タグ

渋谷に関するwasaiのブックマーク (65)

  • 渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景

    東京・渋谷(「gettyimages」より) 「渋谷が30、40代の街になり、新大久保が若者の街になっている」――。少し前にSNS上に投稿されたこんな内容が一部で話題を呼んだ。渋谷といえば、かつては「若者の街」の象徴とされてきたが、近年は新大久保にも若者が多く集まっている。では、果たして当に新大久保が「若者の街」の座を渋谷から奪い取りつつあるのだろうか。不動産事業プロデューサーでオラガ総研代表の牧野知弘氏に、2つの街の歴史、そして「若者の街」という視点で見たときにどう変遷を遂げてきたのかを解説してもらった。 渋谷は大規模再開発で計画的に30、40代を呼び込んでいた 「的を射た見解だと思います。正確に言うなら、渋谷は30~40代のある程度の収入のある男女をメインにした街になり、新大久保は10代の男女、どちらかというと女性がメインの街になってきた感じでしょうか。先日、渋谷と新大久保に実際に行

    渋谷は「おじさんの街」化、新大久保は10代が溢れる若者の街に…予期せぬ社会的背景
  • 本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話

    新宿好き @shinjuku1999 渋谷が繁華街として弱い問題、来訪者の量より質が問題だと考えます。つまり購買力のある層が来ていないということです。それは何も貧乏人が多いということではなくて、渋谷の商業施設を一度でも使ったことのある人ならわかると思いますが、他の街とは年齢層が全然違います。若すぎるのです。 twitter.com/pomdepartments… 2023-01-14 16:03:47 pom@department_store @pomdepartments1 銀座や表参道・青山が実需で3大ターミナルを上回ることはないと思う。 ただ、渋谷はどうだろうか。 私鉄日一の東急渋谷駅を抱え、乗降客数ランキングでは新宿に次いで国内2位だ。 ポテンシャルは有るが、驚くほど取りこぼしている。それが私が持つ渋谷の印象。 twitter.com/shinjuku1999/s… 2023-0

    本店も再開発する東急は「繁華街としての渋谷」を見切って「ビジネスの街」に最適化するという判断をしたのでは、という話
  • JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」

    JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」 エースコックは2月12日、JR山手線渋谷駅のホームに、ホールスタッフ・調理師・清掃員を置かない“無人ラーメン店”を期間限定でオープンすると発表した。店内にはカップラーメン2種を販売する商品棚の他、セルフ決済端末、ポット、ウオーターサーバを設置。顧客は商品を選んで決済し、湯を入れ、カウンター席(全5席)で飲できる。店舗管理システムには、クラウドサービス「Microsoft Azure」を採用。クラウドやIoT、AI技術を駆使し、省人化を実現した。 店舗名は「モッチッチ ステーション」。2月14日~28日のうち、土日を除く11日間営業する。営業時間は午前11時~午後8時。仕事などで多忙な女性がターゲットで、女性人気の高い商品「ラーメンモッチッチ ワンタン麺/野菜タンメン」を取り扱う。店内

    JR渋谷駅に“無人カップラーメン店”登場 セルフで決済・調理、掃除はロボ任せ 「最新技術を詰め込んだ」
  • 1杯200円のチキンラーメン専門店が渋谷に期間限定で出現! メニュー名がふざけ過ぎててめちゃくちゃ頼みづらいんだが……

    » 1杯200円のチキンラーメン専門店が渋谷に期間限定で出現! メニュー名がふざけ過ぎててめちゃくちゃ頼みづらいんだが…… 特集 即席めんの原点といえば、日清のチキンラーメンだ。近年は、加工技術の進化で複雑な味を手軽にべることができるようになった。お湯を注ぐだけのチキンラーメンは、それら進化系即席めんのなかでいくぶん影が薄くなっているように感じられる。 そんな背景があるかは不明だが、日清はより多くの人に商品をPRするため期間限定で東京・渋谷にポップアップショップ「説」をオープンしている。実際に行ってみると、1杯200円でべられるのが良い。ただ、メニューの名前がふざけ過ぎていて注文しづらい。これイチイチ言わなきゃダメなの? ・メニューの名前が…… お店は、渋谷センター街(バスケットボールストリート)の先、宇田川交番近くにある。ここは以前、くら寿司の期間限定ハンバーガー店「KURA BUR

    1杯200円のチキンラーメン専門店が渋谷に期間限定で出現! メニュー名がふざけ過ぎててめちゃくちゃ頼みづらいんだが……
  • ハロウィーン 渋谷の繁華街で車横転 男4人逮捕へ | NHKニュース

