タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ゲームとVRに関するtetsu23のブックマーク (9)

  • VRChatそんなにたのしくない人による初心者向けガイド|VRCおきもちマン

    はじめまして。VRChatおきもちマンです。 タイトル通り反VRChat的思想の記事なので、1おきもち1考えのチラシとして見てください。 こんなもん真面目に読むなよ。 VRChatやるなVRChatVRチャット)はGraham GaylorとJesse Joudreyによって開発され、アメリカ合衆国の企業であるVRChat Inc.によって運営が行われているソーシャルVRプラットフォームである。 WikipediaVRChatを始めようもしくは始めた人の大半はTwitterにあるキラキラのおはツイやVRChat始めましたタグ、かわいいアバターかっこいいアバターを振り回す人類がきっかけになってるのではないでしょうか。 自分もそうでした。 あれ生存バイアスです。 VRChatをやる上で強い心があったか運よく手厚いサポートを受けることができたから今日まで生き残ってきた人達です。 そしてこれはゲ

    VRChatそんなにたのしくない人による初心者向けガイド|VRCおきもちマン
  • MR開発のススメ、Quest 3とUnityでアプリ自作が楽しい!

    Metaから10月に発売された新型VRゴーグル「Quest 3」の最大の特徴は「MR」への対応である。筆者はこれまで、従来機「Quest 2」で日常的にVRは使っていたので(主にVRChat)、MRについては「VRの背景をリアル映像にしただけでしょ?」というくらいの認識でいて、それほど重視はしていなかった。が、それは大きな間違いだった。 Metaの「Quest 3」。筆者は128GBモデルを購入した VRの楽しさは「やってみないと分からない」とよく言われる。PC上の平面的な画像や動画だけでは、どうやっても人体の感覚で得る3D体験は伝えきれないのだ。それと同じく、MRの楽しさもまた、やってみて初めて分かることが多かった。 Quest 3を入手してからのこの2カ月で、筆者はいろいろMRアプリを開発して、楽しんでみた。開発方法について詳しく説明しようとするとかなりの長編連載になってしまうため、

    MR開発のススメ、Quest 3とUnityでアプリ自作が楽しい!
  • VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回はPistol Whip | テクノエッジ TechnoEdge

    サブスクリプション価格は月額7.99ドル、年間契約では59.99ドル。日でも利用可能で月額790円(年額5990円)。7月31日までは特別オファーとして初月108円で利用可能です。なお、対象年齢は18歳以上となっています。 複数タイトルが登録されているカタログから好きなタイトルを選ぶというものではなく、毎月1日に2つのタイトルが追加され、それを利用できるというスタイル。 入手したタイトルはサブスクリプションに加入している間は利用可能です。ただし、あらたに加入した場合、過去のタイトルにはアクセスできないので、長く加入しているほど価値は高まって行きそうです。 ちなみに一旦サブスクリプションを解約して再契約する場合、過去の加入期間のタイトルにも再びアクセスできるようになるとのことです。加入していない期間のゲームは遊べません。 7月のタイトルは「Pixel Ripped 1995」と「Pisto

    VRゲームのサブスクMeta Quest+発表、月790円で毎月2本入手。初回はPistol Whip | テクノエッジ TechnoEdge
    tetsu23
    tetsu23 2023/06/27
    ゲームが増えてから契約した方がよい感じ?
  • ひとりの若きゲームクリエイターが力業で生み出したVRゲーム『Vertigo 2』は、今年一の傑作である

    Home » ひとりの若きゲームクリエイターが力業で生み出したVRゲーム『Vertigo 2』は、今年一の傑作である ひとりの若きゲームクリエイターが力業で生み出したVRゲーム『Vertigo 2』は、今年一の傑作である 2023年3月に発表されたVRゲーム『Vertigo 2』が、現在VRゲームユーザーの間で大きな話題を集めている。 5月現在、Steamのレビュー評価で「圧倒的に好評(878件中、97%が好評)」を獲得。そのレビューの中には『Half-Life: Alyx』や『Boneworks』など、すでに傑作という評価を得ている作品と並び評す内容も多く、プレイヤーたちのこの作品への“入れ込み具合”は非常に高いものとなっている。 はたして、この作品のどういったところにプレイヤーは惹きつけられているのか。VRゲーマーのぱソんこ氏に、『Vertigo 2』の魅力を余すことなく執筆いただいた

    ひとりの若きゲームクリエイターが力業で生み出したVRゲーム『Vertigo 2』は、今年一の傑作である
    tetsu23
    tetsu23 2023/06/02
    紹介してくれるのはありがたいんだけど、めっちゃネタバレしてない?
  • 【Meta Quest 2】怖すぎる! 傑作VRホラーゲーム厳選まとめ

