メディアに関するfilinionのブックマーク (3,212)

  • YouTube動画のサムネイル製作という仕事はAIに奪われてしまうのか?

    YouTube動画に表示される「サムネイル」は視聴者を引きつけるための重要な要素であり、サムネイルのでき次第で動画の再生数が大きく変わってしまうほど。専門のデザイナーが誕生するほど大きな市場となったサムネイル製作ですが、画像生成AIの誕生により人間のデザイナーの仕事が奪われつつあるのも事実です。そんなAIによるサムネイル製作と現場の声について、Rest of Worldがまとめています。 AI comes for YouTube’s thumbnail industry - Rest of World https://restofworld.org/2023/youtube-thumbnail-ai/ YouTuberにとってサムネイルは動画の再生数を左右する重大な要素です。MrBeastのようなトップクリエイターは1つの動画で最大20種類のサムネイルバリエーションをテストし、デザイナーに

    YouTube動画のサムネイル製作という仕事はAIに奪われてしまうのか?
    filinion
    filinion 2023/08/12
    そんな職業があるとは知らなかった。本の装丁デザイナーをキッチュにしたみたいな仕事か。/デザインとクリック率の傾向を把握してる人間の方が強い、とか言ってる人がいるが、そういう分析こそAIの得意技なので…。
  • 奥 浩哉 on Twitter: "映画、バービー観た。最初の方はお洒落だし可愛いし笑いながら観てたけど後半になるにつれてだんだん冷めていった。なんか強烈なフェミニズム映画だった。男性を必要としない自立した女性のための映画。こんなの大ヒットするアメリカ大丈夫なの? https://t.co/hNqkOQy0By"

    filinion
    filinion 2023/08/12
    男性憎悪だとか恋することを否定しているとかいう批判ならまだわかるけど、「男性を必要としない自立した女性のための映画である」ことを問題視してるの…? そんなこと言ってしまう漫画家さん大丈夫なの…?
  • AIいらすとや

    無制限AIいらすとやいらすとや」風の画像を生成できる「AIいらすとや」が無制限で利用ができます。 無制限ダウンロード 「AIいらすとや」含む「AI素材」内にある多種多様な素材を追加費用を払うことなく、すべてのサイズで無制限でダウンロードができます。

    AIいらすとや
    filinion
    filinion 2023/08/10
    「AIでプロンプトを最適化」ってボタンがあるのすごい。AIを使ってAIを使うのがすでにツール化されてるんだ…。
  • 「バイデンがユタに来る」「狙撃銃のほこりを払っている」と投稿の男、FBIが射殺

    【読売新聞】 【ロサンゼルス=後藤香代】米ユタ州プロボ在住の男がバイデン大統領の殺害をオンラインで予告し、連邦捜査局(FBI)の特別捜査官が9日、脅迫容疑で逮捕するために自宅を訪れたところ、男が発砲して銃撃戦となった。FBIは男を射

    「バイデンがユタに来る」「狙撃銃のほこりを払っている」と投稿の男、FBIが射殺
    filinion
    filinion 2023/08/10
    BBCによると、トランプの強制捜査絡みで以前にも似たような投稿をしており、銃や武装した自撮り写真を何度もアップしていたとのこと(https://www.bbc.com/japanese/66457782)。発砲してくる可能性はFBIも予期してたかもな。
  • 中国政府のスローガン、ロンドンのストリートアート街に突如出現 抗議も落書きで対抗

    壁にスプレーをする人。ジョージ・オーウェルの「動物農場」の引用文が書かれた/James Wendlinger/Getty Images ロンドン(CNN) 英ロンドン東部のストリートアート街として有名なブリックレーンが、中国政府の統制に対する抗議の場と化している。発端は、もともとあった落書きアートを塗りつぶす形で、中国共産党の理念を宣伝するスローガンが書き込まれたことだった。 スローガンは週末にかけて若い中国人アーティストのグループが赤いスプレー塗料で描いたもので、中国共産党の「社会主義核心的価値観」を表す「民主」「文明」「自由」「平等」などの漢字24文字で構成されていた。 中国の習近平(シーチンピン)国家主席が推進するこのスローガンは、中国全土でポスターや看板に表示され、国営テレビにも頻繁に登場する。 しかしこのスローガンが突如としてブリックレーンに現れたことや、死亡したストリートアーテ