    ハロウィーンの直前の週末に、東京渋谷の繁華街で若者らに軽トラックが横転させられた事件で、警視庁は現場にいた人たちが撮影した動画などを分析し、男4人を逮捕する方針を固めたことが捜査関係者への取材でわかりました。 警視庁は男性からの被害届を受けて、現場にいた人たちが撮影した動画を分析するなどして事件に関わった人物の特定を進めていました。 捜査関係者によりますと、その結果、男4人の行為が特に悪質だったとして、集団的器物損壊の疑いで逮捕する方針を固めたことが分かりました。 また、ほかにも十数人が関わっていたとして、任意で事情を聴いていて、今後、書類送検する方針です。一部は、任意の事情聴取に対し容疑を認めているということです。

    ハロウィーン 渋谷の繁華街で車横転 男4人逮捕へ | NHKニュース
  • 渋谷ハロウィーン車横転 十数人を特定、立件へ 警視庁 - 産経ニュース

    10月のハロウィーン直前の週末に東京都渋谷区宇田川町のセンター街で軽トラックが横転させられた事件で、警視庁捜査1課が関与した疑いのある十数人を特定したことが4日、関係者への取材で分かった。聞き込み捜査や防犯カメラの画像などから絞り込んだといい、同課は暴力行為等処罰法違反(集団的器物損壊)容疑などでの立件に向け、捜査を進めている。 関係者によると、通行人が撮影した動画なども詳細に鑑定。当日は発生前後の時間帯を含め現場周辺には数万人の人出があったとみられるが、十数人が関与したとされる状況とその前後の足取りについて確認を進め、10~30代の外国人や学生らの身元を特定した。 事件は10月28日午前1時ごろに発生。ハロウィーン客らで混雑するセンター街の路上で、男性の運転する軽トラックが取り囲まれ、数人が運転席の屋根の上に乗るなどした後、横転させられた。車体の一部が破損する被害が出たが、男性は途中で運

    渋谷ハロウィーン車横転 十数人を特定、立件へ 警視庁 - 産経ニュース
  • 渋谷・桜丘の老舗立ち飲み居酒屋「富士屋本店」閉店へ 惜しむ声後絶たず

    渋谷・桜丘で「立ち飲みの聖地」として親しまれてきた老舗立ち飲み居酒屋「富士屋店」(渋谷区桜丘町)が10月末で47年の歴史に幕を閉じる。 30年以上店に立ち続けたおかみのヨシエさん 同エリアで100年以上前に創業した酒販店「富士屋店」が自社ビルの地階に開いた同店は、「大衆立呑酒場」と書かれた看板をくぐり傾斜のある階段を下ると広がる昔ながらの立ち飲みで長年親しまれてきた人気店。「ハムキャベツ」「煮込みハンバーグ」「スパゲティーサラダ」など、主に200円台~300円台で提供する小料理や、レモンと焼酎、炭酸を客の好みの味で楽しめるレモンサワーセットなどを提供してきた。 注文時に代金を支払うキャッシュオンデリバリー制で、ちょい飲みや一人飲みでもフラッと立ち寄れる気軽さもあり、仕事帰りの「憩いの場」として訪れる常連客も多い。一枚板を組み合わせた大きな木製カウンターを中心に、壁沿いにも配されたカウン

    渋谷・桜丘の老舗立ち飲み居酒屋「富士屋本店」閉店へ 惜しむ声後絶たず
  • 梅酒は奥が深い!渋谷の梅酒専門店で「梅酒界のマイルドヤンキー」にハマってしまった

    梅酒は奥が深い!渋谷の梅酒専門店で「梅酒界のマイルドヤンキー」にハマってしまった 飲み会の中で絶対に外せない飲み物がお酒だと思います。今回はよく見かけるビールや日酒の紹介ではなく梅酒に注目してみました。日全国の梅酒を100種類以上取り扱う梅酒・焼酎専門店『彩』です。飲み比べはもちろん、梅酒に合う料理も豊富です。また、大根おろしで作ったクマさんミルフィーユ鍋は飲み会でウケること間違いなしの一品です。 今年も忘年会などの飲み会シーズンになりましたね。会社や友達同士で飲む機会が自然と増える日の風物詩的な季節がやってきました! そんな飲み会の中で絶対に外せない飲み物がお酒だと思います。今回はよく見かけるビールや日酒の紹介ではなく、梅酒に注目してみたいと思います。 筆者の梅酒イメージは「ビールとかは苦手だけど梅酒なら・・・」と一言前フリしてから飲む女性の飲み物という印象があります。古いですか

