タグ

ニコ生に関するtetsu23のブックマーク (30)

  • 『蒼穹のファフナー EXODUS』第19話、ニコ生のアンケがアニメ通常放送で新記録! 「とても良かった」が98.9%! 9話の98.8%を抜いて1位に

    名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 伝説の第9話超えの98.9% 名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 98.9%やばいwww 名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 ファフナーを越えるのはファフナーのみ 名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 甲洋が一騎超えたw 名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 19話 ニコ動来場13900人でとてもよかった98.9% 名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 これは最終回100%も現実味を帯びてきた 名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 今調べたら9話が98.8%だな 名前:名無しさん投稿日:2015年11月12日 甲洋は数字稼げるマンだった…? 『蒼穹のファフナEXODUS』 第19話。98.9%新記録!! ニコ生配信アンケート。 ファフナーが叩き出した歴代1位最高記録をファフナーが

    『蒼穹のファフナー EXODUS』第19話、ニコ生のアンケがアニメ通常放送で新記録! 「とても良かった」が98.9%! 9話の98.8%を抜いて1位に
  • http://niconicolab.dyndns-web.com/coRankingSummary.html

  • ニコ生録画ソフトまとめ速報@VIPPER

    【メリット】 ・映像のダウンロード機能が強力 ・多くの生放送サイトに対応 ・ライブ映像だけでなく、録画映像やタイムシフトまでダウンロード可能 ・操作が簡単 ・軽い(記載されている動作環境以下のでも動いた。Celeronで動く) ・長年アップデートを続けている。 【デメリット】 ・有料ソフトである。(2980円) 【その他】 ※2022年12月15日追記 現在ライブダウンローダーが対応しているサイト一覧 ・ニコニコ生放送 ・You Tube Live ・ツイキャス ・SHOWROOM ・FRESH LIVE(AmebaFRESH!) ・FC2ライブ ・ふわっち ・Periscope ・LINEライブ ・Twitch ・OPENREC.tv (オープンレック) の各ライブ映像と録画映像(タイムシフト)に対応していました。 ※2021年12月3日追記 安く済ませたい、コメントも保存したいと言う人

  • 今更ながら『Open Broadcaster Software』でニコ生を高画質配信する - MamEの脱Noobまでの道のり

    『Open Broadcaster Software』(以下OBS)を使ってニコ生配信する人が最近増えているのかブログ該当記事のアクセス数も伸びてきているのでもう少し使い方と設定について書いてみます。 前回の記事:はじめての「Open Broadcaster Software」 OBSはこんな人にオススメ!! ミドルスペックPCだからXsplitで最新のゲームを配信するとfpsが下がったりするハイスペックPCだけど軽い配信ソフトを使ってもう少し高画質な配信をしたいOBSはXsplitよりも軽快なのでXsplitでちょっと重いなと感じていた人には特にオススメです。ただし低スペックの人はOBS使っても重いので、今すぐ低スペックPCを窓から投げて捨てて新しいPCを買いましょう。 OBSのダウンロードはこちらから Open Broadcaster Software - Download (この記事

    tetsu23
    tetsu23 2013/06/11
    NLEのかわりに使えるらしい。
  • http://www.crulog.net/nme/index.html

  • PITA Blog

    PITA Coreは、ニコ生総合支援ツールです。リクエスト放送用ツールとしての認知度が高いですけど。 ニコ生アラート機能も当然ながら、随分と前から搭載しています。 ニコ生アラートは、ビューアメニューから開けます。

    tetsu23
    tetsu23 2012/06/11
    PitaCoreの開発、ニコ生API情報など。
  • アニメ生放送(一挙放送 放送予定)|ニコニコのアニメサイト:Nアニメ

