タグ

衆院選2009に関するTakamoriTarouのブックマーク (37)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/17
    配られなかったところがあるので、まだマシという感じだが、これ、犯人捜しして責任をとらせれば、いい踏み絵では。とてもじゃないが、日本の前与党の本性とやらがこれだとは思いたくない。
  • asahi.com:みんなの党に「あぜん」、参院選が正念場-マイタウン福島

    ●民主と自民以外の各党、存在感発揮いかに 今回の総選挙で、民主、自民以外の政党は埋没し、苦戦を強いられた。公明、共産は比例区での得票率を前回総選挙より落とし、社民はほぼ横ばい。一方で、公示約1週間前に生まれたみんなの党が共産、社民を上回る健闘を見せた。来年夏の参院選に向け、各党は2大政党に対してどう存在感を示していけるのか。(吉田素子、村上晃一) ●自民への厳しい風当たり 公明党は5日、県部で党議員34人による会議を開き、選挙結果を振り返った。 県内の比例区での得票目標は15万票で、東北から2議席の獲得をめざした。結果は約11万2千票で1議席。甚野源次郎・県部代表は「手応えはあったが、結果は厳しいものだった」と総括。自民党との選挙協力について、「連携して選挙活動ができたことは評価できるが、自民への風当たりが厳しかったこともあり、結果につながらなかった」との見方を示した。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/07
    この二党は前回のも「二大政党!」と民主自民キャッチコピーで大幅に議席を落としていたり。基板の無いみんなの党は全国組織があるこの二党の代わりになりえるだろうか。民主は比例定数削減を言っているのでさらに…
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 衆院選開票46分で終了 小諸市職員ら工夫重ね短縮

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/01
    工夫して46分というの流石。競うだけでなく、このノウハウをまとめて発信してほしい。…まぁ究極にはぶっちゃけ、電子投票にしてしまえと思うわけですが、某所でのトラブルですっかり見なくなったなぁ……。
  • 国民新党代表に亀井静香氏 : 中国新聞 地域ニュース

    広島県福山で家具店と倉庫全焼 (2/12) 11日午後10時40分ごろ、広島県福山市南手城町2丁目の家具販売店「ビッグウッド福山店」から出火、...

    国民新党代表に亀井静香氏 : 中国新聞 地域ニュース
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/09/01
    あれ、綿貫氏、亀井(兄)氏は落選していたのか。地元にあまりおらず、全国を飛び回っていたためという感じがする。その代わりに最近すっかりテレビで目立った発言をせず、応援あまりせず地元専念した亀井(弟)が代表と
  • God Bless You, Mr. Aso, or Father in secret: 極東ブログ

    衆院選が終わった。事前にマスコミが想定したとおり民主党の地滑り的な圧勝となり、政権交代が実現する。自民党は大敗した。国民選択の結果である。それがもたらす成果も国民が享受していくことになる。日国憲法に書かれているように(そう書かれているのを知ってましたか?)、民主主義とはそのような制度だという以上はない。個人的には、二大政党による政権交代を目指し、自民党を割って出た小沢一郎氏を長期にわたり、それなりに共感をもって追ってきたので、達成の日を見ることには感慨がある。が、政治とは所詮妥協の産物であるとはいえ、ここまで大きなを国家を志向する政府の実現を素直に喜ぶこともむずかしい。 私は前回の小泉郵政選挙を支持した。いわゆる小泉改革も、それが小さな政府を志向している面において支持した。その後の自民党政権は、小さな政府志向から逸脱し、しかも年ごとに入れ替わる短期政権でもあり、期待感は失せた。麻生政権が

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    敗者や散り際に感情移入しやすいと言われる日本人的考察。自分もそう思った。特に民主党に対して祝福したというのがなんというか。ぶっちゃけ、ここ数年の総理大臣の中では一番まともだったと思うんだがなぁ…。
  • 「素人政治」の時代へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    小泉元首相がぶっ壊したものは、自民党ではなく、政権担当能力の持てる政治家を育む仕組みそのものじゃなかったかと思う。 相変わらず時間がないので、多少途中の議論は端折るけど。 ● 政治家は技能者 一口に「大物議員の落選」というけれど、その中には年齢や地盤の問題で次の選挙で仮に風が吹いても勝てない議員が出てくる。引退に追い込まれるのは仕方ないにしても、自民党であれ国民新党であれ、省庁操縦法だけでなく、議会日程や政策に強い議員は基的に議席を守れない傾向が顕著になっている。 それら大物議員を叩き落すのは、風に乗った新人議員で、経歴を見るに必ずしも政策に詳しくなく、特定の利害を代弁するようなスペシャリストが起用されているケースが多い。彼らがそのまま民主党が新しく作る政治システムに組み込まれ、副大臣などを経て政権担当能力を担う立派な議員になってくれれば、日にとっては「投資」で納まる。 ただ、これって

