タグ

ブックマーク / www.famitsu.com (46)

  • 『Ingress(イングレス)』のコンセプトは“世界をゲーム盤に”――ジョン・ハンケ氏&川島優志氏が“DIEC”に登場 - ファミ通.com

    Ingress(イングレス)』が“ほかのゲームと違う”理由とは 日2015年3月29日(日)、京都リサーチパークにて開催された“Digital Interactive Entertainment Conference(DIEC):a decade later and beyond ~デジタル・エンターテイメントの未来~”。“京都ゲームカンファレンス”では、全世界を巻き込んだムーブメントに成長した『Ingress(イングレス)』の関係者が登壇した。 2012年よりGoogleのグループ企業、ナイアンティック・ラボによってリリースされたスマートフォン向けゲームIngress(イングレス)』は、GPSを活用した、いわば“陣取りゲーム”。ユーザーはふたつの陣営に分かれ、地球上のすべて(!)を舞台に“陣取り”をくり広げる。作は全世界で1400万ダウンロード以上を記録し、またリアルイベントに多

    『Ingress(イングレス)』のコンセプトは“世界をゲーム盤に”――ジョン・ハンケ氏&川島優志氏が“DIEC”に登場 - ファミ通.com
  • 『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』“フルリメイク”の真相とは? 浅田誠プロデューサーを直撃! - ファミ通.com

    名作アドベンチャーが現代風にフルリメイクされてゲーム化! 2014年12月28日~30日、東京ビックサイトで開催中の“コミックマーケット87”にて、5pb.から『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』(対応ハード未定)のゲーム化がサプライズ発表された。なぜこのタイミングで、かつての名作アドベンチャーが“フルリメイク”されるのか。その真相を、5pb.の浅田誠プロデューサーに聞いてみた。 ※関連記事:浅田誠氏が指揮を執る謎の新規プロジェクトが“コミックマーケット87”5pb.ブースにて発表された! ★『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』とは? 1996年12月にエルフから発売された、PC向けアドベンチャーゲーム。1997年にはセガサターンに移植された。企画・脚ゲームデザインを剣乃ゆきひろ氏(菅野ひろゆき氏)が担当し、“A.D.M.S”(オート分岐マッピングシステム)という画期的なシステ

    『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』“フルリメイク”の真相とは? 浅田誠プロデューサーを直撃! - ファミ通.com
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2014/12/30
    さすがにある程度脚本は変わらざるをえないだろうが、キャスティングまで変わるのか
  • 『まおゆう魔王勇者』テレビアニメ化決定! - ファミ通.com

    インターネット上で人気を博した物語が、ついにアニメ化 インターネット上の掲示板から発信された小説として、100万人以上が熱狂したという『まおゆう』がテレビアニメ化されることが決定した。 戯曲小説の体裁で書き進められた物語は、人間と魔族との戦争をベースとした深いテーマとリアリティー溢れる描写、経済から農業に至る豊富な知識が盛り込まれ、既存のファンタジーの常識を覆すエンターテイメント性は業界トップを走るクリエイターをも震撼させた。2010年12月より、エンターブレインより書籍化がなされシリーズ刊行された「まおゆう魔王勇者」は、累計45万部を突破。複数のコミカライズ展開へとそのムーブメントが加速する中、TVアニメ化プロジェクトが動き出す! ~プロローグ~ 強大な魔力と戦闘能力を持つ勇者は、人間の敵として立ちはだかる魔族の長・魔王を討伐する為、単身で魔王の城に乗り込んだ。しかし、勇者の前に姿を現し

    『まおゆう魔王勇者』テレビアニメ化決定! - ファミ通.com
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2012/06/28
    マジか。誰が作るんだろう
  • 東京ジョイポリスが“サンキューキャンペーン”を実施 - ファミ通.com

    iOS版『428~封鎖された渋谷で~』の配信日が2011年11月3日に決定したという情報をキャッチ! 価格は1800円[税込]。Wii版、プレイステーション3版などコンシューマーゲーム機版(ともに7140円[税込])とくらべたらまさに破格! サウンドノベル、アドベンチャーファンはもちろん、まだ未体験の人はぜひこの機会に手に入れよう。 ※公式サイトはこちら ※Wii版のプレイ・インプレッションはこちら 作は、2008年12月にWiiで発売、その後プレイステーション3などにも移植され、高い評価を得たチュンソフトのサウンドノベル『428~封鎖された渋谷で~』のiOS移植版。複数の主人公を切り替え、相互に影響し合いながら進むシナリオ展開は、まさにゲームならではのもの。

