メディアと学校に関するfilinionのブックマーク (24)

  • 関東平野の学校って近隣に山とかないけど校歌どうしてるの?→地域の特徴や無理矢理感が面白い「いくらなんでも遠すぎだろ、って」

    リンク Wikipedia 武蔵野 武蔵野(むさしの)は関東の一地域を指す地域名。 「どこまでもつづく原野」として、あるいは「月の名所」として、古来さまざまな文芸作品、美術・工芸作品に題材とインスピレーションを与えてきた。 名称に「武蔵野」を持つ地名、作品、その他については以下に記載。 武蔵野の範囲について明確な定義はないが、広辞苑によれば「荒川以南・多摩川以北で、東京都心までの間に拡がる武蔵野台地」であり、また広義には「武蔵国全部」を指すこともあるとされる。 またたとえば、江戸後期に出版された『江戸名所図会』(後述)は、「南は多摩川、北は 5 users 16

    関東平野の学校って近隣に山とかないけど校歌どうしてるの?→地域の特徴や無理矢理感が面白い「いくらなんでも遠すぎだろ、って」
    filinion
    filinion 2024/05/31
    山間僻地の学校にいたけど、歌詞には川とか地元のお寺(禅宗の偉いお寺らしい)とかの名前が入ってたよ。平野だってなんかあるでしょ。
  • ゆたぼん 学校サボる理由に「ホリエモンがいかなくていいと」という子にド正論 ネット「説得力」と唸る(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    YouTuberのゆたぼんが8日、Xを更新。編集者の箕輪厚介氏が、自身の子供が連休明けに学校に行きたくないと言ったことについて、ゆたぼんならではの助言を行い、ネットをうならせた。 ゆたぼんは箕輪氏の投稿をリポスト。箕輪氏は「GW明けだからか子供が小学校をサボろうとするから学校行けって言ったら、ホリエモンが学校行かなくていいって言ってると返された。むずい」と投稿していたが、これにゆたぼんが反応。 ゆたぼんは「ホリエモンが『学校に行かなくていい』って言ってるからといって学校をサボって、大人になってから困ってもホリエモンは責任を取ってくれない」と図星指摘。 そして「人生の責任は自分自身」と直球コメントをつづり「僕も学校は行きたければ行けばいいし、行きたくないなら無理に行かなくていいと思う。でも、楽しめそうなら行ってみてもいいと思う」と投稿した。 この投稿にネットは「学校行ってなかった人の貴重な意

    ゆたぼん 学校サボる理由に「ホリエモンがいかなくていいと」という子にド正論 ネット「説得力」と唸る(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    filinion
    filinion 2024/05/11
    「学校なんて行かなくていい」と言う人は責任をとってくれない…その通り。この人の父親とかな。/この調子で「元不登校YouTuber」としてやっていくのかしら。
  • “青年革命家”ゆたぼん「誠に勝手ではありますが」突然の活動休止を発表 理由はまさかの… - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    “青年革命家”ゆたぼん「誠に勝手ではありますが」突然の活動休止を発表 理由はまさかの…

    “青年革命家”ゆたぼん「誠に勝手ではありますが」突然の活動休止を発表 理由はまさかの… - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    filinion
    filinion 2024/03/07
    「本人が行きたくないなら無理に行かせる必要はない」とか軽々しく言う人々を戒める格好の教材になった気がする。しかしこれ、父親を就学義務違反で逮捕した方がいいのでは。うさ天使の母親は逮捕されたのに。
  • グレイト斎藤 on Twitter: "オラッ今の10代の読書傾向だぞ!!! https://t.co/MC8nWL7lpb"

    オラッ今の10代の読書傾向だぞ!!! https://t.co/MC8nWL7lpb

    グレイト斎藤 on Twitter: "オラッ今の10代の読書傾向だぞ!!! https://t.co/MC8nWL7lpb"
    filinion
    filinion 2022/10/30
    「まんがでよくわかる」シリーズが入ってるのまことに歯がゆく思う。あれ、学研の旧「ひみつシリーズ」とは全然別物、スポンサーの宣伝100%の書籍型広告(学校に無償で配布される)なんだよ…。
  • 合唱曲は初めから合唱曲として作曲されたものばかりではない。時代のヒットソングが合唱曲となり長く歌われているケースもあるという話

    PsycheRadio @marxindo ていうか「翼をください」や「あの素晴らしい愛をもう一度」がふつうの「流行歌」「ヒットソング」だった、というのもすでに若い人には意外らしいのラジよ。最初から学校用に作られた合唱曲くらいに思われている。 2022-04-28 09:18:02

