タグ

SIEに関するwata300のブックマーク (2)

  • 【月間総括】ジム・ライアン氏の去就と新型PS5でも前途多難なSIEの新体制

    前回の最後にTGSについて話すと書いたが,大きなニュースが出たこともあり見送ることにした。原稿の準備はしていたのだが,予告と違う内容になることをお詫びしたい。 というわけで,まずは突然発表された新型PS5について話を進めたい。 10月11日未明に,SIEは現行のPS5を小型化した新型PS5を発表した。仕様に大きな変更はなく,ストレージのみ175GB増量した1TBモデルとなっている。 価格は少しややこしく,スタンダードモデルの欧米での価格は据え置きとなるが,日は値上げとなった。また,縦置きスタンドは別売りとなったので,実質的には大幅値上げと言っていいだろう。 一方,デジタルエディション(以下,DE)は単体で大幅な値上げとなった。DEはそもそも逆ザヤで売っているため一定台数以上出荷できない問題があった。それは,赤字負担が大きいDEを大量に販売すると全体的な収益性が悪化するためだ。大幅な値上げ

    【月間総括】ジム・ライアン氏の去就と新型PS5でも前途多難なSIEの新体制
    wata300
    wata300 2023/11/01
    東洋証券安田氏の記事。《権力闘争の結果だと思うが,SIEはアメリカを拠点とした結果,かなり困難な問題に直面しているように見える。ジム・ライアン氏の後任が簡単に見つからないのも,無理はないのかもしれない。》
  • ソニー、「PS版『Call of Duty』だけ終盤バグ入りで発売されたらどうする」と英競争市場庁に意見。マイクロソフトを疑いまくる - AUTOMATON

    イギリスのCMA(競争市場庁)は現地時間3月8日、マイクロソフトによるActivision Blizzard(以下、AB)買収に関する、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下、SIE)による意見書を一般公開した。その中では、SIEがマイクロソフトへの不信感をあらわにする意見を示している。Windows Centralなどが報じている。 『Call of Duty: Modern Warfare II』 マイクロソフトは昨年1月にABを買収する方針を発表。それ以降、各国・地域の規制当局では承認審査が進められている。各地域の当局がそれぞれの態度を示すなか、イギリスCMAのように買収に懸念を示す機関もあらわれた。「マイクロソフトがABを買収すれば、市場のなかで強力な存在になりすぎるのでは」という考え方だ。 マイクロソフト側はそうした懸念を受け、ABの人気IPであり議論の焦点でもある『C

    ソニー、「PS版『Call of Duty』だけ終盤バグ入りで発売されたらどうする」と英競争市場庁に意見。マイクロソフトを疑いまくる - AUTOMATON
    wata300
    wata300 2023/03/09
    「マイクロソフトが終盤にしか発生しないバグをいれて発売するかも!」はさすがにいいがかりというか被害妄想すぎるなぁ。
  • 1