    東京ジョイポリスが“サンキューキャンペーン”を実施 - ファミ通.com
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2011/11/02
    話題になってたからやってみたい
  • 『アイドルマスター2』がプレイステーション3で発売決定 - ファミ通.com

    Xbox 360で好評を博したアイドル育成シミュレーションゲームアイドルマスター2』の、プレイステーション3版が発売決定。 ●私たちを頂点に導いてください Xbox 360で好評を博したアイドル育成シミュレーションゲームアイドルマスター2』の、プレイステーション3版が発売決定。プレイステーション3版では、Xbox 360版からの移植に際して、いくつかの追加要素が盛り込まれている。また、初回限定生産版『アニメもゲームもグラビアも! アイマス@スペシャルBOX』には、プレイステーション3用ソフト『アイドルマスター グラビアフォーユー! 第1巻』が同梱される。この限定ファンディスクでは、アイドルたちのグラビア写真を撮影して保存できるのだ。なお、第1巻は浜辺での撮影だが、第2巻や第3巻には別のシチュエーションが収録される予定だ。 ■初回限定生産版の内容一覧 ・『アイドルマスター2』ソフト ・ア

  • 『ICO』『ワンダと巨像』 の発売日が2011年9月22日決定、数量限定スペシャルボックスも登場 - ファミ通.com

    ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、プレイステーション3用ソフト『ICO』、『ワンダと巨像』の2作品の発売日が、2011年9月22日に決定したことを発表した。 ●ソフト2作品と特典がセットのスペシャルボックス ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは、プレイステーション3用ソフト『ICO』、『ワンダと巨像』の2作品の発売日が、2011年9月22日に決定したことを発表した。価格はどちらも3980円[税込]。また、『ICO』『ワンダと巨像』の2作品と、ここでしか手に入らない特典をセットにした数量限定スペシャルボックス『ICO/ワンダと巨像 Limited Box』も販売されることに。こちらの価格は6980円[税込]となっている。以下、詳細をリリースより抜粋。 『ICO/ワンダと巨像 Limited Box』には、ダイナミックカスタムテーマと“XMB”用アバターデータをPl

  • 『Ever17』神ゲー Xbox 360で新生! - ファミ通.com

    KIDが世に送り出した名作アドベンチャーゲーム『Ever17』。そんな同作が多くの要素を追加し、Xbox 360でリメイクされる。 ●『Ever17』がXbox 360で登場 KIDが世に送り出した名作アドベンチャーゲーム『Ever17』。卓越したシナリオ構成と、ミステリアスな物語が多くのアドベンチャーゲームファンを魅了した作品である。2003年に『インフィニティ』シリーズ第2弾として発売された同作は、多彩なハードでリリースがくり返されている。そんな『Ever17』が多くの要素を追加し、Xbox 360でリメイクされる。果たして、どんな新要素が用意されているのだろうか……? ■かつて交わした約束といつか還るべき場所へ2017年、春。どこにでもいそうな大学生の倉成武(くらなりたけし)は海中テーマパーク“レミュウ”を訪れる。武はそこで事故に巻き込まれ、閉じ込められてしまうのだった。武と同じく取

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2011/02/17
    <q>各キャラクターとの会話シーンでは、3Dモデルを表示</q>アイマスかよw
  • タイトーがアーケード業界を革命する新システムを発表 - ファミ通.com