    合唱曲は初めから合唱曲として作曲されたものばかりではない。時代のヒットソングが合唱曲となり長く歌われているケースもあるという話
    filinion
    filinion 2022/04/29
    MOTHER2の「エイトメロディーズ」がリコーダー曲として音楽の教科書に載ったみたいな話。教科書も時には流行曲を取り入れるのだが、更新ペースが遅いので浦島太郎のようになる。
  • 『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた | ロケットニュース24

    » 『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた 特集 2021年10月1日よりテレビアニメの放送も開始された人気漫画『ブルーピリオド』。この作品は美術に縁のなかった主人公が高2から、現役合格が超難関である東京藝術大学の受験に挑むところから始まる。 藝大を目指して繰り広げられる「スポ根」のような熱い物語を夢中になって読んだが、その一方でこうも思った。実際に高2から絵の勉強を始めて現役合格できるのか? めちゃくちゃ気になったので、藝大受験のプロに話を聞いてみた。 ・事実は漫画よりも奇なり 『ブルーピリオド』の主人公・矢口八虎のように美術に全く縁のなかった人が突然美術の魅力に惹きつけられ、高2から藝大を目指す人は実際にいるのだろうか。そして、その中から現役合格を成し遂げた人はいたのだろうか。 そんな単純な疑問を、藝大・美大現役

    『ブルーピリオド』のように美術素人が高2から藝大を目指し現役合格した人はいるのか → 藝大受験のプロに聞いてみた | ロケットニュース24
    filinion
    filinion 2021/11/01
    …そういや、「最後の秘境 東京藝大」って本がたいへん面白かった(コミック版もある)のだけど、ブルーピリオドもあの東京藝大なんだな。
  • 卒業アルバム作りにAI活用 顔認識で生徒を判別、登場回数を平均化 作業時間が半分以下に

    学校や街の写真館で卒業アルバム作りにAIを活用する動きが加速している。21年度はコロナ禍でマスクを付けた写真が多く、全員の登場回数が平等になるよう写真を選ぶのが難しい。画像認識技術で生徒を特定することで作業時間を削減できる。 季節は秋を迎え、学校や街の写真館で人工知能AI)を活用する動きが加速しているという。その背景を探ってみると、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、学校の卒業アルバム制作が難航していることに関係があるようだ。AI導入を急がなければならない理由とは――。 マスク姿で特定困難 「2021年は当に行事やイベントが少なく、授業もオンラインが多かった。それも思い出だと割り切ればいいかもしれないが、良い写真が少ない分、卒業アルバムづくりは大変です」 都内の高校に勤める男性教諭はうなだれる。21年度は新型コロナ感染拡大の影響で、緊急事態宣言かまん延防止等重点措置がほぼ全国どこか

    卒業アルバム作りにAI活用 顔認識で生徒を判別、登場回数を平均化 作業時間が半分以下に
    filinion
    filinion 2021/10/13
    ああっ…これ地味にすごくありがたいサービスだと思う…。年度末に超絶大変なのよ…。しかも1年生から6年生まで網羅しなきゃならない(結構顔立ちが変わってる)し…。
  • なぜ会社員が「人気職業」1位に?社畜大国ニッポンをつくった学校教育の罪

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    なぜ会社員が「人気職業」1位に?社畜大国ニッポンをつくった学校教育の罪
    filinion
    filinion 2021/03/19
    「令和に会社員が人気職業になったのは、戦後70年の学校教育のせい!」…ネットで話題の川崎の体育着の話してるけど、この人は地元の小学校すら取材してないでしょ。雑な学校叩きのコタツ記事で稼げてうらやましい。
  • 公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件

    自己まとめっぽいですが。 「卒業式」とかも授業の一環といいながら、「部数が多い場合」とか微妙な書き方をJASRACがしているので、事なかれ主義の公立学校では、やめた方がはやいってなりがち。 ちなみに言いたいことは最後のツイート。

    公立学校が校歌の歌詞を卒業式の式次第に印刷(複製)することについてJASRACから指導があったらしい件
    filinion
    filinion 2019/09/21
    「公立学校だと、自治体とかの登録事業者じゃないと公金の支払いはできない」地元の業者限定とかあるある。そんな時、PTA会費があると自治体予算とは別枠なので融通が利いて便利なんだよね…。ヨドバシで買うとか…。
  • 「どうあがいても無理なようです」保護者の間で幼稚園や小学校の行事のDVDの違法コピーが蔓延していることに業者が苦言 - Togetter

    大坪ケムタ #KEMNOMA @kemta 学校や幼稚園で販売する運動会とかの写真や動画を買って後でコピって…て話、ネット上でよく見るなー。かつてのマジコンくらいからかな、家庭内でのコピーとの終わりなき闘いは。親がそれならそりゃ子供もそうなるよな。。 2018-12-18 11:26:09

