営におけるより具体的な考え方や対応指針を示すとともに、サービスをご利用いただくみなさまにお願いしたいことを記載したものとなっています。 ガイドライン公開の背景 はてなブックマークではこれまで、サービスの健全性・建設性の向上を目指した取り組みを継続して行ってきました。こうした機能改善や活動を告知する際にはその都度、実施の意図

    はてなブックマークガイドラインを公開しました - はてなブックマーク開発ブログ
    greenbow
    greenbow 2023/07/28
    iOS の Firefoxで回答したら「識別用ID」が空のままだった気がするんだけどカラースターの権利はあるんだろうか。
  • はてなブックマークガイドライン

    ここでは、はてなブックマークがサービスを運営するにあたっての考え方と、はてながサービスを健全に運営するための方針、また、サービスをより有益に使っていただくためユーザーのみなさまにお願いしたいことをガイドラインとして公開します。 はてな全体のルールとガイドライン はてなでは、サービス利用について下記のようなルールとガイドラインを公開しています。 はてな利用規約 はてなプライバシーポリシー はてな情報削除ガイドライン はてなコミュニティガイドライン 特に、はてなコミュニティガイドライン では、はてな全体のユーザーコミュニティに対する価値観と、サービス上で生じる問題に対する指針を記載しています。ぜひご一読ください。 はてなブックマークは、ご利用いただくみなさまが、サービスを通じて以下のような体験が得られる場であることを目指しています。 新たな発見が多く得られる 情報への深い理解や洞察が得られる

    はてなブックマークガイドライン
    greenbow
    greenbow 2023/07/28
    私も議論の場ではないと思っているし、そのための機能追加はしなくて良いと思う。 / それはそうと大喜利勢を救う策を考えてください。
  • 「引用スター」は、ちょっと奥ゆかしい機能? はてなスターを使いこなそう 第7回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ

    はてなスター、活用してる? ブログの使い方はひとそれぞれ。ですが、ブログを書いていくうちに「アクセスが増えない」「知らない人からのコメントにびっくりした」など、疑問や不安を抱くこともありますよね。 「はてなブログなんでも相談室」では、そんな疑問や不安について考えます。 お話しするのは、はてなブログに寄せられる多くのお問い合わせにお答えしてきた、はてなのコミュニティマネージャー・中川。 第7回は「はてなスター」の使い方にまつわる2つの質問をピックアップしています。 (聞き手:週刊はてなブログ編集部) はてなスターの「引用スター」って? はてなスターは削除できる? ───今回は2つのお悩みに回答いただきます。 中川:はい! よろしくお願いします。 はてなスターの「引用スター」って? ご質問: 「ブログについたはてなスターにカーソルを合わせると、コメントのような吹き出しが現れました。これってなん

    「引用スター」は、ちょっと奥ゆかしい機能? はてなスターを使いこなそう 第7回 はてなブログなんでも相談室 - 週刊はてなブログ
    greenbow
    greenbow 2023/06/15
    本文にない引用、たまに発生するけど再現しないな。
  • 一番星はてのさん 今わかっていること - watagashi_yo’s blog

    一番星はてのさんのブックマーク数が累計1000件を突破していました。 つらつらとブコメを眺めていると、公式プロフィール*1には載っていないはてのさんの素性やエピソードなどが色々と見えてきたので、VTuber非公式wikiのような感じで今分かっていることをまとめてみたいと思います。 なお、はてのさんは好奇心旺盛で様々な事柄にすぐに興味を持たれたり応援したりされているため、今回ははてのさんが単に関心を示しただけのブコメ(特に何か行動を起こした訳では無さそうなブコメ)についてはあまりピックアップしていません。 プロフィール 家族 既婚*2 ペット *3 服装 略式軍服とは全く違う*4 住んでいる場所 インターネット界*5*6*7 ※ちなみにインターネットでの生活は音もなく静かで快適らしい*8 ※自身についての言及か曖昧な表記ではあるが「都民」であるとも読み取れる発言がある*9 ※髪の毛がインタ