    2010年9月9日から千葉県の幕張メッセで開催されている第48回アミューズメントマシンショー。同イベントに出展しているタイトーブースの展示内容などをいち早くお届けする。 2010年9月9日から千葉県の幕張メッセで開催されている第48回アミューズメントマシンショー。同イベントに出展しているタイトーブースの展示内容などをいち早くお届けする。タイトーブースの目玉と言えるのが、先日ロケテストが行われていた『ダライアスバースト アナザークロニクル』。ロケテストはいずれも大盛況となっていただけに、今回のショーも行列必至のゲームとなりそうだ。そのほかにもタイトーブースには、いわゆるビデオゲームだけでなく、コインゲームやパンチングマシン、ワンコインカラオケといったアミューズメントマシンも多数出展。2010年冬以降、ゲームセンターはタイトーのアミューズメントマシンで賑わいそうだ。 また、タイトーは自社ブース

  • 『ストリートファイター×鉄拳』が衝撃発表! 格闘ゲームの最高峰どうしによる究極のコラボが実現【画像追加】 - ファミ通.com

    ●バンダイナムコゲームス側は『鉄拳×ストリートファイター』を開発中 2010年7月22日~25日(現地時間)、アメリカ・サンディエゴにてキャラクターコンテンツの祭典“Comic-Con International 2010(コミコン)”が開催。ゲームメーカーも注力する、このイベントの模様をリポートする。 コミコン開催3日目の2010年7月24日、カプコンによるセッション“Street Fighter Mania!:SSFIV and Beyond”にて、世界中のゲームファンに向けて驚愕のリリースが発信された。カプコンの小野義徳プロデューサーの口より、カプコンがバンダイナムコゲームスとコラボしてのタイトル『ストリートファイター×鉄拳』が開発中であることが発表されたのだ。2D格闘ゲームと3D格闘ゲームの最高峰どうしによる、夢のコラボともいうべき同作は、「格闘アクションの新しい時代を拓く」(小野

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2010/07/26
    カプエスの再来にならないといいのだが。。。
  • 全国の“彼氏”必見! 『ラブプラス』次回作インタビュー完全版 - ファミ通.com

    全国で、これまでの恋愛ゲームを超えたムーブメントを巻き起こしている、KONAMIのニンテンドーDS用恋愛コミュニケーションゲーム『ラブプラス』。その次回作が始動したという。週刊ファミ通2月25日号(2月10日発売)に掲載した、プロデューサーの内田明理氏への直撃インタビューの完全版をお届け。誌面ではスペースの関係で伝えきれなかったディープな内容とまとめて、内田氏自ら語る次回作の展望をお伝えします。誌面とは異なるバージョンのプレゼントもあるぞ! 『ラブプラス』 プロデューサー 内田明理氏 『ラブプラス』のほか、『とんがりボウシと魔法の365にち』、『ときめきメモリアル Girl's Side』シリーズなどを手掛ける。 ――作はどういった位置づけのものになるんでしょうか。 内田明理(以下、内田) 次回作と言うと何もかもが変わる感じですが、キャラクターは変わりません。かといって、いろいろ直し

  • ドラマCD『“文学少女”と死にたがりの道化【ピエロ】』の発売記念イベントが開催 - ファミ通.com

    2010年5月1日より劇場アニメの公開が決定している『“文学少女”』(ファミ通文庫刊)。同作のドラマCD『“文学少女”と死にたがりの道化【ピエロ】』の発売記念イベントが、東京・池袋にある池袋みらい館大明 体育館にて開催された。 今回行われたドラマCD『“文学少女”と死にたがりの道化【ピエロ】』の発売記念イベントは、超! A&G+で放送中のインターネットラジオ『ラジオ“文学少女”~真夜中の文芸部~』の公開録音と、同ドラマCDの主題歌を歌うeufoniusのriyaを迎えてのトーク&ミニライブという2部構成。公開録音は「私が“文学少女”だ!」という花澤のお決まりのセリフでスタート。番組でおなじみとなっている、ふつうのおたよりを紹介する“文学ポスト”や3つのお題をもとに短いストーリーをリスナーが作り上げる“今日のおやつ”、そして花澤が朗読を披露する“真夜中の朗読会”といったコーナーを展開。また、

