タグ

ねこに関するSaYaのブックマーク (11)

  • 「左に行くしかねぇ」「ダッシュで左」見るもの全てを左に曲がらせる看板が宮城県で発見される

    えすとし🔰 @Esutoshi 遂にずっと行きたいなって思ってた島(田代島)に今日行きました! ネコちゃんかわいいし人懐っこくサービス精神旺盛な子たちが多い! 驚くことに観光客除けば島民の人達よりネコちゃん達との遭遇率の方が高い!至る所にネコちゃんが居て素晴らしい場所なので全国のを愛する者達にだけ届いてほしい pic.twitter.com/77SJeAeDXZ 2019-05-25 20:28:58

    「左に行くしかねぇ」「ダッシュで左」見るもの全てを左に曲がらせる看板が宮城県で発見される
  • 住職さんとこの朝ごはん風景 猫さんたちの終始お行儀のいい様子がこちら「えらい! ちゃんと待ってる」 - Togetter

    那須の長楽寺 @nasu_chourakuji 生後2ヶ月のミー子を保護して色々あって今があります。急にヲタツイートします。来山時間内(9:00~16:00)であれば連絡無く来て頂いて大丈夫です。に会いに来てくださった方はその旨お伝えください。 youtube.com/channel/UCj2r4…

    住職さんとこの朝ごはん風景 猫さんたちの終始お行儀のいい様子がこちら「えらい! ちゃんと待ってる」 - Togetter
  • 「にゃんともぜいたくな 猫まみれハーレムクッション」誕生! 夢の猫まみれを堪能できる!

    みにゃさまこんにちは。 フェリシモ部では、「 YOU+MORE! にゃんともぜいたくな まみれハーレムクッションの会 」のウェブ販売をスタートしました。 どっちを向いても......、これぞハーレム! 「まみれハーレムクッション」は、「一度でいいからにまみれてみたい~!」という好きさんの願望を叶える夢のクッションです。 5匹のリアルなイラストがプリントされた、ふかふかのクッションは、身体をうずめるとまるで物のと戯れているようです。 たちがぴたっと寄り添ってきたり、じゃれてきたり......、が飼えない人でも夢の"まみれ"を堪能することができます。 この商品は、「 誰かといる時間がもっとおもしろくなるためのユーモアをつくるブランド YOU+MORE! 」とコラボ。YOU+MORE! にデザインを担当してもらいました。 デザインはこちらの4種類。 「はんなり日

    「にゃんともぜいたくな 猫まみれハーレムクッション」誕生! 夢の猫まみれを堪能できる!
    SaYa
    SaYa 2016/01/17
    本物(生物)重視なので、猫グッズはあんまり買わないんだけど、これは欲しいかも…。
  • 『猫 輸液用保定袋の作り方』

    暴れる&噛み付く、うちの用に考えた輸液用保定袋の作り方です。 我が家では、これのおかげで輸液が格段に楽になりました。 参考にどうぞ。 絵心がなくてすみません_ノ乙(、ン、)_ 材料:布、適当な百均の首輪、針、糸 ※布は端処理の必要がなく爪がひっかかりにくいフリースがおすすめです。古くなったフリースの服とか。 ※首輪は、穴ベルトタイプではなく、カチッと止まるタイプのものを3ぐらい。止める部分の反対側(二重になってない場所)で切っておきます。 ◆まずはのサイズで布を2枚切り出します。 A=尻から頭までの長さ B=胴体部分の高さ C=尻から肩までの長さ ◆次に、2枚を重ねて両端を縫います。これは胴体部分の強度を増すためです。 頭の部分は1枚だけになります。 ◆そうしたら半分に折って袋になるように図の4箇所を縫います。 ◆袋になったら、ここで裏返します。 そして最初に切っておいた首輪を図のよ

