タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*blogに関するarata3da4のブックマーク (2)

  • 記事を書くときの自分ルール

    この記事は アウトプットはいいぞカレンダー 2022 の 15 日の記事です。 はじめに 記事を書くのは結構好きで、Qiita や Zenn にごそごそと書き続けてたら計 100 記事をとっくに超えてました。今知りました。 「はえ〜そんなにあったのか」って気持ちです。 ちなみに 7 年ほど前の初投稿は、「こういうときはこうすると楽だぞ」ってドヤ顔でコード書いたやつで、数行しか書いてないくせにバグってました。 公開後に即コメント通知が来て、恐る恐る見たら何人かバグ指摘をしてくれてました、懐かしい。 「いんたーねっとこわい、けどやさしい」って思った思い出の記事です。 それから時は経ちある程度は書き慣れて、ここ数年はそれなりに一貫した自分ルールみたいなものができてきています。 気にすることが定まっていると書くとき楽なので、ちょっと整理して晒してみたいと思います。 ネタにしつつあわよくば自分ルール

    記事を書くときの自分ルール
  • 「もっと書きたい、もっと早く…!」を求めてブログを書くために実践しているたったひとつの方法 | DevelopersIO

    はじめに おばんです、初コミケ参戦に意気込んで実弾(小銭)の用意も完了した田中です!!!明日は戦じゃ! 今回は自分が登壇するイベントレポートと登壇報告のレポートをイベント終了時には同時にアップし終えている私が普段実践している、とにかくブログを早く書く方法をご紹介します。 もくじ ブログを早く書くことの必要性 テンプレートを作る テンプレート紹介: イベントレポート テンプレート紹介: 実績系(出演・執筆・登壇報告など) テンプレート紹介: 技術TIPS テンプレート紹介: 大きな粒度の技術まとめ まとめ 参考・関連 ブログを早く書くことの必要性 ネタの鮮度問題? まず問題点として以下の二つがもっとも大きな問題として挙げられます。 人が持つ特定の技術やイベントに対する熱はいつまでも保てない 自分が保持しておけるネタの鮮度はいつまでも保てない 前者は技術トピックであれば熱が保たれる期間はまだ長

    「もっと書きたい、もっと早く…!」を求めてブログを書くために実践しているたったひとつの方法 | DevelopersIO
  • 1