    「どうあがいても無理なようです」保護者の間で幼稚園や小学校の行事のDVDの違法コピーが蔓延していることに業者が苦言 - Togetter
    filinion
    filinion 2018/12/18
    ええっ。私は田舎者なので、むしろ業者に行事を撮影させる学校があることに驚いた。だって、みんな自分の子どもメインの写真や動画が欲しいんじゃないの? 業者に頼んだら1カットも写らない子とかいない?
  • <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース

    <おわびして訂正します> 11月22日に配信した「娘落第 寄付金3000万円返して-父が岩手医大を提訴」の記事で、「大学から『成績が悪かったのではなく、寄付金の振り込みが遅れたからだ』と指摘を受け」とあるのは、「次女が友人から聞いた話を基に、進級試験で不合格となったのは寄付金の振り込みが遅れたことが原因であると考えた」の誤りでした。 事実関係を誤認しました。寄付金を支払わない学生は落第させているかのような誤った印象を読者に抱かせる表現であり、岩手医大をはじめ関係者に多大な迷惑をお掛けしたことをおわびし、記事を訂正します。 当該記事を、河北新報オンラインニュースおよび配信先のサイトから削除しました。

    <おわびして訂正します> | 河北新報オンラインニュース
  • 前川氏講演は「時間の無駄だった」参加高校生が激白 半分以上が安倍政権批判(1/2ページ)

    組織的天下り問題で文部科学事務次官を引責辞任した前川喜平氏(63)が、2月に名古屋市の公立中学校で行った授業内容を自民党議員が文科省に照会、同省が市教育委員会に問い合わせたとして騒ぎになった。その2日後に前川氏が同市内の私立高校で行った講演について参加した高校生から不満の声があがっている。講演時間の半分以上が「安倍政権批判」に終始していたというのだ。 前川氏は2月16日、名古屋市立八王子中学校の授業で講演を行ったが、18日には同市内の私立高校で開かれた「第25回授業改革フェスティバル」にも参加していた。

    前川氏講演は「時間の無駄だった」参加高校生が激白 半分以上が安倍政権批判(1/2ページ)
    filinion
    filinion 2018/03/26
    誤解を招きやすい記事だが、例の公立中学校での授業…の「2日後に前川氏が行った講演」。「授業改革フェスティバル」という教員向けの催しだから、高校生が参加したらそりゃあ「時間の無駄だった」と感じるだろう。
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    filinion
    filinion 2017/03/11
    偏向報道ねえ…。自分が偏っている認識は全くないんだな。「極右から見れば誰でも左翼」の典型。それでも産経を味方だと思っているところが面白い。/「後で時間を取る」と約束されたのに結局取られない菅野さん。
  • Yahoo!ニュース - <課題解決型学習>授業法を開発へ…来年度、文科省が研究所 (毎日新聞)

    文部科学省は来年度、未来型授業「課題解決型学習(アクティブ・ラーニング、AL)」の指導法を研究・開発する「次世代型教育推進センター」を新設する方針を決めた。全国から指導力のある優秀な小中学校教員約10人を専属スタッフとして配置する。小中高校の次期学習指導要領では、ALの充実策が盛り込まれるが、授業法がまだ確立されておらず、一部の学校が試行錯誤しながら取り組んでいるのが現状だ。このため、国が主導して研究・開発を進め、全国への普及を図る方針だ。 【思考力や主体性重視に】大学入試改革、新テスト導入を答申  ◇専属教員を配置 ALは、児童・生徒が自ら課題を見つけ、互いに意見を出し合いながら教員も交えて解決策を探る授業法。思考力や表現力、協働性の育成に効果的とされる。文科省は2018年度以降、小学校から一部先行実施される次期学習指導要領の中にALの充実を盛り込む予定だ。だが、従来の授業は教員が知識

    Yahoo!ニュース - <課題解決型学習>授業法を開発へ…来年度、文科省が研究所 (毎日新聞)
    filinion
    filinion 2015/01/08
    これ、記者が無知すぎだろ…。台形の求積なんて、現行の教科書でも子どもが相談し合って考えることになってる。自分も相当のボンクラ教員だけど「従来の授業」みたいなのは見たことないぞ。タブレットなんかいらん。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    filinion
    filinion 2014/10/25
    既存の「電子黒板」の問題点は、モニタとしては大型でも黒板としては小さすぎること。これが実用化できれば良いと思う。/雨とか雪はかなりどうでもいいので増やさなくてもいい。簡単に教材開発できる支援ソフトを。
  • 【若手記者が行く】「顔は撮影しないで!」 園児たちの取材で意外な注文が…約束破って抗議され、分かったこと(1/3ページ) - MSN産経west