    『猫 輸液用保定袋の作り方』
    SaYa
    SaYa 2014/08/02
    要るかなぁ…。
  • gyaos_皮下輸液

    自宅での皮下輸液 始めに 輸液には、大まかに分けて2種類の方法があります。 1: シリンジ使用→輸液パックから1回分ずつの液をシリンジに吸って使う方法。 2: 輸液パックから直接→輸液パックに針を繋ぎ、パックから直接、さんの体内に液を入れる方法。 うちではシリンジを使いますが、輸液パックから直接の方法を指導している獣医さんもたくさんいらっしゃいます。 他にも細かい部分で、病院によって輸液方法には違いがありますので、以下は参考程度に見てください。 自宅で皮下輸液を始める前に獣医さんから説明&練習があるはずですので、必ずそちらに従ってくださいね。 自宅皮下輸液のための参考資料 ネットで情報収集 獣医さんのHP。日ベッツグループ内、皮下輸液のページ。 ぎゃおす王国内・体験レポートbbsにも、自宅皮下輸液に関するスレッドがあります。 実際にやってらっしゃる方達の生のお話ばかりなので、参考になる

    SaYa
    SaYa 2014/08/02
    病院でちるだの点滴レクチャー3回受けて、いよいよ自宅での点滴が始まります。 手順はいいとして、問題は保定なしで一人でやれるか、針をおとなしく刺させてくれるかです。 この猫たちはみんなおとなしくて羨ましい。
  • 運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 : カラパイア

    のメディアにも取り上げられたことがあるのでご存知の方もいるかと思うが、運命的出会いを果たした1匹のホームレス男性の話をしよう。 ロックスターを夢見ていたその男性はジェームズと言う。夢破れ、住むところをなくしホームレスとなった。ドラックに溺れ、コベントガーデンの路上でギターを引きながらなんとか日々を過ごしていたが、ある日1匹の傷ついたと出会った。

    運命の出会い。1人のホームレスの人生を救った1匹の猫の物語 : カラパイア
    SaYa
    SaYa 2014/07/04
    ボブめっちゃおとなしい! めっちゃおりこう! 人を信頼しているんだな。
  • Keep Your Cat Close to Your Heart Always (12 pics)

    We care about our visitors and respect personal information which you share with us. It is important to us that you are aware of data we are collecting about you and how we are doing it. Due to this we are updating our Privacy Policy and Cookie Policy. These updates will come into effect starting from May 25, 2018. By using the site izismile.com after May 25, 2018 you are acknowledging that you ag

    Keep Your Cat Close to Your Heart Always (12 pics)
    SaYa
    SaYa 2013/11/22
    ねこがポケットに入ってるシャツ。リアルで可愛い!
  • ご主人様の生活が捗るインテリアまとめ

    当サイトのご利用は、自己責任でお願いします。当サイト及び外部リンク先のサイトを利用したことにより発生した、いかなる損失・損害についても当サイトは一切の責任と義務を負いません。

    SaYa
    SaYa 2012/11/05
  • 猫のケンカ動画面白過ぎワロタwww : キニ速

  • 5月のネコお役立ち情報 ネコの暑さ対策 [猫] All About

    4月にしてすでに夏日や真夏日を記録した今年の夏番は、 どんな暑さになるでしょう?! 『ネコを部屋に残して外出するんですけど、 何度くらいが適温でしょう。』 『これからネコを飼う予定なんですけど、ネコは暑さに弱いんですか? 夏はどうしてあげたらいいんですか?』 夏前になるとよくいただく質問です。 梅雨のシーズンも控え、高温多湿の日のこの時期、 ネコにはどのような工夫が必要か、 5月のネコお役立ち情報は「ネコの暑さ対策」です。 ~~長毛種はサマーカットも良いかも~~ イエネコの祖先はアフリカ大陸に生息するリビアヤマネコだといわれています。 イエネコは砂漠や熱帯のジャングルといった環境で生き延びてきた子孫ですから、比較的暑さには強い動物です。 短毛種のネコは、元々寒がりな子が多いので暑さでへばっているように見えても、それほどダメージを受けているわけではありません。 長毛種のネコは、短毛種ほど

    5月のネコお役立ち情報 ネコの暑さ対策 [猫] All About
    SaYa
    SaYa 2012/09/12
    うちは27度だよ。うちのひとは夏でもひなたぼっこしてるよ。
  • Facebook - ログインまたは登録

    Facebookを使うと、友達や同僚、同級生、仲間たちとつながりを深められます。ケータイ、スマートフォンからもアクセスできます。

    Facebook - ログインまたは登録
    SaYa
    SaYa 2011/08/30
    「なで肩」「たるみ」猫の部位解説かわいいなぁ。
  • 1