    「素人政治」の時代へ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    たしかに。自分もベテラン議員がばっさばっさと落ちていく中で、そりゃ落ちるだろうという考え半分、しかし彼ら抜きで今後日本の政治を動かすことが、思想云々ではなく純粋に人出という面で不安に思ったり。
  • 【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues

    弱者の戦略―人生を逆転する「夢・戦略・感謝」の成功法則 山田さんが、八百屋やタイゾーなど得体が知れない小泉チルドレンと違い小沢チルドレンは殿下お墨付きの優秀な精鋭部隊。一緒にするなボケ。 と書かれていました。 それだったら「小沢チルドレン」では字面が気持ち悪いので「綺麗なチルドレン」って命名してあげればいいかと思います。 Twitter / 磯谷香代子: 選挙事務所でのバイトの打診が。投票日まで朝8時〜夜1 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: でも友人・知人が、倒れそうになりながらも駆け回ってい ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 今日は某選挙関係者の事務所に行く予定。選挙の話って、 ... via kwout Twitter / 磯谷香代子: 昨日、これぞ「晴天の霹靂」という事態が発生。人生、い ... via kwout 岐阜1区 「

    【43歳無職女性】 9時〜22時勤務・無休のバイト先で名簿に名前を書いたら代議士になっていたでござるの巻 : Birth of Blues
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    ……まぁいろいろあるだろうがぶっちゃけ、本当に能力があるなら個人的には過程はどうでもいい感じなのでなったならがんばっていただきたく。この人じゃないと分からないこともたくさんあるはず。駄目なら駄目だが
  • asahi.com(朝日新聞社):選挙区落選、自宅で寝てたら比例当選 民主候補者不足で - 2009総選挙

    選挙区落選、自宅で寝てたら比例当選 民主候補者不足で2009年8月31日13時18分 印刷 比例区近畿ブロックでは大量得票した民主党が候補者不足になり、結果として自民党に2議席、公明党に1議席を譲り渡した。その「おこぼれ」にあずかった当選者たちは、喜びと反省を口にした。 大阪14区で落選した自民党の谷畑孝氏(62)は敗戦の弁を述べて自宅で寝ていたが、近畿ブロックの自民党最後の9議席目で復活当選したことを31日未明に知らされた。「残り分が回ってきた。何ともいえない奇跡。国民の目線で反省すべきは反省し、党を立て直したい」 自民党の8議席目で復活を果たした兵庫5区の谷公一氏(57)は「すっきりしないが、選挙のルール。当選が決まった以上はしっかり仕事をしたい」。公明党に回った議席を得たのは比例単独の赤松正雄氏(63)。「棚ぼた式にいただいた議席はやや納まりが悪い」と苦笑しつつ、「皆さんの応援の積み

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    何ともコメントしずらい。人数が足りなければやり直すとかそういうシンプルな制度にできないのか。まぁ金がかかりすぎるから駄目なんだろうけど……。
  • 「当選確実なう」 Twitter議員がつぶやく

    「当選確実なう」――8月30日投開票の第45回衆院選で、北海道8区で当選を確実とした民主党前職の逢坂誠二さんが、同日午後8時ごろ、Twitterでこうつぶやいた。 携帯電話用Twitterクライアント「モバツイッター」からのつぶやきで、当選確実の報道を受けて携帯から投稿したとみられる。 逢坂さんは、Twitterを積極的に使っている“Twitter議員”の1人だが、18日からの選挙期間中はTwitter投稿を自粛しており、「当選確実なう」が再開の第一声となった(「理不尽」「悪法も法」──衆院選公示、“Twitter議員”もつぶやき停止)。 同日、Twitterでは、衆院選投票に行ったユーザーが「投票なう」と書き込むなど、選挙関連のつぶやきが多く投稿されていた。 関連記事 「理不尽」「悪法も法」──衆院選公示、“Twitter議員”もつぶやき停止 衆院選が公示され、各党の党首が街頭で第一声を

