タグ

方言に関するcamellowのブックマーク (2)

  • あなたの嫌いな東京弁は?

    友人香川県出身)が言うには、 1.~~じゃん?!(半疑問のアクセント) 2.~~でさー、 (語尾をのばす) 3.~~ちゃう  (~~てしまう、の省略形?) の3つは、東京弁圏以外の人に受けが良くない!とのことで、例えば、 「北海道ってさー、寒いじゃん?!凍死しちゃうよね」などという文章は 最悪らしいのですが、あなたはどんな東京弁がお嫌いですか? できれば、どの地域の方かも教えていただけると嬉しいです。

    あなたの嫌いな東京弁は?
    camellow
    camellow 2015/11/24
    “それと、男が言う「キミ」 これも、何様?って思いますね。”なんかこういう増田がいたな。博多の女性にとっては「きみ」はムカつくのか?ではなんといえばいいんだ?「お前」とか?
  • 東京方言を話す人と東北方言を話す人は脳の言語処理に違いがあった(理化学研究所研究) : カラパイア

    語の多くの方言では「雨」と「飴」の違いを声の高さ(ピッチ)の上昇と下降で区別している。例えば「雨」は<高い⇒低い>、「飴」は<低い⇒高い>と、声の高さのパターンで発音することで判別されている。 これは「ピッチアクセントと呼ばれているものだが、理化学研究所が今回行った研究によると、ピッチアクセントで区別される単語を聞き分けるときに、東京方言話者は、ピッチアクセントの違いを「単語の違い」として処理しているのに対し、東北地方南部方言話者は「抑揚の違い」として処理していることが判明した。これは、脳が言語処理を行うときに、自分が生まれ育った方言環境が大きくかかわっており、言語を処理する脳の働きにも地域差が生じるということだ。

    東京方言を話す人と東北方言を話す人は脳の言語処理に違いがあった(理化学研究所研究) : カラパイア
  • 1