    アニメ生放送(一挙放送 放送予定)|ニコニコのアニメサイト:Nアニメ
    tetsu23
    tetsu23 2012/05/04
    ニコ生の一挙放送チャンネル。
  • ニコ生アラート(本家)の仕様とは (ニコナマアラートホンケノシヨウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    ニコ生アラート(家)の仕様単語 ニコナマアラートホンケノシヨウ 2.7千文字の記事 17 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 はじめにログインAPIその1認証APIその2ユーザー認証を行わないAPIコメントサーバー番組情報取得API関連項目掲示板はじめに このページはニコ生アラート(家)が行っている処理の2009/8/27現在における仕様についてまとめたものです。 このページの目的はユーザーが開発するニコニコ生放送の番組通知ソフトウェア/Webサービスにニコ生アラート(家)と同様の処理を組み込んで頂き、ニコニコ生放送の負荷低減を目指すことです。 このページの内容及び公開しているAPIの仕様は予告なく変更される可能性があります。また仕様変更時にこのページの内容は修正されない可能性があります。 ツールおよびサービスでこれらのAPIにアクセスする時、そのツール名/サービス名とバージョン情報

    ニコ生アラート(本家)の仕様とは (ニコナマアラートホンケノシヨウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    tetsu23
    tetsu23 2012/03/30
    ニコ生アラート用API?
  • ぃう゛ぇあぴ

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    tetsu23
    tetsu23 2012/03/30
    ニコ生用情報取得コマンドなど。
  • Flashコメントジェネレーターを使おう!

    Flashコメントジェネレーターを使おう! 各種コメビュ / 棒読みちゃん + Xsplit / NLE で使える生放送プラグイン「Flashコメントジェネレーター」を使おう! トップページページ一覧メンバー掲示板編集 トップページ 最終更新: usagi_5648 2013年11月15日(金) 12:10:53履歴 Tweet お知らせ / 最新ニュース 2013年11月15日 『Xsplit及びNLE等でおきているコメジェネのトラブル解決法』 IE用のFlashプレイヤー最新版(11.9.900.152)で 10月3日から発生していたコメジェネの読み込み/動作不良が改善されました。 Xsplit最新版では既に対応されていますが、1.3過去verや1.2以前のXsplit・NLE等を使っていた方で修正待ちだった方や ダウングレード等で応急処置していた方は、導入により正規に問題が解決すると

    Flashコメントジェネレーターを使おう!
    tetsu23
    tetsu23 2012/03/13
    コメントを表示する支援ソフト。
  • NicoLive Helperとは (ニコライブヘルパーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    NicoLive Helper単語 ニコライブヘルパー 1.8千文字の記事 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要主な機能使い方関連コミュニティ関連項目外部リンク掲示板NicoLive Helperは、ユーザー生放送を支援するFirefoxの機能拡張である。 (XULRunnerアプリ版もある) 概要 NicoLive Helperは、ユーザー生放送において動画のリクエスト/再生をおこなう際、配信者および視聴者をサポートしてくれるツールである。通称はニコヘル、ヘルパなど。 Firefoxの機能拡張(アドオン)であるため、Firefox 3.6以降を使える環境であればOSを問わず作動する。MacLinuxのユーザーには貴重な選択肢と言える。 また、XULRunnerアプリ版(win, mac)もあり、こちらはFirefoxとは無関係に動く。 開発者はamano。現在も開発を継続中であ

    NicoLive Helperとは (ニコライブヘルパーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    tetsu23
    tetsu23 2011/12/06
    ニコ生用アドイン。
  • ニコ生で XSplit Broadcaster 配信 - ニコニコ動画研究所

    公式サイト XSplit - Going Live is Simple このページは主にバージョン1.1までの記事です。現時点(2013年3月)でリリースしているバージョン1.2とは少し異なります。 現在この記事は新しい仕様に対応していません。現在(2016年以降)のバージョンの使い方については VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - XSplit を参照してください。 目次 XSplitの特徴 アカウント作成 インストール時の注意点 使用方法 配信設定 音声ビットレートについて 品質について 配信を開始する 全画面をキャプチャする方法 動画を再生する テキストを表示する SWFファイルを利用する ショートカットキー アップデートとダウングレード アップデートによるチェンジログ 既知のバグ その他の XSplit の特徴 よくある質問とその答え 参考記事 公式掲示板 XSpli

    tetsu23
    tetsu23 2011/11/13
    xsplitの使い方。
  • ぷろぐらまぶる : FME VS XSplit【ニコニコ生放送画質比較】 - livedoor Blog(ブログ)

