タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Open surceに関するTakamoriTarouのブックマーク (1)

  • 会津若松市がOpenOffice.orgのCD-ROM無償配布開始,費用は広告で

    会津若松市は2009年10月14日,オープンソースのオフィス・ソフトであるOpenOffice.orgを収録したCD-ROMの市民への無償配布を開始した。500枚を作成し,市民センターなどに設置。CR-ROMへの広告掲載で作成経費をまかなった。 会津若松市は2008年5月より,市庁舎のパソコンのオフィス・ソフトをOpenOffice.orgに順次移行している。移行により5年間で約1500万円のコスト削減を見込む。すでにOpenOffice.orgを全パソコン約840台にインストール済みで,更新したパソコン約240台にはMicrosoft Officeは搭載せずOpenOffice.orgのみを導入している(関連記事)。 配布したCD-ROMには,OpenOffice.org 3.1.1のほか,会津若松市が作成したガイドブック「オープンオフィスにしませんか?」(関連記事)と可知豊氏が作成した

    会津若松市がOpenOffice.orgのCD-ROM無償配布開始,費用は広告で
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/10/15
    某コミュニティの管理人(?)みたく、電車の中でLinux入りCDを手に入れたことで目覚めた人もいるみたいだし、メディアでの配布は布教には必須なのかな。でもやっぱりダウンロードすべきって思っちゃうなー。
  • 1