  • 『とりあえず生中(二杯目)』に茅原実里と水樹奈々が登場! - ファミ通.com

    ●クリスマスイブに生放送で大盛り上がり 毎週木曜日、アニメをテーマにニコニコ動画にて放送中の“とりあえず生中(二杯目)”。パーソナリティーの鷲崎 健とMay’nのふたりが、さまざまなゲストともに贈る生放送番組だ。2009年12月24日、クリスマスイブの夜には、茅原実里と水樹奈々というふたりの豪華なゲストが参加し、番組を盛り上げた。 まず最初に登場したのは、茅原実里。NEWシングル『PRECIOUS ONE』を2009年12月23日にリリースしたばかりの茅原。彼女が登場するやいなや、ニコニコ生放送の会場には、ものすごい数のコメントが溢れる。視聴者からのおたよりで“ネット関連でハマっているものを教えてください”という質問には、「イチバンよく見るのは自分のblogですね」という回答。これにスタジオの全員が爆笑するも「ファンの皆さんからのコメントが載っているので」という説明に今度は全員が納得した。

  • 今井麻美、白石稔、やなせなつみが駆けつけた『Windows7』発売記念イベント - ファミ通.com

    ●秋葉原の街に大きな歓声が沸いた発売記念イベント 2009年10月22日、多くのPCユーザーが期待の視線を注ぐ最新OS『Windows 7』が発売された。東京・秋葉原のソフマップ秋葉原店では、『Windows 7』の発売を記念したカウントダウンイベントを早朝から開催。イベントには人気声優の今井麻美、白石稔、やなせなつみらが駆けつけ、MCを務めた芸人のシャバダバとともに『Windows 7』の発売を祝った。 イベントの第1部は、2009年11月20日にDVD『ロケハバラ』が発売される芸人、シャバダバの司会によるカウントダウンイベント。ゲストである声優の今井麻美、白石稔、やなせなつみらが登場すると、大きな拍手と歓声が上がる。各ゲスト陣は、「平日にも関わらずこんなにたくさんの人に来ていただいてホントにうれしく思っております。よろしくお願いしまーす」(白石)、「この日を誰よりも待っておりました。

  • 今井麻美、杉田智和、近藤佳奈子、柿原徹也が参加した『ブレイブルー』発売記念イベントリポート - ファミ通.com

    ▲会場には事前応募と当日参加(ソフト持参が入場の条件)による350人のユーザーが集結。事前応募の総数は何と、2602通で7.4倍の高倍率。この倍率に関して杉田は「俺が日芸(日大学芸術学部)受けたときの倍率みたいだ。落ちたんだけど……」とつぶやいていた。入場者にはキャラクターのコスプレをした人も多かったが、『ブレイブルー』はコミックマーケット76(2009年8月14日~8月16日に東京ビッグサイトで開催予定)にも出展される予定。コスプレ好きの人はお楽しみに! 2009年6月28日、都内の会場で“ぶるふぇす2009 RIOT SUMMER”が開催された。これは、アークシステムワークスから2009年6月25日に発売された対戦格闘『ブレイブルー』(プレイステーション3、Xbox 360用)の発売記念イベント。キャラクターの声を演じた人気声優、今井麻美、杉田智和、近藤佳奈子、柿原徹也の4人が参加し

  • いよいよ公開間近! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』公開記念イベントの開催決定 - ファミ通.com

    2009年6月27日(土)より全国でロードショーとなる劇場アニメ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。同作の公開を記念して、“歌舞伎町タウンマネジメント”と協力して公開記念イベントを開催することが明らかになった。 イベントタイトルは“第3新歌舞伎町宣言”。“歌舞伎町タウンマネジメント”と協力して『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の公開初日となる2009年6月27日(土)と同28日(日)の2日間に渡り、歌舞伎町コマ劇場前広場“シネシティ”で開催される。イベントでは、ステージに設置されたモニターでEVAに関するプロモーション映像などが上映されるほか、イベントステージにてコスプレコンテストも開催予定とのこと。また、27日(土)正午からは、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』サウンドトラックCD未収録の楽曲『Les Betes-Royal Mirrorball Remix』を先行配信するためのモニターアテン