    2011年03月01日08:08 カテゴリ生放送単発企画 FME VS XSplit【ニコニコ生放送画質比較】 FMEとXSplitの画質比較動画!誤字多すぎ、画面切り替えが遅い、絵がほとんどない、構成がいまいち と見づらい事この上ない動画で申し訳ない。 XSplitを使う利点は画質より処理負荷軽減(FME+SCFHより軽い)、多様な画面効果(画像取り込みやクロマキー)、ミキサー、レイアウトの記憶といった部分なんだろうなと比較動画つくりながら思いました。 なので、この動画ネタを思い立った時には考えてなかった、XSplitの簡易機能紹介を急遽追加しました。 <使用したソフト>XSplitFlash Media Live Encoder 3(FME)SCFH DSFBandicamGOM Player洞窟物語Serious Sam HD: The First EncounterAviUtl(+

    tetsu23
    tetsu23 2011/11/13
    FMEの代わりに使える動画配信ソフト。
  • (株)諸行無常 棒読み2010年に投稿いただいたもの

    棒よみちゃんに喋らせたい台詞メモ http://mscb84.blog26.fc2.com/blog-entry-230.html ↑の記事についた2010年のレスを勝手ながら整理してまとめさせていただきました。 また楽しいものがございましたらご投稿くださいませ。 「あいさつ」 わァくとォりおォつかァれさァっきィきィたよォ おォつおォつかァれかァれまァたくゥるねェ ぬ/し/と/ォ/ぼ/ぉ/く/と/の/さ/い/こ/う/の/で/あ/ぁ/い のっちです a)あーちゃんです h)樫ゆかです g)タピオカです g)四人合わせて・・・・ なんだっけ? 音程(60)ボビーだよ、おめえふざけんじゃねえよこっちみんなよ エコー)g)まいど~おなじみの~ちりがみ~こうかんで~ございますっ 「歌」 o(^o^)oマダ?oマダ?oマダ??o(^o^)oマダ?oマダ?oマダ?? o(^o^)oナニ?oナ

    tetsu23
    tetsu23 2011/07/06
    棒読みちゃんのセリフ。
  • 運営コマンドでBGMを流す - 初心者向け!ニコ生のやり方解説サイト!

    今回はニコニコ動画を、右下に画面なしで再生する方法を紹介します ※なお、この機能を使用するときはステレオミキサーを使わない方がいいでしょう

    運営コマンドでBGMを流す - 初心者向け!ニコ生のやり方解説サイト!
  • (株)諸行無常 (ゆっくり)棒読みちゃんに喋らせたい台詞メモ

    ※再生環境によってセリフが思い通りに再生しないことがあります。 2011年に当記事に皆様からご投稿いただいたものをまとめたものはこちらです。 http://mscb84.blog26.fc2.com/blog-entry-336.html 2010年に当記事に皆様からご投稿いただいたものをまとめたものはこちらです。 http://mscb84.blog26.fc2.com/blog-entry-257.html ●あいさつ 「枠取りお疲れ様でした、今きました」 わァくとォりおォつかァれいィまきィたよォ 「駅員」 エコー)h)2番線に、ゆっくりが到着します。白線までおさがりください 「ジャッジメントですの」 音程(155)t)ジャ'ッジメ/ン/ト/で/す/の/ 「哀川翔」 r)速度(150)音程(80)哀川です。初見です。 「ニコニコ動画」 速度(1)音程(153)y)ni/e/e/e/e/