    中国政府のスローガン、ロンドンのストリートアート街に突如出現 抗議も落書きで対抗
    filinion
    filinion 2023/08/10
    中国人が「西欧」に反発するのはわからんでもないが、そこで書くのが習近平政権が作ったスローガンなの哀れですらある。しかもゴシック体で。自称「自由な心を持つアーティストグループ」ですら独自の表現がない…。
  • 「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」開発元が「アーティストはAIを用いたD&Dアートの作成を控えなければいけない」と呼びかけ

    一人のアーティストがAIを使用して画像を生成したことをきっかけに、テーブルトークRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」の開発チームがアーティストのためのガイドラインを見直すことを明らかにしました。 On AI-generated art and Bigby Presents: Glory of the Giants: pic.twitter.com/q6oXRRITk9— D&D Beyond (@DnDBeyond) Dungeons & Dragons tells illustrators to stop using AI to generate artwork | AP News https://apnews.com/article/dungeons-dragons-ai-artificial-intelligence-dnd-wizards-of-coast-hasbro-b852a2

    「ダンジョンズ&ドラゴンズ(D&D)」開発元が「アーティストはAIを用いたD&Dアートの作成を控えなければいけない」と呼びかけ
    filinion
    filinion 2023/08/09
    プロが関連商品を作る時に使うな、という話か。ゲームマスター(D&Dではダンジョンマスター)にとっては、生成AIは非常にありがたいものだと思う。
  • X(旧Twitter)が「@x」「@music」「@sports」など希少なアカウントを次々にユーザーから奪っている

    Twitter改めXはユーザーが運用していたアカウント「@x」を引き継ぐなど希少な名称のアカウント取得を進めています。新たに、ユーザーによって16年間運用されてきた「@music」「@sports」といったアカウントがX運営チームの手に渡ったことが明らかになりました。 Elon Musk Swipes Control of Another Twitter Account, This Time @Music | PCMag https://www.pcmag.com/news/elon-musk-swipes-control-of-another-twitter-account-this-time-at-music X user “super pissed” that Musk ordered takeover of his @music account | Ars Technica htt

    X(旧Twitter)が「@x」「@music」「@sports」など希少なアカウントを次々にユーザーから奪っている
    filinion
    filinion 2023/08/08
    奪った以上は何かの商売に使う気なんだろうけど、アカウントと引き換えに、商売のための信用をどんどん失ってるよな…。
  • 動画生成AIがすごすぎる 映画登場も遠くない (1/4)

    1枚の画像からAIが動画を生成する、ランウェイ(Runway)社のサービス「Gen-2」が大きな話題になっています。 ランウェイは2018年創業のスタートアップ。もともとStability AIと共同でStable Diffusion用のデータモデルの開発を進めていましたが、現在は完全に独自のサービスを展開しています。画像生成AIはStability AIが先に行ってしまったので、生成AIでの動画作成にフォーカスして、技術開発とサービス展開をしています。今年6月には、Google、NVIDIA、セールスフォースなどから1億4100万ドル(約200億円)の資金調達を受けるなど、生成AI企業のなかでも大きく注目を浴びています。 わずか2分で画像が動画に 今年2月に発表された第1世代の「Gen-1」は、動画をプロンプトに応じて別の動画へと変換する(video to video)サービスでしたが、

    動画生成AIがすごすぎる 映画登場も遠くない (1/4)
  • 大正製薬がリポD新商品に三浦知良選手を継続起用するも拒否され裁判で敗訴→サントリーと裁判所を批判する文章を発表

    まことぴ @makotopic 大正製薬に同情して読み始めたんだけど、このトラブルについて司法に判断を仰いだ結果「裁判で負けた」と書かれていて、どういう気持ちで読んだらいいのかわからなくなった。 twitter.com/kanpo_blog/sta… 2023-08-05 19:22:52 アロハぱいせん(´・_・`) @aloha0000000 なんか感情が暴走している。 裁判では負けたんだとすると、契約書の書き方に問題があったんだろう。 契約書よりお気持ちを優先して、「互いに配慮するべき」みたいな論理のタガが外れた文章を外に向けて発信してしまうことのマイナス効果をよく考えた方がよいと思う。法務のミスですよ、これは。 twitter.com/kanpo_blog/sta… 2023-08-05 19:53:52

