タグ

安全に関するEoH-GSのブックマーク (8)

  • 断続的に聞こえる小さい音の原因を探っていたらリビングで恐ろしい物を発見「アウトなやつやん」

    ただの主腐 ハル @futsuutowa 慌てて引っこ抜いたけど、私が仕事に出たりしてる時に火が出てたら多分すぐにカーテンに燃え移って恐ろしいことになってた。家にはほぼ常に子がいるのに…と想像すると震えた。ちょうど死角になってた部分の焼け焦げが凄かったから全然気付けなくて😢 皆様、大掃除のついでに🔌チェックお忘れなく。 2021-12-18 14:35:59 ただの主腐 ハル @futsuutowa 成人済み。遠慮無く腐るための松垢です。他ジャンルも有り。 自己満絵も稀に投下します。色松推し、次男最推し。リバ大好き&超雑。他CPも特殊性癖もいけますのでご注意ください。RT過多。伝えたい思いが高ぶると突然絡んできます。フォローは18歳以上限定(高校生不可)年齢不詳はブロ解させて頂きます。

    断続的に聞こえる小さい音の原因を探っていたらリビングで恐ろしい物を発見「アウトなやつやん」
    EoH-GS
    EoH-GS 2021/12/19
    火災 電源 コンセント
  • 【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる

    Yahoo!ニュース @YahooNewsTopics 【お盆最終日 海や川で11人死亡】 yahoo.jp/_JSxvi お盆休み最終日の16日、全国の海や川の事故が相次いだ。共同通信のまとめでは、遊泳中の人など計11人が死亡した。子供の水難事故のシーズンは、これからが番との見方も。 2020-08-17 08:32:15

    【注意喚起】テトラポッドの中は狭く海流が複雑過ぎるので飲み込まれたら最後下手すれば遺体回収すらできなくなる
    EoH-GS
    EoH-GS 2020/08/20
    テトラポッドの危険。知らなかった。勉強になります。
  • 「男性は(安全性の問題から)子供の入院に付き添えません」は正しいのか|ムラキ|note

    最初に一言添えておくと、この命題に正解はない。正確には、「まだ正解とされている解がない」かもしれない。それでも議論されるべきだと思ったし、n=1の実体験として書き記して損はないだろうと思ったので、書くことにした。 1 | 事の発端は息子の入院先日、1歳の息子が4日間入院することになった。出産以来はじめての泊まり掛けの入院である。親がいないことを心細く思うだろうということで、まる4日間付き添い入院を行うことになった。 さて、我が家は両親ともに育休中であり、幸いなことに二人とも十分な時間を有していた。また、出産時の入院環境があまり良くなかった(陣痛から24時間母子同室・完全母乳推奨と言えば伝わる人には伝わるだろう)ことがトラウマになっており、私個人としては「ワンオペ付き添い入院」だけは断固阻止したいという思いがあった。 自然、付き添いの負担は可能な限り平等に行こうという判断になった。できれば2

    「男性は(安全性の問題から)子供の入院に付き添えません」は正しいのか|ムラキ|note
    EoH-GS
    EoH-GS 2019/11/25
    これは病院による差別としか言いようがない。母親の不安に病院が払うべきコストを、安易に患者家族に押し付けてるだけやん。シングルファザーどうするんだよ。
  • 「安全面を最優先するために理解を」 熊田曜子ブログで物議の児童館運用ルール、墨田区に意図聞いた - ねとらぼ

    タレントの熊田曜子さんが11月4日、娘3人と墨田区にある「東向島児童館分館」を訪れた際、「整理券1枚につき、保護者1名・お子さま2名まで入室可能」という同館のルールにより施設を利用できなかったとブログで明かし、ネット上では「そら衰退するわ…こんな国…」「1人で3人見ないといけない大変さもわかるが、児童館側もHPにも明記しとる」と物議を醸しています。施設の運用ルールについて墨田区を取材しました。 熊田さんと3人の娘(熊田曜子Instagramから) 話題となっているのは「3人育児」というタイトルで更新された熊田さんのブログ。3人の娘のママである熊田さんはこの日、雨が降っていたため公園遊びを諦めて墨田区の東向島児童館分館へ向かいました。しかし、施設利用直前にスタッフから「お子さんは3人ですか?大人1名につき、子供2名までなのでは入れません(原文ママ)」と入室を断られたとのこと。 熊田さんのブロ

