タグ

映画に関するcamellowのブックマーク (34)

  • 人生で観ておくべき、日本映画ベスト50

    タイムアウト東京 > 映画 > 人生で観ておくべき、日映画50選 日映画には大きな魅力と素晴らしい監督の存在がある。特に黒澤明は、この地球上で最も偉大な映画監督といえるが、日が生んだ名監督は彼だけではない。小津安二郎や宮崎駿、溝口健二、市川崑ら、映画「東京物語」「七人の侍」「となりのトトロ」など、圧倒的な名作を生み出し映画界に貢献してきた。 サイレント時代から戦後の映画黄金期をへて、パンキッシュで挑発的な1960年代のニューウェーブ、アニメーション作品の爆発的なヒットを生み出した。そして、多くの作品はアメリカやヨーロッパで大きな影響力を持つようになった。タランティーノやスコセッシは、大の日映画好きで伝達者であり、ゴジラはハリウッドの大作映画としてとどろき続けている。 しかし、あまりに多くの作品があるため、何から観ればいいのか頭を抱えてしまうかもしれない。ここでは、タイムアウトワール

    人生で観ておくべき、日本映画ベスト50
  • 【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com

    【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ 2024年4月9日 09:00 (C)映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会 ※4月9日更新。最新のおすすめ配信作品を追記するなど、紹介作品を入れ替えました。 ここから選べば失敗ナシ(多分)! Amazon Prime Video(アマゾンプライムビデオ/アマプラ)で映画を観よう……そんなときのご参考用に、映画.com編集部メンバーが独断と偏見を交えつつ、厳選に厳選を重ねてリストを作成しました。 ご紹介するのは、<最新の配信作品><邦画><洋画><韓国エンタメ映画><韓国ラブストーリー映画>の5つのカテゴリ。往年の傑作から近年の人気作など合計42をラインナップした「Amazonプライムビデオのおすすめの映画42選」です。 ※Prime作品(見放題)を中心にセレクトしましたが、時期によっては鑑賞

    【4月最新版】Amazonプライムビデオで観てほしいおすすめの人気映画42選 ~編集部厳選~ : 映画ニュース - 映画.com
  • 社畜も唸るアマプラ邦画

    社畜です。仕事があるだけでありがたい!GWは休みなし!コロナなんて関係なし! わずかな楽しみの映画館もしまってるし!休みないから映像見放題とかもできないし! でも映画の話するだけで今は癒されるから付き合ってくれ(今更かもしれないけど) 【舞妓はレディ】 和製ミュージカル!まだ君の名を呼んでいない無名の上白石さんだったので全然売れなかったんだが、監督は「Shall we ダンス?」の周防さん。しっかりとした作りの中に往年の古典的なアメリカミュージカル要素を取り入れて舞妓姿で踊るのがいいんだよ。京都の雨は大体盆地に降るんやで~♪音楽もキャッチー! 【探偵はBARにいるシリーズ】 3作あるんだけど全部毛色が違うんだ!とりあえずアクション!バイオレンス!探偵が女に惚れる!高田ターミネーター!これだけ覚えとけばオッケー! 東映の社長がなんとしてでも続けるとほれ込んだ最高の邦画シリーズだから見ろ。どう

    社畜も唸るアマプラ邦画
  • 2018年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

    ハッシュタグ『2018年のアニメ邦画ベスト』+ブログのコメント欄を集計しました!有効投票137名が選んだ2018年最高の邦画アニメは…。 1位:若おかみは小学生! 有効投票の8割以上がこの作品に投票しました。小学生向けのアニメながら質の高い内容が口コミで話題になり、アニメファン以外も観に行きました。この現象はSNS社会の良い側面だと思います。生き生きとしたサブキャラクターたちも魅力的。脚は吉田玲子。 2位:リズと青い鳥 吹奏楽部を題材にした『響け! ユーフォニアム』のスピンオフです。二年前の映画芸術のアニメ除外騒動で「アニメだと人間を表現できない」という評論がありましたが、『リズと青い鳥』はそれのカウンターパンチです。女子高生たちの内面描写を丹念に丹念にアニメで表現していました。カルト映画となった『櫻の園』を連想させます。脚は吉田玲子。 3位:ペンギン・ハイウェイ もはやすっかり日