    大正製薬がリポD新商品に三浦知良選手を継続起用するも拒否され裁判で敗訴→サントリーと裁判所を批判する文章を発表
    filinion
    filinion 2023/08/07
    契約書に文言入ってなくて裁判で負けて、挙げ句に「業界の慣習」「当然の前提」とかいう言葉の入ったプレスリリース出しちゃうの、恥の上塗りでは…。
  • ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】

    1973年8月11日はヒップホップ誕生日とされている。クール・ハークと妹のシンディ・キャンベルが、ニューヨークのブロンクスでパーティーを開き、ヒップホップの音楽文化が誕生した歴史上重要な日とされ、米国上院では8月11日を「ヒップホップ記念日」として制定した。 今年の50周年の日に合わせて、ライター/翻訳家の池城美菜子さんが全5回にわたってヒップホップを紐解く短期集中連載を実施。第2回は「ヒップホップと資主義」について。 ヒップホップ生誕50周年を記念したプレイリストも公開中(Apple Music / Spotify / YouTube)。 <関連記事> ・【連載第1回】ヒップホップとは何か、その定義とは ・【連載第3回】:いまさら聞けないヒップホップの地域分類とサブジャンル ・グラミー賞にてHIPHOP50周年を祝う盛大なトリビュートが披露 ・50周年の年に考える、ジャマイカの影響と

    ヒップホップと資本主義:なぜ、そこまで金銭にこだわるのか【#HIPHOP50】
    filinion
    filinion 2023/08/06
    「ヒップホップは素直なだけ! アーティストが金を欲しがる社会的理由がある!」…というのはわかるけど、それを表に出してファンが喜ぶ背景の方が興味がある。アイドルが綺麗事なのもファンに受けるからなわけで。
  • 文字ニュースから完全撤退を NHKのネット業務で意見―新聞協会:時事ドットコム

    文字ニュースから完全撤退を NHKのネット業務で意見―新聞協会 2023年08月02日20時23分配信 NHK放送センター=東京都渋谷区 日新聞協会は2日、自民党の情報通信戦略調査会(野田聖子会長)のヒアリングで、NHKによるネット上の文字ニュース展開に反対を表明した。補完業務と位置付けられているのに、際限なく配信しているとして「ネットのテキスト業務から完全に撤退すべきだ」との意見を示した。同調査会はNHKのインターネット業務の在り方について意見聴取、NHKなども出席した。 ネット時代、受信料制度も検討へ NHKの役割議論―総務省会議 会議は非公開だったが、出席者によると、新聞協会は、NHKがネット業務を放送の補完から必須業務とすることに改めて反対。「巨額な受信料を財源に無料で大量のコンテンツを提供するNHKと民間報道機関では、そもそも競争条件がアンフェア(不公平)だ」と指摘した。 同調

    文字ニュースから完全撤退を NHKのネット業務で意見―新聞協会:時事ドットコム
    filinion
    filinion 2023/08/03
    いや、むしろ受信料で作ってるんだから恒久的に残して欲しいんだが。NHKニュースがネットで読めると政府与党にとって不都合なことでもあるんですか? 国民の知る権利の侵害では?
  • 日本科学未来館で『これからの音楽がどうなるか』予想されてたが、あまりのオチに頭がめちゃくちゃになった

    森 @mori_de_kurasu 日科学未来館に行ってきたんだけど、音楽の過去現在未来みたいな展示物で「AIが作曲した音源に人が手を加えて発表するようになり、クリエイターもコンテンツも増えるが楽曲を他人に聞いてもらうことは難しくなる。音楽AIと自分とで作った曲をAIに聴いてもらうものになる」と言っていて、らった 2023-07-31 17:12:44 森 @mori_de_kurasu 「もはや人間が作るのか機械が作るのか、人間が聴くのか機械が聴くのかすらも些細な違いにすぎず、そこに何らかの感動があればよくなる」と締めくくっていて頭がめちゃくちゃになりながら帰ってきた 2023-07-31 17:22:16 リンク 日科学未来館 (Miraikan) 日科学未来館 (Miraikan) 日科学未来館-Miraikan-の公式サイト。最新テクノロジーから日々の素朴な疑問、地球環