    「安全面を最優先するために理解を」 熊田曜子ブログで物議の児童館運用ルール、墨田区に意図聞いた - ねとらぼ
    EoH-GS
    EoH-GS 2018/11/05
    梅若橋の学童で何年か前に子ども死んでるから安全確保に神経質になってるのかもね。
  • レアハンバーグの危険性

    今回のテーマは重いです。 最近、レアハンバーグを売りにする店が増えつつありますが、 これは危険です。5年前、焼肉酒家えびすのユッケにより、集団中毒の事件がありました。 この際、肉のトリミングが行われていなかった事が取り上げられ、かつ、生用の牛肉は存在しないという事が報じられました。肉の菌は表面に付着しますので、この表面を削ぐことをトリミング、肉屋や職人は「グリグリに剥く」などと表現します。 実は私も都内の有名老舗焼肉店にて16歳から21歳まで、修行をしていまして、当時ユッケを提供していました。 大前提として、 ユッケは挽肉ではありません。ユッケに使用する部位は、しんしん、しんたま、ランプなど、脂身の少なくやわらかい部位を使用します。調理法は、大きなブロックの状態の肉をトリミングし、スライスした後、千切りにします。その後、タレやごま油、店によってはニンニクなどで調味して提供します。 「ト

    レアハンバーグの危険性
    EoH-GS
    EoH-GS 2017/07/30
    一部店舗のものは不安なので再加熱してよく焼いてる。ところでハンバーグの源流はモンゴル料理で西進してタルタルステーキ、ハンバーグ、東進してユッケになったと聞いたが本当なんだろうか?
  • 元住吉にて「ホームドアを乗り越えて」人身事故発生→ホームドア設置の意義を考える

    とれいんふぉ 首都圏〈窓開け車内換気徹底を〉 @Trainfo_ ※東横線※ 元住吉駅にて、転落防止のホームドアを乗り越えた自殺志願者との人身事故により、副都心線内〜武蔵小杉駅間、菊名駅〜元町・中華街駅間で折返し運転を行っています。ホームドアを乗り越えての人身事故のため運転再開には時間を要します。運転再開は10時00分頃が見込まれています。 2016-06-20 09:19:20 東急線運行情報【公式】 @tokyu_official 【2016年06月20日 8時47分】東横線は、8時44分頃、元住吉駅での人身事故のため、武蔵小杉駅〜菊名駅間で運転を見合わせています。運転再開は10時00分頃の見込みです。ご迷惑をおかけいたします。お詫び申し上げます。 goo.gl/cEkhi 2016-06-20 08:48:02

    元住吉にて「ホームドアを乗り越えて」人身事故発生→ホームドア設置の意義を考える
    EoH-GS
    EoH-GS 2016/06/21
    ホームドアの意味ないとか言ってる人の世界には視覚障害者は存在していないのだろうか?http://www.sankei.com/premium/news/141220/prm1412200019-n1.html
  • 夜道歩くリーマン、頼むからライト使ってくれ 追記

    毎日チャリで通勤しているリーマンである俺からのお願いだが、徒歩で街灯のロクにない夜道を歩くリーマンさんは是非ライト点けて歩いてくれ。切に願う。 「なんでチャリに載ってるお前の言うことを聞かなきゃいけないんだ。お前らが気をつけて運転すりゃいいじゃん」 という反論もあるだろうし、そりゃ乗り物使ってるこっちが一番気をつけなきゃいけないのは分かるけど、結局ぶつかられて痛い思いするのは歩行者側なんだよな。 見出しにはリーマンと書いたが、女性は冬でも白や赤のコート着てたり明るい色のバックの人がいるし、男よりライト使用率が実感として高いんで分かりやすくリーマンと限定して書いたけど、黒装束・無ライトの女性も同様です。 ライトは百均のでも良いし、俺は歩行時には腕に巻けるライト(Amazonで売ってる)付けてるよ。アウトドアの時にも役に立つし。あとパナのネックライトもある。 歩行者のライト携行はもちろん義務で

    夜道歩くリーマン、頼むからライト使ってくれ 追記
    EoH-GS
    EoH-GS 2016/03/11
    自転車通勤してる方から見ても無灯火自転車以上に怖い歩行者に出会ったことないんで、スピード出しすぎ なんじゃね。ちなみにライトはめっちゃ明るいのにしてる。歩行者のみなさんにはいつもご迷惑おかけしてます。
  • FOOCOM.NET

    新・斎藤くんの残留農薬分析 ばれいしょの残留農薬違反 当に健康に影響を及ぼす恐れがあるのでしょうか?

    FOOCOM.NET
  • 1