    2018年のアニメ邦画ベスト30(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
  • アメリカ映画必見リスト(2)

    ↓の続き https://anond.hatelabo.jp/20181025112507 1999年ファイト・クラブ マグノリア マルコヴィッチの穴 アイズ・ワイド・シャット スター・ウォーズ エピソード1~3 マトリックス アメリカン・ビューティー ストレイト・ストーリー 2000年トラフィック レクイエム・フォー・ドリーム あの頃ペニー・レインと グリーン・デスティニー メメント キャスト・アウェイ 2001年A.I ロード・オブ・ザ・リング 地獄の黙示録 特別完全版 マルホランド・ドライブ バーバー イン・ザ・ベッドルーム チョコレート ザ・ロイヤル・テネンバウムズ アザーズ ゴーストワールド 2002年ボウリング・フォー・コロンバイン 25時 ギャング・オブ・ニューヨーク スパイダーマン1・2・3 ボーン・アイデンティティ/ボーン・スプレマシー/ボーン・アルティメイタム アバウト

    アメリカ映画必見リスト(2)
  • 日本人の教養として本気でオススメしたい日本映画15選

    こんにちは。日のテーマ、「日人の教養として」と聞くと少しお堅いイメージがあるかもしれませんが、日映画文化はアニメをはじめ、国内にとどまらず、世界へその名を馳せています。 今回は、名作中の名作と呼ばれるものから、国内より世界での人気が高いものまで、おすすめしたい15作品をご紹介いたします。あなたは何作みたことがありますか? 1.『ゴジラ』 まずは日に収まらず世界でもその名を轟かせている名作『ゴジラ』です。筆者も作品を選ぶ際に、まず迷わずこの作品を選びました。 近年では『シン・ゴジラ』も話題となっていますが、ゴジラシリーズのオリジンとなる「ファースト・ゴジラ」をご覧になったことがある方は、意外と少ないのではないでしょうか。 作品は1954年(昭和29年)まだ生まれていないという方も、昔若い頃に観た、という方も『シン・ゴジラ』ブームの現在に今一度、こちらの名作をチェックしてみてください

    日本人の教養として本気でオススメしたい日本映画15選
  • ギャングスタムービー好きが選ぶ『プライムビデオで見れるおすすめ映画(ギャング・マフィア・アクション)』 - Backflow

    みなさん、ギャングスタムビーは好きですか? ギャングスタムビーはと言えば、銃でドンパチ、裏切り、縄張り争い、壮絶なラストと相場は決まってますが、一番みるべき所はそこではありません。 一番見るべきポイント、それは 『生き様』 です。 彼らは死や懲役と言ったリスクと引き換えに夢を追っています。 やり方は決して褒められたものではありませんが、夢を叶えようとする気持ち、それには善も悪もないはずです。 そして私は、そんな命をかけて生き抜く彼らの生き様に魅了されっぱなしです。 題 さて、題です。 今日は私の独断と偏見によって選ばれた、プライムビデオで見ることができるギャングスタムービーを紹介します。(プライムビデオとは後ほど) 中にはギャングスタムビーとは毛並みが違う映画も多少混ざってますが、正真正銘のギャングスムービー好きの私が好きなんですから、何か通ずるものはあるはずです。 ではいってみましょ

    ギャングスタムービー好きが選ぶ『プライムビデオで見れるおすすめ映画(ギャング・マフィア・アクション)』 - Backflow
  • 誰が観ても絶対的に面白い名作映画100本