    日本科学未来館で『これからの音楽がどうなるか』予想されてたが、あまりのオチに頭がめちゃくちゃになった
    filinion
    filinion 2023/08/03
    AIに聴いてもらう、というのがよくわからなかったが、思えば採点機能付きカラオケを一人でやるようなものか。AIが「これは名曲ですね!」とか評価してくれる。そして人間はAIが自分専用に作ってくれた曲を聴く…。
  • 「日本のアニメを乗っ取る」と言われていたが…動画配信サイトの赤字が止まらない中国アニメ業界の大異変 「金でシェアを買う」戦略が限界にきている

    中国のアニメ産業は短期間で急成長を遂げ、日のアニメ産業を脅かすと言われてきた。ジャーナリストの高口康太さんは「中国のアニメ産業に異変が起きている。配信サイトは赤字が続いており、似たようなテーマの作品が増えてきた。世界市場で成功するのは難しいだろう」という――。 クオリティーもビジネスも急成長 中国アニメに異変が起きている。クオリティーも市場規模も急上昇と日での評価は高まっているが、実はその裏では大きな転機を迎えつつあるという。 この7月から放映が始まったのがアニメ「フェ~レンザイ -神さまの日常-」。2018年に中国の動画配信サイト「テンセント・ビデオ」で公開された作品だが、このたび日語吹き替え版のテレビ放送が始まった。内田真礼、杉田智和といった人気声優に加え、ジャニーズから高橋優斗、中村嶺亜の2人が出演していることで、早くも話題となっている。

    「日本のアニメを乗っ取る」と言われていたが…動画配信サイトの赤字が止まらない中国アニメ業界の大異変 「金でシェアを買う」戦略が限界にきている
    filinion
    filinion 2023/08/03
    表現規制が窮屈なのはわかるけど、日本のアニメだって国内向けに作ってたらいつの間にか海外でウケたわけで。まして中国は人口が日本の11倍、GDPは3.5倍。欧米市場を意識しなくても充分やっていけてしまうのでは。
  • 「ギフテッド」は天才児だけではない 『七色ギフテッド!』発売延期が浮き彫りにした本質的な問題 | AERA dot. (アエラドット)

    発売延期となった『七色ギフテッド』の表紙 「ギフテッドの子どもたちへの偏見を助長する作品である」――保護者からの強い抗議を上がった。その後、株式会社KADOKAWA、角川つばさ文庫編集部は、7月12日に発売予定だった『七色ギフテッド! 天才だらけ!? 学校生活はがけっぷち!』(著者・深海ゆずは)について、「事実とは異なる誤解をまねく表現があることがわかりました」と謝罪し、発売を延期した。いったい、何が問題だったのか。取材を進めると、「ギフテッド」という言葉の定義をめぐる難しさがみえてきた。 【写真】IQ154と高知能ゆえ悩むギフテッドの少年 *   *   * コトの発端は6月、KADOKAWAの児童書ポータルサイト「ヨメルバ」で『七色ギフテッド!』の先行連載が始まったことだった。 作品の舞台は、特別な才能を持つ「ギフテッド」たちが集められた超エリート校。そこへなぜか合格してしまった12歳

    「ギフテッド」は天才児だけではない 『七色ギフテッド!』発売延期が浮き彫りにした本質的な問題 | AERA dot. (アエラドット)
    filinion
    filinion 2023/07/31
    天才児を「ギフテッド」と呼ぶ←わかる 発達障害児の肯定的な言い換えとして「ギフテッド」を使う←まあわかる 「ギフテッド」を肯定的な意味で使うと怒る←わからない
  • 【更新】映画「バービー」公式が原爆を茶化して炎上→米ワーナーが謝罪文を出すも米公式は無反応

