タグ

文具に関するuchのブックマーク (8)

  • キングジム、普段使っているノートがデジタル化できる「スマホでスキャンしやすいノートカバー」

    uch
    uch 2013/01/16
    相変わらずデジタル連携に積極的。
  • 自分だけのオリジナルノートが作れる文房具屋「カキモリ」。万年筆など筆記具も充実。 - あなたのスイッチを押すブログ

    ノートを自分好みに作れると聞いたら、あなたに興味を持って頂けるでしょうか。いや、きっと気に入るはずです。 数十種類ある表紙や中紙などを選んで、自分だけのオリジナルノートを作れる。そんな、文具好きには堪らないお店「カキモリ」をご紹介します。 文房具屋「カキモリ」とは? 「カキモリ」では、自分だけのオリジナルノートを作ることができます。 やることはカンタンで、店内に数多く並んでいる「表紙」「中紙」「留め具」「リング」から好きなものを選び、組合せる。後はそれを店員さんにお願いし、製してもらうだけ。 こんなにカンタンに、自分だけのオリジナルノートが作れてしまう、とても素敵なお店なのです。 しかも、店内には色んな文房具や小物が揃っています。万年筆やボールペンなどの筆記具に始まり、クラフト調の封筒やブックマークなどの小物が並ぶ。ワクワクが止まらないお店でした。 ▼「カキモリ」の公式HP たのしく書く

    自分だけのオリジナルノートが作れる文房具屋「カキモリ」。万年筆など筆記具も充実。 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 誠 Biz.ID:3分LifeHacking:「無印良品」でそろえる、新生活対応のこだわり文具10選 (1/2)

    会社も学校も、いよいよ新しい年度がスタートした。仕事や学業に心機一転取り組むために、身の回りの小物類もお気に入りをチョイスしたいところ。 今回は、無印良品で販売されている文具の中から、新生活での利用にぴったりな、機能や用途に独自のこだわりをもつ文具10個をセレクトしてみた。 ワイシャツの胸ポケットに入れて携帯できる「ダブルリングメモ」 「ビジネスパーソンたるもの、いつでもどこでもメモを携帯すべき」とは言うものの、ついうっかり忘れてしまいがち。このメモ帳ならスーツやワイシャツの胸ポケットにすっぽりと納まるので、常時持ち歩くにはうってつけ。普段使っている手帳を忘れた場合の予備としても重宝する。

    誠 Biz.ID:3分LifeHacking:「無印良品」でそろえる、新生活対応のこだわり文具10選 (1/2)
  • “とじていない”は初めて――MOLESKINEのバインダー、フォルダー、付せん

    MOLESKINEと言えば、高級ノート。かの文豪、ヘミングウェーも愛用した由緒正しいノートである。そんなMOLESKINEから初めて、バインダーや付せんなどの“とじていない”製品が登場する。それが「フォリオ プロフェッショナル」と「フォリオ ツール」のシリーズだ。 フォリオ プロフェッショナルとしては、バインダー(2310円)、バインダーセット(1260円)、フォルダー(2100円)、印刷用紙(50枚1365円)を用意。黒マット塗装仕上げのバインダーは2穴タイプで、MOLESKINEのノートと同様に拡張ポケットを備える。大きさは26.5×33センチ(横×縦)。バインダーセットは、6山のインデックスと12枚のラベル、拡張ポケット1つがセットになっている。国際標準のリング規格に準拠し、穴切れ防止フィルムで補強している。大きさは23×30.5センチ。 ソフトカバー素材のフォルダーはA4用紙を収納