    世界最大の映画情報サイト・インターネット・ムービー・データベースで集計されたランキングを元にリスト化しました。 http://www.imdb.com/chart/top?ref_=nv_mv_250_6 世界最大級のユーザー数を誇るサイトのランキングですから、 当然世界で一番正しい映画ランキングです。 ひれふせ。 1. 『ショーシャンクの空に』(1994)9.2/10点 2. 『ゴッドファーザー』(1972) 9.2/10 3. 『ゴッドファーザー:パート2』(1974) 9.0/10 4. 『ダークナイト』(2008) 8.9/10 5. 『シンドラーのリスト』(1993) 8.9/10 6. 『12人の怒れる男』(1957) 8.9/10 7. 『パルプ・フィクション』(1994) 8.9/10 8. 『ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還』(2003) 8.9/10 9. 『続夕陽の

    誰が観ても絶対的に面白い名作映画100本
    camellow
    camellow 2016/07/11
    「誰が観ても」ではないよなあ。能書き通りの最大公約数的かつややわかりやすさに寄ったランキングでは?(そういう意味では「誰が観ても」って事なのか)
  • 【名作】アマゾンプライムビデオで見られるおすすめ映画21選!【まとめ】 - サブカブログ

    次々と追加されていくラインナップ!VODの覇権もAmazonが握ってしまうのか!? ハロー、ぼくの名前は圧倒的成長侍。都内のUNIVERSITYにコミットしているStudentさ! でもぼくは、インターネットの世界でもう1つの生徒の顔を持っている。 それは、、、AmazonStudent!! ぼくはAmazonの生徒でもあるのさ!授業は受けていないけどね! Amazonの生徒になる利点はたくさんあって、年間1900円、実質月々約160円の会員料金で様々な特典が受けられるんだ!例えば、送料が無料になったり、注文した商品がその日の内に届いたり、たくさん音楽が聴けたり無料のオンラインストレージが利用できたり…… 数多くの特典の中でも最もオススメなのがこいつ、「AmazonPrimeVideo」というプログラムだ。このサービスはとんでもないぜ。「Netfrix」「Hulu」と同じような、動画視聴サ

    【名作】アマゾンプライムビデオで見られるおすすめ映画21選!【まとめ】 - サブカブログ
  • 【邦画編】Amazonプライムビデオ(無料)でオススメの映画(邦画)31選 - No Money, No Freedom

    Amazonプライム会員は年会費3,900円、月額にするとわずか325円ですが、お急ぎ便・お届け日時間指定が何度でも可能、音楽100万曲以上聴き放題、写真保存し放題、Kindleが毎月1冊無料などものすごくお得です。そして、その中でも話題になっているのが、動画見放題のAmazonプライム・ビデオです。動画だけ観ることを考えてもNETFLIXやHuluよりも安く動画が観れます。観れるコンテンツも意外と充実しており、月額325円でこんなにたくさんの動画が見れることに驚きです。今回はAmazonプライム会員が無料で観れる邦画31を紹介します。 ↓アマゾンプライム会員登録はこちらから 1.羅生門 羅生門 デジタル完全版 発売日: 2013/11/26 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 平安時代。土砂降りの雨に煙る羅生門の廃墟で旅法師と杣売りが首を傾げていた。走り込んで

    【邦画編】Amazonプライムビデオ(無料)でオススメの映画(邦画)31選 - No Money, No Freedom
    camellow
    camellow 2016/03/31
    プライムにあることを認識してなかったものが多い。参考にする。
  • いかにも天才が撮ったと思う映画は??? : 哲学ニュースnwk

    2016年03月16日00:00 いかにも天才が撮ったと思う映画は??? Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/14(月) 22:25:29.98 0.net 狼たちの午後 うだるような暑さが続くニューヨーク市のブルックリン区、小さな銀行に三人の男が押し入った。その目的は金庫の金を強奪することにあったが、彼らはけっして冷徹な手練れとは言い難く、出だしからトラブルにも見舞われ、その杜撰な計画は早々に暗礁に乗り上げてしまう。まず仲間の一人が怖気づいて逃げ出し、残る二人でなんとか銀行の無血占拠には成功するものの、金庫を開くとあてにしていた大金は他に移された後で無く、しかも手間取っているうちに通報が行ったのか、あっという間に警官隊に現場を取り囲まれてしまった。そしてソニーとサルの2人は、人質を取って銀行に籠城するという最悪の選択肢を選ばざるを得なくなった。 ソニーは