    梅酒は奥が深い!渋谷の梅酒専門店で「梅酒界のマイルドヤンキー」にハマってしまった
  • 【街を汚すな】JR渋谷駅ハチ公口前の喫煙所がついに閉鎖! それでも吸い続けるどうしようもない喫煙者たち

    » 【街を汚すな】JR渋谷駅ハチ公口前の喫煙所がついに閉鎖! それでも吸い続けるどうしようもない喫煙者たち 特集 世界一過密と言われる、東京・渋谷の駅前交差点。途方もない数の人々が行き交うこの場所は、喫煙者にとって有難い場所のひとつだ。というのも、ハチ公口を出るとすぐの場所に、2カ所も喫煙所があったからだ。 その2カ所の喫煙所が、2016年11月1日をもって閉鎖されていた。私(佐藤)も喫煙者だが、正直これで良かったと思う。なぜなら、喫煙者のマナーが悪すぎるから、こんなところは早く閉鎖した方がいいと思っていた。それでも、喫煙所あとで公然とタバコを吸う人々。もはや、喫煙者を弁護できるレベルではない。マジで街を汚すなよ! ・もはや「一部の人」とか言ってる場合じゃない 以前の記事でも伝えたことだが、「マナーが悪いのは一部の人」で済まされる問題ではない。特にハチ公口の喫煙所の汚さは目に余るものがあっ

    【街を汚すな】JR渋谷駅ハチ公口前の喫煙所がついに閉鎖! それでも吸い続けるどうしようもない喫煙者たち
  • 渋谷に梅酒・果実酒専門店オープン 3000円で100種類以上のお酒が時間無制限で飲めるというパラダイスに行ってきた

    渋谷・道玄坂に梅酒・果実酒専門店「SHUGAR MARKET」がオープンする。「SHUGAR MARKET」最大の特徴は、3000円(税別)で100種類以上の梅酒・果実酒が時間無制限で飲めること。しかも料理の持ち込みや途中の買い出しもOK(無償)。そんな夢のような空間が2月18日に誕生すると聞いて行ってきた。 場所は渋谷駅ハチ公口から徒歩2~3分ほどのところにある小さなビルの3階。若干分かりにくく、初めてだと通り過ぎてしまうくらい上の方に看板が設置されている。大きく首を傾けてやっと看板が見えるほど。 細い階段を上りきると、ふっと雰囲気の違うおしゃれな白い枠のドアがある。この扉を開ければ夢の始まりだ。 中に入るとふわっと果物のいい香りが自分の周りを包み込む。すぐ右手に大きく「SHUGAR」と書かれた受付があり、ここで会計を済ませたらあとは果実酒に囲まれた幸せな時間を好きなだけどうぞ。冷蔵庫に

    渋谷に梅酒・果実酒専門店オープン 3000円で100種類以上のお酒が時間無制限で飲めるというパラダイスに行ってきた
    wasai
    wasai 2016/02/10
    そのうち行ってみよう
  • 【画像】 ハロウィン参加者がゴミ放置で住民激怒…渋谷がゴミの山でブチギレ「ひどい仕打ちだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ハロウィン参加者がゴミ放置で住民激怒…渋谷がゴミの山でブチギレ「ひどい仕打ちだ」 1 名前: 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:39:16.03 ID:xxpDhXQN0●.net 「私が何をしたというのですか? ひどい仕打ちだ」。2015年11月1日午前5〜6時ごろ、ゴミが散乱した路上で激怒し、そう嘆いている男性がいた。話を聞くとこの男性、渋谷に30年以上前から住んでいる住民とのこと。 ハロウィン参加者がゴミを撒き散らし、放置したまま帰宅しているため、渋谷がゴミの山になっている事に腹を立てているのだ。 一昨年はハロウィンでもここまでゴミが散乱することはなかったらしいが、昨年から人とゴミが増え、今年はゴミが散乱し、吐き気がするほど悪臭を漂わせているという。確かに、腐ったような、公衆トイレのような、嫌なニオイがする。 ・地域住民の声 「我が物

    【画像】 ハロウィン参加者がゴミ放置で住民激怒…渋谷がゴミの山でブチギレ「ひどい仕打ちだ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • メニューがすべてカレー味!?「カレー居酒屋 ジャイアンツ茶房」がおすすめ