    「当選確実なう」 Twitter議員がつぶやく
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    単文の吉報で名文と言えば「13:00 男 母子ともに健康の模様」とか言うのを思い出すが、これも短い中に味わい深い感じでいいな。いや、つぶやいてる政治家氏が誰かはしらないんだけどさ。
  • 残念ながら国会の議席を継続出来ませんでした

    昨日の総選挙結果は、多くの皆さんから御支援を頂いたにもかかわらず、議席に及びませんでした。東京で最強と評されてきた相手候補を追撃して、11万6723票まで支持を伸ばしたものの、なお逆風下で14万7514票を獲得した相手候補に、3万0791票差で振り切られてしまい当選かないませんでした。また、「派遣の立場から社会を変える」と名乗りをあげた比例単独候補の池田一慶さんと共に、「保坂のぶとを国会へ」と社民党東京ブロック比例区では29万9032票(4・3%)と1議席に到達することが出来ませんでした。地元杉並区をはじめ東京、全国で熱心に応援してくれた皆さんの努力にもかかわらず、国会の議席を獲得することが出来なかったことを大変に申し訳なく思います。 まだ、昨日までの熱気の余韻が残っていて、人と人がつながり、また力を合わせることの凄さと、その可能性を感じています。民主党、国民新党、生活者ネット、無所属など

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    とりあえず今は、お疲れさまでした。対立候補は子どもの選挙に親が出てきたことで有名の石原伸晃氏。
  • asahi.com(朝日新聞社):太田代表も北側幹事長も落選 公明、歴史的敗北 - 2009総選挙

    太田代表も北側幹事長も落選 公明、歴史的敗北2009年8月31日1時20分 印刷 東京12区の民主党候補の当選を伝えるテレビを見る公明党の太田代表=30日午後11時45分、東京都新宿区の党部、松敏之撮影落選報道を受け、頭を下げる16区の公明前職、北側一雄さんの事務所幹部ら=堺市堺区落選が決まり、会見する冬柴鉄三氏=30日午後10時13分、兵庫県尼崎市、新井義顕撮影 公明党は解散前の31議席を大きく割り込み、過去最低の25議席も下回る歴史的敗北となった。太田代表と北側一雄幹事長も落選し、自公連立10年の総括を迫られるのは必至だ。当面は自民、民主の間で独自色を強め、是々非々で対応することになりそうだ。 太田氏は31日未明、「選挙結果について責任を痛感している」と記者団に述べ、代表辞任を示唆。早急に新代表を選ぶ方向で、井上義久副代表、山口那津男政調会長、斉藤環境相、浜四津敏子代表代行らが浮上

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    勝算有りとして重複立候補しなかったので落ちた幹部等々、はじめから選挙の状況把握が不十分だったのではという感じだなぁ。創価学会本体と同じく、規模がしぼんで行くにつれ、妙に先鋭化したりしないよな
  • 時事ドットコム:09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し−民主

    09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し−民主 09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し−民主 民主党は政権発足後、麻生内閣が経済対策として策定した2009年度補正予算の執行停止に踏み切る。31日に締め切られる10年度予算の概算要求も見直す方針だ。首相直属の「国家戦略局」を新設し、政治主導で予算の組み替えに着手する。補正予算の執行停止や組み替えで生じた分は来年度予算に振り向け、マニフェスト(政権公約)に掲げた「子ども手当」など目玉施策に優先配分する考えだ。  補正予算の執行停止や概算要求のやり直しは極めて異例で、予算編成作業の遅れは避けられない。12月下旬が通例の政府予算案決定が来年にずれ込む懸念があり、「越年編成」となれば景気に悪影響が及ぶのは必至だ。民主党政権は景気をにらみながら、難しい課題に取り組むことになる。   財務省は民主党の衆院選勝利を踏まえ、補正予算の執行停止に