    いかにも天才が撮ったと思う映画は??? : 哲学ニュースnwk
  • 「スタンリーのお弁当箱」:格差を超えて助け合うインドの少年達を、類い稀なる演出でヴィヴィッドに描く - 夢は洋画をかけ廻る

    「スタンリーのお弁当箱」(原題:Stanley Ka Dabba)は、2011年公開のインドのコメディ映画です。アモール・グプテ監督、パルソー主演で、家庭の事情で学校に弁当を持ってくることができない少年と教師、クラスメート達の交流を描いています。 「スタンリーのお弁当箱」(AmazoniTunesで観る*1 目次 スタッフ・キャスト あらすじ レビュー・解説 撮影地(グーグルマップ) 関連作品 関連記事 スタッフ・キャスト 監督:アモール・グプテ 脚:アモール・グプテ 出演:パルソー(スタンリー: 4年生、クラスの人気者) ディヴィヤ・ダッタ(ロージー: 英語教師、スタンリーの理解者) ラジェンドラナート・ズーチー(ズーチー : 新しく赴任して来た歴史教師)    ディヴィヤ・ジャグダレ(アイヤル:科学教師、熱心だが厳しい) ラフール・シン(校長) アモール・グプテ(ヴァルマー:意地

    「スタンリーのお弁当箱」:格差を超えて助け合うインドの少年達を、類い稀なる演出でヴィヴィッドに描く - 夢は洋画をかけ廻る
  • 映画レビュー・映画批評家について - glasstruct log

    好きな映画批評・レビュー 映画は、それにまつわる文章を読むことも大きな楽しみの一つです。最近チェックし始めたばっかりなので、デザイン・建築系ほど色々なサイトを知らないのですが…。色んな意見が載っているモノより、共感できる特定の人の文章を読むのが好きです。 みる前に読む そして、人生映画も続く そして、人生映画も続く 日大映画学科で教鞭をとる古賀太さんのブログ。ミニシアター系が多い。公開前情報中心。 CINRA.NET movieニュース : CINRA.NET 「ダレとダレが組んでこんな映画を発表することになりました」から情報が入るので良い。新着予定映画の情報収集に。 「たまむすび」町山さん出演回 町山智浩 | miyearnZZ Labo 映画評論家の町山さんのラジオ書き起こし。こちらも公開前あり。けっこう詳しく語るけど、良いとも悪いとも言わないしネタバレは避けている(と思う)ので事

    映画レビュー・映画批評家について - glasstruct log
  • 一生忘れられない旅になる。「ダークツーリズム」であなたの知らない歴史の旅を。 | RETRIP

    RETRIP(リトリップ)は旅行・おでかけメディアです!インターネット上で見つけた、あらゆる旅行・おでかけ情報を自由に組み合わせ、保存、紹介することが出来ます。

    一生忘れられない旅になる。「ダークツーリズム」であなたの知らない歴史の旅を。 | RETRIP
  • 『水耕栽培農家の視点から見る「マッドマックス 怒りのデス・ロード」』

    先週東京で「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を観て未だ興奮冷めやらずV2、V3…と何度でも劇場で観たくなるのですが、残念ながらこの秋田県では上映館が次々と減り、現在秋田市のルミエール秋田でしか上映されていません(8月6日まで)。それにしても秋田なんてクソ田舎で6月公開の映画が8月まで延長されるとは余程人気なのでしょう。今頃秋田市では丸刈り&白塗りで口に銀スプレーを吹き英雄の館を目指して爆死する人が相次ぎ、ただでさえ高い自殺率がさらにうなぎ登りになっているに違いありません。 作を観た直後に私の脳内に浮かんだ感想は「車とガソリンが必需品の世界でジジイが女を生む機械としか見ておらず男は車バカで病気で短命なんてイモータン・ジョーの砦はまさに秋田県だな」でした。というかイモータン・ジョーは住民から税金を徴収せずにタダで水をあげていたので秋田県よりマシです。秋田県なんて住民税と公共料金が必要なん

    『水耕栽培農家の視点から見る「マッドマックス 怒りのデス・ロード」』
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    I just picked up one of those snazzy $200 PlayStation 4 Slim Spider-Man Black Friday bundles. It comes with the console, a controller, a copy of Spider-Man, USB, HDMI and power cables and a small piece of audio garbage no one needs.