    一番星はてのさん 今わかっていること - watagashi_yo’s blog
    greenbow
    greenbow 2023/06/11
    インターネット界の都民…?
  • 一部のブコメについて

    anond:20230605094052 これに付いたコメントに関して、個別に反論したいこともあるけど、見解の相違は仕方ない、 考え方の違いより何よりちょっと一部ブコメひどくない? というのが言いたくて書いた ここに挙げたクソみたいなダサいコメントはやめろ お前らにヤフコメをどうこう言う資格は無いからな baronhorse アホはお前だ アホなのは事実だが、アホだと判定した理由くらい書け ただアホとしか書けないのだったらお前も相当のアホなんだろう kingate “元増田も石がいっぱい飛んでくるのは分かってて、あえて長文を書いてるんだと思う”じゃあ甘んじて死ぬまで石で打たれてりゃいいじゃん(笑)オマエも死ぬまで打たれてばいいじゃん(笑) なにこれ??? 批判をするならすればいい こっちもアホとか書いた以上、アホ呼ばわりくらいはされても仕方ないよ(せめて理由くらい書けとは思うが) だけどこ

    一部のブコメについて
    greenbow
    greenbow 2023/06/06
    最近のはてブは治安悪すぎるよね。「精神的ぶつかりおじさん」というよりナイフで刺しにいってる感じだもん。
  • はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ

    おもしろ 『『『『『『『『『『はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ
    greenbow
    greenbow 2023/05/31
    なるほどURL入りきらなくてどこから登ってもここに辿り着くのか。
  • はてなブックマーカー最高齢って

    何歳位なんだろう? さっきコメントで63歳って人👴を見かけて、「おじいちゃんがハテブやってる!」ってビックリ😳したんだけど、さらに上がいるんだろうか? 追記 勝手な妄想だけど、ハテブって50歳くらいで自然と引退するものだと思ってた。j近藤も辞めたし

    はてなブックマーカー最高齢って
    greenbow
    greenbow 2023/05/21
    少ないと思うけど70代までは居るんじゃないかな。
  • マイナス評価はサーバーに保存されてない?

    異なるブラウザでログインするとマイナス評価ボタンの ON/OFF は同期されない同じブラウザで同じエントリを開けば ON/OFF は維持されているローカルストレージには downvote の内容を保存してるマイナス評価ボタンをクリックしてもなんの通信も行われないuBlock Origin を無効にしたら Google Analytics に downvote っぽい内容が送られたつまり、機能的にはマイナス評価ボタンの ON/OFF をブラウザ上で切り替えているだけで、Google Analytics でボタンが押されるコメントの傾向などを調査してるだけみたい。 コンテンツブロッカーが有効になっているといくらボタン押しても今後の運営の参考にしてもらえないかも。

    マイナス評価はサーバーに保存されてない?
    greenbow
    greenbow 2023/04/07
    なるほど。試験導入だしそれだけでも十分なのか。
  • ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 日よりブラウザ版はてなブックマークで、「マイナス評価」ボタンの試験導入を行います。 この変更は、以下の告知内でも触れている通り、ブックマークコメントの健全化を目的とした施策の一環となります。 bookmark.hatenastaff.com 「マイナス評価」ボタンについて 「マイナス評価」ボタンは、ブラウザ版はてなブックマークのコメント一覧ページに、各ブックマークコメントごとに表示されるボタンです。はてなスターとは異なり、1つのコメントに対して1回のみ押すことができます。 使い方としては、コメントの内容や表現に疑義や違和感があるなど、ご自身にとって望ましくないと感じるコメントに対してご利用いただくことを想定しています。 この「マイナス評価」ボタンは

    ブラウザ版はてなブックマークで「マイナス評価」ボタンを試験導入します - はてなブックマーク開発ブログ
    greenbow
    greenbow 2023/04/06
    使い物になるかどうか検証するってことね。ボタン押したユーザーのバラつき具合とかから「一般的に見て問題のあるコメント」は検出できそうだけどどうなるかな。
  • 「人気コメント」の表記を「注目コメント」に変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 はてなブックマークにおける「人気コメント」の名称を「注目コメント」に変更しましたのでお知らせします。 変更の背景 はてなブックマークは「より豊かで多様な価値観が集まるプラットフォーム」を目指しています。 この考えのもと、人気コメントはスター数をはじめとした複合的な要素を組み合わせたスコアリングを行い、継続的に調整を加えてきました。 直近では以下の告知でお知らせしたように、人気コメント全体の健全性・多様性という観点を加味する新たな変数を追加するような取り組みも行っています。 bookmark.hatenastaff.com 上記のような改善を続けていることもあり、人気コメントはスター数などの単純な「人気度」のような評価により決定されるものではなく、実際