    【Meta Quest 2】怖すぎる! 傑作VRホラーゲーム厳選まとめ VRゲームの人気ジャンルのひとつであるホラーゲームVRヘッドセットMeta Quest 2(旧Oculus Quest 2)でも、多くのホラゲーを遊べます。今回の記事では、現在販売中のものから10作品をピックアップ。特濃のホラーからアクション寄りの作品まで、様々なVRゲームを紹介します。 亡霊「レイス」となってしまった主人公エドとなり、自らの死の真相を解き明かすため、カリフォルニア州バークレーの豪邸を探索するホラーゲーム。テーブルトークRPG「ワールド・オブ・ダークネス(World of Darkness)」シリーズの「Wraith: The Oblivion」を原作としています。 ホラーとしては、突然音が鳴るといったドッキリ演出は少なく、豪邸の陰な雰囲気でプレイヤーを確実に追い込んでいく作り。建物内では“敵”の幽

    【Meta Quest 2】怖すぎる! 傑作VRホラーゲーム厳選まとめ
  • VRで面白かったやつ

    環境 Oculus questをPCに繋いだり繋がなかったりで遊んでる ___ quest単体でできるやつ ●half+half https://www.moguravr.com/half-half/ 身体のサイズを伸縮させたかくれんぼ、めっちゃ楽しい 友達じゃないユーザーの言葉がララララに変換されるのも好き ● Sports Scramble https://www.oculus.com/experiences/quest/705576999566582/?locale=ja_JP テニスとか野球とかボーリングが出来るんだけど、バットが釣り竿になったり球がビーチボールになったりして楽しい 観客がかわいい ●virtual virtual reality https://www.moguravr.com/virtual-virtual-reality/ VR内でVRするのが奇妙な感覚で好き

    VRで面白かったやつ
    tetsu23
    tetsu23 2021/05/03
    いままで遊んだ中で一番VRの特徴を生かしていて、ゲームとしても面白かったのは「In Death: Unchained」。移動も戦いも弓を使って行うローグライクシューター。
  • 【PR】「Oculus Quest 2」がPC向けVR HMDに早変わり! Oculus Linkの導入方法とオススメの3タイトルを紹介

    【PR】「Oculus Quest 2」がPC向けVR HMDに早変わり! Oculus Linkの導入方法とオススメの3タイトルを紹介 編集部:ginger Oculus Quest 2 メーカー:Facebook 問い合わせ先:サポート メーカー直販価格:3万3800円(税別 64GBモデル),4万4800円(税別 256GBモデル,2020年12月10日現在) PCゲーム機と接続しなくても多彩なVRコンテンツを楽しめる,Facebookのオールインワン型VRヘッドマウントディスプレイ(以下,HMD)「Oculus Quest 2」(以下,Quest 2)。前モデルである「Oculus Quest」から性能を強化しながら,より低価格となった製品で,念願のVRデビューを果たしたという人も多いはず。 Quest 2には,すでに遊びきれないほどの専用コンテンツがあるが,その遊び方をさらに

    【PR】「Oculus Quest 2」がPC向けVR HMDに早変わり! Oculus Linkの導入方法とオススメの3タイトルを紹介
  • 2020年のトップVRゲーム・アプリは? フェイスブックが発表

    2020年のトップVRゲーム・アプリは? フェイスブックが発表 2020年12月12日、フェイスブックはOculusの公式ブログで、2020年に注目を集めたOculus Quest(オキュラス クエスト)向けゲーム・アプリのリストを公開しました。リストは「トップアクションゲーム」や「最も購入額が多かったアプリ」などが記載されており、項目別に該当するVRゲーム・アプリがピックアップされています。 2020年、最も課金額が多かったアプリ:「Beat Saber」 「Beat Saber」は両手に持った光る剣を駆使して、楽曲に合わせて迫り来るブロックを斬っていく爽快なプレイスタイルが特徴のVRリズムゲーム。全世界で200万以上の売上を記録した大ヒット作です。11月には、韓国の男性ヒップホップグループ「BTS」をテーマにした楽曲パックが追加されました。

    2020年のトップVRゲーム・アプリは? フェイスブックが発表
  • vorpX - VR 3D-Driver for Meta Quest, Valve Index and more PCVR headsets

    Game SupportvorpX supports more than 250 DirectX 9-12 games (and some OpenGL titles) in Stereo-3D, many more work without S3D. Read more DirectVRDirectVR is a collection of several techniques that provide VR compatibility for ‘normal’ games with as little need for user interaction as possible. Read more Beyond GamesWatch videos with VLC and MPC-HC (incl. 360° video) or browse the web with the vorp

    vorpX - VR 3D-Driver for Meta Quest, Valve Index and more PCVR headsets
    tetsu23
    tetsu23 2021/01/05
    いろんなゲームをVR化するツール。有料。
  • 1