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • Kotaku - The Gamer's Guide

    Red Dead Redemption 2 has been out for one month, which is about as long as it takes for Arthur Morgan to stumble from Valentine to Saint Denis. The blockbuster western was defined by controversy before launch, but critical and fan response has been strong. The journey’s been short but the road’s had some occasional…

    Kotaku - The Gamer's Guide
  • コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2014年のPVベスト20 - Hagex-day info

    この日記には「日の1曲」というコーナーがありまして、1日に1曲紹介しています。この日記で貼った、2014年に発表されたPVを中心に(2012年、2013年のもあるけど)、「こ、これは素晴らしい!」という作品を20個セレクトしました。この日記の読者は「お、アレを選んだのか!」と参考にしてください。ここにセレクトしたPVはだいたい20回以上観ているので自信を持ってお勧めします。 今年貼ったPVから気になったのをざっと選んだら50。それから20まで絞るのは大変でした。 ・Avicii - Addicted To You(2014年) 日ではイマイチ知名度がないけれど、世界的に大・大・大スターのAvicii。Aviciiは好きなんだけど、「ええ、Avicii好きなの~(笑)」と思われてしまいそうでビクビク。日では知名度が低いので、そんな事は思われず、オイドンの中二病スピリッツも疼かなく済みま

    コレだけでも観ろ! オレがお勧めする2014年のPVベスト20 - Hagex-day info
  • 【ネタバレ注意】映画「インセプション」の現実世界と夢の中の時間軸を、ピッタリ揃えて同時再生してみた : 小太郎ぶろぐ

    映画「インセプション」のクライマックスシーン、ターゲットの夢の中に突入するコブと仲間たち。 現実世界のシーンと夢の中のシーン、時間の進み方が異なるそれぞれのシーンを、画面分割で時間軸を合わせ、同時に再生した映像。 なかなか複雑なことになっているシーンだから、映画を見た後でこの映像を見ると理解が進みそう。 【関連】 再現度高し!手作りで頑張って再現した映画「インセプション」の予告編映像 【画像】レオンにロボコップに猿の惑星にインセプション、映画の舞台裏を集めた写真17枚 【画像】レゴで再現したあの映画の1シーン 写真24枚 【画像】そこはまるで未来都市。空にも地面を持ってきた、ベン・トーマスの風景写真11枚

    【ネタバレ注意】映画「インセプション」の現実世界と夢の中の時間軸を、ピッタリ揃えて同時再生してみた : 小太郎ぶろぐ
  • 宇宙映画35本マッシュアップ、地球の外の世界に酔いしれよう

    フィクションでは、もう何度も見た世界。 編集者であるMax Shishkinさんが35もの宇宙映画をマッシュアップした動画を作りました。インターステラーのサウンドと、ディラン・トマス氏著書の「Do not go gentle into that good night」を朗読するアンソニー・ホプキンス氏の声が、SFの世界へ誘ってくれますよ。 映画では、もう何度でも訪れた世界。いつになれば人類は自由に行くことができるのでしょうね。 使用された全35映画は以下に。 ・2001年宇宙の旅(1968:スタンリー・キューブリック監督) ・エイリアン(1979:リドリー・スコット監督) ・エイリアン2(1986:ジェームズ・キャメロン監督) ・アルマゲドン(1998:マイケル・ベイ監督) ・アバター(2009:ジェームズ・キャメロン監督) ・バトルシップ(2012:ピーター・バーグ監督) ・カーゴ

    宇宙映画35本マッシュアップ、地球の外の世界に酔いしれよう