    「人気コメント」の表記を「注目コメント」に変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
    greenbow
    greenbow 2023/04/04
    ブクマカは人ではないので「人気」と呼ぶのはおかしいということね。やっぱり私以外みんなAI…
  • AIはてなブックマーカーを作った

    (追記) 今後の開発記録はブログで公開していくからよかったら読者登録よろしくね。 https://firststar-hateno.hatenablog.com/ ------------------------------------------------------------------------------------------------------ 昨今話題のAIブクマカを作ってみたよ。 https://b.hatena.ne.jp/firststar_hateno/bookmark 今のところ手動なんだけど、そのうち6時間に1回ホットエントリーの記事5記事程度に対して自動でブックマークするようにするつもり。 ちょっと前のよっぴー騒動ではてな版のとぅぎゃっちゃんとかいたらいいんじゃないのって言ってたのを思い出して、なんとなくそれを意識して作ってる。 最初は記事の内容を読

    AIはてなブックマーカーを作った
    greenbow
    greenbow 2023/03/12
    なにこれ面白い。入力がタイトルとコメントだけのせいかちょっと進次郎構文っぽい。 / たしかにノイズではあるし、はてブの魅力を損なう行為だと思うのであまり長期間続けないでほしい気もする。
  • 人気コメントのアルゴリズムを一部変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    いつもはてなブックマークをご利用いただき誠にありがとうございます。はてなブックマーク開発チーム、ディレクターのid:yone-yamaです。 先日の人気エントリーのアルゴリズム改善のお知らせでは、多くのご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。今後の改善に生かしてまいります。 bookmark.hatenastaff.com 人気エントリーのアルゴリズム改善に続き、前回(2023年1月16日)の告知で予告した通り、はてなブックマークの人気コメントのアルゴリズムに一部変更を加えましたのでお知らせいたします。 アルゴリズム変更の概要 変更を行った背景 補足:コメントに関するご意見について ブックマークコメントへの返信機能について その他のご要望について アルゴリズム変更の概要 人気コメントの順位を決定するアルゴリズムにおいて、これまでよりも「人気コメント全体の健全性・多様性」という観点

    人気コメントのアルゴリズムを一部変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
    greenbow
    greenbow 2023/03/03
    おつかれさまです。返信機能だと逆に悪化すると思うので、別の方法での解決に期待します。
  • はてブの民度は改善できるのか?

    ヨッピーがはてブに返信させろって言ってるけど、それではてブがちょっとはマシな存在になるのか?って言うと全くそんな風には思えないんだよな。 かつては、idコールって機能があって、頻繁に難癖付けてくる奴がいたし、そう言った連中に不愉快な思いをしてた人って少なくないんじゃないのかなって思う。 往々にして、このidコールは非建設的なやりとり、罵倒の応酬に成り下がってたよね。100文字で的確に反論できないと、嫌味の一つも飛ばしたくなるんだろう。 で、しょっちゅうブログで人をおちょくって馬鹿にしてたHegexが低脳先生に殺されてしまって、この不毛な口喧嘩になりがちなidコールも問題視されたと。 Hagexはいずれネットでデカいしっぺ返しを受けて当然と思ってたけれど、だからって実際に殺されていいはずがない。 そんな経緯から言って現状のまま返信機能追加はあり得ないと思うけど、もしもはてブを改善するとしたら

    はてブの民度は改善できるのか?
    greenbow
    greenbow 2023/02/26
    やっぱり downvoteがいいと思うなあ。逆効果になることも起こり得るけど、総合的には変な人が排除されるケースの方が多くなると思う。