  • おされ邦楽サウンド-ニコニコミュニティ

    参加申請を自動で承認 参加時に個人情報公開不要 特権メンバーのみ動画投稿可 特権メンバーのみ参加承認可 特権メンバーのみ生放送可 コミュ投稿動画リスト+α(3/22更新:1824件) yes,mama ok?関連 mylist/15136339 (yes,mama ok?、tribute to yes,mama ok?、シャシの耳=69件) Cymbals関連 mylist/15147097 (Cymbals、リミックス、土岐麻子=69件) Flipper's Guitar関連 mylist/15035647 (Flipper's Guitar、小沢健二、Cornelius、Lollipop Sonic、tribute~=120件) SPIRAL LIFE関連 mylist/15314990 (SPIRAL LIFE、AIR、SCUDELIA ELECTRO、石田小吉=71

  • アングラよりのリクエスト放送、動画リスト+α

    2011年04月04日22:24 カテゴリ ブログ移転しました ライブドアブログからfc2ブログに移転しました ちょっとだけパワーアップすると思うのでよろしくお願いします 糞の沼 nuppeeee コメント( 3 )トラックバック( 0 ) 2011年03月30日02:13 カテゴリプロレス プロレス動画とかを見る放送 ​4 暗黒プロレス666 ザ・クレイジーSKB、葛西純 vs 仏陀、キリスト バカ社長こと一部の人間に熱狂的支持を得ているキワモノハードコアパンクレーベル”殺害塩化ビニール”の代表the crazy-SKBとデスマッチ猿、葛西純のタッグです。対戦相手はなんとキリストさんとブッダさん 宗教の垣根を越えてバカ社長をぶっ飛ばします プロレスラー「ヨシヒコ」インタビュー DDTプロレスリング所属ダッチワイフレスラー、ヨシヒコ選手のインタビューです 子供たちと触れ合う姿など普段の試合

  • Virtual Audio Mixer

    english page ■はじめに Virtual Audio Mixer(VAM)は、配信向けの仮想ステレオミキサーを構築するツールです ■機能と特徴 マイク音とPC音を同時に配信で流せる 追加機材は必要ありません 音量調節、音ずれ解消 マイクの音量を大きくでき、カラオケでもゲームでも音ずれ解消 エフェクトに対応 VSTプラグインを使って多彩なエフェクト 設定は一度きりで簡単 配信の度にパソコンの設定を変える必要なし Windows XP / Vista / 7 で使えます 64ビットOSでも、もちろんOK ■ダウンロード 現在はTESTバージョンで、ZIP版のみの公開となります 正式版の公開はもうしばらくお待ちください バグ報告・動作報告・ご意見・ご感想をお待ちしています [インストーラー版] VAM32_20100924.msi (32ビット) VAM64

    tetsu23
    tetsu23 2010/12/27
    ステレオミキサー、ステミキができるフリーソフト。
  • VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - トップページ

    ようこそ、ゲーム実況wikiへ 当サイトは、ゲーム実況に必要な情報をギッシリ掲載しています。基的なことから学べるように解説を練っているので、ゲーム実況初心者に最適なサイトです。 ゆっくり実況や、自分の声を入れない場合にも対応しています。 ゲーム実況とは ゲーム実況とは、しゃべりながらゲームをプレイし、その様子を公開することをいいます。ゲーム実況のやり方は、(1)録画・投稿の場合と、(2)ライブ配信の場合とで異なります。 ゲーム実況のやり方 実況動画を作りたい 実況動画を作りたいなら、まずはゲームを録画する方法をマスターしましょう。録画中に自分の声を入れることもできます。その後、動画編集のやり方を学びます。 動画カテゴリ概要 ゲーム配信(生放送)がしたい ゲーム配信をやりたいなら、ゲーム画面を視聴者に見せる方法をマスターしましょう。ゲーム音や自分の声を流す方法も理解しておく必要があります。

    VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - トップページ
    tetsu23
    tetsu23 2010/12/27
    ニコニコ動画、ニコニコ生放送などでゲーム実況をするための情報。FME、NDC、SCFH DSFなど。