  • 『ICO(イコ)』『ワンダと巨像』に続く最新作『人喰いの大鷲トリコ』 - ファミ通.com

    ●上田文人氏の最新作が、ついにそのベールを脱ぐ 時間が停止したような神秘的な空間。立ち尽くす白い服を身にまとった少年。そして、少年を見つめる巨大な動物。その名は大鷲“トリコ”……。『ICO(イコ)』、『ワンダと巨像』を手掛けたソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンの上田文人氏の最新作が、ついに公開された。 刺青のような模様が手足に描かれた少年は、大鷲と出会う。鳥のような手足と体毛。犬を連想させる顔つき。のような体躯。長く伸びた尻尾。背中から生えている羽。そして、目を見張る圧倒的な巨躯……。大小、強弱、人と人ならざるモノ。通じる言葉は一切ない。感じられるのは温もりだけだ。だが、少年の無垢なる心に湧き上がったのは、畏れよりも興味だったのだろう。確かなものなどは何もないが、少年と大鷲は少しずつ心を通わせていく。“君と僕”。そう呼ぶにふさわしいふたりは、堅牢な石畳の上を、木々生い茂る森の

  • ゲーム版『涼宮ハルヒ』3作品の連動キャンペーンにキャスト陣が大集合! - ファミ通.com

    2009年5月23日に東京ジョイポリスで、“涼宮ハルヒの連動キャンペーン スペシャルステージ”が開催された。これは、角川書店から発売中のWii用ソフト『涼宮ハルヒの激動』とセガから発売中のWii用ソフト『涼宮ハルヒの並列』、そして2009年5月28日にセガから発売予定のニンテンドーDS用ソフト『涼宮ハルヒの直列』の3タイトルが、メーカーの枠をも超えて連動した大型キャンペーン。『激動』と『並列』の2作品を購入し、応募した人の中から抽選で400人が選ばれ、スペシャルステージに招待された。 イベントに出演したのは、お馴染みSOS団のメンバーを演じる声優たち。涼宮ハルヒ役の平野綾、朝比奈みくる役の後藤邑子、古泉一樹役の小野大輔、キョン役の杉田智和、谷口役の白石稔、鶴屋さん役の松岡由貴が、連動キャンペーンの3タイトルについてトークを展開した。 『涼宮ハルヒの激動』は、Wiiリモコンを振ってキャラクタ

  • 『ブレイブルー』先行店頭体験会が4都市7会場で開催 - ファミ通.com

  • 戦いの舞台は大空のかなたへ『ザ・キング・オブ・ファイターズ スカイステージ(仮題)』 - ファミ通.com

    ●配信日は未定、マイクロソフトポイント未定 SNKプレイモアは、Xbox 360 LIVEアーケード用ソフト、『ザ・キング・オブ・ファイターズ スカイステージ(仮題)』を配信することを発表した。配信予定日は未定、マイクロソフトポイント未定。 『ザ・キング・オブ・ファイターズ スカイステージ(仮題)』は、人気2D格闘ゲーム『ザ・キング・オブ・ファイターズ』シリーズのキャラクターたちが登場するシューティングゲーム。オーソドックスな縦スクロールシューティングのシステムを採用し、キャラクターごとにそれぞれ特徴をいかした多彩なショットをくり出すことができる。

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2009/04/21
    乱舞はどーゆー風になるんだ?w つーか縦シューは苦手だからパスだな。。。
  • 『ブレイブルー』はハードごとに異なるジャケットで登場 - ファミ通.com

    ●初回予約特典は人気キャラが勢揃いするドラマCD アークシステムワークスから2009年6月25日に発売が予定されているプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『ブレイブルー』のパッケージ画像が発表された。 デザインは機種によって異なるものを採用。中央に主人公“ラグナ・ザ・ブラッドエッジ”が描かれている点は共通しているが、プレイステーション3版にはライバルキャラクターである“ジン・キサラギ”とヒロインの“ノエル・ヴァーミリオン”が登場、対してXbox 360版には作の中ボス・ボスキャラクターとしてプレイヤーを待ち受ける“ハクメン”と“ニュー”がビジュアルイラストとして初めて登場している。 今回のジャケット公開に合わせて、初回予約特典“ぶれいぶる~☆ ファンディスク・ドラマCD(仮名)”も発表に。ゲームに出演する声優陣の中から、主人公やヒロイン、とくに人気の高いキャラによるギャグドラマ

    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star 2009/04/13
    ドラマ CD 付き。ハードコア!ハードコア!