タグ

ファンタジーに関するcamellowのブックマーク (4)

  • 個人的なろう作品フルコース - なろう読み専のメモ帳

    自分の中でのなろうフルコース作品を列挙しつつ概要など軽く紹介。 他人へのオススメというよりは、自分はこういうのが好み、という表明の成分が強いのですが、なんだかんだで紹介記事っぽくもしました(多少のネタバレみたいなものもあったりします)。 気になった人はぜひとも読んでみてください。 フルコースと言いつつ並べてる順番はそれほど関係ないというか、おおむね上に行くほどつよいと思ってるだけです。 目次 『好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~』 『異世界でカボチャプリン』 『幻想再帰のアリュージョニスト』 『無職転生 - 異世界行ったら気だす -』 『四度目は嫌な死属性魔術師』 『黒の魔王』 『そだ☆シス』 『好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~』 「わたしが心安らかにたくさんのを読むために全力を尽くす。それがわたしの生き方です」 「……孤児を救

    個人的なろう作品フルコース - なろう読み専のメモ帳
  • 2017年おすすめのファンタジー漫画はコレ! - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、去年発売の『初巻もの』のまとめを書いてみました。"オタク"を名乗るほど漫画を読んでいるわけじゃないのですが、いろんなひとから『読んだこと無かった!』と言ってもらえて、書いてよかったです。色々大変でしたけどねw あ、もし良かったら読んでみて下さい。知らない作品との出会いがあるかも。 まだ紹介しきれなかったここ最近になって発売された良いも色々ございますので、ご紹介してみたいと思います! いっくぞー( ・`д・´) ニーナさんの魔法生活 ニーナさんの魔法生活(1) (メテオCOMICS)[Kindle版] posted with ヨメレバ 高梨りんご ほるぷ出版 2017-01-12 Kindle Amazon[書籍版] 魔法学校をトップの成績で卒業したアイリスは、『世界最強の魔女』の二つ名を持つニーナの元へ、魔法使い見習いとして住み込みの実習にやってくる

    2017年おすすめのファンタジー漫画はコレ! - ゆとりずむ
  • 【実写】FFDQ好きならこういう風景好きだろ? : 哲学ニュースnwk

    2014年12月04日20:00 【実写】FFDQ好きならこういう風景好きだろ? Tweet 転載元:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ff/1294716560/ お前らがグッと来た画像を貼るスレ『マサイ族のクリケットチームがかっこいい!!』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4781060.html 5: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2011/01/12(水) 23:56:17 ID:rWZhnTBE0 とりあえずウィキペディアから貼っておきますね。 15: 名前が無い@ただの名無しのようだ 投稿日:2011/02/05(土) 16:08:56 ID:IS3dDKeD0 規制解除記念 怖いって こんな城なかったっけ 大事な場所に続いてそう オーロラ 19: 名前が無い@ただの名無しのよう

    【実写】FFDQ好きならこういう風景好きだろ? : 哲学ニュースnwk
  • グリム童話にでてきそうな、ちょっと薄気味悪くてどこか幻想的な場所 - Brothers Grimm’s Homeland Photography

    ドイツ人のフォトグラファー Kilian Schoenberger氏による幻想的な作品。 童話の世界に出てきそうなちょっと薄気味悪いけれど幻想的な美しい風景の数々。 Schoenberger氏は色盲なのだそうですが、全くそれを感じさせない美しい気色ばかり。 グリム童話の世界観からインスピレーションを得て長年撮り溜めたものだそうです。 中央ヨーロッパの田舎で撮られたものが主なのだとか。 霧に囲まれた森って当に幻想的ですよね。 ちょっと陽気な幽霊か、意地悪な妖精にでも出会えそうな雰囲気。 via: Brothers Grimm’s Homeland Photography by Killian Schoenberger » Design You Trust

    グリム童話にでてきそうな、ちょっと薄気味悪くてどこか幻想的な場所 - Brothers Grimm’s Homeland Photography
  • 1