    映画「バービー」と「オッペンハイマー」が同時期にアメリカで公開 https://wwws.warnerbros.co.jp/barbie/ https://ja.wikipedia.org/wiki/オッペンハイマー_(%E6%98%A0%E7%94%BB) 『オッペンハイマー』(Oppenheimer)は、2023年に公開されたアメリカ合衆国の伝記スリラー映画。クリストファー・ノーランが監督し、主演はキリアン・マーフィー。作はカイ・バード(英語版)、マーティン・J・シャーウィンによる『オッペンハイマー「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇』を原作としている[4]。

    【更新】映画「バービー」公式が原爆を茶化して炎上→米ワーナーが謝罪文を出すも米公式は無反応
    filinion
    filinion 2023/07/31
    ナチス賛美やら人種差別やらで日本人もさんざん燃やされてきたんだから、こういう時は向こうを炎上させるのが政治的に正しい。お互いを尊重するとはそういうことだ。
  • 「演習場攻撃認める」産経・共同が報じたウクライナ情報総局長アカウントは偽物 | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア

    検証対象 ロシアが実効支配するウクライナ南部クリミア半島のアクショノフ首長は19日、同日早朝にクリミア東部の演習場で火災が起き、近隣住民2千人超を避難させる計画だと交流サイト(SNS)で発表した。死傷者はなかったとした。一方、ウクライナ国防省情報総局のブダノフ局長は同日、SNSに「クリミアでの作戦が成功した」と投稿し、ウクライナによる攻撃だったことを認めた。「露軍は大損害を受けたが隠している」とも指摘した。 産経ニュース記事「クリミアの露演習場で火災 ウクライナ、攻撃認める」 (2023年7月19日)より 判定 判定の基準について 7月19日のロシア軍演習場の火災については、ブダノフ氏になりすました偽アカウントが「作戦が成功した」とする投稿をしているが、ブダノフ氏人や情報総局の公式アカウントがウクライナ軍による攻撃を認める投稿をした形跡は無い。 ファクトチェック ロシアが併合し実効支配を

    「演習場攻撃認める」産経・共同が報じたウクライナ情報総局長アカウントは偽物 | リトマス みんなとつくる ファクトチェック専門メディア
    filinion
    filinion 2023/07/28
    これをサヨク批判に繋げられるアクロバティック論理がすごいな。「なんでもアベ批判」と対消滅してくれないかしら。
  • ファクトチェッカーが「コミュニティノート」に慎重な理由 〜Global Fact10報告(その3)(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    (文中敬称略) 世界各地からミスインフォメーション、ディスインフォメーションと戦うファクトチェッカーが集まる「Global Fact10(グローバルファクト・テン、以下『GF10』と表記)」(2023年6月27日〜30日 ソウル)の報告3つめです。 最近、日でも格的な運用が始まったツイッター(「X」に改名という情報ですが、この原稿を書いている時点では格移行の時期など未だ明らかではないので、来の「ツイッター」という呼称で議論します)の「コミュニティノート」について、GF10でもセッションがありました。その前身と言われる「バードウォッチ」も含めて、日に先立ち、すでに19カ国で導入され、使い方の検証や議論が行われてきました。 ソーシャルメディア上を飛び交う、間違った情報やデマだけでなく、人を傷つける中傷やヘイトスピーチ、暴動などを引き起こす恐れもある陰謀論の拡散を止め、ユーザーに対する