  • 2000円で利き酒し放題の“日本酒バー”が渋谷に本日オープン!|ガジェット通信 GetNews

    酒好きに嬉しいお知らせ!“利き酒し放題”という新たなコンセプトで注目を集める立ち飲み日酒バー「八咫(やた)」が、日渋谷にオープンする。 ・2000円で思う存分“利き酒”を楽しむ 名古屋から東京に進出した同店の看板メニューは、60分で2000円の「利き酒コース」。米と米麹のみで作られた“純米酒”を常時30~40種用意している。 ・プロがあなたのための1杯を用意 そこまで種類が豊富だと、何を頼めばいいのか迷ってしまうが、プロがリクエスト応じた1杯を提案してくれるのでご安心を。 時間内であれば、さまざまな味わいを何種類でも飲み比べでき、“お燗派”にも対応してくれる。 ・日酒の冒険を楽しむ 1杯あたり50mlとなり、 同じ種類は一度までというルールはあるものの、日酒初心者や隠れた名品を探している人にオススメ。きっと自分好みの1杯に出会えるはず。 ちなみに利き酒しているうちに酔いが回って

    2000円で利き酒し放題の“日本酒バー”が渋谷に本日オープン!|ガジェット通信 GetNews
  • 渋谷にイープラスカフェがオープンへ→「俺たちの手数料がカフェに!」怒りの大喜利TL

    リンク Fashionsnap.com イープラスが日最大級の新業態ライブカフェを渋谷にオープン 音楽×アートの空間に チケット等の販売を行うイープラスの新業態となるライブカフェ「Living Room Cafe by eplus」が7月上旬、渋谷にオープンする。床面積1,200平方メートル、座席数300席超という日最大級の広さを有し、ライチタイムからバーまで営業。アート作品の展示販売も行う。 地獄のMETALRED(ルーク宗) @metalred78 バンギャの人ドルオタの人メタラーの人みんなが「うるせえ俺の手数料返せなにに使ってやがんだクソ」という気持ちで一つになれるイープラスカフェ わたしのタイムライン今すごく一枚岩よ… 2015-05-11 13:14:30

    渋谷にイープラスカフェがオープンへ→「俺たちの手数料がカフェに!」怒りの大喜利TL
  • 渋谷でA4・A5ランク和牛を食べ放題!「肉屋の台所」がだいぶ良いから行け : 東京都立 戯言学園

    コメント一覧 (10) 1. 2014年08月20日 09:46 センス無い文章と 頭の悪そうな写真の取り方 センスも知能もないのに上から目線の腰抜けが作ると、 こういうブログになるという悪いお手ですね 誰でもいつく「べ物ネタ」を選ぶあたりもセンスの無さを犇々と感じます 鉄板のネタなのにここまでアホっぽく、興味も持たせないのはある意味才能ですね もう来ませんが、センスの無さを撒き散らすために頑張ってくださいw 2. voz 2014年08月20日 10:29 ロケットニュースのちんかす 3. うーん 2014年08月20日 11:51 うーん、上の人は強く言い過ぎだけど、 確かにセンスはない。 具体的に言ってみると > こんばんは、八つ橋がべたい ザキヤマです。 > お客様の中で「肉屋の台所」をご存知の方いませんかー お客様の中で「肉屋の台所」をご存知の方いませんかーー > 霜振り

    渋谷でA4・A5ランク和牛を食べ放題!「肉屋の台所」がだいぶ良いから行け : 東京都立 戯言学園
  • 東京都・渋谷に会津を代表する蔵元集結! 日本酒試飲イベント「東京會津祭」

    東京都渋谷区道玄坂の、新大宗ビルB1のSOUND MUSEUM VISIONで、会津を代表する蔵元を迎えての日酒イベント「東京會津祭2014」が行われる。開催日時は7月20日、第1部・12時30分~15時 、第2部・16時30分~19時まで。参加費は、前売り2,000円、当日3,000円。 同イベントでは日酒の名醸地である会津を代表する10の蔵元が集まり、蔵自慢の日酒を提供する。参加蔵元は、会津酒造(山の井)、曙酒造(天明)、高橋庄作商店(会津娘)、花泉酒造(ロ万)、松崎酒造店(廣戸川)、宮泉銘醸(寫樂)、夢心酒造(奈良萬)、大和川酒造店(弥右衛門)、豊国酒造(一歩己)、峰の雪酒造(峰の雪)。 また、飲ブースに会津料理「弦や」も出品するほか、会津在住のDJ陣選曲のBGMや、あったか福島観光交流大使・永峯恵氏による民謡を聞くことができるとのこと。

    東京都・渋谷に会津を代表する蔵元集結! 日本酒試飲イベント「東京會津祭」
    wasai
    wasai 2014/07/18
    2部の方に行こうかな
  • 東京都・渋谷パルコ周辺で「エッセル スーパーカップ」が無料でもらえる!