    “とじていない”は初めて――MOLESKINEのバインダー、フォルダー、付せん
  • trystrams

    Brands Shops News 2024年4月12日その他 「trystrams」ウェブサイト閉鎖のお知らせ 2024年4月 5日商品情報 メーカー出荷終了のお知らせ 2022年4月14日その他 トライストラムス手帳 販売終了のお知らせ 2021年11月 4日取扱店情報 お取扱店情報更新 2021年7月20日取扱店情報 7/21(水)-8/24(火) JUBILEE@OOOショップ [京都・JR京都伊勢丹] 2021年5月31日プレスリリース 2022年版手帳 発表 2021年1月14日商品情報 2021年祝日の移動 [手帳2021をお使いいただいている皆様] 2020年9月29日取扱店情報 THINK OF THING オンラインショップ オープン 2020年9月25日イベント情報 9/25(金)-10/ 販売催事・4th PLACEのつくり方 [niko and ...TOKYO/

  • 【文具王】ペン型ハサミ「ペンカット」が隠し持つ“驚きの機能”に脱帽! - 日経トレンディネット

    “文具王”の異名を持ち、文具メーカーでユニークな商品を生み出し続ける高畑正幸氏が、最新文具の奥深~い世界をナビゲートする。 今回は、収納・携帯に便利なハサミ、「ペンカット」を紹介。ペン型のハサミでカットするから、ペンカット。意外にも大人に人気のペン型コンパス「ペンパス」に続く、ペン型文具シリーズの第2弾だ(業界紙にはペンパスのシャープタイプを含めて第3弾と発表されているが)。 特長はもちろん、収納時にペン型になるところ。収納時のサイズは、多色ボールペンとほぼ同等。前作のペンパスと比べると厚みがあるが、それでもこれがハサミ、とは思えないスリムな外形だ。 使い方は、側面のスライダーを手前に引くと、軟質プラスチック製のハンドルが“ふにゃ”と出てきて準備完了。キャップを外せば、通常のハサミと同様に使用できる。

    【文具王】ペン型ハサミ「ペンカット」が隠し持つ“驚きの機能”に脱帽! - 日経トレンディネット
  • コクヨの針なしステープラー、「紙とじ」と「穴あけ」同時に――業界初

    コクヨS&Tは、金属製の針を使わずに紙をとじられる「針なしステープラー(2穴タイプ)」を12月9日に発売する。同社によると「ホッチキス針を使わないタイプのステープラーでは業界で初めて、紙とじと2穴ファイル用の穴あけを同時にできる構造を採用した」という。価格は5775円。 →「コクヨの針なしステープラー、見てきました――IをHに代えた工夫」(動画付き)はこちら 針なしステープラーは、金属製の針を使わないため省資源な上、書類廃棄時の分別が不要などのメリットがある。今回発売する針なしステープラー(2穴タイプ)では、金属針を使わずに業界最多のコピー用紙10枚までをとじることが可能だ。また、ハンドルを一度押し下げるだけで2カ所をとじると同時にファイル穴を開けられる。そのまま2穴ファイルに収容できるという。 ハンドルを下げる動きで用紙に2カ所切込みが入ると同時に、U字形の紙片が刃の穴に通る。ハンドルが

    コクヨの針なしステープラー、「紙とじ」と「穴あけ」同時に――業界初
  • MD PAPER PRODUCTS | MDペーパープロダクト

    MD PAPER PRODUCTS®︎は、 自社開発の「MD用紙」の 魅力を伝えるための 日製のシンプルなプロダクトです。 MD PAPER PRODUCTS オフィシャルイベント&ポップアップイベントin KOREA [オフィシャルイベント] Bestpen(韓国、ソウル): 4/17(水)~4/29(月) POINT OF VIEW(韓国、ソウル): 4/20(土)~4/28(日) [ポップアップイベント] Prelude(韓国、大田): 4/17(水)~6/9(日) GEEHEY(韓国、大邱): 5/9(木)~5/23(木) [オフィシャルイベント] Bestpen(韓国、ソウル): 4/17(水)~4/29(月) POINT OF VIEW(韓国、ソウル): 4/20(土)~4/28(日) [ポップアップイベント] Prelude(韓国、大田): 4/17(水)~6/9(日) G

    uch
    uch 2009/09/24
  • 1