    ファクトチェッカーが「コミュニティノート」に慎重な理由 〜Global Fact10報告(その3)(奥村信幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2023/07/28
    コミュニティノート協力者になってまだ数日だが「RTした人にお金配ります」系と「汚染水は危険!」系へのノートがやたら多いのが気になってる。もっと多様な人材が必要。現状に批判的な人ほど参加するといいと思う。
  • NHK、番組出演者の不祥事が起きた場合 有料サイトでの配信停止「今後は原則行わない」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    NHK山名啓雄メディア総局長が25日、東京・渋谷の同局で定例会見を行い、番組出演者の逮捕など不祥事が起きた場合、動画配信サービス「NHKオンデマンド」での配信を停止することについて、「今後は原則行わないことにしたい」と述べた。 歌舞伎俳優市川猿之助(47)の逮捕を受け、同局では同容疑者が出演する大河ドラマ「鎌倉殿の13人」や「龍馬伝」など8タイトルを配信停止した。対応後、視聴者から批判的な声が多く寄せられたとし、山名メディア総局長は「『作品に罪はない』『有料なので、その番組を見るかは利用者に委ねるべきだ』と。有料動画配信サービスの普及に伴い、自ら選んで番組を見る権利意識が高まっている」と話した。 その上で「慎重に検討した結果、番組の作品性は最大限に尊重されるべきと結論に至った。クリエーターの成果をお守りし、コンテンツ文化を保護していくことも公共放送の役割」とし、「今後、一部の出演者の逮捕な

    NHK、番組出演者の不祥事が起きた場合 有料サイトでの配信停止「今後は原則行わない」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    filinion
    filinion 2023/07/27
    ジャニーズの話をしてる人の発想がわからん。市川猿之助は逮捕された人だけど、ジャニーズで罪があるのはまず死んだ社長と事務所で、俳優は基本的に被害者でしょう。それを「出演者の不祥事」呼ばわりって。
  • 発売わずか2週間で「10万円」の中古本出品も…NFT電子書籍は「第三の出版物」となるか?

    先月20日に「NFT化された電子書籍」を紙書籍とセットで発売し話題となったハヤカワ新書。今回の取り組みに、SNSでは「電子書籍でも古屋ができる可能性が出てきて楽しみ」「所有できる電子書籍は初めて見たかも」「NFTの使い方としても素晴らしいと思う」など、好意的な反響が見られた。このNFT電子書籍は、すでに市場に動きがあり、刊行から約2週間で定価以上のの売買が成立しているケースもみられるという。幸先のいいスタートを切った印象を受けるが、当事者としてこの状況をどのように見つめているのか。早川書房と同サービスを提供する株式会社メディアドゥ両社に話を聞いた。 他社の出版社や編集者からはポジティブな反応 作家の9割以上が「やってみたい」 今回、早川書房の新レーベル「ハヤカワ新書」にてリリースしたNFT電子書籍付き新書は、新書の編と同じ内容が収録された「NFT電子書籍」のほかに、書籍によっては

    発売わずか2週間で「10万円」の中古本出品も…NFT電子書籍は「第三の出版物」となるか?
    filinion
    filinion 2023/07/26
    NFTと書籍を紐づけるのも書籍データを保存するのも作者に売り上げを還元するのも、全て提供会社のシステムが実行するサービスで、ブロックチェーンの性質とは何ら関係ない。NFTは砂上の楼閣。
  • 実存主義文学としての『無職転生』、公正世界信念としての「ざまぁ」小説

    テレビアニメ『無職転生』の第二期を見ている。 第一期はハイレベルの作画と何とも「わかっている」演出で「小説家になろう」発の異世界転生もののなかでも傑作と名高かったが、この第二期も面白い。 いや、フィッツ先輩、最初から正体を明かしてしまうのね。まあ、原作でもバレバレだったけれど……。 第0話 守護術師フィッツ 内山夕実 Amazon とにかくいわゆる「なろうアニメ」のなかでは出色の出来なので、原作を読んでおられない方もぜひ見てみてほしい。オススメ。 原作もマンガも読んでいるので一応は筋立てを知っているのだが、それにしても不思議なストーリーだよなあと思うのだ。 長いあいだ「なろう」でランキングトップを維持していたくらいで面白いことはまちがいないのだが、この作品の魅力がどこにあるのか、明確に言語化することはむずかしい。 ただ、何といっても興味深いのは主人公であるルーデウスのキャラクターだろう。ル

    実存主義文学としての『無職転生』、公正世界信念としての「ざまぁ」小説
    filinion
    filinion 2023/07/25
    「ざまぁ」系の下品さは別格として、ごんぎつねやスーホの白い馬が教科書に載ってることには意味があったのか…。勧善懲悪・因果応報の物語だけでは、弱者への共感や不条理に憤る力を育めないのかも知れないな…。