タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ネタと英語に関するJULYのブックマーク (2)

  • 「often」と「sometimes」どっちが頻度高い? コアラで英単語を使い分けるイラスト、「授業で使いたい」と好評

    コアラのイラストを用いた英単語解説が、分かりやすいと話題です。例えば、「頻度を表す副詞」編では「often(しばしば)」や「sometimes(ときどき)」、「occasionally(たまに)」といった副詞の差を、樹上のコアラの位置で表しています。 頻度を表す副詞それぞれの格を、コアラの高さで表現 「always(いつも)」を木の頂点に置き、以下を「usually(たいてい)」「frequently(ひんぱんに)」とするなど、各副詞が意味する頻度の度合いをランキングのように表現。最下位の「never」は例文が「I never climb a tree.(決して木に登らない)」で、イラストもカンガルーになっているあたりが、分かりやすいうえに面白い。 図版は教員から授業に使いたいと要望が来るほどの好評を呼びました。投稿主のこあら(@freekoala5)さんは商社勤務で、現在オーストラリアに

    「often」と「sometimes」どっちが頻度高い? コアラで英単語を使い分けるイラスト、「授業で使いたい」と好評
    JULY
    JULY 2019/06/20
    受験生の息子に勧めてみようかな。
  • 広島弁:カープ愛に満ちた英会話例文集 ネットで公開 | 毎日新聞

    語学教材を販売する「アルク」(東京都千代田区)は、プロ野球・広島東洋カープの25年ぶりのセ・リーグ優勝を記念し、無料の英会話例文集「起きてから寝るまで英語表現 広島弁編」全5回をインターネット上で順次、公開している。同社の広報担当者は「広島出身の編集長が熱い気持ちで作っているので、英語と広島弁を一度に覚えたい人にもってこいの内容」と話す。 「起きてから寝るまで」シリーズは、1989年に書籍で発売を開始し、累計200万部を突破した人気の英会話例文集。「子育て編」「オフィス編」など状況に応じた例文集を販売してきたが、特定の方言を取り上げるのは初めてという。

    広島弁:カープ愛に満ちた英会話例文集 ネットで公開 | 毎日新聞
  • 1