    「約束が違うじゃないですか。ちょっと困るんですよね」。受話器から聞こえてきた怒りを含んだ声。数日前に取材した区役所の担当課長からの電話だとすぐに分かった。子供たちのイベント取材で「顔がわからないように撮影を」と頼まれたのに、うっかり忘れて顔が分かる写真を載せてしまったのだ。電話を受け顔から血の気が引いた。でも、なぜ、顔が写っていてはだめなのか。うかつにもそのときは聞きそびれたが、あとで知ったのは、ほほえましいイベント取材であっても、気を配らねばならないさまざまな事情があるということだった。(社会部 小川原咲) いい写真を撮りたい 記者になって1カ月ほどたった5月。大阪市内の区役所で、地元の園児と小学生が参加して植物の苗を植えるイベントがあることをHPで知り、取材に行った。 その1週間前、植物園で撮影したバラとシャクヤクの写真が、構図を変えて何十枚も撮ったものの、ほとんど使いものにならず、先

    filinion
    filinion 2013/10/01
    現在の学校では、公式ブログでさえ顔写真はぼかして児童は匿名、登下校時は名札を外し、鞄の外側への記名は避ける…という状況。神経質すぎとは思うが、無神経に踏みにじっていいものでもない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    filinion
    filinion 2013/01/14
    支援ブクマ。マスコミの人は、「ぼくのかんがえた社会の実像」に合わせて取材対象を歪めるのをやめるべき。取材相手にも子どもにも迷惑がかかるし、結果的に、橋下批判した矛先が自分に返ってくることになる。
  • “親友作り禁止”の校則に批判、辛い別れを避けるための配慮で採用?

    学校は、社会的に必要な知識や常識を学ぶ場。そこで知り合った数々の友人たちは、自分の心の中にたくさんの思い出を残してくれた、大切な財産となっているはずだ。しかし、英国の一部の小学校に通う子どもたちには、そうした思い出作りが今後できない可能性があるという。なぜなら今、生徒に「親友を作ってはいけない」とする校則を定めた小学校が現れているそうで、教育専門家や市民の間からは疑問の声も上がっている。 英紙サンやデイリー・メールなどによると、この校則の存在は、英国の教育心理学者ゲイナー・スブットーニさんが明らかにしたもの。彼女が確認したところ、現在ロンドン南西部やサリー州など、いくつかの小学校でこうした校則が採用されているという。その意図は、どの子どもも仲間外れにならないよう、できる限り「大人数のグループで遊んで欲しい」という教師たちの思いから、特定の友人だけと強く結び付かないようにするのが1つ。もう1

    “親友作り禁止”の校則に批判、辛い別れを避けるための配慮で採用?
    filinion
    filinion 2012/03/24
    「どうせ“THE SUN”とかのニュースじゃないの?」と思ったらその通りだった。/「昼休みにみんなで遊ぶ日」とかを設定することはあるけど、「親友禁止」とは意味が違うよな。
  • セブン-イレブンのネットプリントを利用した“学級通信”が面白い - はてなニュース

    小学校などで配られる“学級通信”風の読み物を、コンビニのプリントサービスとTwitterを利用して全国に届けるという試みが、はてなブックマークで注目を集めています。はてなブックマークニュース編集部でも、実際に“学級通信”を受け取ってみました。 ▽ セブンイレブンのネットプリントを駆使して学級通信みたいなものを作ったらそこそこ盛り上がった - Togetter ▽ 全国のセブン‐イレブンでいつでも簡単プリント ~ネットプリント~ 富士ゼロックス株式会社が運営する「ネットプリント」は、インターネットで登録した文書や画像を、コンビニチェーン「セブン-イレブン」に置いてあるコピー機で印刷できるサービスです。印刷には、登録時に発行される8桁の予約番号が必要です。 Twitterユーザーのエラーさん( @2nd_error403 )は、「学級通信みたいなものをネットプリントに登録して、予約番号をTwi

    セブン-イレブンのネットプリントを利用した“学級通信”が面白い - はてなニュース
    filinion
    filinion 2011/10/25
    正しくは「学級通信風の手書き文書」。学級通信を今でも手書きで作ってる先生はいるかも知れないが見たことはないな。ちなみに私の周りの先生はみんな一太郎だが、セブンはjtd形式に対応してない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    filinion
    filinion 2010/04/11
    ゾーニングについての問題提起…?でも、「子どもが不適切な情報に触れられる」という話と「それが公教育に取り入れられてる」では別の問題のような。まあ、とにかく議論を引き起こしたいだけのような気もするが。