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    確実に景気に悪影響があるのだがそれをどう考えるのだろうか。国家の仕事は予算が執行されていないから未着手というわけじゃない。関係企業は皆先行して走って準備ができたら初めて金が出るんだぞ。それをかぶれと。
  • 民主、比例近畿Bで名簿登載者不足…議席は他党に : 総選挙2009 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    比例選近畿ブロックでは重複立候補者の大半が小選挙区で当選した民主党の比例名簿登載者が不足し、公職選挙法の規定で2議席分が他党に回った。 みんなの党は近畿、東海両ブロックで各1議席の枠を得たが、比例名簿登載者の小選挙区での得票が有効投票総数の10%に達せず、計2議席分の当選資格を失った。 この結果、近畿ブロックでは自民党2、公明党1、東海ブロックでは民主党1の各議席が上積みされた。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    どちらも戦略が足りなかったと言えばそうだが、意味が違うのが興味深い。例えばみんなの党の場合、重複立候補じゃなければ当選できたって事でしょうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):経団連会長、圧勝民主に「国民の負託に応えてほしい」 - 2009総選挙

    経団連会長、圧勝民主に「国民の負託に応えてほしい」2009年8月31日2時0分 印刷 総選挙の結果を受け、経済3団体は30日、それぞれ談話を発表した。有権者の変革への期待が表れたと分析する一方、政権を担う民主党には、財政再建など重要政策への取り組みを急ぐよう求めた。 日経団連の御手洗冨士夫会長は「国民が強く変化を求めた結果の圧勝だ。国民の負託に応えてほしい」と要望した。経済同友会の桜井正光代表幹事は「自民党以外の政党として、戦後初の単独過半数を獲得した。日の議会制民主主義にとり歴史的な選挙だ」と評価した。日商工会議所の岡村正会頭は「国民は、閉塞(へいそく)感を打破し将来に希望が持てる社会の実現を民主党に託した」と分析した。 自民党の敗因については、「首相が短期間で交代した政権運営や、説明不足のまま構造改革路線を変更したことなどへの厳しい批判だ」(桜井氏)との指摘があった。 ただ、民主

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    とりあえず無難なコメントを出しましたよ、的なニュースだが、なにげにここは結構注目すべき所だったり。某労基法違反摘発常連の企業の社長氏などは自民党にべったりだし。下手するとこのあたりで地殻変動がおきたり
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「令和の怪物」佐々木朗希に高知が沸いた!春野球場で西武―ロッテがプレシーズンマッチ 9265人詰めかける

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/31
    と言うか神戸の冬柴氏といい、なんで重複立候補しなかったのかというのがよくわからんかったのだが、勝算ありとしたからだったのか。近年創価学会の弱体化・それに伴う先鋭化も目立つし、まぁ好きにやってくれよと
  • 聖子氏“妹分”小渕氏妊婦応援に号泣…岐阜1区:社会:スポーツ報知

    聖子氏“妹分”小渕氏妊婦応援に号泣…岐阜1区 野田聖子氏の応援に駆け付けた小渕優子氏 苦戦が伝えられる岐阜1区の自民党・野田聖子消費者担当相(48)が27日、岐阜市内で総決起大会を開催。妹分として知られる小渕優子少子化担当相(35)が応援に駆けつけた。 9月末に出産予定の小渕氏は、大きなおなかをユッサユッサと揺らしながら登場。なぜか号泣しながら「昨夜、野田先生に『行きます』と言ったら『あんた、自分の体を考えなさい』と断られましたが、私の姉貴分です。無理やり岐阜にやって参りました!」とあいさつ。飲み友達でもある後輩から熱くハグされ、これまた号泣した野田氏は「いつ生まれるかも分からないから群馬を離れるな、と言ったのに…。私は幸せ者であります!」とグジャグジャに泣きまくっていた。 (2009年8月28日06時02分  スポーツ報知) ( ) ( ) ソーシャルブックマークに登録

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/28
    感情的だと何だと言われてもいいが、野田聖子だけは落ちろ。「少子化担当相自らがおなかの子どもを大切にしなくてどうする」とぐらい言って見せろ。なぜか号泣しとか薄っぺらい。自分に酔う政治家はいらん
  • ニコ動、政治動画のコメント装飾禁止へ 誹謗中傷対策で

