タグ

アイデアに関するTakamoriTarouのブックマーク (4)

  • 実世界はてなスターを作ってみる - 拡張現実ライフ

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    実世界はてなスターを作ってみる - 拡張現実ライフ
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/07/04
    これはおもしろげ。なんかわくわくする。とりあえずAPIさえできれば携帯GPSのアプリとかでもまずは実験とかできそうだ。 あとは視覚に合成するシステムとか……夢と妄想は広がる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/05
    ネガコメ対策はともかく、筆者が評価に参加のアイデアは面白いかも。ネガティブと同時にピックアップも可能にして、逆に一般評価が低くても、著者ピックアップなら表示なんてのも有。単純なモデレーションよりはいい
  • はてブのネガティブタグ対策を考えてみた - ねこかわいい

    http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20080604#p2 あるタグが不快かどうかは個人のスルーカとかマッチョ度によるところが大きくて、現状のはてなは上級ネットユーザーじゃないと確かに使いづらいと思う。その個人差をいかに解消するか? やっぱりはてなが「みんなが使える便利で快適なサービス」を標榜する以上、どう考えてもこれは乗り越えなければならない壁だと思う。 ユーザーが、任意のタグを拒否して非表示にできるようにする あ、このタグうぜーと思ったら「このタグを非表示にする」という機能でそれ以降、ブクマコメに該当タグの入ったコメントを表示しないことができる。もちろんマッチョマッチョなユーザーはその機能を利用しなければいい。 一定以上のユーザに拒否されているタグを非表示にする 人力検索の拒否ユーザと同じしくみ。 自分が拒否しているタグをよく使うユーザを拒否する →ネガタグ連発

    はてブのネガティブタグ対策を考えてみた - ねこかわいい
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/05
    はてな内ならこれでokで順当で応援したい。が、この仕組みははてなに個人識別が必要なので(はてなIDでもOpenIDでも)ので、初見の人や外部の人にとってはこれではだめだよなぁ。やはりデフォルト表示の問題があるか
  • はてブで今すぐ直して欲しい点

    はてなの人も増田を見ているということで、一点だけ。おそらく、すぐ修正可能、修正自体も楽なので、すぐ修正してください。 要求事項:「このエントリーをブックマークしているユーザー」の並び順を古いほうからにして欲しい。 それだけ。 利点:当然かもしれないが、ウェブページは上から読んでいくの普通である。しかし、現在のシステムだと最後にブクマしたユーザーが一番上に来る。なので、修正していただくと、(1)一番最初にブクマした人がすぐ分かる。栄誉(?)が与えられる。(2)最初の気の利いたコメントより、便乗コメントのほうに多くスターがつくことがある(上から読んでいくので、便乗コメントのほうが先に読まれるという面が大きいと思う)が、はてなを面白くしたいなら、最初に面白い事を言ったコメンテーターのモチベーションが上げるべきで、実際上がるだろう。(3)コメントで議論に参加する場合、今までのコメントの流れを抑えて

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2008/06/05
    これぐらいははてな側で選べるようにできるような。普通にアイデアにだしてはどうだろ?
  • 1