    「明治 エッセル スーパーカップ」は、なめらかでコクのある超バニラ味を中心に、チョコクッキー味、抹茶味、クッキーバニラ味の全4種類を展開するカップアイスで、今年で20周年を迎える。 同イベントは、発売20周年を記念して実施するもので、20万人を対象に全国20カ所で開催する。今回のメーン会場となる渋谷パルコ前のイベントスペースには巨大エッセルが登場し、周辺では各日の11時、13時、15時、17時よりエッセル スーパーカップ(容量90ml)とうちわを無料配布する。配布は、各時間帯で配布指定個数がなくなり次第終了する。 また、クラブセガ&ハイテクランドセガ(2店舗)には、無料で遊べるエッセルのダミーが入ったUFOキャッチャーが1台登場。景品を獲得すると、プレゼントと交換できる(各日のプレゼント配布指定個数がなくなり次第終了)。

    東京都・渋谷パルコ周辺で「エッセル スーパーカップ」が無料でもらえる!
  • [渋谷]ここのやきとんはホントオススメ!!やきとん串焼き専門店「大地」さん

    美味しいやきとんべませう、と言うことで渋谷駅から徒歩3分、アップルストア横のビルにありますやきとん 大地さんに行ってまいりました! ここの豚肉はホントうまい! お店はビルの7階。エレベーターは6階までしかありませんので、そこまで行って階段を上がりましょう。と、行っても7段くらい上がるだけですが。 団地かな?と見まごうようなドアを開けましょう! 中はこんな素敵空間。窓際の席からは眺めもいいとかなんとか。 この日はカウンターに着席。目の前で焼かれるやきとん…テンションが上がります! ではお料理の紹介をして行きましょう。 まずはこちらガツ刺し。いい肉質。この段階で私は思いました、この店、当たりだ!と。 もつポン。コリッコリッ こちらはこの日のオススメ「炙りチャーシュー」!肉やんわらけええええええ!!!うんめええええ!歯なんていらんばい! やきとんは8の盛り合わせを注文。まずはタン(左)とハツ

    [渋谷]ここのやきとんはホントオススメ!!やきとん串焼き専門店「大地」さん
    wasai
    wasai 2014/06/23
    やきとん屋にしては小綺麗すぎる
  • 東京都・渋谷にタイの超人気店オープンへ! 鶏肉ご飯"カオマンガイ"専門

    ガイトーンプラトゥーナムジャパンは7月11日から、東京・渋谷にカオマンガイ専門店「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」の日第1号店となる「ガイトーン Tokyo」をオープンする。 テイクアウトも可能 カオマンガイはタイの大衆料理で、「カオ」はご飯、「マン」は油、「ガイ」は鶏肉を意味する。鶏肉のだしスープで炊いたご飯に、ゆでた鶏肉と特製のソースをかけてべる料理となっている。シンプルな盛り付けの中に奥の深いだしの味がしみた、日人の口にも合う味わいだという。 「ラーン・ガイトーン・プラトゥーナム」は、カオマンガイの専門店。従業員がピンクの制服を着ていることから、タイ国内では「ピンクのカオマンガイ屋」として知られ、開店から閉店まで一日中行列ができるほどの人気だという。 「ガイトーンTokyo」は、同店の日の第1号店となる。店内は、場タイの店舗の雰囲気をそのまま再現した屋台風の内装で、

    東京都・渋谷にタイの超人気店オープンへ! 鶏肉ご飯"カオマンガイ"専門
  • あなたは渋谷にそびえ立つ焚火家の「肉のヒマラヤ」を知っていますか? : Blog @narumi

    2014年06月10日11:00 まさに肉のヒマラヤ 渋谷の焚火家は牛肉たたきが超大盛り http://narumi.blog.jp/archives/7917004.htmlまさに肉のヒマラヤ 渋谷の焚火家は牛肉たたきが超大盛り 渋谷でそれはそれは不思議なランチに連れて行ってもらいました。「肉のエアーズロック」は何度か登ったことがありましたが、「肉のヒマラヤ」なんてものがあるなんて。それも真っ昼間に…。 ヒマラヤといえば地球上で最も標高の高い地域ですから、当然エアーズロックより高い山脈のはず。そんなのがいったいどこにあるのかといえば、場所は明治通りと宮益坂から1入った路地。明治通りから見るとラコステの奥の方です。 ほら、書いてある。「当店名物『肉のヒマラヤ』」って。さらに「未体験の方は是非ぜひべてみてください!」とも。これは行くしかないですね。 あ、お店の名前は「焚火家」といいます。

    あなたは渋谷にそびえ立つ焚火家の「肉のヒマラヤ」を知っていますか? : Blog @narumi
    wasai
    wasai 2014/06/10
    機会があれば行きたい