    ニワンゴは8月30日から、「ニコニコ動画」で、政治関連動画のコメントの装飾を禁止する。政治関連動画で、誹謗(ひぼう)中傷が頻繁に発生しているため。 政党・政治家の公式チャンネルや、政治を扱うニコ割アンケートの結果紹介動画で、コメントの文字を大きくしたり、色を付けたりといった装飾を禁止する。 ニコ動では衆院選公示期間中、政党・政治家公式チャンネルの動画のコメント投稿や表示を自粛している。公示期間が終わる8月30日午後8時以降は、装飾できない状態でコメントを解禁する。 「ニコニコ生放送」では30日午後8時から、選挙特番「ニコニコ総選挙特番2009」を配信。投開票の選挙結果や今後の日について議論する。西村博之(ひろゆき)氏や堀江貴文氏、慶応大学大学院の岸博幸教授などが出演する。

    ニコ動、政治動画のコメント装飾禁止へ 誹謗中傷対策で
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/27
    各方面から苦情があったのかなと想像してみたり。あとは普通に「shita big red」みたいなのでがんがん書き込まれて普通に読みにくいとか。なににせよ、コメント禁止じゃなくて、装飾禁止というのはいいバランスなのかも
  • 衆院選:自民幹部は地元張り付き 民主は早くも人事観測 - 毎日jp(毎日新聞)

    毎日新聞などマスコミ各社が伝えた「与党劣勢、民主優勢」の衆院選世論調査結果は、終盤戦に入って自民、民主両党に大きな余波を広げている。自民党では党勢拡大に向け全国を駆け回るはずの党幹部や派閥領袖の多くが自らの議員生命をかけて地元選挙区に張り付く事態に。一方、民主党では選挙後の政権交代を見据えて早くも閣僚人事に名乗りを上げる候補も出始めた。【高山祐、田中成之】 ◇応援演説は参院頼み 「自民対民主で政権を争う、厳しい選挙戦だ。自民党幹事長として一生懸命、頑張っていることをご理解いただきたい」。自民党の細田博之幹事長は23、24両日、地元・島根1区入り。党幹事長として、候補者不在の選挙戦を余儀なくされている支援者に、苦しい党内事情に理解を求めた。 保守地盤で知られる島根1区でも今回、民主党新人候補が猛追。当選6回で、官房長官など要職を歴任した細田氏の陣営にも、危機感が募る。細田氏は最後の地元

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/25
    自民党はもはや党内の他の人を支援する余裕すらなく自らの議席を守るので精一杯な幹部ばかりで、民主党は取らぬ狸の皮算用をはじめていると。手負いの獣は怖い、という言葉をぼんやり思い出す。はてどうなるか。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    トキエア就航1カ月、新潟-丘珠(札幌市)線搭乗率は5割 春以降の予約増加傾向 需要拡大には新規路線が鍵

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/24
    例によって前後の文が無い。これ、どう答えたら正解だと言うのか? 政策で結婚育児ができる環境を作ると言え? でもそれこの発言と排他じゃないし 金が無くてもお国のためだ生め増やせと言えと? 報道が無配慮すぎ。
  • 中日新聞:「怠けている連中に税金使わぬ」 派遣村めぐり舛添厚労相:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 「怠けている連中に税金使わぬ」 派遣村めぐり舛添厚労相 2009年8月19日 朝刊 舛添要一厚生労働相は18日午後、横浜市内の街頭演説で、昨年末から今年1月にかけて東京・日比谷公園に設けられた「年越し派遣村」に関し、「(当時)4000人分の求人票を持っていったが誰も応募しない。自民党が他の無責任な野党と違うのは、大事な税金を、働く能力があるのに怠けている連中に払う気はないところだ」と述べた。 これに対し、派遣村実行委員だった関根秀一郎・派遣ユニオン書記長は紙の取材に「求人として紹介されたのは確かだが、誰も応募しなかったというのは全くのでたらめ。たくさんの人が応募したが、断られたのがほとんどだ。舛添氏の発言は現場の実態が全く分かっておらず、あきれてものが言えない」と批判した。 舛添氏の発言は、与党側が「バラマキ政策」と批判

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2009/08/20
    GoogleNewsで拾ってもソースが異なる記事がないので真意が全くわからん。選挙戦中に、強烈な政治活動をする他の政党の支持基盤の団体の長の批判的なコメントを引用し、偏向した報道する新聞は問題がある。